自転車道場

3本ローラー

172 コメント
views
3 フォロー

 ポメラニアン1号さん
先日道場長のコメントで3本ローラーでの練習を進められ早速購入しました。試し乗りをしたのですが、3本ローラーって結構重いというか、負荷がかかるものなのですね。平坦な道を走っている方が
何倍も楽に感じました。初めてなので分からないのですが、こういうものなのでしょうか?ローラーに乗ったまま真っ直ぐに走ることの大変さも分かりました。これから鍛錬していくつもりですが、何かアドバイスして頂けるとありがたいです。

ディープインパクト
作成: 2024/07/31 (水) 11:49:25
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:39:12
通報 ...
73
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:39:36

六丁峠さん
3本ローラーで投稿する内容ではないんですが、ディ-プ・インパクトさんの流派は「競輪」と察しての質問ですが「ニュートラル」に入れるコツの意見をうかがいたいのです。固定ギヤで返ってくるペダルのじゃまをしない程度に少しだけ浮かせ、上死点手前で足首の脱力を入れて全身をリラックスさせると「ニュートラル」に入りやすいと考えています。この状態だと結構トップスピードが落ちずに続けられるますが、ここからさらに踏んだり、肩甲骨をふってもがくと一瞬でくずれて行きます。ここからまた、「ニュートラル」に入るにはなにかきっかけがないと出来ないのですがいい方法ないでしょうか?上死点前の足首のリラックスとか力を抜く場所をつくらないと難しいのではと考えていますが、握力でコントロールされている選手もいるようです。結局はトップスピードで楽に巡行して、もがきをいれてもスピードを上げてさらに楽に巡行できる「流してもがいて」を連続的に行い巡行速度を楽にあげていくことのコツとかがありましたらお願いします。

74
ディープインパクト 2024/09/01 (日) 19:40:30

 どこよさん
>バンクで4角まくり?
まくり!?不発どころか、へっぴりでヘロヘロでしょう。ペーサーで頑張ります。

この走者のフォームは綺麗ですね。背中が自然に伸びていて頭が下がり、それでも顔が上げられるのでヘルメットの後端と背中のラインが一体になっています。前乗りにもならず肘も無駄に外に開いていない。

身体が堅いと無理。まずは体が前に倒れません。で頭を無理やり下げて背中が盛り上がり、そうなると今度は顔が上がらずヘルメットの後端が浮いてしまう。そして前乗りになる。

身体の柔らかさは本当に大切だと思います。ローラーに乗り始めたときに身体全体の柔らかさが肝だと感じて、イチローのようにしこを踏んだり足首を動かし踵を伸ばしたり。幸い身体が柔らかいほうでしたので幸運でした。やっぱり自転車も全身運動のスポーツです。

>自転車って無理できるスポーツなので
あと100mとか10秒頑張るとか自分も以前は無理してましたが、このままじゃ寿命が縮まると思ってやめました。お金がもらえるわけでもなく怪我も勘弁なので、ほどほどにしときます。

>クロスバイクと変わらないフォームでロードに乗っている人も結構居ます
二つの理由があると思います。
ひとつめはサドルが高すぎる。必要以上に高くして、でも回すにはペダルが遠いので自然とサドルの前に座ってペダルとの距離を縮めようとする。サドルが上がっているぶんハンドルが低く、でも身体が堅いので前傾は無理。なのでサドルを前下がりにして身体を前方に傾ける。サドルの前方に座っているのでハンドルが身体に近く、ようは水平トップが短くなったことになり上体が起きる。

ふたつめは単純に前傾に慣れていないのか。

このスレッドってなんか不思議です。サドルの高さは…前後位置は…ハンドルは…普通はこう述べられています、など数字の羅列やコピペではなく、実感したことや経験が綴られている点。

いろいろな情報や流行をうのみにせず、でも我流にもならないように気をつけます。

75
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:10:57

みなさんの3本ローラービデオなどを鑑賞して自慢?学習、情報交換しましょう。
どんどんアップしてください、失敗は成功のもと、みんなでスキルアップしましょう。

今までの記録
突っ込み下手な関西人さん
2015/2/2
http://youtu.be/XiFFURtZa_M
2015/2/4 ビンディングの本気モード
http://youtu.be/izs_gYZUb_4
2015/3/31
https://youtu.be/5aczJF_V7YA

