自転車道場

2018 振れ取り台のおすすめ

40 コメント
views
3 フォロー

スレ主 tour-neyさん  

ホーザンC-330は廃盤して久しいです。後継はパークツールTS-2.2等のシリーズとなってます。
仕事でスポーク交換が多くあり、振れとり下手で逃げてたけど(笑)とうとう...マイパラスの組み立てで、振りが酷く直したものの、台無しでの作業で精度に限界...悔しい思いをしました。

仕事で振り取り作業したときに、感動!やはりないと駄目だと痛感しました。今は振れとりの用事はないので、今後買います→これは確定事項です。

おすすめの台をお願いします!(センターゲージ)

http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/
wheel_truing_stands/index.html 一応パークツール。天振りどうするのか疑問な構造。

あとは PWT。手頃な値段のほうが助かるけど、センターゲージも要りますので、余裕はあったほうがいいですね。
ホーザンC-300 高!でもしっかりしてる。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001779818/?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=56278881131&gad5=11454143819089536622&gad6=1o1&gclid=Cj0KCQiAs9zSBRC5ARIsAFMtUXGpr9sW9VeVW0SxfkHGrXEuAu5E0Vb-rrJSbYKk5xhieaxuoUqxECgaAheuEALw_wcB&xfr=pla
ニップルレンチはこれですね。

2018/1/11 22:37  [191-28142]

おこめっと
作成: 2024/09/01 (日) 15:57:54
通報 ...
1
おこめっと 2024/09/01 (日) 15:59:10

ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:31  [191-28143]  削除

 
 beeシュリンプさん  

センターゲージ、
当たり外れもあるのでしょうが私の所有のhttp://amzn.asia/dzl65RKは
中央部の上下に動くパーツ固定できません、ゴミです(まだ捨ててませんが)。

私が自信持って勧められるセンターゲージは今のところ
http://amzn.asia/5Wxlf2j
だけかな。

2018/1/12 00:32  [191-28147]

 
kapa_ さん
2020/12/13 19:27  [191-28148]  削除

ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:31  [191-28152]  削除

 
 クオリア44さん  

画像1

https://store.shopping.yahoo.co.jp/hit/aa.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title#

私の勝手な期待として、ぜひコレを入手して試して欲しい。

20000円という値段は、安い、かもしれない。

中国製というよりも、別の東南アジアかメキシコあたりで製造されてる匂いがして、個人的には非常に好みですけど。

2018/1/12 09:29  [191-28153]   

2
おこめっと 2024/09/01 (日) 15:59:52

スレ主 tour-neyさん  

beeシュリンプさん、返信ありがとうございます。実践経験とても役立ちます。ゴミってあったので、無名ブランドだろうと思ってました(;^∀^)パーク...(汗)
これでTS-2.2と縁が切れそうですね。→過去の見ると、C-330と同じおすすめ台だったので、慌ててました。

>kapa_さん、ありがとうございます。頑張ります!実はマルイ新商品で知ってたのですが、土台...う~ん分からん(笑)となり、忘れてた模様(゜゜;)\(--;)
ご指摘感謝します、レビュー頑張ります?!(カード締め日と相談w)

>道場長、ありがとうございます。
パークさんダメですか(汗)振れとり以外は信用度低いと認識してましたが...TSシリーズが昔からあるので、一択だと。箕浦が出て意外でした。

どう郵送します?(汗)評価のポイント(強度や振れとりに欠かせない要所)があれば、私が頑張りますけれど...

2018/1/12 09:36  [191-28155]

  
スレ主 tour-neyさん  

クオリア44さん、ありがとうございます。これはゴツくていいですね!細いリムは届かないという愛嬌が(笑)→袋ナット被せて使うらしい。

ホーザンC-330に似せた 無名振れとり台ですね。う~ん...どうしよ。

2018/1/12 09:41  [191-28156]   

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:32  [191-28157]  削除

 
スレ主 tour-neyさん  

http://www.minoura.jp/japan/tool/mainten
ancetool/ft-50.html
この一番下の画像を見ると、アームがぐらつきそうな気がしませんか?その点PWT振れ取り台は、パークの模倣品でいいのかな。ただ、最近のは当たり外れが多いみたいです。

ほぼこの2つに絞れました。センターゲージは箕浦で、ニップル回しもクロモリ(ご照会いただいた)にします。

今は買わないつもりがもう、最安値調査してカートに入れてある...(笑)おすすめありましたら、引き続き宜しくお願いします!

