マリリンネットさん
kask vertigo ogk kabuto o cle GIRO AIR ATTACK SHIELD
自分のヘルメット姿・・・なんか美しくなくて
出稽古以外は、夏はキャップ 冬はニット帽をかぶっていました。
GIROのAir Attack Shield が格好いいと思ったのですが、高額どこか安いところはナイカイナ~ と探していたら思ってたのとは違うけど
KASKのVERTIGOが、wiggleで「\13,308」
http://www.wiggle.jp/kask-vertigo
日本での定価\32,000税抜 実売は\24,000~26,000ぐらい
これは安い! 早速注文 今日届いたので試着今までのものと比較感想
1個目・・・OGK KABUTO LEFF ガンメタル XL
2個目・・・O-cle パールホワイト XL
そして 3個目・・・KASK VERTIGO ホワイト L
VERTIGOをかぶった第一印象・・・ソフトにピッタリ、まあまあ軽い
あごひもをかけなくても、頭を振ったぐらいでは ずれません。
といって締め付け感はまったくありません。これはいい!!!
LEFFもO-cleもサイズ的にはいいと思っていましたが
フィット感は(VERTIGOと比べると)いまいちでした。
問題は見た目なんですが、これは・・・マァ~マァ~カッコイイです。
LEFFみたいにキノコにはならないし
O-cleみたいに質素でもありません。
耐用年数限界までかぶれそうな気がしています。
ユーロR1さん
tukubamonさん、お見舞い申し上げます。
>こちらの車の方って自転車や歩行者はいないと思っておられる方がおられますよね。
まさにそのおっしゃるとおりだと思います。一時停止すら出来ない車多すぎます。免許が取れる年齢になったら車にしか乗らないようになりオートバイはもちろん公道で自転車に乗る、公道を歩くという行為をほとんどせず、常に公道の強者しか体験していない者の傲りでしょうね。
zattsuさん
tukubamonさん、お見舞い申し上げます。安静による体力の衰えを危惧する気持ちはわかりますが、まずはプロ(医師)の言うことを聞いて(或いは相談をして)治されることを第一にした方がいいと思います。
思わぬ後遺症で苦しむようなことのないよう、、、お大事になさってください。
guru-dbさん
みなさん、自転車で公道を走っているとき、後方認識はどのようにしてされているのでしょうか?
僕は、車の運転でもサイドミラとルームミラーを頻繁に見て後方の状態を頭に入れ、自分の車を安全なポジションに置くように心がけています。
自転車ではもっと神経質に後方認識しないと安心できません。そのために腕にバックミラーを装着して常に後方を見て自分が安全な領域にいるか気にしています。
しかし、街中を走っている自転車を見ている限り、後方確認をしている様子がなさそうに思います。
そもそもバックミラーを付けた自転車はほぼ見たことがないです。
手で方向指示をしたりしている人もいますが、後ろも見ていないので後続車両頼みで運転しているようにしか思えないのは僕だけでしょうか?
ken-sanさん
おはようございます。
>自転車で公道を走っているとき、後方認識はどのようにしてされているのでしょうか?
ツーリング自転車にはミラーをつけてます。ロードにはつけてませんが進路を変更するときは後ろは必ず見ます。後ろよりユーロR1さんも書かれているように横から出てくる車の方が怖いです。
>一時停止すら出来ない車多すぎます。
R6で車とぶつかったときも私が国道6号を走行中に交差点ではなく横道から出てこられた車にぶつかりました。ひっくり返りましたが幸い後ろから車が来てなかったので死にませんでした。田舎で出てくる車も少ないからかミラーも設置されてませんでした。その場所は横から道が出てるのがぎりぎりまで見えなかったので気が付きませんでた。最もR6でミラーが設置されてるところでも役立たずのもあり車が出てくる直前まで見えない物もあります。
停止線はありますが止まらない車もあるのでお互い急ブレーキで助かったこともありその場所ミラーがあっても見えないのがわかったので気を付けてます。こちらが信号青で直進の場合でも右折車、左折車突っ込んでくることもあります。そういう方は殺されたいのかと怒鳴ってきたりクラクション鳴らしまくって突っ込んでこられます。
鶏 泰造さん
tukubamonさん
神経が損傷していないようで、何よりです。筋力の回復はなんとかなりますから、慌てずに完治させることだけ考えたほうがいいですよ。私も前転落車で脊椎横突起3箇所折った時には、2週間、起きてはいけないと言われたことがあります(内緒でトイレには歩いて行ってましたけど)。2週間後に歩行の許可が出てから、3階の病室から1階まで往復しただけで、モモが筋肉痛になりましたが、歩き始めたらすぐに元に戻りましたから。可動域を戻すのが、少し大変かもしれませんけど。
guru-dbさん
後方確認は「振り向いて」ですねぇ。進路変更する時には、その可能性が生じた時点で振り返り、手信号出す直前に、また振り返ります。若い頃は、振り向いた瞬間に、写真を撮ったように状況が把握できたんですけど、歳とったらしっかり見ないと、隅々まで把握できなくなりました(^_^;)。あと、信号停止の先頭でも、止まったら振り返りますね。後続車がちゃんと止まるかどうか確認してます。
ミラーも試してみようかなあ。何かおすすめありますか?