ぶらっくま師範2015/2/2
http://youtu.be/1jNcnAox9mQ

ヘラマンタイトンさん 2015/2/7
http://youtu.be/iejBk4CAUDE

どこよさん
最新2016/3/20
https://youtu.be/0DiNDCuKcr8
2015/2/27
http://youtu.be/tugYNHnlp6k
2015/5/23
https://youtu.be/zMR89CdSX28
2015/10/18 50-15で63km/h、150
https://youtu.be/04mUdSEzvsk
2015/10/19
https://youtu.be/pGkpeMZOdRA

夢飛行さん
2015/3/19
https://youtu.be/mQ3NSI2YiFQ
2015/3/21
http://youtu.be/HRZV7tJmpRE
2015/3/21
https://youtu.be/IVerQ7tSs_s
2015/3/21
http://youtu.be/Tq73FJBxo6I
2015/5/25
https://youtu.be/XZPwk1i-9Ds
2015/9/27 夢飛行さんの子どもさん
https://youtu.be/ghc3F998ptM
2016/2/2
https://youtu.be/PqqUKifAn2s

小杉むさしさん 2016/2/20 お父さんがんばれ!
https://youtu.be/SG3oBWjQx5I
2016/2/20 娘さんのペダル回転必見!
https://youtu.be/Bth7V82Ejp4

最後に僕のとっとこローラー2016/1/14
https://www.youtube.com/watch?v=pCdpKQwcbPs
2015/2/5
http://youtu.be/EB_LtDNA3M0

76
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:11:26

六丁峠さん
難しいことをお伺いしてすみません。てっきりディープ・ インパクトさんは「競輪」の流派と思ったのでご存じかと思いまして...。もう少しくわしく説明しますと、「競輪 ニュートラル」で検索して頂ければたくさん出てくるのですが、成績を上げた方のコメントに多いのが「ニュートラルうんぬん」の表現が多くでてきます。

例えば『前橋競輪開設55周年記念(GIII)レポート』 最終日編のコメントで「「ラインの誰かが優勝できればいいと思っていました。今日は矢口に全ておまかせで、前も後閑さんだったから、申し訳ないですけど僕はなにもしていませんでした。(2角過ぎでもつれたことに関しては)ああいうの慣れてますからね。内に行くつもりはなかったですが、気付いたら3番手になっていて、そこから脚がニュートラルになったので、バックで『優勝だ』と思いました」などなどです。

動画としては以下の動画で7番の平原がゴール手前までにニュートラル入れて
引っ張って粘っています。
https://www.youtube.com/watch?v=VQDwg390J4A&feature=youtu.be

いったんもがいて上がってからトップスピードをキープしたままニュートラルに入れる
(4角過ぎてからちらっと後ろを見てニュートラルに入れてます。)
という動きですが、ディープ・ インパクトさんのご存じかもしれませんが、
このレベルでもがいて上がっていくときのスピード60Km/hオーバーからたれずに
ニュートラルに入れられる技術のコツを知りたく、

この技術はロードバイクにも十分応用可能ではと思うわけです。
別にレースだけでなく、一般の方がこの技術を身につければ「楽に速く走ること」ができるのは?
と思います。
そしてこの技術をフォームとかポジションとか理論構築できないかと思うわけです。

現在では「競輪」業界の標準用語みたいですが、イマイチわかりにくく、まして
「ロード」業界では知っている方はごく少数の方しかいないようです。

「競輪」だとバンクという閉鎖空間で「ロード」とはまったく違う種目ということは
ある程度理解できます。ただし、それは機材(固定ギヤ-変速機構など)、戦略の違い
が大きな要素を閉めるためであり、ペダリングについてはある程度共通項が多いのではと思います。

例えばペダリングを良くするために「固定ギヤ」で3本ローラーに乗るという方法が
ありますが、それはペダリングの何を良くするのか、「フリーギヤ」では身につかない
技術なのか:この答えはディープ・ インパクトさんならご存じと思います。
そこで「ニュートラル」のコツもご存じでは思い、投稿させて頂きました。