2018/1/12 20:39  [191-28167]   

 
kapa_ さん
2020/12/13 19:28  [191-28170]  削除

3
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:01:39

 beeシュリンプさん  

画像1
画像2
画像3 振取り台にセットしたままでも可

tour-neyさん
振り取り台はに関しては私PWTよりパークツールの方が良いかもと思ってました、昨日までは..。
よく見たらPWTのマイナーチェンジしてますね型番一緒なので黒塗装がクロムメッキになっただけかと思ってたら、センシングのアームの取り付け部パークツールに似た形状になってます。

写真は上からパークルーツ、PWTの新型、PWT旧型

私所有の一番下の旧型のPWT取り付け部は外側がボルトですが上二つはナットになってます。
で何が違うかというとパークルーツのはアームを寄せたい方のナット緩めて反対側しめることで横移動させる事が出来るそうです(所有はしてませんが取説みたことがあります)。
PWTの新型も横移動できるなら微調整が楽かも。

PWTの旧型はアームごと横移動できないので2枚目の写真のボルト緩めて動かすしか無いのですが、ボルト閉めるときに確実にずれます。
なのでせっかく蟻地獄の顎のような形状のセンシングなのに結局片側だけで横振りみることになります。

此処なんで横方向の微調整出来る様にしないのかなと思ってたら、こんな商品もありました、
http://amzn.asia/0Xkq7i2
写真見る限り横方向の微調整できそう....でもパークツールより高い(最初に見けた時は5万円以上してたので待てばもっと安くなる?)。
何れにしても実物手にとって見ないと何とも言えないですけどね。

センターゲージ、私のパークツールWAG-5、振れ取り台にホイール設置したままでもチェック出来るとの事で買って見たんですがそれ以前の問題でした、それに実際やってみると外してやった方が確実ですしね。
中央部の上下させるやつ固定できないのはネジがキツすぎるからです(プライヤーで回せばなんとかなります)。
樹脂部のネジ穴に鬼目ナットでも打ち込めば使い物になるかなと思いまだ捨てずにいますがホーザンの買っちゃたんで....。

2018/1/12 21:46  [191-28171]   

 
スレ主 tour-neyさん  

kapa_さん、早速ありがとうございます。
確かに考えたら、回す方向の剛性は問題が無さそうですね。今までの箕浦の台は、アームが四方とも細くてぐらついてましたよね。
部屋に置くにはいいな。円形で近未来的w

beeシュリンプさん、返信ありがとうございます。
PWTの最近のレビューの評価が低いんです...個体さがあるのか断定不可能ですが、心配してます(汗)微妙に箕浦よりたk(ry
パーク買えば言いんですが、そんなに変わらないなら、手頃なものに流れてしまいますし...

三本ローラーは一択なので、高価でも買いましたけど。振れ取り台は値段が拮抗してて難しい( ノД`)…

ギザの振れ取り台、知ってました、すみません...マルイはギザプロダクツの母体でもあるので、隣のページに載ってたので...パークと価格が逆転すれば?!いいですね♪

2018/1/12 22:29  [191-28172]

4
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:02:12

スレ主 tour-neyさん  

beeシュリンプさん、
比較写真分かり易いです、画像に感謝してます。ありがとうございます!

2018/1/12 22:31  [191-28173]

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:32  [191-28174]  削除

 
 beeシュリンプさん  

なるほど、私はPWTとパークルーツどっちが良いか考えて見たんですが、道場長レベルではどっちもダメでしたか、最初からそう書いてくれれば良いのに。

2018/1/12 23:07  [191-28176]  

 
kapa_ さん
2020/12/13 19:29  [191-28177]  削除

ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:32  [191-28178]  削除

 
 beeシュリンプさん  

>振り取りを「タイヤをつけたままする」のは御法度です。

過去にタイヤつけたまま振れ取りした的なこと書き込んだ人いましたっけ???
ながれ的に考えると私に言ってるのかな?まぁどうでも良いか。

2018/1/12 23:25  [191-28179]

