自転車道場

RDの整備

158 コメント
views
3 フォロー

 ゆみりん23さん
画像1画像2
新しいスレッドを立てると怒られそうで怖いです。血圧上がります。私はまだ若いから死の危険はありませんが、40上がってしまうと危険です。どうかスレッドを立てても不快にならないで下さい。
ーーーーーカキコミ出来ないそうなので、怒る人が怖くて、通常110-125の私が血圧160になってしまったのですが、転記します。申し訳ありませんが、新しいスレッドで叱らないで下さい。

RDの歪みについて対処方法を確認させて下さい
今どういう状態か:ミニベロ、ホイール406で7速ボスフリー。RDは旧型ターニー。
8速化に向けて準備していますが、予算と時間の理由があって、暫定的に7速を維持で今出来る整備をしています。

今ある症状:一番大きいギアに入れると、プーリーがチェーンラインと合わないのです。(画像参照)
トップ側ではこの症状なし。ロー側をネジ調整してもダメです。具体的には、これ以上外側に行かないのと、チェーンラインと合わないのは調整できません。

この症状は次の交換作業中に気付きました:
スプロケット同じ歯数で交換。チェーン交換。シフトケーブル交換。(8速化決める前に購入)
ローは使わないので、RD調整中に気づいたのです。
対処すべきは、第一にRDの交換かと思います。買った時からRDのボルトにワッシャーが2枚入っており、何でかな?と思いワッシャーを外してみると、挟まないとエンドの穴にしっかり固定できないのです。エンドも疑うべきか?エンドも同時に交換?加えてこの旧式RDにはBテンションボルトがありません。チェーンリングとクランクを大きいのに替えられるよう、チェーンを2コマ長くしたのですが、Bがないことを発見しました。ガイドプーリーとギアが干渉したのでやむなくチェーンをジャストの長さにカットしましら。!

Q1:RD新品交換して原因を潰して行くで正しいですか?
Q2:エンドの歪みを疑い、エンドを交換すべきか?ちなみにエンドはフレームにしっかりネジで絞めてあります。

よろしくお願い申し上げます。

このスレは「スプロケの選択について」からの続きです。
https://zawazawa.jp/dojo/topic/56

ディープインパクト
作成: 2024/08/21 (水) 07:32:49
最終更新: 2024/09/16 (月) 19:25:57
通報 ...
84
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:13:43

kapa_さん
道場長
回答ありがとうございます。
助かります。

スプリングのへたりは考えなくて良いんですね。
中古で買ったRDのバネがなんとなく弱いような気がしたので、消耗品かも知れないと考えて問い合わせさせてもらいました。

85
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:13:57

うーむ。。。さん
XT M730系のRDが、購入20年経過後のオーバーホール時に随分へたっているなぁと感じた記憶はあります。ただ、M760、M770系も使っていたので、それと比べて元々バネが弱かっただけの可能性もなくはないです。その後盗まれたので、いまは確認できませんが。
バネ折れは時々聞きます。私が見た範囲では、RDでなくFDですが、カンパVeloceのFDのバネが折れて難儀している人は見たことがあります。これは経時は関係ないかも?

86
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:14:10

 鶏 泰造さん
バネは一般に「セッチング」といって、製造時に使用想定荷重以上の荷重をかけて、へたりを出し切らせる処理をします。ですから、セッチングがちゃんとできているバネなら、基本的にへたらないハズです。

87
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:14:26

 うーむ。。。さん
誰に言われたわけでもないですが、私もだいたいは下りるときにインナートップ~インナーミドルくらいに入れています。
この習慣を始めた理由は、当初同じような疑問を持ったというのもゼロではないですが、次に走る時に走り出しやすい、整備する場合もホイールを外しやすいというのが主です。
どれだけ効果があるかは分からないにせよ、インナートップに入れておくのは悪いはないですね。

88
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:14:46

フロントアウターはほとんど使わないので、特に何も考えてませんが34×15位で置いてます。
アウターギアとインナーギアは値段10倍ほど差があり、インナーはよく交換するけどアウターはクランク交換するまで交換しないこと多く、インナー入れてること多いです。

クロスはミドル39×リア18(9速ー5段目)で置いてます、特に意識していませんが自然にこのギア比で置いてます。

正座!体育会系ですねぇ。競輪はピストなのでロードで何か言われた経験はなかったです。僕のいた一門は整備はアバウトで競輪場でやってもらう人ばっかり、まあ競輪選手って整備は大ざっぱな人多いので僕が一番こだわってやってた部類。ピストはワイヤーなんて1本もないし・・・。アマチュアの方がそういうのうるさいかも。プロ=走る人、整備=メカニック。自転車触ると手が汚れるからいらんとよく言ってた。

