自転車道場

自転車再生工房(レストアの部屋)

156 コメント
views
4 フォロー

古い自転車を再生した記録を残し、これからレストアされる方たちの手助け情報になればと思います。
画像1画像2画像3画像4
第一番目はまっちゃん1号の記録(まっちゃんという方の自転車です)
この自転車、最初に見に行った時に、本人はゴミで捨てようと思っている、最後に1度見てもらいたいとの依頼でした。

部品は無茶苦茶でしたが、フレームがDEKIのメードインジャパン時代のものでセンターバッチリだし狂いなく、素晴らしい精度で、これ生き返りますよ、乗りませんか?とアドバイス。

予算がものすごく厳しく2万以内とのことで、僕の手持ちの部品を赤字サービスしてつけて、ホイールは全部ばらして一から組み直し、リムの腰が折れていなくて、さすがメードインジャパン時代のアラヤ、いい仕事してるなあと思った。ハブはダメで6速だったので、この際8速使えるのに交換、このハブ1000円位で無理いって自転車屋で譲ってもらった新品。

ほぼ全ての部品を交換。タイヤはルビノプロ3 700×23c チューブはビットリアウルトラライト。クランクは磨けばなんとか使えそうだったけどチェーンリングは鉄でぼろかったので、昔のかなりいい時代のデュラエースのギアを持っていたので交換。まっちゃんにはデュラエースといっても通じないので、前のギア軽い品質いいのに交換したからと伝える。他にもニップルを全部「星の真ちゅうに交換」ニップル交換するだけでホイールの強度が断然強くなります、ベアリングも日本製の一流品に交換、BBは丹下シールド、目に見えない部分を、一流品で組んで完璧に仕上げるのが僕の流儀。

そして引き渡し。
 自転車ってこんなに軽く走るんですね。変速ってこんなにスムーズに変わるの?、何か別の自転車乗ってるみたい、新車の時より軽いよ!。・・・ゴミで捨てなくてよかったね。
 それから、まっちゃんは自転車に目覚め、この自転車で5000km走り、2年後まっちゃん2号を作って欲しいと頼まれ、ミストラルをベースにまっちゃん2号を製作しました。このまっちゃん1号は現在まっちゃんの友人に譲られ(僕は全く知らない人ですが)乗り継がれているそうです。

 まっちゃんは今では仕事の50kmくらいの移動は自転車を使い、休日は自転車でテントを積みビワイチ行く位、自転車生活されています。身体も健康で、とても充実した生活されています。

 自転車って本当はとっても軽くて楽しくて気持ちいいものなんですよね。人生を幸せにするツールになってよかったなと思います。

皆様もレストア記録、失敗談など自由に書いてね。つづく。

ディープインパクト
作成: 2024/08/31 (土) 10:04:07
最終更新: 2024/09/21 (土) 15:08:23
通報 ...
82
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:11:16

 ぎゃくぱんださん
キャンドゥタイヤレバー画像1
道場長 様
超初心者の質問にもいつも真剣にご指導下さり感謝致しております。ありがとうございますm(__)m
電チャに一度サスペンションも分厚いゲルもないふつうのサドルを付けて走ってみたところ、
肉と骨をドリルで削られるような恐ろしい痛みでございました。
ママチャリサドルに変えたところかなりマシにはなりましたが、ハンドルは分厚いゴムのグリップでも
30分くらいで手が痺れます(T_T)
それぐらい乗り心地が固いので虫ゴムに替えて4か5くらいで空気を入れてみようと思います。

CST(シーエスティー) タイヤセットはアマゾンからの購入なので返品時も安心ですね。
ダイソーにタイヤレバー3本セットを探しに行ったらプラしかなく(T_T)
キャンドゥのパンク修理セットに2本プラじゃないのが入っていたので買ってきました。
早くタイヤ交換をやってみたかったのですが、家族にまだ使えると言われ交換は8月になりそうです(T_T)

>空気ポンプ正常です。
ありがとうございますm(__)m中古なので壊れているのではないかと心配だったもので安心致しました(T▽T)

skogen 様
超初心者の質問にもいつも真剣にご指導下さり感謝致しております。ありがとうございますm()m
>2.6気圧ずつで支えることができます
(゚д゚)!びっくりしました。誤解どころかタイヤに書いてある表示を見るだけで
タイヤの空気圧について考えたこともなかったので分かりやすくご指導頂きありがとうございましたm(
)m

tukubamon 様
超初心者の質問にもいつも真剣にご指導下さり感謝致しております。ありがとうございますm(__)m
>耐候性があるのではなく、磨耗に強いタイヤ
(゚д゚)!そうなんですね!だから変形してベコベコするんですね!
長く使えないならロングライフじゃないですね(TдT)
>7000km
(゚д゚)!使う方(整備する方?)の日頃の手入れや管理が良かったからじゃないかと想像致しました(^^;)
電チャのIRC M122 INTEZZO (700x32C)もまだ1年くらいなので状態は良いです。
bsやシンコー、共和のタイヤじゃなくて良かったです(^^;)