77
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:13:44

 iyanさん
ちょっと話の流れを中断させてすみません。
道場長が「師匠」って呼ぶのはあの人なんだろうなぁ、って4年前の最初から思っていた人がおられました。しかし、ここで競輪選手の個人名を出すことに意味が無いと思っておりましたので、想像で終わらせていました。S1の脚力は維持していたのですが、いろんな訳があって、A級降格がやむなくなり、まだまだ走れるのに引退された京都向日町のMさんかと。3場所で9連勝すれば1ヶ月でS級に戻れるのに、そしてそれが可能だと思いましたが、プライドは人一倍高いおかただったので、いろいろ考えた結果なのか、と思っています。近畿では松本勝明さん以来のおかたですね。

捨て台詞もけっこう。自分の発言に責任を感じないのもお好きに。
ここはなんでもありなのが好きなんです。
ps.おっさんなのに顔を間違えました。再投稿です

78
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:14:06 修正

 夢飛行さん
ご無沙汰しています。
今年もサイクルフェスティバルに行ってTT1000m記録会参加しました。(^ ^)
少しずつ進歩していけたら嬉しいと思っての参加です。
その時の模様↓
https://youtu.be/8a1ciJu4et0
お楽しみライドのイベントに五十過ぎたおっさんと子供がやっていることなので、記録自体は大したことありませんので大目に見てください。

道場長殿、またダメ出しお願い致します。
ひゃ~、小学生で83秒ですか!
今回の大人たちのほとんどより速いですね。目撃したら相当ビックリすると思います。
お師匠さんのスパルタな世界ではそうじゃないにしろ、私のようなド素人ではやっぱり驚異的です。(^ ^;)

ビデオでは速そうに見えてますね(笑)。多分息子のカメラワークが拙くて、追いついていないカットがイメージアップに貢献していますね。
この手法は使える!また表現が広がりそうです。

吐く程に思い込むことはありませんが、スタートやスパート時のイメトレを前日などにしていると心拍数が少し上がります。身体も自然に動きをトレースするし、そういう瞬間も楽しいです。
弱ペダの主人公のように楽しい気分で挑戦するといい結果に結びつくんですね(^ ^)

スポーツ選手のピークについて
自分がピークだと、現役時代は思いたくないと推測します。これから下がることを意味するでこしょうから。後で振り返ってアレがピークだったな~、位でいいんじゃないかと。
自分は超遅咲きなのでまだピークが来ていません。多分低い頂きではありますが後、三年後位にそれを持ってきたいですね。

一つだけ言えるのは、自転車サイコー!! です。

79
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:15:15

 Ki-Tsu-Neさん
はじめまして。Ki-Tsu-Neと申します。

ローラー台に乗った所を投稿させていただきます。
https://youtu.be/CZAt-uQYJ0s
当方、今年の2月にローラー台を購入。
週に3回、約30~40分程度乗っています。

ローラー台に乗れば、ペダリングが上達すると聞いたものの、
いかんせん、当方「ぼっちレーサー」なので、良いのか悪いのか全く判定がつきません。
思う所はいろいろ有るのですが、とりあえず「突っ込み」「ダメ出し」等々お願いします。

ちなみに、ローラー台上では、
普通の体調ならケイデンス100程度で回してます。
(この動画上でもその程度です)

80
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:15:43

 skogenさん
ペダリングの練習中で、いろんな方のフォームを見て研究中です。人様のペダリングにコメントするのは100年早いので、書き込もかどうか躊躇してましたが、ツッコミOKという事なので書き込みます。初級者が気にして見ているところという事で、参考程度で読んで下さい。

以下、道場長の書き込みを見る前に書いたものですので、重複・矛盾するところがあるかも知れません。

膝の位置がペダルに対してわずかに前ですが、意識して前乗りにされているので無ければ、サドルをほんの少し後ろに下げたほうが良いと思いました。

ペダルの回転にムラがあるように思います。利き足は左ですか?左の踏み込みが強いように見えます。あるいは、右が利き足で左足が右について行けずにギクシャクする。私は疲れた時や、足の位置が合ってない時にこの症状(左足の遅れ)が出ます。

踏み込みの強さは、駆動音の高さと車軸の上下動で判断しました。つまり、左側の2時ぐらいの位置で音が高くなり、車体が上下していて、そこで強く踏み込んでいるように見えます。あるいは遅れた左足がカツンと前に出て、そこで不均等に加速が掛かる。