89
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:15:26

 kapa_さん
うーむ。。。さん
情報ありがとうございます。似たように感じた事例があるのは
「自分だけが感じた事じゃなかったんだ」とちょっと安心?しました

鶏 泰造さん
情報ありがとうございます。バネのへたりについては耳にする事があっても、実際にヘタるのかどうかも良く分からなかったためネットで調べた事があります。
どこまでの処理をされてるのか分からないので皆さんに伺ってみました。

kino99さん
情報ありがとうございます。
やはりインナー・トップにされてる方はいらっしゃるんですね。
今後は見習おうと思います。

90
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:16:37

 kapa_さん
RD-TY500を購入して、使用中の物と比較してみました。
明らかにヘタっていました。

RD-TY500はヘタるようです。

また、全て中古で手に入れたRD-4500(SS × 2個、GS × 1個)は全てBテンションの反発力が異なりました。(GSはスプリング自体が異なるため当然ですが)
また、部品の入手性ですが手に入りそうにありません。
唯一Amazonで注文出来ましたが、納期未定のまま2ヶ月放置です。
多分手に入らないでしょう。

RD-3400も使って無いのですが所有しているので、互換性のあるRD-R3000のものを注文してみましたが現行モデルにも関わらず廃版だそうです。
(モノタロウに再確認までしてもらいました)

91
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:22:18

 鶏 泰造さん  R系リヤディレイラーを古いフレームに付ける際の不具合参考事例
画像1画像2画像3画像4
BSのディレイラーハンガー。Bテンの当たる爪の位置が前に出ています。 ピナレロFP2のハンガー。Bテンの当たる爪がBSより後ろにあります。 シマノのマニュアルに書かれている取り付け位置関係。 つーか、これですやん(^_^;)。

ポン付けで変速が決まるので気に入っているR7000のリヤメカを、09年のピナレロFP2に付けてみたのですが、調整が決まらなくて難儀しておりました。

10-9-8速(13t-14t-15t)を上りで合わせると下りが悪くなり、ここをほどほどにすると3-4速(23t-21t)の下りが遅れるという症状で、気にしなければ使えるとはいえ、芸術的にはほど遠いレベル。これまで付けた2台は、台上で仮合わせしたらそのまま使えて拍子抜けしたのに、今回は実走でも調整が決まる気配がまったくありません。

ケーブルの取り回しやアウターの座り面など、ぜんぶチェックしても問題はなし。前にいじった機体は両方ともBSのフレームで、今度はピナレロだから、フレームとの相性とかあるんかなぁ?でも相性って何?どこの相性?と、さっぱり分からず困り果てていたのですが、症状から原因を探って対策をしたら、調子良く動くようになりました。

同じギヤ間で上りも下りも悪いというのは、ガイドプーリーとスプロケットが離れすぎているときに出やすい症状で、原因はBテンションボルトの締めすぎです。しかしR系のリヤメカからは、Bテンションボルトが無くなっています。代わりを務めるのが「エンドアジャストボルト」なのですが、これはすでにいっぱいまで緩めてあり、これ以上、ガイドプーリーをスプロケに近づけることはできません。

さて困った。と思って気付いたのが、ディレイラーを取り付ける際に位置決めするポッチの存在。機能的にはひとつ付いていれば良いはずなのに、なぜかふたつ付いており、このどちらをエンドの爪に当てるかで、ガイドプーリーとスプロケットの距離が変わることに気付きました。

付け方を変えるだけなので、費用はゼロだし復元性もあるので、試しにふたつのポッチが爪を跨ぐようにズラしてみたら、あらびっくり。私の知っているRD-R7000に戻りました。

で、エンドを良く見較べてみたら、BSのフレームは爪の位置がボルト穴のほぼ真下にあるのに対し、ピナレロはエンドの後端面とツライチぐらい。これでは同じように取り付けても、ガイドプーリーはスプロケから離れてしまうではないですか。

というわけで、R系のリヤメカを取り付けたのに、マニュアルどおりの取り付け位置ではイマイチ変速調整が決まらない場合、旧Bテンションボルトの当たる爪の位置をチェックして、後ろにあるようならこの方法を試してみて下さい。