 
スレ主 tour-neyさん  

道場長、
ようやくホーザンが使いやすい理由が分かりました。両側からホイール挟めるからなのか。だから使いやすいと感じたのか...と今更納得しました。ありがとうございます。TSもアームがズレるんですね、自転車屋さんは関係ないですが。

取敢えず箕浦買います。C-300でもいいですが、置き場に困るなぁ(笑)値段は5万円台か。(ブランコみたいに見えませんか?)
追加情報、耳が痛いです( ´゚д゚`)アチャー

kapa_さん、私 頑張ります!ありがとうございます。

beeシュリンプさん、これは私のことです(汗)自転車屋は、タイヤつけたまま作業しますから。(車輪脱着無しでの作業は工賃安いので)工賃でいつもいちゃもんつけられるから...もう変な癖ついたか?!(汗)

2018/1/12 23:46  [191-28180]

5
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:02:40

 beeシュリンプさん  

tour-neyさん、道場長、

酔っ払って書き込みしてるので(言い訳にならないんですけどね)被害妄想入ってたみたいです....反省します。

2018/1/12 23:56  [191-28181]   

 
 beeシュリンプ さん
2018/1/13 00:27  [191-28183]  削除

ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:32  [191-28184]  削除

beeシュリンプ さん
2018/1/13 00:56  [191-28186]  削除

 
 鶏 泰造さん  

beeシュリンプさん

 ちょっと前にパークツールのWAG-4を買ったんですが、真ん中の構造は同じでした。

 で、ゲージがふらつくし、ゲージの先端がハブナットの窪みに入って当たりが見にくいので、改造しちゃいました。

 まず、ネジを緩めてバネを撤去。これだけでも、ゲージがきっちり固定できるようになります。続いてゲージを上下ひっくり返し、幅の広いほうがハブナットに当たるように改造。ハブナットに面で当たるようになり、だいぶ見やすくなりました。

 あとは直角に折れている平面に、ハブシャフトが通る丸穴を開けちゃおうかと思っているのですが、これはまだ着手していません。

 これから買う人なら、WAG-4買って改造するより、2千円足してホーザン買ったほうがいいとは思いますけどね(^_^;)。

2018/1/13 08:51  [191-28192]   

 
 skogenさん  

PWTの振れ取り台を使ってます。知り合いが持っている昔のホーザンの振れ取り台も使ったことがあります。車軸と接触端子の位置関係がぴたりと動かないのが振れ取り台の重要な点かと思います。この点からはどちらも特に問題無く作業できます。PWTの端子に不満はありますし、ボールネジの精度も高くはありませんが、車軸が動かないという点がクリアできていれば、後は道具の使いこなしで対処できます。

ロードバイクのリムは軽く、回転はスムーズなのでガチガチに車軸を固定する必要は無いですが、わずかにでもガタがあると振れ取りに支障をきたします。

同様にハブにガタがあると、リムの軌道がふらつき、一定しないので振れ取りができませんが、これはやったらすぐに分かります。ホイールスレ(2017/8/19の書き込み)でも書きましたが、スポークを張ると、ハブのカップがわずかに開く方向に変形するので、玉当たり調整ができていたハブでも微妙にガタが出ることがあるようです。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-17158/

カップの変形は現象としてはのむラボさんのブログにも書かれていたので、知ってはいましたが、実際に体験すると「なるほど」でした。昔、ホイールの回転調整スレでも書いたように、ハブのベアリングの隙間はリム部で50倍ぐらいに増幅されますから、ハブが緩いと振れは取れません。

同じように考えると、車軸の固定精度はさらに厳密になるはずで、μm以下でガタがあると振れは取れ取りが難しくなると思います。なので、固定に強い力は不要なんですが、ガチガチに固定できるような機構でないとガタが出てしまうでしょうね。

車軸の固定は機構的には単純ですが、固定精度を見た目で判断するのは難しく、実際に試してみないと分からないだろうなって思います。

2018/1/13 10:22  [191-28194]

6
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:02:55

ディープ・ インパクト さん
2018/1/13 22:22  [191-28195]  削除

 
スレ主 tour-neyさん  

skogenさん、返信ありがとうございます。ハブの変形ですか、納得です。実際に作業しないと分からないですね。

道場長、ありがとうございます。
最初の私の→振りが酷く直したものの、台無しでの作業で精度に限界...悔しい思いをしました...に対して...