ken-sanさん
>最もR6でミラーが設置されてるところでも役立たずのもあり車が出てくる直前まで見えない物もあります。カーブミラーって、クルマの運転席位置から一番良く見えるような角度で設置しますから、自転車でキープレフとしていると、見えにくいことが少なくないんですよね。
guru-dbさん
事故は暴力と同じで容赦なくやってきます。できる限り早く遠くで察知して回避するのが望ましいと考えています。
鶏 泰造さん
お奨めバックミラーは腕に付ける「リアビズ(REARVIZ) アームミラー」です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00IMQEHQW/
ロードの場合は車体に取り付けるタイプは不恰好で邪魔で実際見にくくあまり役に立ちません。しかし、このアームミラーは手ごろな大きさで、手首に付けると視線をほとんど移さず後方が見えます。上腕に付けると視線移動は大きくなりますが後方視界は更によくなります。ミラーを畳めば歩行中邪魔になりません。
ちょっと高いですが1つあればいいので複数台所有されている方には割安になります。手の方向を変えれば後方が見えるので停車中も後方を見ていられます。
ken-sanさん
信号のある交差点でも脇道のある場所でも疑って走ります。住宅街の裏道は、更に子供や老人の飛び出しがありそうなので避けています。そして、体を保護のためヘルメットと手袋は必須。しかも、指切りは使いません。半袖や半ズボンも着ません。夏でも地肌は見せないようにしています。
これだけしても危険は無くなることがないので後は覚悟を決めて乗るだけです。
tukubamonさん 事故に遭って怪我してしまったら、体のどこかに損傷部分があって、それが治癒しきっていないうちに無理して動いたら悪化しかねません。物でも破損部分を接着材で修復しても完全に固まる前に使ってしまうと壊れてしまいます。人の体も同じで完治するまでは安静にした方がいいです。
事故ではないですが、整形外科に3か月入院したことがありますが寝たっきりで2、3週間たつと全身の筋肉がなくなり上体を起こすこともできなくなります。体幹がなくなり上体を支えられないのです。立つなんて程遠い状態でした。しかし、リハビリですぐに体力回復しました。焦らず傷ついた箇所を完治させることが先決です。
ユーロR1さん
guru-dbさん
>中央寄りを走るようにしています。
センターライン寄りで走っているという意味では無いですよね?
月夜大好き!さん
私はキャットアイのバーエンドミラー使用してます。安く小さいのにぶれずによく見えるので!
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B011DLUBIK/
停車中の車や他の自転車追い越し右折左折時は、ミラー確認後に振り返って確認するのも車も自転車もバイクも同じだと思ってますが突っ込んで来る車避けられるかは? 自転車真横走行してくる車も多いし...。
国道246号線や16号線を60km/h以上で走ってる車が普通な道でガードレール有ったりしたら、ミラーで危険運転に気付いても避ける場所無いよな~皆さんよく走れるな~と車やバイクで走る時思ってます。
私は基本裏道派!