ガイドプーリーとスプロケが近づいたので、ロースプロケでチェーン詰まりするようになり、エンドアジャストボルトの出番となりましたが、むしろ「調整機構が生かせる範囲に入った=正規の位置になった」ということでしょう。

この情報、ディーラーマニュアルに書いたほうが良いんじゃないかなシマノさん。

92
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:30:55 修正

 W_Rockさん  RD付近からの異音
お世話になります。
日ごろから愛車のメンテナンスで自転車道場を参考にさせて頂いています。
今回は初めて質問させていただくのですが、RD付近の異音に悩まされています。

↓少しでも分かりやすいよう動画を撮ってみましたが、片手でスマホを持ちながらなので見にくくてすみません。
https://youtu.be/eigDiYS3P50

購入した際のコンポはアルテ6800でしたが、クランクのみR8000が付いており、調整してもFDのチェーン擦音が消えなかった為、FD、RD、CSをR8000、チェーンはデュラに交換しています。

自分で交換し調整後、変速は問題なく決まるのですが、フロントアウターでケイデンス70から80付近で17・19・21Tのギヤを選択すると異音がします。

自転車のメンテナンス経験は、なんちゃってミニベロ3年、ロードバイク1年の素人なのですが、一度もショップのお世話になった事が無かったので良い機会だと思い、信頼できそうなメカニックさんがいるプロショップに持ち込んでみて頂きました。
その際、BB、シフトワイヤーの交換、前後ディレイラーの調整もしてもらいましたが、音に関しては特に異常音ではないとの事でした。
ですが、僕は乗っていても気になりますし、何とか無音にならないかと日々悩まされています。
よくみるとガイドプーリーとスプロケ間でチェーンが揺れている様にも見えます。

長々とすみませんが、皆様のアドバイスをお伺いしたく書き込みました。
宜しくお願いします。

93
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:34:22

 昭和平成さん
シロート考えですが、プーリーの位置に問題ありそうに思えるんですが?
それと、シフトワイヤー短過ぎるようにも見えます。
総じて、調整が今一の感じ。
間違ってたら、すみません。

もしかしたら、パーツそのものが不良品?
スプロケットとチェーンは、新品でしょうか?

94
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:34:37

W_Rockさん
昭和平成さん、ありがとうございます。
シフトワイヤーは短く見えますが、R8000ではこれで良いそうです。

僕もプーリーの位置を疑って、プーリーケージを交換してみましたが、変化ありませんでした。
ちなみに部品は全て新品です

95
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:34:52

 tukubamonさん
あれだけチャリチャリ鳴ってるとチェーンが11速用じゃないとか長さが合っていないとか?
変えたスプロケットの歯数が違うとか、最大ギヤまたは最小ギヤに入らないとか。
変わったところではクランク軸の締めかたが緩くてずれる。なんていうこともあります(経験すみ)

チェーンの長さも提示した方が良いと思います。
アウター×最大ギヤ、インナー×最小ギヤも撮影してUPすればヒントがあるかも。

96
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:35:24

W_Rockさん
tour-neyさん、tukubamonさん、有り難うございます。
まず、気になっているのは、仰られている通り、チェーンのチャラチャラ音です。
チェーンは洗浄し注油済みです。
次にワイヤーですが、自分で調整後、プロの方に見て頂きましたが、問題無いとの事でした。
でも今日も気になったので、ワイヤーを調整してみましたが、改善しませんでした。
チェーンの長さですが、シマノのマニュアル通り、大大プーリーにかけて、プラス2コマにしてます。
今数えてみると、108リンクでした。

https://youtu.be/qts6jURAoBU
動画見づらくてすみません。

チェーンの幅はノギスで計ったら5.6mmでした。
ちなみにフロント52-36,スプロケットは11-30Tです。

97
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:35:47 修正

クオリア44さん
コレは、別にドコが悪い訳じゃありません。
この構成コンポの性能の限界です。

異音を消したいならば、リアデュレイラーをGSに交換すれば、直ります。

リアディレイラーがシングルテンション機構のRシリーズ、新世代11速コンポの特徴として、フロントがコンパクトや今回のミッドコンパクト相当の場合、カセットスプロケットが11ー28Tよりもローがデカい時には、チェーンを長めにしてカセットとガイドプーリーとのクリアランスを大きくしないと、インナートップでチェーンテンションが喪失しちゃうので、今回のような不具合が避けられません。
で、コレがリアデュレイラーをGSにすれば、クリアランスを もっと詰めて、変速レスポンスも上がり、異音が消えます。