>振りをとる技術があれば手元にある工具材料を使って振りをとれます。いい工具がないから出来ないのではなくて「最初から工具がないと出来ないとあきらめ挑戦もしないから出来ない」

今回の要点ですね。技術不足です。
パイプレンチがママチャリ整備に大きな貢献をしてるいるのと同じ感じですね。

箕浦FT-50にしますがアームが反対側も付けれるか?聞いてみます。センターゲージは過去のスレで見方知ってますので、今回は保留しておきます。

2018/1/13 12:38  [191-28198]   

 
 うーむ。。。さん  

Park Tool使いこなしの工夫の情報補足です。
私が持っているのはTS2.0ですが、2.2でも同じだと思います。

ホイールは簡単にがっちり固定出来ますよ。
ホイールを所定の位置に置いた状態で、QRを締めるだけです。

普通にノブを回して固定するだけでも、ホイールを持ちあげて重たいTS2.0が外れず上がるくらいには固定出来ますが、更にQRで締め付ければ振り回しても飛んでいかないくらいガッツリ固定出来ます。

2018/1/13 13:01  [191-28199]   

 
 skogenさん  

えっと、見たことも触ったことも無い道具なので、ちゃんと書かなかったのですが、FT-50のシャフトを固定する機構は写真を見た感じでは大丈夫かなって思います。取説を読んでも、がっちりと車軸を固定できるのかどうか不明です。

御存知の通り、ホーザンの昔の振れ取り台は鋳鉄の支柱に直接付けられたネジで車軸をがっちり固定します。パークツールやPWTは鉄の強固な支柱をボールネジで左右に動かし、やはりネジを締め込む力で車軸をがっちり押さえ込みます。なので、支柱とホイールの位置関係はずれません。

上で書き込んだようにカップ&コーン型のハブの玉押しが緩い場合はリムが蛇行しますから、振れ取りに支障をきたします。一方で、車軸の固定が緩くても700cの軽いリムを回転させたぐらいではリムは蛇行はしないと思いますから、振れ取りはできるとは思います。でも、ホーザンの振れ取り台を使ったことがある人だと、違いが分かって我慢できないかも知れません。

なので、FT-50は実際に触ってから買った方が良いと思いますよ。
素人目からの懸念ですから、外しているかも知れませんが、気になったので。

2018/1/13 13:33  [191-28200]   

7
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:03:28

 鶏 泰造さん  

FT-50、ショップのインプレがありました。
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1069280720.html

なんか微妙ですね(^_^;)。

2018/1/13 16:57  [191-28202]   

 
スレ主 tour-neyさん  

鶏 泰造さん、これは助かります!早速アームについてブログにコメントしました。ハブシャフトと支えるアームがたわむですかぁ。まぁ、私はまともな腕(技術)がないので...何でもいいのかも知れませんね(汗)

ロックブロスでいいのでは?と聞こえてきます( ´゚д゚`)アチャー
どれにしよう( ´-ω-)

2018/1/13 17:26  [191-28204]   

 
昭和平成 さん
2018/1/13 20:30  [191-28206]  削除

 
 鶏 泰造さん  

tour-neyさん

 カップリングがガタつくというのが気になりますね。ハブシャフトもネジで締め上げるんじゃなくて、バネの反力で押さえるだけみたいだから、あまりがっちりは固定できないでしょう。
 この構造なら、バネを縮めるだけでホイールの着脱はできるはずだから、カップリングに切り欠きを入れる必要はなかったんじゃないかな。ていうか、私が設計するなら、シャフトの支持部はカップリングじゃなくて、円錐状のパーツを付けますね。そうすれば、そのままスルーアクスルにも使えるし。

2018/1/13 19:02  [191-28212]   

 
 beeシュリンプさん  

tour-neyさん
一つ言い忘れてました。
振り取り作業中センシングが黒で背景も黒だと隙間が有るのか、くっ付いてるのか見分けがつかなく成る事があります(この事誰も触れないので私だけかもしれませんが...)、ROCKBROSは背景に本体被らないとは思うけど...。