guru-dbさん
ユーロR1さん左車線内の中央よりです。路上駐車の車を避けるとき大きく方向転換しなくていいし、後続車も幅寄せ追い抜きしにくい。その代り車の流れに合わせて結構速く走ります。
路上駐車が前方に見えて、後続車が近づいてきそうなときは早めに右に振って後続車を牽制して抜かせないようにしたりします。
しかし、前方不注意の突進車はどうしようもないのでそんな様子がバックミラーで認識できたら加速・方向転換・歩道など巻き込まれないところを探して逃げ回るでしょう。
鶏 泰造さん
guru-dbさん、月夜大好き!さん、ミラーの紹介、ありがとうございました。
自分でも調べてみましたけど、こんなのまであるんですねぇ(^_^;)。
http://www.blessthisstuff.com/stuff/vehicles/cycles/digital-bike-mirror/
うーむ。。。さん
>ユーロR1さん
>左車線内の中央よりです。
>路上駐車の車を避けるとき大きく方向転換しなくていいし、後続車も幅寄せ追い抜きしにくい。
これ、微妙です。いいところもあるし、悪いところもある。車線の中央よりを敢えて走るのは、私も良くやります。私が良くやるのはカーブが続き見通しが悪く片道1車線の2車線道路、特に中央線に鋲が打っているところです。そういうところでは車はスピードを出さずに前を見ています。
そして鋲を踏みたくないものだから、追い越すときに自転車すれすれに追い越そうとします。それを防ぐために、軽自動車でも鋲を跨がなければ追い越せないように走ります。一方、車が追いついてきたときには上手に抜かせるように気遣います。止まれるところがあれば止まり、追い越させます。
片道2車線とかでは得てして車の流れも速いので、条件は全く違いますね。この場合、気持ちは分かるのですが、ドライバーが前を見ていないときのペナルティ=こちらの怪我のリスクが高すぎます。どう走るかはケースバイケースです。ということで、片道2車線は極力避け、路側帯の幅や路面状況などにもよりますが自転車が走れる領域を左に50-75cmほど残して走るようにしています。この隙間がないと死に直結する可能性がありますので、これは必須です。逃げ道としての隙間というだけでなく、隙間が足りずに車とガードレールに挟まれて死にかけるほどの重体の怪我した人とかの聞いていますので。。。
skogenさん
自転車で走っていると後ろにも目があるような人って居ますね。視野が広いのか、認識力が高いのか。前方不注意の車は避けようが無いけど、周囲の状況を常に把握する習慣・能力は大事そう。
車側も人の性能が安全性を左右します。認知能力が落ちた人の運転が問題になっていますが、性能が落ちた人間で安全性が落ちてしまう自動車はまだまだ技術的に未完成。
そういう恐ろしい状態で交通って成り立ってる。いろいろ考えると自転車に乗るのが鬱になっちゃいますね。
スバルのアイサイトは運転したことがありますが、追突事故率の低下に貢献していると思います。ADAの頃から地味に続けて、アイサイトv2でブレーク。自動車メーカーとしては小さな会社なのに自動車の歴史の中にも多く名前を残してますね。いまは自動運転が騒がれてますが、地道にその前段階技術の普及に先鞭をつけたのは立派。
日本の自動車技術240選
http://www.jsae.or.jp/autotech/
さて、次の車種は自転車に優しくない割合が多いと感じます。私の主観で要注意な順で書くとこんな感じ。
・大型のワンボックスカー
・軽貨物、軽トラック
・ミドルグレードの外国車
・トラック
ドライバーは年齢や性別はそれぞれ違いますが、上記の車はマナーが悪かったり、自転車なんか気にしてない人が多いように思います。地域性もありそう。皆さん、どう思われます?
ユーロR1さん
skogenさん偏見だと言われてしまうかもしれませんが・・・
ごく普通のコンパクトカーに乗った女性に危険な目にあわされる事が多い気がします。
しかもドライバーは全く悪気は無い様子なんですよね。
まあ、そもそもコンパクトカーの絶対数が多いというのもあるのでしょうけど。
H-23Cさん
1日のうちに3回、T社Pアルファ(すべてナンバーが違う)に幅寄せされたことがあって、それ以来その車を見ると構えてしまいます。なんでだったんだろう?私は人口当たり交通事故件数日本一の佐賀県に住んでいますが、かなりの割合のドライバーがいい加減な運転をしているのが分かります。走る凶器に乗っている感覚は全くない。これじゃ当たり前かなという感じです。自転車に乗る時は、(極端に言えば)多少自動車の迷惑になっても自分が死なない(殺されない)ように考えています。
tukubamonさん
皆さん、お元気ですか?私は徐々に回復しつつあります、大丈夫です。
先ほど、トラックの運転手さんが来ました。運転手が言うには、自転車の右側に当てられ、ガードレールにぶつかって行ったとの事。ガードレールが無ければ広い歩道なので、生垣がクッションになったと思うのですが、3本のうち2本が衝撃で曲がっていたそうです。一歩間違ったら、ガードレールに跳ね返されてトラックの後輪に巻き込まれていたね。。。自分は運が良い。というか、運が良いと思う事にしている。
tour-neyさん
tukubamon さん少しずつ回復しているようで、ホッとしています。
事故に遭うと手続きやリハビリで忙しくなるかもしれませんが応援してます!
