最初に702がロードバイクを引き連れ富士山合宿(自転車道場関東組)
https://youtu.be/zTAGQvR2XJU?si=mM2__rrrAhtXEi1q
1.箱 2.部品 3.部品 4.部品
マイパラスM-702を知人が使いたいというので買って整備しました。レビューします。
1.箱
マイパラスは154×80cmの箱に入って配達されてきます。
箱を開けるとハンドルだけ外された状態で入ってます。(写真参照)
ペダルは逆向きに入ってる。
2.部品の右上が付属工具類(内容は5mm6mmアーレンキー、プラスドライバー、ペダルレンチ用15mmスパナとディレーラーガイド、かご取付金具)この工具類は一応は使えますけど精度が悪いので、ねじをなめたくなかったら、普通のまともな工具を使った方がいいです。なければ、これでやるしかない。
ペダルは右左がありシールが貼られています。もちろんL Rの刻印もある。ピラー、ハンドル、ペダルなどはグリスを塗ってから取り付けましょう(白く塗ってるのがグリス)。
写真2の左上のかごは、茶色がOGKのかごで右の小さいかごが702に付属のかごです。
大きさを比較するために並べました(茶色のかごは付属していません、誤解のないように)
3.部品
シフトレバーはシマノ新型レボシフト6速。前後ホイールのハブシャフトは、どちらも15mmナットです。チェーンスティの長さは400mm、そしてシートチューブのBBからトップチューブまでの長さも400mmでした。ハンガ付近の黄色のシールに「この形式のフレームは日本車両検査協会の振動試験に合格しています」と文字。
4.部品
ハブは前後鉄、あまりいいハブではないです。ブレーキは前後Vブレーキ、性能はテクトロくらい。シマノに交換可。工場出荷状態ではブレーキ堅く、シューも位置が狂っていた、ブレーキワイヤーをゆるめ、最適な位置を出す整備が必要。
ブレーキシューやワイヤー調整の時に5mmアーレンキーを使います。付属の工具は精度が低いため、力をかけるとねじをなめます。気をつけましょう、できれば普通のまともなアーレンキーを使うことをお勧めします。ブレーキレバーは幅が広く、手の小さい女性などは使いにくいです。ブレーキレバーにあるねじを締め込めば幅を狭くできるので、手の小さい人が使う時はねじを締めて調整しましょう。
ホイールは451mm20インチ×1 3/8 リムは1万円の自転車にしては、いいものが入っています(アルミ製)タイヤはKENDA、これもわりといいタイヤで普通のママチャリタイヤと比較すれば軽くて細い。空気圧は5気圧入れれば十分。
チューブは英式バルブ
初期整備の注意点まとめ
送られてきたままで、ハンドルとペダルをつければ、すぐ乗れるようになっています。
○ブレーキが堅すぎるので調整した方がいいでしょう。
○変速関係は気合い入って整備していると思います。今まで何台か買ってるけど、そのままできちんと変速しますね。
◎ホイールの振れについて。以前702を買った時もホイールは5mmくらい振ってましたが、今回も同じ位でした。リムの精度はあるので、単純にスポーク調整だけで治ります。今回振り取り台もっていってなかったので反転させてブレーキシュー使って横振りだけ3mm以内にした。気になるようだったら振り取りしてください。
以上、段ボール箱で届いてから走れるように組み立てるまでの説明でした。
最大の欠点!チェーンホイール今回も長さが152mmでした。165mmに変わってるかなあと期待していたけど2007年に買った時と同じ152mm。またどっかで165mmか170mmのチェーンホイール探してこようっと。
kapa_さん
道場長お疲れ様です。
もう手に入らないM702が手に入ってシマノパーツで固められたと思えば悪く無い金額ですね。
ここでの評判を目にしてからミニベロに興味持ちましたが、M702はおろかM709も手に入らない状態になっていました。
リムまで良いものが使われていたんですね。
20インチなら剛性的にダブルウォール必要無いと思ってますし、シングルの分軽いので販売して欲しいです。
アラヤももうやめてしまいましたし尚更。
私の感覚で言うとステンレスのスポークは3万以上の自転車くらいから使われていた感じです。
今だと4~5万?