鶏 泰造さん
センターゲージの補足レビューありがとうございます。
ベテランの方の、ちゃんとしたレビューは説得力がありますね。

2018/1/13 20:45  [191-28213]   

8
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:03:56

 鶏 泰造さん  

FT-50、取扱説明書がありました。だいたい想像つきました(^_^;)。
http://www.minoura.jp/data/tool/maintenancetool/ft50-j0.pdf

2018/1/13 20:56  [191-28214]   

 
スレ主 tour-neyさん  

beeシュリンプさん、
黒いの気にしてたのですが、忘れてました(;^∀^)リムはシルバーだからいいやというガバガバ論ですけど...暗い所で作業は厳しいですね、心得ておきます。

>鶏 泰造さん、重ね重ねありがとうございます!

>skogenさん、うーむ。。。さんも補足をありがとうございます。参考になります!再考するキッカケでした。

現状では、ロックブロスか?!カスタマーレビューないけど(汗)箕浦は飯倉清氏のレビュー待ちか。(→かなり先になりそう)箕浦はアームが追加で要るので...(下手メカニックでも左右同時に見れると助かる)

>道場長、紹介のニップル回し 買いました!ありがとうございます!

2018/1/13 21:02  [191-28215]

 
kapa_ さん
2020/12/17 18:37  [191-28217]  削除

ディープ・ インパクト さん
2018/1/13 22:26  [191-28218]  削除

ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28219]  削除

kapa_ さん
2020/12/17 18:37  [191-28221]  削除

9
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:04:12

スレ主 tour-neyさん  

kapa_さん、ありがとうございます。クワガタアーム?確かにネジ止めですね。これって使い勝手への評価が!そうしょっちゅう使う場合は面倒ですね(ないと思うけど)あわよくば手頃なんで、センターゲージも買えるw(おちょこのセンターってどこ見てどう組むのか...まぁその時になればいいでしょう?!)

道場長、ありがとうございます。既出の台でしたか!それは安心しました。箕浦FT-50の部品価格調べて、5000円以内なら買おうと思います。

ママチャリのリムは両方欲しいですからねぇ(精度が)

ホーザン重いですよね(涙)移動させようとすると、私が持ち上げると私の体が動く(笑)振れ取り台2台って...二つとも持ち運び出来る物でもないし、大変ですね...

結論。
箕浦FT-50→アームをメーカーに確認します。(初心者なので片側だけでもいいけど、部品買えるかはチェックしたい)
ロックブロス→振りアームが高価な場合に確定か、欠品時の補欠?

ロードバイク以外は(→何故こうなったのか)、[自転車入門セット]が揃いますね。これで道場長の小学生時代に近づいたか...

自作は...勘弁してくださいヽ(´ー` )ノ先ずはモーメンタム(これBBすぐダメになるw)のママチャリクロスからやるぞ!

2018/1/13 23:02  [191-28222]  

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28223]  削除

 
 skogenさん  

本体の色について話がでていますが、これも使いこなしの一つになると思います。

隙間を確認するには接触端子とリムの隙間の向こう側が見えるようにして行ってます。リムのブレーキゾーンはアルミ剥き出しのものが多いですが、リムの色は本質的には関係ありません。でも、エグザリットのような黒いブレーキゾーンの方が隙間を通って来る光が見えやすいので、振れ取りし易いと思います。

私の場合は白いコピー用紙をいつも置いてます。隙間が確認しやくなります。片目で0.1mmの隙間からうっすら見える光を均一にする作業が私の振れ取りです。

クワガタムシ型の2本アームはセンタリングしないと効率よく使えません。それも左右の差0.1mm以下で完璧にセンタリングしないといけません。これ大変なんですよ。

パークツール TS-4のセンター出しの方法がyoutubeに上がっています。

https://youtu.be/krG3Exvy2Pw

このおっちゃん良い雰囲気出してますね。頑固おやじって感じ。
PWTも同じようにしてセンター出ししますが、アーム側の調整箇所はちょっと違ったかな。いずれにしろ、機械的に強度が高い構造になっているので、それを動かしてセンターを出すのは大変です。