そこを修正し、12時付近の足首の角度をもう少し深くすると、均等なペダリングに近づくんじゃ無いでしょうか。

より具体的には、12時付近で踵が上がっていて、その後の踏み込みが強くなっているように見えます。あるいは、踵が上がって少し遅れる。踵の高さは人それぞれですが、踏み込み前(11時~1時)に踵が上がり、踏み込み(2時~4時)で下がるというのが、ムラに繋がっているように思います。踵の位置(足首の角度)は道場長のローラーや新城選手のローラーを見ると参考になります。
https://youtu.be/-2P2vrZpmfo

私の場合、頑張って走ろうとすると踏み込みが強くなって、1時間ぐらいで太腿の力が落ちてきます。均等にできるだけ緩い力で回すと足が持続します。踵の位置については、私自身、試行錯誤中です。膝の高さと位置の調整、そして何より足首の柔軟性が大事ですね。

以上、初級者の意見でした。

81
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:16:29

 Ki-Tsu-Neさん
ディープ・インパクト様、skogen様、お返事ありがとうございました。

書き込み拝見してから改めてローラー台に乗って、いろいろチェックをしてみました。

>ディープ・ インパクト様
>腕がまっすぐ突っ張ってるので引き手が使えず4つ足走法になりません。
>肘と膝がクロスする感じで、フトコロを深く手を自在に動くようにした方が
>リズムが出て回転が乗ります。

私は、あんまりバランス感覚が良くないのか、つい腕を伸ばしてしまう事も多いのですが、
ちょっと意識して肘と膝をクロスする感じで乗ってみました。

私は、常に万歩計をつけているのですが、上記の事を意識して乗ると、歩数が明らかに小さく出たので驚いております。

ディープ・インパクト様の指摘通り、常々お尻の跳ね上がりには悩まされていまして、
どうしたものかと思っていましたが、これで跳ね上がりがましになったようです。
万歩計の件も含めて、これで無駄なペダリングが若干改善したかな?と思います。

>前ローラーの位置がもう1個ねじ後ろじゃないかなと思いました。
改めて前ローラーの位置を確認したら、確かにネジ1個後ろになっていました。
ただ、今私がこの位置にしたのは、どの位置が乗りやすいかを試行錯誤した上で
決めています。一度指摘された位置に設定して乗ってみようかと思いますが、
また元に戻してしまうかもしれません(笑)。
(前ローラー位置の情報は、Webを検索してもなかなか見つかりませんねぇ…。
 私は結局カンで設定してしまいました。)

>skogen様
>ペダルの回転にムラがあるように思います。利き足は左ですか?
>左の踏み込みが強いように見えます。あるいは、右が利き足で左足が
>右について行けずにギクシャクする。私は疲れた時や、
>足の位置が合ってない時にこの症状(左足の遅れ)が出ます。

確かに回転ムラが有るのは意識していますが、私は恐らく「右足が若干長い」
のを疑っております(何だそりゃ)。
昔、紳士服店で身体のサイズを見てもらった時、店員に「右腕が若干長い」と
指摘を受けました。特に事故等は経験していないのですが、そうなっている事に、
心当たりが有り、その流れで右足も長いのでは無いかとも思ったりもします。

ローラーを回していても、左は(多分)ちゃんと回せている感じがするのに対し、
右足は長さを「持て余している」感覚があります。

次に乗る際、右の靴のクリート位置を2mm程踵側にずらしてみようかと
考えています。

82
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:16:47

小杉むさしさん
ツールド沖縄の勝者のブログに「ローラーでケイデンス120を20分維持」というくだりがあったので、試してみました。どのくらい維持できるかなあと。2分出来ませんでした。

はっはっはっ。レースに勝つ人ってこれ20分できるのかー。すげえ。

そういえばツールド沖縄1位と2位は二人ともGOKISOのカーボンクリンチャーでした。もはや速さはチューブラーよりクリンチャーなんですね。

83
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:17:05

貧脚いわたさん
「プロが使っている」という話は信用なりません。ツールドフランスの現地にチームスポンサー企業の招待で行った人が、「報道陣に取材させる自転車は、スポンサーの利益になるように、レースで使っているものからパーツを替えている」という話を書いていたのを見ました。
トラックは路面状態が違いすぎて、特にタイヤの話は、ロードの参考にはならないと思います。板張りトラックでは10気圧でもまだ足りないそうです。ロードで10気圧も入れる人は、今はめったにいないでしょう。