時代が違うので1万とはいきませんが、2~3万でこういう自転車が再び現れると良いですね。
パーツ代、4年前なら一万くらい安く上がったでしょう。
3年前でも同じくらいだけど、あの頃は部品が手に入らなかった。
チェーンは倍以上ですね。
これ10年以上前にあきばおーで9980円で買って友達にあげたんですけど、その時、僕が組み立て整備しました。でもスポークがステンレスだった記憶はなかったです。あとシフトワイヤーもブレーキワイヤーもステンレスだった(これは組み立て時に僕が交換したのかもしれない)とにかく分解すると気合い入った自転車だなあとびっくりしたのは覚えています。
今の10何万する電動アシスト自転車、スポーク鉄です。カップ&コーンのBBもいいものついていて、交換する必要ないわと思ったの記憶しています。10年以上外で雨ざらし放置されていたのですが組み立て時に全部のネジにグリスつけて組んだので、どこも固着はなくスイスイネジが回って気持ちよかったです。やっぱり新車完成時に、きっちりした整備した自転車は10年雨ざらし放置でも、スイスイ分解できます、新車の初期整備とても大事。
この鉄ハブは穴が独立していて、普通の格安ママチャリで使われている2つの穴がつながった天才バカボンのおまわりさんの目玉みたいなハブとは違います。玉軸も優秀でガタなく、とてもスムーズに回ります。交換したターニーハブより回転がスムーズ。こんな名車作ってた会社、もう廃業しちゃったのかな?中国の会社って持続しないんですよね。せっかくいい製品作っても3年で会社たたむから記憶していても何年かたつと会社消えてもう買えない、惜しいです。
未だにマイパラス702を超えるミニベロはない、プルミーノもお呼びじゃない!
平坦時速50km出せるミニベロなんて702以外ない。
今度おしゃべり塾でマイパラス702試乗会をやろうかなと思っています。
「君は702を知っているか!史上最速の9980円ママチャリ」みたいな、誰も来なかったりして。一人でも多くの人に702を知ってもらえたら、自転車の常識が覆るかも??ワクワク
早朝702でポタリング花見。今年は開花が遅かった。まだ7分咲き、今日明日は花見客がいっぱいきて大混雑。
改造履歴
残った部品 リム スポーク チェーンホイール、(泥よけ、前カゴ)
交換部品 ハブ前後、タイヤ、チューブ、サドル、シートポスト、ペダル、スプロケ、チェーン、Vブレーキ前後、インナーワイヤー、アウターワイヤー、シフトワイヤー、RD、ハンドル、ステム、ブレーキ&シフターレバー
追加部品 ボトル、ボトルケージ、ベル、ライト、テールライト、サイクルコンピューター、両立スタンド、RDハンガー板
難易度高かった整備 両立スタンドの取り付け。両立スタンドと外装変速の干渉で変速をスムーズに行うための角度、スタンドの回転ずれを防ぐためのボルト固定(ハブ軸固定だけでは動く)がとても難しく、後輪パンクした時はゾッとする。
イベントで自転車発電に使うために無理に両立スタンドつけたけど、これを外しサイドスタンドにすればハブもクイックが使える。適当ないい451サイドスタンドないので、とりあえずこのまま使ってるけど本来はアルミの451用サイドスタンドがベスト。
英式バルブ用リムに仏式チューブを使うと穴が大きいので、この処理も邪魔くさい。何もしないと隙間からチューブが膨らんで破裂するのでワッシャで隙間を押さえチューブが出てこないように処理。地味に手間かかる作業。
完成度 プルミーノよりは走る!ミニベロでこれだけ走れば十分。
venomoさんにターニーフロントハブ、ゴリあると指摘受けました。このハブ新品購入のまま何の整備もしてません、120秒回ったのでこれでいいかと放置。さすが自転車道場おしゃべり塾、手抜きしているところは全部バレバレ、少し乗ってグリス汚れたら交換し、その時にゴリもとります。たぶん240秒位回ると思います。ターニーだからこれでいいかとズボラしました。見抜かれてうれしかったです。ありがとうございました。自転車道場はレベル高!