お大事になさって下さい。
ガードレールにぶつかったんですね(ToT)車体に巻き込まれなくて本当に良かったです。。。
tukubamonさん
今回の事故を受けて、緊急の時に本当に役に立つ物をリストアップしました。
ハイシーズンを迎え、皆さんの外出時の参考にしていただければ幸いです。
1)交通障害保険と個人賠償責任保険
自転車保険というものもあるけれど、内容は交通障害保険の方が充実している。普通障害保険よりかなり安いし。自転車じゃなくても、国内の船舶航空機等交通乗用機の事故を保障される。
乗車時じゃなくても、歩いている時にぶつかってもOK。
個人賠償責任保険は、火災保険や自動車保険に特約で付けられる。私の場合、特約料は100円/月くらい、
同居家族全員が保障対象。故意でない事故で相手側に損害を与えた場合に、治療費や修理代が保障される。
今回は加害者がはっきりしたから良いけれど、当て逃げだったら自力で治さないとならない。
万が一、歩行者を巻き込んでいたら保障問題にもなるし。
2)身分証明書のコピー
健康保険証が一番良いと思います。裏に緊急連絡先を書いておく。意識が無いのに住所だ電話番号だ聞かれても答えられないからね。妻の携帯番号も覚えていたから良いけれど、スマホは壊れて使い物にならず。やっぱり、いざという時はアナログの方が確実。
3)レーパンの下には下着を
病院に担ぎ込まれてジャージを脱がされて、モロ出しだと具合が悪いよね。幸い、私はスポーツ用パンツを愛用しているので、粗末を披露せず済みました〔笑〕下着着用は賛否あると思うけど、後は各人の判断で。
でも、事故にはくれぐれも気をつけてね。
月夜大好き!さん
tukubamon さん回復良かった!軽度でも後遺症ないことお祈りします。
私は、ロードレースなどの転倒見ていて薄くても良いから背中・胸・肩・肘・尻・太股サイド・膝(膝は無理か...)にプロテクターを付ければ重くなるけれど安全向上するのにとよく思ってます。
重くなるけど、ヘルメットももう少し衝撃吸収素材使うべきとも思いますし。
素材は工夫すれば薄く軽くなる思うし、重くなるが安全とのトレードオフかな~と。
まあ、車と衝突じゃあ意味ないかもですが単独転倒などでは有ると無いとでは雲泥の差と思うんだけどな~。
guru-dbさん
1)危険を避ける最上策は、道場長が言われるように危険な道を走らないことです。
しかし、通勤などでどうしても危険な道を走らざるを得ないときは、
2)時間的に早く、距離的に遠くでその兆候を察知し安全空間を確保することだと思います。
3)危険域に入ってしまったら、いろんな手段を使って逃れるしかありません。
4)遭ってしまったら死に物狂いで身を守るしかありません。
これは自転車に限らず、風邪やインフルエンザなどでも同じだと思います。
孫子曰く、
千里を行きて労せざるは、無人の地を行けばなり(謀攻篇)
上策は謀を伐ち、次に交を伐ち、次は兵を伐ち、下は城を攻むるなり(謀攻篇)
善く戦う者は、人を致して人に致されず(虚実編)
危険の無いところを行けば何の心配もない。
それができないなら陰謀(予兆)の段階でその眼をつぶすのが上策。
相手を思うままにさせず、自分の思うとおりにコントロールする。
戦わずして勝つ孫子の兵法はこんなところにも生かせると思います。
皆さんはどんな危険の避け方をしていますか?