…と断った上で書きますと、最近のツールドフランスでもTTステージはクリンチャーが勝っています。ツールドおきなわ市民210は、ラスト40kmくらい独走で勝利というパターンが多いので、その個人TT区間で有利になるためのクリンチャーでしょう。チャンピオンレースのように羽地ダムまでもつれれば、チューブラーが有利でしょう。軽いので。

84
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:17:24

小杉むさしさん
ツールド沖縄の市民200は賞金は100万円じゃなかったかな。

今年、ドーハ世界選手権のTTで優勝したトニマルは前24C後26Cのクリンチャーです。前ROVAL後HEDのディスク。タイヤの銘柄は前後ともスペシャライズドのターボ。

クリンチャーの方が速い。太いほうが速いってのはまあ今は常識みたいですよ。資料はネット上でいろいろ見つかるので、興味があれば探してみてください。

未だにほとんどのプロがチューブラーを履く最大の理由は、マシなクリンチャーホイールを提供されているチームが実はそんなに多くないからでしょう。コリマとかシマノからホイールもらってるチームはクリンチャーなんて使いようがない。

Etixxの選手がクリンチャーを使えるのは、スペシャライズドがスポンサーについているってのがデカい。

あとは、もちろんパンクしたときの安全性。それからチューブラーならパンクしてもつぶれたタイヤのまま走ってチームカーと合流して巻き返しが狙える。ツールドフランスなんかのステージレースだと、トップから大きく遅れさえしなければ翌日以降にチャンスがあるので、トラブルがあったときはいかに早くチームカーと合流できるかどうかが重要なんじゃないですかね。だからチューブラーがいい。これは素人のレースにはないプロならではの理由ですかね。

って思ってましたけど、ホントのところはどうなんでしょ。クリンチャーが速かったらクリンチャーで勝負する選手がもうちょっと多くなってもいいはずだよねえ。

85
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:17:45

夢飛行さん  

ご無沙汰しています、夢飛行です。
昨年は草レースにも出ずローラーもたまにしかしていなかったのですが、今年は少し頑張ってみようと思っています。

本日、初心に帰ってサドルを2cm下げたところブレークスルーがいきなりやってきました。(^ ^)
昨日までピストではいいところ150rpmだったのが今日200rpm超えることができました。
自分でも突然の事でビックリ!

また、下らない動画ですがお目汚しアップいたします。(^ ^;)
https://youtu.be/dOSB-UMF0SQ

相変わらず狭いところで廻してすみません。
遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。

86
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:18:05

 うーむ。。。さん
3歳児の勇姿です
https://www.facebook.com/Roodol.WhereverYouAre/videos/1184124795042552/

87
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:18:27

 夢飛行さん
うーむ。。。さん
一瞬三輪車かと思いました。すごい三歳児ですねぇ!

道場長殿
整備の方は地道に楽しみながらやっています。
以前教えていただいたピストチェーンの張りも肝に命じておりました。(^ ^)

先の動画ですがアップで見るとチェーンが暴れているのがよくわかります。
初めの方は特に波打ってます。みなさんの参考になればと、編集し直しました。
再びお目汚しですが良かったらご覧ください

https://youtu.be/KLPs1pDZt_U

88
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:18:53

 tour-neyさん
今晩は、お邪魔します。
三本ローラーを購入したいのですが、このローラーはお金をどぶに捨てることにになってしまうかお聴きしたいです。スレ違いかもしれませんがすみません、教えてください。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/50/item100000025075.html

89
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:19:42

 夢飛行さん
tour-neyさん
はじめまして(^^)
この製品良さは、お求め安い価格と、持ち運びの良さでしょうね。
説明文にも書いてありましたが軽いのでレース会場に持って行ってウォームアップするのにはよろしいかと思います。

ローラーに長時間乗っているともちろん修行の要素が強くなり飽きてきますが、ローラーの回転がスムーズだと、それでも頑張る気になるものです。スムーズなローラー回転にはローラーの直径と、質量(重い方がスムーズ)、ローラーの真円精度、ベアリングの滑らかさ、そして土台の堅牢さなどが影響して来ると思います。

タイヤの空気圧も低いとローラーがタイヤにめり込む様になり抵抗になってスムーズに回せません。
この製品ではローラーの直径が記載されていませんがあまり太くはない感じでしょうか?
長時間付き合うのなら上記の点を特徴とする製品だと長い付き合いができそうな気がします。

私はミノウラのモッズローラーを使っていて問題はありませんが、近くのバンク競技場に置いてある大きくて重いローラーの滑らかさに惹かれています。

予算があれば重いモノを買い直したい位です。どうせなら少し上の製品を狙って見てはいかがですか?
ただ、パッションがあればもちろんこれでも大丈夫だと思いますよ。
要はどれくらい真剣に取り組むかによりますよね、何でもそうですが。
駄文失礼いたしました。

90
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:19:58

 tour-neyさん
道場長、夢飛行さん返信、ありがとうございます!