kapa_さん
前かごはこれが650gと軽量です。
https://www.monotaro.com/p/8948/4982/
6年前の購入履歴見ると今の半分で買えてました。
両立スタンドとRD共存難しいですよね。
息子の通学用で使いましたが、外装用でもすごく干渉する。
(RD-TY21だと干渉しないけど、ロードやMTB用はダメ)
>後輪パンクした時はゾッとする。
すごくよくわかります。
ママチャリ用の後付けハンガーの角度を妥協点に保持しつつ、スタンドの角度も出来るだけ干渉しない位置に寄せたままハブ軸の位置を変えないように気を付けながらナットを固定・・・
>ハブ新品購入のまま何の整備もしてません、120秒回ったのでこれでいいかと放置。
TX500でそのまま120秒回りましたか。
大当たりですね。
702はロードエンドなので、ママチャリトラックエンドより逆に難しくなってます。普通の後ろに抜けるママチャリエンドの方が両立スタンドは相性がいいです。
kapa_さん
>702はロードエンド
ロードエンドでしたか。
ということはハンガー一体型なので、RDの位置合わせながらナット止めしなくて良さそうですが、両立スタンドでロードエンド用って見たことないのでそれはそれで大変そうですね。
ハンガーのないロードエンドです。ピストに変速機つけるより難しいかも、でも片足スタンドにすればクイックハブ使えて簡単です。20インチのアルミ片足スタンド(サイドスタンド)あれば変えようかなと思っています。
プルミーノの451アルミサイドスタンド探した時に相当苦労したので、あさひの700c用サイドスタンドを短く切って製作するしかないかな?と思ってます。急がないので時間かけて探してます。
両立スタンド→サイドスタンド(700c用を短くカット)
チェーンホイール 22t 長坂古道スペシャル化
と歩み、現在元の泥よけを戻し、サドルもママチャリバネサドル、チェーンホイール、シングルママチャリ Qファクター165にしています。
アルタスの鉄22tクランクはQファクター175で広すぎるので処分。昔のディオーレアルミ22t、Qファクター150を探して交換予定。(以前このクランク持ってたんだけど現在見当たらない)FDもつけたいのでアウター受けバンドも物色中。
まだまだ未完の702です。
FD取り付けのためのアウター止め
このくらいの値段なら買ってもいい、でもタップ立てるのが面倒くさい。
ミスターコントロール(Mr. Control) CL-51 ケーブルハンガー φ34.9mm ¥670
https://www.amazon.co.jp/dp/B08518M8QP
こっちはそのまま使える、でも4000円はなんか買えない!
Mr. CONTROLダウンチューブシフターマウント アダプター φ28.6mm - φ31.8mm¥3,798
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SMI37OI
フレームにアウター止めないとFDつけれないし・・・自作も簡単に流用できそうな金具あればいいんだけど。
昔はこういうアウター止め金具あっちこっちに転がっていたのに・・・。
kapa_さん
CL-51 ケーブルハンガー φ34.9mm
以前購入したのですが、「取付可能径:31.8mm、34.9mm」と書いてあっても31.8mmのダウンチューブに取付出来ませんでした。
よく調べてみると31.8mm用は別の商品でそっちは倍くらいします。
うちのミニベロにもFD追加してますが、ケーブルハンガーを自作するまでのつなぎとしてRDをフルアウター化してリア用のアウター受けをフロントに使用してます。
難点はケーブルガイドで、本来左から来るインナーケーブルが右から来るため入口が多少苦しそうです。
ミニベロなんで山くらいしかインナー使わないためケーブルハンガーの作成は保留されたままになってます。
マメ爺さん
ディープ・ インパクトさんがイメージしているのは、写真左の部品ですかね。
私は、いくつか持っていますが、販売価格100-170円でしたね。
(一番上は、サンプレックス製で600円。他はシマノ製。)
代案ですが、アジャスターネジをホースバンドで固定すると良いのでは?