そもそも、電動コンポだと、このインナートップの組み合わせを強制排除する設定であり、同様の構成の12速カンパニョーロ コンポだと、リアデュレイラーは最初からロングケージしか用意されていません。

シングルテンションリアデュレイラーというシステムは、11ー28Tよりワイドレシオなカセットスプロケットだと、ロングケージを選ぶのが鉄則です。

ダブルテンションと違って、チェーンテンショナーとしての可動域が小さいので、ショートケージでは作動に物理的な無理があるのです。

この特性はR8000の登場直後にも有名なYouTuberさんが指摘してたし、変速系だけR8000の車体を3台 組んで確かめた私も、何度かココで報告しています。

前述の記事で、「ディレイラー」の筈が「デュレイラー」になっちゃってました。
寝ぼけてたのと老眼の合わせ技の所為でした。

98
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:36:47

W_Rockさん
クオリア44さん、有難うございます。

僕もチェーンテンションが問題なのかなと推測したので、一番うるさいギヤでBテンションを調整すると、結構静かになりました。これで解決か!と思ったのですが、クオリア44さんが仰るとおりで、インナートップでチェーンテンションが無くなり、FDの羽の上でカラカラなっていました。
ケージをディレイラー本体から外してテンションバネの引っ掛け位置変更も試しましたが変わらず・・・

SSからGSへの変更ですが、どうやらケージのみ交換できそうなので早速手配して試してみます。また報告いたします。
有難うございました。

99
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:37:05

 twwxさん
RD-6800はGSとSSでワイヤールートとか本体設計から違った気がしますが、R8000はケージの違いで本体同じなのですか。6800世代の後発105-5800はケージの長さ違いだけでなくGSとSSはプーリーが違う、SSとGS混ぜるなら6800や9000との交換も注意とか読んだ記憶もあります。

ワイドスプロケ対応はグラベル用、RXとか、GRXもあるので選択肢がかなり増えたと思います。

Rシリーズで全体的にプーリーの歯が高くなったのはワイドスプロケ対応だと思いますが、68世代でもいろいろあったと思います。こだわるなら、本体まるごと買う方がすっきりしそうですが、ともかくいろいろ検索してみるのもいいかもしれません。

100
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:37:40

 W_Rockさん
どこかでケージ交換のみで可能な記事を見た様な気がするのですが、再度探してみると見つかりません・・・
もうケージは注文済みなので実践あるのみ!です。
シマノに聞いてみようと電話しましたが、今日は臨時休業だそうです(多分G20の影響)
週末に取り付けてテストしてみます。
ロングケージに交換してチェーンテンションをエンドアジャストボルトで調整し直したところ、ずいぶん静かになりました!
心配していたケージのみの交換でスラント角等などの問題はないか?については11-30Tでは大丈夫な様です。
ただ、無音になった訳ではなく標準的な音?はします。
たまに、そこそこのケイデンスで回しているのに無音の方に出会います。
羨ましく思い、チェーンオイルをいろいろ試してみたり、ワイヤー調整を小まめにしてみたりしているのですが、無音とまではいきません……

アドバイス下さった皆様本当にありがとうございました。
特にクオリア44さんには感謝感謝です!
また、宜しくお願い致します。

101
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:37:58

クオリア44さん
GSはスラント角がSSとは違うので、プーリーケージだけ交換しても完璧にはノイズは消えないでしょう。
あと、チェーンオイルを、ヴィプロスのムオンとかケイテンにすると、メカノイズが明確に静かになります。

102
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:38:18

 W_Rockさん
やはりスラント角が違いましたか(汗)
ただショートケージでも30Tまで対応しているので、とりあえずこのままで様子をみて、機会があれば本体毎交換したいと思います。

オイルですがブルーノを使用しています。
以前はLSベルハンマーを使用していました。とても静かになるのですが汚れやすくてチェーンがすぐ真っ黒になります。

103
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:48:21

はまーぽんさん  FD-R8000の調整方法について
画像1画像2
自分でR8000アルテグラを組み付けています。
FDだけが取説通り組み付けたつもりですが、上手く行きません。
理由がお分かりの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
【説明書の手順】
①のネジを締めこむ
②(アジャストバレル突起部)が動く
③が動いて④の位置に合えばOK
【問題点】
①のネジを締め込んで、
②は動きますが、③が動きません。

104
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:48:48

 クオリア44さん
単に調整ネジを回し足らないか、ワイヤーが緩んだまま固定されて、調整機構がワイヤーを巻き取ってもディレイラーが正しい位置まで作動するまでに至らないか、だと思います。