2018/1/14 08:25  [191-28224]

10
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:04:27

 skogenさん  

書き足し。

振れ取りの最初の段階では端子の接触音で確認してますが、最終段階の手前ではうっすら見える光を頼りに隙間を均一にします。

最終段階ではほとんど均一に端子が接触するようにしますが、これはリムの精度が高く、自分の気力が充実してないとできません。スポークの本数が少ない場合も難しい。

のむラボさんの振れ取りの記述を見ると、もっと追い込んでいるように感じます。しかもスポークテンションをギリギリまで張って。素人にはそこまでは無理だって、振れ取り後には敗北感が残る事のほうが多いです(ため息)。

2018/1/14 08:44  [191-28225]   

 
beeシュリンプ さん
2018/1/14 14:33  [191-28226]  削除

 
 鶏 泰造さん  

>「固着しかけたニップル回す時に気を付ければ使える」
>という評価を重視してます。

 そこなんですよね。

 この値段で、そこだけ気をつければ使えるなら十分じゃない? そう頻繁にホイール組むわけじゃないし。という見方もできます。私なんか、大昔にミノウラが出していた4980円だかのを未だに使ってますから(^_^;)。精度も剛性も低いので、使いやすいとは言えませんけど、癖と弱点さえ把握すれば、これでもちゃんと追い込んだ整備はできますのでね。

 鋳物の振れ取り台に慣れちゃっている人だと、ほかのどれを使っても満足できないんじゃないかしら(^_^;)。

2018/1/14 16:05  [191-28227]

 
beeシュリンプ さん
2018/1/14 20:37  [191-28230]  削除

 
beeシュリンプ さん
2018/1/15 18:44  [191-28231]  削除

11
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:05:27

スレ主 tour-neyさん  

今晩は!箕浦より返信来ました。

>部品構成から精査したところ4650円(税抜き)になります。

現状オプションとして用意してなくて、PayPalアカウントから行けるみたいですが、メーカーとしては厳しいみたいです。

そんな問い合わせないので、最初横振れゲージで2100円税抜きです、と着て慌てました。確かにそんなこと気にする人いないでしょうから当然ですよね...わざわざ二度もメール下さり、申し訳ない気がします(汗)

一応オプションとして、検討して下さるようですが、どうしようρ(тωт`) イジイジ
そんなの欲しがる人、他にいるかな...(メーカーにどう返信しようか)

追記。ロックブロスは後輩が買うらしいので、私は箕浦買います( ´゚д゚`)アチャー

2018/1/15 20:37  [191-28245]   

 
 beeシュリンプさん  

skogenさん
削除済みでは有りますが昨日大変失礼な書き込みしてしまいました、無駄な書き込みばかりしてるのは私の方です、もし読まれてたら気分を害されたことでしょう、謝ります。

振取台の不満解消の対策をする事にしました、まず簡単なところでハブシャフトの装着部に袋ナット取り付けました、コレで楕円のハブナットの向きを気にする必要は無くなるでしょう(スルーアクスル用のアダプターつけてもOKかな)。

次はセンシング部に微調整機能を追加したいと思ってます、でもTacxのセンシング取り付けたほうが簡単かな。

2018/1/15 20:39  [191-28246]   

 
 beeシュリンプさん  

画像1 画像2

あれ写真忘れてた

2018/1/15 20:42  [191-28247]   

 
 skogenさん  

beeシュリンプさん

読んでませんけど、無駄な書き込み、という指摘は当たってますので、反省します。^^;

まだ乗り始めて3年ぐらいの初級者なので、いろいろ発見も多く、それをせっせと書き込んでおります。理屈っぽい性格なので、それがいよいよ駄文に。。。。自転車は趣味ですから、のんびりやります。

2018/1/15 21:05  [191-28249]  

12
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:06:08

 beeシュリンプさん  

画像1

skogenさん
本当にもう申し訳ない、今まで通り書き込み続けてください。

横方向の微調整装置、あり合わせの物、加工が楽な木材で試作機を作って見ました、機能的にはコレで十分そうです。
木材なのでその内ガタが出るでしょうからアルミの角パイプ等で作り直す予定です。