中央のダイヤコンペ製でもよいし、右のシマノ製RD用でもよい。
こういうネジ、持っていませんか?
アウター受けねじ部に、ガラスクロステープ(たぶんガムテープでも可)を巻き、適度な太さにすれば、ホースバンドでダウンチューブに固定出来ると思います。
ディープ・ インパクトさんが貼った部品は、仕上がりがゴツくなり私は使いたくありません。
部品固定ネジが、ダウンチューブの上にあるなんて信じられない!
注意点は、
①ホースバンドでダウンチューブを傷つけない工夫をする
プラ板・ゴム板・アルミ板、で対応出来ると思います。
②ホースバンドによるケガ予防
余ったバンド部はケガしやすいので、角を削る、バンドを適切な長さで切る、等。
ダイヤコンペのアジャスターは、高ナットにねじ込めるので、高ナットをバンドで固定すればケーブル長の微調整が出来ます。
ただ、この場合、
①バンドの円周が大きくなり、カッコ悪い。
②重量増は避けたい。
ので、私ならやりません。
ギアントさん
使っていないもの利用案
シム(マグネットシート:厚み1.5mm)を噛ませたらチューブ径29mmの自転車にはロードバイクについていた補助ブレーキレバーが付きました。
>ディープ・ インパクトさんが貼った部品は、仕上がりがゴツくなり私は使いたくありません。
ですね。同感。
FDのアウター受けだけ作ればいいので、アジャスターボルトあるので試行錯誤して作ってみます。
またクランクが手に入ってないのでシングルのままです。1990年頃のディオーレ探してます。
ボチボチ、ジタバタ作っていきます。
ギアントさんは手作りの達人ですね。見習います。ありがとうございます。
kapa_さん
tour-neyさんがサイドスイングのFDを使用されているようです。
FD-M3100でしょうか?
アウターケーブル直で接続しているのでアウター受け不要になるはずです。
ロード用クランクだとMTB用FDの可動範囲を超えてしまう可能性がありますが、ディオーレならいけるのでは?
アウター受け自作
みなさんのアドバイスから、配管ステンレスバンドに4mmの穴を開けそこにSM-CS50シマノアウターストッパーをボルトで固定しました。バッチリ美しく仕上がりました。
シマノSM-CS50 アウターストッパー¥1,444
https://www.amazon.co.jp/dp/B001JH9KUY
最初ステンレスバンドにタップを立て、ギリギリつらイチのボルトを使って固定しましたがバンドが薄く強度不足で断念。バンドの下からネジを上に通し、ナットで固定する方式に変更。これはかなりの強度で固定できバッチリ仕上がりました。
バンドに4mmの穴だけ開ければ、あとはネジとナットで締めて固定するだけ、シンプルで仕上がりが美しい。
クランクがまだ調達できていないのでFD取り付けはまだ出来ませんが、これで準備は完了。いいクランクどっかに転がってないかなあ・・・。
ギアントさん
Qファクター146mm
クランク長165mm
インナーギア調達必要(Min.26t)
で良ければ使ってください。
Sugino Supermaxy 48x34
ありがとうございます。インナー22~24Tのディオーレ付けたいなと探しています。
あまり乗らない吊りっぱなしの自転車なので気長にボチボチ探します。SORA3500の手持ちあるのでとりあえずそれ付けてFD動作チェックしようかなと準備しています。
外が38度なので、なかなか自転車走りに行こうとは思えないです。
ギアントさん
お返事ありがとうございます。
承知しました。
今年は特に暑い気がします。気を付けます。
702 ホロ-テック化。SORA3500に交換。
FDはクラリスは取り付け不可能でディオーレ。このフレームシートチューブに段差があり、ちょうどその段差がFD取り付け部と干渉して微妙な調整が出来ず、散々考えた結果。下に動かないように補強バンドを付け解決。これが手間取って2時間かかった。
34×32と激坂には重いギアだけど、当面激坂にも行かないので、これで乗ります。
3500sora走行テスト完了。
難しかったのはアウター受けバンドの製作 4枚目写真
FD落下防止対策 3枚目写真
FDの落下防止用バンドを下に固定して落ちないようにしました。
702のフレームの段差がFD取り付け部に干渉するため、なかなか大変でした。クラリスのような上にバンドがあるFDも取り付け不可能だった。このディオーレだけ取り付け可能だった。