頑張って箕浦モッズローラーにします。仕事先で購入するのですが、カタログに載ってなくて(゜ロ゜)
でも廃盤ではないみたいです、箕浦取り扱いメーカーに電話で聞いてみます。
なければネットで買っちゃいます。

安心して買えます、ありがとうございます。
でもm501で乗るの?(笑)

91
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:20:26

 夢飛行さん  

道場長殿
詳しい解説ありがとうございます。私も勉強になりました。m(_ _)m。
tour-neyさん
良いアドバイスもらえてよかったですね。
以前私も試しましたがm501で乗ると、タイヤの空気圧がロードより低くローラーで凹むので抵抗が大きく、すぐやめました。ロードと前後ローラー間隔少し違うので適宜調整も必要ですしね。

700cを履いたm501なら無問題?ローラー楽しんでくださいね。

92
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:20:50

 tour-neyさん
教訓
m501でローラー台はNG。メガレンジ、時速15km、ケイデンス100位
このくらいなら乗ってて楽に走ります。

2速以降はとても使えませんでした。前輪脱落防止ガードに何回も助けてもらいました、とりあえず乗れるようになったので、物置にしまいました。
以上、報告でした。

93
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:21:11

 咲斗さん
シクロワイアード
製作現場レポート 株式会社箕浦
ミノウラ工場探訪 日本製トレーナーが高精度なワケを探る
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/217146

これ見ると、やっぱりミノウラだなあと安心しますね。
「雪で外を走れないから室内で1時間ローラーに乗ろう」ならまあ樹脂ローラーでもいけるかと思いますが、
「なめらかな回転」「軽い回転」「力を抜いた回転」などを身に着けようと思ったらミノウラ一択でしょうねえ。

94
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:21:37

 夢飛行さん
そういえば自分のモッズローラー、買った時から回すと中でカタンカタン鳴ります。
https://youtu.be/2CU9MKWOd-A
ハムスターでも隠れてる?

3本中2本鳴り、もう一本はなぜか鳴りません。
記事を読むと重り的な何かでしょうかね。
皆さんのはどうですか?

95
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:21:55

 咲斗さん
ミノウラの3本ローラーは2代目ですが、動画のような音がしたことはありませんね。
BBの音鳴りみたいな感じですが、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。
気になりだすと、使っててイライラしそう・・・。

96
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:23:01

 夢飛行さん
咲斗さんのは大丈夫なんですね、返信ありがとうございます。
画像1
約二年前から使ってますが、回転が速まると遠心力で押さえられるためカタンカタンは聞こえません。
(走行音も出るのでかき消される?)

ローラー内部はちょうどこんな感じでしょうか。
https://youtu.be/RbMSOcvS4dM
せっかくのグラム単位のバランスは崩れているかも。
そういえば土台がカタカタ揺れてモッズローラーの折りたたみレバーが振動でうるさいのはもしかしてそのせい?ベルクロベルトで固定して使ってます。

今度メーカーに聞いて見ます。

tour-neyさん

せっかく乗れる様になったのだから、しまわず使ってあげて下さい(^ ^)
一緒に頑張りましょう。(あ、頑張らずに楽しくのりましょう)
700cだと少しは楽なんですけどね…

97
ディープインパクト 2024/09/14 (土) 01:23:29

tour-neyさん
夢飛行さんありがとうございます。
三本ローラーは物置から、職場に移動してます(笑)
みんなに乗ってもらい、ペダリングの奥深さを感じれればと思います。あと私は乗れるという自慢?!も有りますけど。。。

700cは軽く回せるんですね、どうりで大変だったわけで!Σ( ̄□ ̄;)
しまった、ホイールベースをm501に合わせたから、ロードバイクに合ってない!簡単に変更できましたっけ?直しに行かねば!