暫く謹慎します、お騒がせしました。

2018/1/15 23:38  [191-28257]   

 
 skogenさん  

beeシュリンプさん

謹慎だなんて、寂しいこと言わないで下さい。
人の心の中なんて分からないですし、自転車という人が造ったものに正解は無いですし、それぞれの思いでこの場に情報を持ち寄ったら良いと私は思っています。なので駄文は許して下さいね、というのも厚かましい話なので、情報量増大を目指します(却って迷惑? ^^;)

振れ取り台のセンタリングですが、私は諦めてます。諦めは早いですし、経験値も低いのでPWTを使いこなすレベルには程遠いと思います。ボールねじがスムーズに動くように注油なんかしましたが、リアとフロントみたいに軸幅が違う場合、支柱を大きく動かすと少しずれます。同じホイールを調整する場合は支柱は僅かにしか動かさないので、ほとんどずれませんから、ずれを覚えてセンターに近づけるように調整してます。

今日ののむラボさんの記事で振れ取りの手順が少し書かれてました。私の手順と真逆でした。振れ取り台は何を使ってるのか気になってましたが、これも写真から分かりました。プロのホイール組、振れ取りをちょっと覗かせてもらった事がありますが、一定の手順を繰り返して追い込んでいるようでした。その手順も私とは違いました。

上の記事にルービックキューブの話が出てきますが、私の解法はたぶん誰とも違うと思います。売り出されてすぐに買って、その日に夜を徹して解き方を編み出したので、完全オリジナル。最短解では無いと思いますが、解法には違いない。振れ取りって確かにそんな感じがします。

2018/1/16 08:51  [191-28261]   

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28263]  削除

 
スレ主 tour-neyさん  

箕浦 FT-50ポチっとしました。Yahoo!のDOORSです。12,848円

CST 26インチ2本巻き を販売してるのと同じ会社です。(2000円以上で送料無料)
CP-TL25SW ニップル回しはヨドバシです。(→こっちは届いた)

皆さんのコメント意見に感謝してます、ありがとうございます。レビューする予定はありません→見るスキルない(笑)悩みあったらコメントする予定です。振取りアームは取敢えず、片方で頑張ります。

2018/1/16 12:06  [191-28266]   

13
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:06:35

 skogenさん  

FT-50にしたんですね。
車軸の固定強度は気になるので、その部分だけでもレポートしてもらえれば参考になる人が多いと思います。車軸を挟んでネジで締め込む重い鉄の振れ取り台を使ったことがある人が、バネで押さえ付けるだけの固定をどう感じるのかが気になる所。

ちなみに、固めのニップルを回す時に車軸が動くぐらいの固定強度でも、綺麗に回りさえすれば振れ取りできますよね。回転するリムの軌道は、車軸がずれても左右に少しずれるだけなので、端子をそれに合わせて少し動かせば済む。

毎回、端子を微妙に動かさないといけないとなると振れ取り台として使い物にならないですが、さすがにそこはクリアしてるでしょう。

2018/1/17 07:58  [191-28283]   

 
スレ主 tour-neyさん  

https://youtu.be/AQsDM-QeVpI 
何も言いません。取敢えず使えるのでいいのでは?

2018/1/18 15:56  [191-28318]

 
 skogenさん  

おぉ!届きましたか。楽しみですね。
冬の寒空に夜を徹して振れ取り、なんてのも乙かも。

車軸の固定は大丈夫そうですね。
左右から押さえている固定軸がぐらぐらしていると問題ですが、さすがにそれは無いように見えますから。

リムをぐいっと動かして車軸の固定がずれても、回している時のリム軌道がふらつかなければ、振れ取りに大きな支障は無いと思います。

2018/1/18 18:36  [191-28319]

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28321]  削除

 
kapa_ さん
2020/12/17 18:37  [191-28327]  削除

14
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:06:54

スレ主 tour-neyさん  

皆様、コメントありがとうございます。

アームは予想以上に頑丈で、下のカバーはレール式で、アームに沿って脱着です(エレベーターみたい)。つまり、アームが左右に歪む可能性は低そうです。

ネジで固定するので、横方向も以外と支障無し。動画のように、けっこう強く揺すると動く感じでした。

これで私はようやく、自転車デビューですね。振れ取り台&ビンディングシューズ、ペダル&3本ローラー!