チルパワーさん M702駆け込み購入しました
道場長、皆様 いつもお世話になります。この掲示板で自転車の面白さが理解でき、M702を購入しようと整備の情報やら改造の情報やら読んでいました。廃盤になるとのことで急いで注文、妻も欲しいとのことであとから1台追加、2台発注をかけました。しかし既にホワイトは完売とのことで、恥ずかしながらグレープのペアで乗ることになりそうです。
整備は、まずハブベアリング調整とクランク交換を考えています。
●クランクは道場長おすすめの
Wガード ギヤクランク セット 48×165mm1,520 円
https://www.customjapan.net/product/detail/92496
を検討していましたが、他の方のコメントに、「Wガードギヤクランク48x165、そのまま付けるとシフトワイヤーと内側のギヤガードの外周部がわずかに干渉するので、なんらかの対応が必要です。ギヤガードの歪みで当たったり当らなかったりのわずかな干渉(個体によっては当たらないかも?)なのですが、僕は気になったので一番簡単なワイヤーガイドの角度調整で対応しました。ただこの方法だと、僅かながらワイヤーに角度が付いて抵抗が増えるので、本当はガードを削るか外すか曲げるか、あるいはガイドの固定ビス用の穴をルーズにする方が良いのかな?とりあえず、ご注意ください。」とあります。
カスタムジャパンのHPでは、シングルギア用とありますが、その為なのでしょうか?それとも個体差によるものなのでしょうか?純正の写真を見る限りでは同じようなチェーンガードがあるので、大丈夫のように素人目には見えるのですが。上記で問題がある場合、その他安価でお勧めのものがありましたら、教えてください。
●女性でも純正クランクでなく、上記のような同じクランクに変更したほうが良いでしょうか?
●購入予定工具は以下で間違いないでしょうか?その他に必要なものはあるでしょうか。
Lレンチセット
http://www.straight.co.jp/item/10-1203/
コッタレスクランク抜き
http://www.straight.co.jp/item/22-702/
ハブコーンレンチセット
http://www.straight.co.jp/item/22-800/
ロックリングリムーバー
http://www.straight.co.jp/item/22-700/
スプロケットリムーバー
http://www.straight.co.jp/item/22-503/
(上記の代わりとして下記、どちらがよいのか?)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A9M9UZU
●BBの交換は素人には難しいでしょうか?純正と比べて体感できるほど変化はあるものなのでしょうか。
質問ばかりの長文で申し訳ございません。ご教授願います。この3連休に出来ればと考えています。
ドラマスキーさん
私が行った時のことについて書きます。
1.BBの左椀は、自力ではできなかったので自転車屋さんで、工賃500円で緩めてもらいました。このとき使ったのはホーザンのS形ヘッドまわしでした。私が思うには、固く締まっている左椀を1ヵ所のフックで素人が外せる訳がないということです。パークツールで3ヶ所引っかける特殊なスパナがあるのですが、型名はHCW-5と言います。この工具は私は使ったことはないので、100%のサイズが合うかどうか未確認ですがこれなら素人でも外せるのではないかと。。。BBの右椀はでっかいモンキーですんなり外れました。右は逆ねじなので要注意です。
オリジナルのカップアンドコーンで暫く乗っていましたが、カートリッジ式にしたらやはり軽く感じました。でも最初はグリスアップで乗って見ることをお薦めします。
2.ボスフリーのカセットを外すのは、フレームからホイール(もちろんタイヤついたまま)を外して、スポークを左手で掴み、胸でタイヤを押さえ、モノタロウの格安フリーホイールリムーバー(シマノボス式というもの、ピンはついていません)をモンキーで、体重を掛けて回しました。なんかうまく説明できませんが、なんとかなると思いますよ。リアのホイールを嵌める時は、下記を参考にしてください。