skogenさん
私が注意しているのは、上で書いたように、走っている車の車種です。あちらは郊外を走ってる場合の要注意車です。ももちろん偏見がかなり入ってると思います。ユーロR1さんが書かれたように、街中を走っていて怖いのは駐車場とかから出てくるコンパクトカーです(乗ってる人はご想像にお任せします)。自動車が途切れるのを確認するのに精一杯で、自転車を無視する人が居ます。
ちなみに、駐車場のゲートで高齢者の暴走事故が多いのは、必要な動作(ブレーキ踏みながら、窓開けて、料金を払う等)が多いのに加えて、後ろに付いた車が居るため、慌てて車の操作を間違えるからなんだそうです。そして、出てくる車も怖いけど、右折で入ってくる車も怖い。こちらも心に余裕がなく、無理して慌てて曲がる人が危ない。こっちはなぜかワンボックスカーの印象が強い。
あと、服装については、私も夏でもできるだけ肌を出さないようにしてます。日焼け防止が主目的、コケた時の擦り傷が軽減されるだろうというのがもう一つ。
プロテクターの話ですが、確かに、もっと防護性が高いウェアが良いかもしれないと思いました。ツール・ド・フランスでも昔はヘルメットは被ってなかったですし、義務化されたのは比較的最近。プロ選手みたいな服装でロードバイクには乗るものだという感覚を多くの人が持っていると思いますが、その歴史やプロスポーツという性質から考えても安全に対する意識は決して高くないようです。ロードのプロ選手は身体能力が高く、選手寿命も短いので、回避能力や回復能力を過信しているのかも知れませんね。
tukubamonさん
ヘルメットに関して言えば、重さと耐衝撃性能はトレードオフと考えてほぼ間違いないです。
オートバイのヘルメットはもっとも厳しい規格にスネル規格というものがあって、これを通すために割れないよう丈夫に作りました。特に日本のメーカー ところが、その代償として重くなってしまい、事故が起こると首を痛めてしまうようになった。なので、分かっているライダーは必要以上の性能を不要とし、あえて軽量モデルをかぶっている。
自転車の場合もほぼ同様で、今回の事故ではocleのメルメットは必要にして十分な性能でしたよ。
割れたヘルメット
本日、退院しました。全然治っていないんだけど、脳外科しか無いので、神経内科のある病院に転院する。
でも、受傷時に比べれば良くなっているので心配しないで下さい。
先日、警察が事故調書を取りに来た。それによると、運転手は私を追い抜いたのに、前にいて事故を起こしたと言っているらしい。前方不注意は間違いないんだけど、自転車を追い越したんだったら、左側は開けて走らないか?幅寄せしたのか?
故意ではないかもしれないけど、左に走る自転車が嫌だったんだろう。納得いかないな。。。
トラックなんて走る凶器なのに、交通安全に対する意識が低いように思う。
tour-neyさん
今日はtukubamon さん、転院されたのですね、お大事になさって下さい。
O-cleヘルメットは黒だったのですね。m501で私も同じ色使ってます。
恐ろしいですね( ゚□゚)
ヘルメットは本当に重要だと分かりますね。日本だとかぶってない人多いですから、(ママチャリで被る人なんて、さらにいない!)万が一の時はどうなるのか考えるだけでも怖いです。仕事中は運転荒くなりやすいですねぇ、時間制限あるし。やたら時短するのは、どの職場にも言えるでしょうね、難しい問題です。
62388さん
少しずつ回復されているようですがゆっくり養生してください。早く復帰できるようにお祈りしています。
地元の仲間としていつか一緒に走りたいです。
tourneyさんも同じ市にお住みではないでしょうか?(違ってたらごめんなさい)
3人いつかご一緒できませんかねえ。(ちなみに私もO-cleです。)
tour-neyさん
62388さん、私らしき人を、どこかで見られてましたか?!焦った( ̄▽ ̄;)
でもまぁm501にオークルヘルメット被る人は、、、私だけか!
目撃したら声かけて下さいね。道場出身の方に会えるのを期待して、走り回ってますので(^o^)/
62388さん
Tou-neyさんお見かけしたらお声がけしますね。私も雨天通勤時はママチャリ+ヘルメットです。
ヘルメットに慣れちゃうと無しは怖いです。
tukubamonさん
退院後、地元の病院に行って治療を続けています。やっぱり神経内科は違うね、いろいろ検査させられたけど、普通にできたことが全然できないから困った。がっかりなのは、一本線歩きができなくなった事。バランスがとれなくて片足立ちもほとんどできない。しばらく自転車乗れないな。
あと、驚いたのは紹介状に添付されていたDVDにレントゲンのデータがあるんだけど、素人目に見ても鎖骨が折れているのに「鎖骨骨折」とは一つも書いていなかったこと。脳外科の病院だから脳外科以外の病名は付けないのかな?それとも見落とし??
こんなんで保険屋と交渉できるのか不安になってきた。
歯も折れて、治療も診断書もあちこちで必要になってくるじゃない。困ったなぁ。
とりあえず、壊れた自転車の請求もしてみた。まだ2000kmしか走っていないんだけど、2011年製だから減額査定されるんだろうな。車体は後ろ三角が歪んだので廃車間違いなし。気に入っていただけに残念。