ロードバイクないけど(・д・ = ・д・)? (笑)

道場長、
私が大阪自転車博物館に行ければ、お持ちします?平日しか行けませんけど。この閑散期に計画してます。

2018/1/18 22:06  [191-28329]
 
 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28333]  削除

 
 鶏 泰造さん  

tour-neyさん 動画ありがとうございます。

なるほど、ホイールの支持は、思ったよりしっかりしてそうですね。ホイールを押さえるシャフトの反対側を旋盤で引いてφ5mmにして、QRシャフトの穴にぴったりはいるようにすれば、ガタつきもなくなりそうです。

2018/1/19 11:31  [191-28337]   

 
 鶏 泰造さん  

飯倉リポート、出ましたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=XvY-_lGZY4U

2018/1/19 19:12  [191-28342]   

 
tour-ney さん
2018/1/19 21:39  [191-28345]  削除

15
おこめっと 2024/09/01 (日) 16:07:19

スレ主 tour-neyさん  

動画見なきゃ良かった?!

いいよ、腕でカバーしたる。

2018/1/19 21:07  [191-28348]   

 
 うーむ。。。さん  

飯倉さん、使い方間違ってません?
「ふた」と言っている部品、柱の固定部品ですよね。
固定部品を外して作業しているせいでぐらつきが半端ないので、必要以上に製品の品質評価を貶めているように見えます。。。

それを考慮に入れて見るに剛性が十分には高くはないように思えますし、作業性が良くないなど、製品の使いやすさに課題はあるが、入門向けには使えそうに見えますね。TS2.2が5万円とすると価格に見合う感じでしょうか。テーブルに固定するとか、隙間にコンクリとか樹脂とか詰め込んで剛性を上げるとか、使いこなしがいもありそう?

とはいえ、TS2は15000円なら安いとディープさん言ってましたけど、確か10年くらい前に私が買った価格がそれと遠くない値段なのです。当時アメリカでは$200くらいで、$1が\80から\90円くらいの超円高の頃に買いました。兄貴がアメリカから日本に引っ越すときに持ってきて貰ったので送料もただでした。なので、ParkToolが暴利をむさぼっているのではなく適正な価格、日本の流通に乗せるのに値段が掛かっているだけですね。。。

ちなみに、TS2は0.5mmの振れ取りだけでなく、0.1mmまでも追い込んだ作業出来ますよ。腕があれば。。。
以前時間を掛けて、縦横2mmの振れがあったドッペルのホイールを0.08mmまで追い込んでみました。ただリムの精度が低く、形だけ整えてもスポークテンションのバラツキがとれない上に、スポークも柔くてぐにょんと伸びるので十分張れず。そして乗ったらすぐ1mm程度まで歪んじゃいましたけど。。。
Boraもやってみたことあります。新品で0.2mm程度の触れで問題ないのを、上記ドッペルなみ(笑)に0.08mmまで追い込んでやる!と頑張ってみましたがスポークが少なく難しく、逆に0.3mmに増やしてしまいました。。。それでも十分許容範囲なので、下手を打って泣く前に止めました。。。こちらは私の腕が足りないせいです。。。

2018/1/19 21:28  [191-28349]
 
 
スレ主 tour-neyさん  

うーむ。。。さん、ありがとうございます。
酷評なのはしょうがないですが、リュックサックに収まらないことが致命的┐('~`;)┌(25L位のザック、上が足りないw)

これでは出稽古行けません→ガタガタやん!と道場長ぶちきれそう(笑)整備士試験とか受ける予定はないけど、試験で持ち運びとかどうするのやら...

ROMしてる人含め、今後の情報にしてください。

上品に作業すればいいだけ。持ち運びがネック、という感想でした。あとは飯倉氏のレビュー観て下さい(打つの面倒、忙しくて疲れた)
重量はスポークレンチも収納してても3995gです。

2018/1/19 22:18  [191-28350]  

 
ディープ・ インパクト さん
2023/9/25 20:33  [191-28351]  削除

kapa_ さん
2020/12/17 18:37  [191-28352]  削除