3.クランクを外す時の注意点ですが、コッタレス抜き工具のネジ山とクランクのネジ山の深さというか奥行きというか、クランクのネジ山の数の分だけコッタレス抜き工具がちゃんと入っているかどうかを確認してください。ちゃんと奥まで入っていないとネジ山を舐めて悲惨な結果になります。
4.チェーンホイールですが、私はFC-A050にしました。歯数は52T/39Tだし、チェーンガイドも付いているものがあります。私はガード付きにしました。クランクの長さが170mmがちょっと大きいかなというくらいで、値段もまあまあだし、全く不満はありません。M702でFDはあきらめました。難しいです。変速はチェーンを手で持って変えますが、殆ど52Tです。7%の傾斜までは52Tのままで何にも問題なしです。プルミーノには格下部品ですが、M702にはちょうどいいかなと思っています。
5.もし、チェーンホイールをオリジナルよりも歯数を大きくするのであれば、チェーンもチェーン切りも必要です。
6.6角レンチはダイソーの百円ので間に合っています。
余談:部品は、わざわざ買わなくてもそのうちにロードバイク買うだろうし、ロード買えば、アルテグラとか欲しくなるだろうし、そうなると多分ロードに元々付いていたチェーンホイールとかカセットスプロケットとかが余って来るので、そのときにM702にそれをつけてあげればよいのではと思います。ロードバイク買っても、M702は、へなちょこクロスバイクよりもよく走るので手放せませんよ。
チルパワーさん
イタリアのタマちゃんさんありがとうございます。ご指摘の工具だけあればスプロケが外せると言うことですね。こちらの掲示板に刺激され安易に自転車いじりに挑戦しようと考えているド素人ですので助かります。もちろん全て自己責任でやることは当然です。チェーンホイールなど見たこともないので、まったくイメージもつかめないのですが、インナーのチェーンガードを外せればOKということですね。写真を見る限りビス止めのようですので、可能なのでしょうか。
道場長ありがとうございます。ハブの玉押し調整とグリスアップおよびクランクセットの交換であれば、
●コッタレスクランク抜き
●ハブコーンレンチ
の二つがあれば可能という理解でよろしいでしょうか。
いろんなサイトを見ていましたら、後輪の玉押し調整は、スプロケを外さないと出来なかったような記事を見ましたので工具を考えていましたが、ひとつハードルが下がりました。BB交換は当面見送ります。これもモンキーだけで外せるとのことでゆっくりと考えていきます。
チェーンホイールの組み合わせも難しいのですね。ヤフオクはまだ利用したことがないので、どうしてもビビッてしまいます。普通のショップであれば良いのですが・・・。カスタムジャパンのものですが、駄目もとでチャレンジも考えています。ひとつ質問ですが、カスタムジャパンのサイトではシングルギア用となっていますが、変速機付きに取り付けるとどのような不具合があるのでしょうか。サイトによってはシングルギア条件が無いところもあります。また純正のクランクではどのような点が不足なのでしょうか。短いので重たくなるということでしょうか。
もう一台は「マイパラス」これも考えたのですが、見た感じで窃盗されそうな雰囲気です。我が家はねずみ小屋のマンションで駐輪場に置きます。気軽に出かけて駐輪もしたいので、道場長が仰る気軽な条件で、こちらにしました。
ドラマスキーさんありがとうございます。BBの交換やら過去の記事は読ませていただいていました。まったくの無知なのでドラマスキーさんのホイールも検索して探しましたが、完売やらで見当たりません。そして疑問に思っていたチェーンのコマ数などまったくわかりませんので、チェーン交換をしなくても着くだろうという、道場長おすすめのWガードのものを検討したしだいです。52Tは大きいという記事も見ました、170ミリは地面に着くんではないかとご指摘がありましたので、純正と比較した場合はどの程度違うものなのでしょうか。一度体感すれば簡単なことなのでしょうが、まったくイメージがわきません。チェーン切もハードルが高そうで・・・
BBの部品代も高価なものではありませんし、ドラマスキーさんの軽くなったという記事が印象的で安易に考えてしまいましたが、当面は先延ばしにします。やると決めたらやってしまいたい性質なので・・・