確か、飛び出たネジが見えなくなるくらいに奥にねじ込まれるのが正しい状態だったと思います。
因みに、私はインジケーターを特には気にせずに、単に作動具合だけでセッティングしました。

105
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:49:10 修正

 ヘラーマンさん
FDだけがということはすでにチェーンをつけている状態でしょうか?
ディーラーマニュアルの手順であれば、チェーンを付ける前に今回の作業まではやることになっています。

FD-R8000 ディーラーマニュアル
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RAFD001-03-JPN.pdf
とりあえず、手順通りできているとして
ハイ側(H)のアジャストボルトは緩んでいる状態でしょうか?
購入時のままであれば通常は緩んでいるはずですが、中古(新古)で買った場合や、これをいじってハイ側へ動かない状態になっている場合はワイヤーを張ってもディレイラーはそれ以上動かないので、まずハイ側(H)のアジャストボルトを確認してみてください。あとワイヤールートもディーラーマニュアルどおりにガイドを通っているか確認してみてください。

これでもだめな場合は、ワイヤーを外してすべての調整ボルトを緩めた状態で、最初からやり直してみてください。たぶん壊れていはいないと思うのでこれで解決すると思います。
画像1
>画像はFDがインナーの状態のようなのでアウターに変速してみてください。インジケーターが近づいたと思います。この状態で①の調整ボルトを回せばインジケーター位置の微調整が出来るようになると思います。

これですがマニュアル通りの整備で行くなら厳密にはアウター位置からトリム分下がった位置(Tトリム位置)になります。ですのでアウターに変速後、軽くシフトダウンの小レバーを倒して動いた位置となります。これはマニュアルには書いていますが、確かに整備なれしていないと分かりづらい書き方ですね。シマノはユーザーによる組付けを推奨していないのと、ショップには講習会も開催しているので仕方ないのかな。

このディーラーマニュアルのFD整備方法だと、誰でもショップレベルに近い調整ができるようにできているのですが、整備なれした人に面倒くさいやり方ですよね。

106
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:51:28

はまーぽんさん
みなさん、アドバイスありがとうございます。
FDをアウターにして調節ですかね。チェーンを先に付けたのが失敗でした。
あと、Hi側のイモネジを奥に落としてしまって、変な方向に向いてしまい、六角レンチが刺せなくなって
しまいました(泣)今日は、中断して、明日以降試してみます。

FDを交換しました。アウターからトリム操作とワイヤーの張り調整を
何度か試したら、取説通りの動きになりました。
チェーンを先に付けてしまったのが、間違いの発端だったようです。
教えて頂いた皆さん、ありがとうございました。

107
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:53:13

まめのまめぞうさん  Merida CROSSWAY BREEZE TFS 100R のリアディレイラー交換
こんにちは。いつも自転車道場を見させていただいています。
Merida CROSSWAY BREEZE TFS 100R のリアディレイラー交換について質問させていただきます。
このクロスバイクを譲りうけたのですが、リアディレイラーが動かず、調べたところ壊れていました。
ディレイラーハンガーも曲がっており、修正が必要な状況でした。

何とか安く修理したいと思っています。必要な部品と工具について、教えていただけたら嬉しいです。
以下は私が調べてみたところのものです。
1.チェーンカッター PWT チェーンカッター BT-15R
2.シマノ シフトインナーケーブル SUS 2100mm×φ1.2mm Y60098911
3.シマノ チェーン 116リンク CN-HG40 ICNHG40116L
4.RD シマノ アルタス RD-M280

RD-M280は生産中止となっているようで、高額ですが、互換品はあるのでしょうか。
その他にも、アドバイスがあればお願いいたします。

108
ディープインパクト 2024/09/16 (月) 19:53:35

 うーむ。。。さん
7/8速は30年前のXTしか知らないので、よく分かりませんが、310とかでも大丈夫では無いでしょうか。プレミア価格払うより、私なら310に賭けます。どなたか知りませんか?

それよりも一番大事・・・というか肝になるのは、エンド金具ではないでしょうか。
フレームはアルミでしょうが、交換可能ですか? 可能でないなら直すだけ無駄というか危ないです。曲がったアルミエンドは修正すると強度がガタ落ちで、すぐ折れます。下手すると走行中なんでもないところで突然折れて後輪に挟みロックして転倒骨折、最悪は後続車に轢かれるパターンなので、廃棄をお勧めします。溶接して貰うにもそちらの方が費用が掛かりそうな。
交換可能なら、入手出来るかが問題です。