六角レンチはコーナンの200円くらいのは持っていますが、それで間に合うでしょうか・・・道場長にはなめてしまうよ~と言われていますので・・・
もともとメカいじりは好きなほうが、こちらの掲示板でスイッチが入ってしまいました。当方マンションなので、自転車なら部屋でも出来るし、ベランダでもできるしと・・・。ロードいったらまたまた金掛かりますね。当面はチェーンホイールも純正で乗っていたら良いということでしょうか。
たいむっくりんさん
チルパワーさん六角レンチは、できれば良いものを買われた方がいいと思います。
自転車整備で一番使うものですし、なくさない限り一生使えると思います。
この自転車道場でおすすめされていたホーザンの六角レンチをおすすめします。
ホーザン(HOZAN) ボールポイントレンチセット W-110 YD-1232
http://www.amazon.co.jp/dp/B00144ZRJU
精度ももちろんですが、適度にしなりがあり、締め加減が掴みやすいです。以前ホームセンターで購入した600円くらいのものも持っていて、ツールボックスに入るサイズなので緊急用に持ち歩いていますが、緊急時以外は使う気にはなりません。締め加減が分からないからです。
もし安めのものを買う場合でも、ボールポイントの付いたタイプがいいです。作業効率が全く違います。
僕は使ったことはありませんが、少し安めの↓も、精度十分ということで、自転車道場でオススメされていましたので一応。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002WRB3LE
ホーザンのアーレンキーは、買うときは、六角レンチごときなんて高いんだ!と思いましたが、買ってよかったと本当に思います。
ドラマスキーさん
アーレンキーについては今お持ちのもので不都合があれば買い替えをお薦めします。作業性も締め具合の把握も大事な性能のうちだと思いますので。。。チェーンホイールですが、先ほどアマゾンで、「シマノ FC-A050」で調べたら、ちゃりんこ王国amazon店¥3410+送料がヒットしました。
オリジナルのものはクランクが短いのではと思います。クランクだけ165mmのものが入手できればよいのえすが。。。私には見つけられませんでした。私はクランク長170mmを使っていますが、特にカーブでも普通に操作(内側のクランクを上げる)していれば全く問題ありません。たまに下側にして廻っちゃいますが私ごときの運転テクニックでは車体の傾き量が少ないので地面に擦ったこともありません。でも注意してくださいね。
iyanさん
>チルパワーさん
M-702 のご購入、よかったですね。機敏な行動のおかげかと思います。
私は初心者なので、ここでアドバイスできる知識など持ちあわせておりませんが、知らないものがチャレンジするにあたっての知恵などを共有できればいいかな、と思います。クランクの交換は問題無いと思いますが、BBのカセット化では苦労しました。M-702のBBの右のカップを外すのはかなりの難作業でした。
一度目は最終的にショックドライバーで叩いて何とか外せたのですが、2台めはうまくいかず、そのまま放置しています。数日前に手に入れた3台めのM-702は、次が無いので失敗が許されません。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/48/00/item34604000048.html
の専用工具を買いましたが、けっこうガタがあり、自信が持てませんでした。結局、万全を期すためにプロにお願いするすることにしました。自転車ショップのおにいさんは、20分くらいかかってはずしてくださいました。面倒な作業であったかと思いますが、料金は500円でした。
結果論ですがこの工具は買ったものの、たぶん再使用することは無いと思います。授業料としてありがとうございました、と言うしかありません。初回はオクタリンク、今回はホローテック2のBBは付きましたので、チルパワーさん、機会が訪れればぜひともチャレンジしてみてください。
チルパワーさん
●たいむっくりさんありがとうございます。
工具の大事さは良くわかります。数万円もするものではないので、ある程度のものを揃えようかと思います。ストレートの工具屋さんは実店舗もあり先週偵察にいってきました。工具が悪いのか?使い方が悪いのか?なめてヒヤッとしたことがありますので、工具の利用は注意しています。
●ドラマスキーさんありがとうございます。検索しましたら出てきました。同じものでしたらまたアドバイスも頂戴していただきましたらありがたく思います。なんせ小学生のころにウインカーをつけたり、カマキリハンドルにしたり、ワイヤー交換したりした以来ですので、ワクワク半分心配半分です。
アラフォーの女性身長160センチくらい?では、上記クランクどうでしょうか?まだ実車が来ないので不明ですが、クランクの長さが変わるとどのような変化があるのでしょうか?今のママチャリも多分165ミリのようです。5ミリ変化すると上下で10ミリ変化することは理解できます。
一番最初のWガード(https://www.customjapan.net/product/deta
il/92496)の安物が気になるのですが、シフトワイヤーとの隙間はそんな少ないのでしょうか?またシングルギア用とありますが、これを利用することは無理があるのでしょうか?可能性が低いならご指摘のシマノや他を探さないといけません。
●iyanさんありがとうございます。
こちらの掲示板に出会い、M702かプルミーノに興味を持ち、まずは702を買って始めようと過去の記事を読みながら、どんな工具を揃えたら良いのか検討していました。iyanさんの投稿を見て嫁さんが欲しがっていたグレープを注文。自分はプルミーノにしようかと迷いながら、気軽に乗れるママチャリということでもう一台ホワイトを追加しましたが、こちらが完売とのことでグレープ再発注です。
背中を押していただきありがとうございました。ネットで少しは調べましたが、1月前まではBB?クランク?まったくわからなかった超ド素人ですのでよろしくお願いします。これでもかなり進歩しました。BBは私には無理のようですから当面控えます。
道場長詳細な説明ありがとうございます。大変よく理解できました。3/32って何のことだろう???と思っていました、自転車って面白いですね。
これからは個人的に道場長でなく師匠と呼ばせていただきます。またこの掲示板の運用ありがとうございます。この掲示板がなければ、多分自分で自転車を触ろうなどとは思わなかったでしょう。ネットで活字を拾うのにも目がチカチカする年代になってきて、情報収集も大変ですが、男たるもの一人で何か出来る趣味を持つことに目覚めありがたく思っています。
子供の自転車購入の相談が初書込みでしたが、次にタイヤの相談、今回が3回目です。タイヤは見事に何をしてもビードがフレームに入らず返品しました。返品とか面倒なことが嫌なので、外れても補助輪があって安全な後輪に取り付けようとしましたが、手間だけ面倒なことが増えてしまいました。皆さんのご指摘の通り最初から返品しておけば良かったと・・・。
シフトワイヤーとの干渉はライコネン55さんが書き込みされているのを読みました。
BBの交換について了解しました。グリス交換と調整をするようにします。またグリスなのですが、先週コーナンへ行きAZがなかったので、ウレアグリス(三共コーポレーション、蛇腹400グラム400円くらい)を購入してきました。ウレアのほうが持続力があると書いてあったのでモリブデンやら配合でなく、メーカーは違いますがウレアを買いました。こちらでもよろしかったでしょうか?
仰るように最初はスタンダードで乗って、交換変更するほうが良いのはわかっているのですが・・・。この掲示板で師匠が変更したほうが良いと仰っていることは後でやるのも面倒なので、たまたま購入するものがあった店でWガードがあったので送料も無駄になるのでついでに発注しようと考えていました。安いので諦めもつきますので、ついでに一つだけ注文してみようかとも考えています。使用できるのであれば嫁用にして、自分はもう少し多きい52T170ミリくらいのWにしても良いかと考えています。
以前師匠が書き込みされていましたが、48Tであればチェーンの交換は必要ありませんか?チェーン切は難易度が高そうなので、できれば付属のものが使用できれば一番良いと考えた次第です。52Tであればシマノの40Gか50Gで十分とのご意見でしたが、その時はまたご指導お願いします。
ぶらっくまさん
チルパワーさんこんにちは、私も以前カスタムジャパンのT48×165を入れていました。
チェーンはノーマルのままで大丈夫でした。参考までに写真UPします。