簡単な質問でも大先輩方がとてもご親切に教えて下さることにいつも甘えてしまっているようで
大変恐縮なのですが、安心して安全に自転車を楽しめるようになるには信頼のできる大先輩方に
適切なアドバイスを頂いて勉強していくことが大事かと思っております。
大先輩方には色々お手数をお掛けし申し訳ございませんが、これからもよろしくお願い致しますm(__)m
最近友人にこちらで教えて頂いたことを色々話して、でもまだローチャは持っていないと言うと笑われます(^^;)

83
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:12:00 修正

 tukubamonさん
シュワルベのタイヤレバー画像1
タイヤレバーはプラ製の方が良いですよ。

ママチャリはリムがステンレスもあるので丈夫ですが、ロードだとアルミなので傷だらけになります。
シンデレラ号には専用のレバー買ってあげて下さい。

安物だと折れたり、チューブを傷つけたりしますので、それなりの物を。
サイクリングエクスプレスのタイヤレバーが良いそうですが、今見たら無くなっているみたい。
私はシュワルベの物が使いやすいと思います。3本重ねて保管できるので携帯性に優れる。

amazonで648円ですが、一時的に売り切れなので時間を置いてからタイヤと一緒に買ってね。

道場長
そうなんですか?
タイヤレバーってビートを起こす時しか使いませんが、リムが支点になって傷になりそうですが。。。

まぁ、ものは試しで今度買ってみます。

84
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:16:52

 ぎゃくぱんださん
tukubamon 様 超初心者の整備にお心遣いを頂き感謝致しております。いつもご親切にありがとうございますm(__)m大変ご親切に初心者にお薦めのタイヤレバーの画像と詳細をご紹介頂きありがとうございました。タイヤ交換をやったことがないので、超初心者にはシュワルベのタイヤレバーが良さそうですね。
http://55life555.blog.fc2.com/blog-entry-320.html
ロードの前にママチャリ(ステンレスリム)で練習ができるので、キャンドゥの金属のタイヤレバーで
やってみて検討しようと思っております。

道場長 様 超初心者の整備にお心遣いを頂き感謝致しております。いつもご親切にありがとうございますm(__)mキャンドゥタイヤレバーについて
ダイソーにはプラしか売っていなかったのですが、過去スレで道場長様がご紹介されていたものが
金属製でしたのでキャンドゥで見つけることができて良かったです(^-^)

スキルのない超初心者にはシュワルベが使いやすいと評判が良さそうなので気になります(^^;)
ロードの前にママチャリ(ステンレスリム)で練習ができるので、鉄レバーでやってみてから検討してみようと思っております。どちらかと言えば、頭使わずバカ力で壊してしまうタイプなので心配ですが、タイヤ交換するときはあせらず、やさしく、丁寧にやるよう心掛けます(^^;)

ピカールでチェーン掃除と自転車のバク転とスプロケ掃除とあとホームクレンザードンキで73円でフレームとフォーク掃除、リム掃除でとてもキレイになりました(T^T)
ピカールで1トーンチェーンが明るくなるくらいキレイになりました(T▽T)
ずーっとチェーンを拭いていたのでチェーンはキレイですが、ずーっと拭いても布につく赤茶色の汚れが気になります(^^;)腰が痛くなったのでやめましたが、チェーンが古いので仕方ないかな。

電チャ重いので初めてのバク転は途中でどうしよう状態でしたが、掃除終わって前転着地はキレイにきまりました(^-^)ホームクレンザーすごいですね!今までとても苦労していたことがウソのように、ブレーキシューの汚れが簡単に落とせました(T▽T)ただリムはキレイになりすぎて?フロントのブレーキだけ音鳴りが雨の日より大きくなってしまいました(^^;)1日がかりで掃除したので1kgダイエットもできました(^^;)今週気持ち良く電チャが使えるので嬉しいです(^-^)的確なお掃除方法を教えて頂きありがとうございましたm(__)m

道場長 様
超初心者の質問にもいつも真剣にご指導下さり感謝致しております。ありがとうございますm()m
申し訳ございません。今日は時間がなかったので明日シュー位置調整をやってご報告をさせて頂きます。
位置調整でも音鳴り直せるんですね!勉強不足で申し訳ございませんm(
)m
超初心者にも大変分かりやすく位置調整の画像と詳細をご指導頂きありがとうございましたm(__)m

チェーンについて
チェーンの整備で一番大事なことは
1.汚れを取る
2.伸びたらすぐ交換でしたね(^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000619495/So
rtID=17366726/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626292/So
rtID=17883568/
ピカールに夢中になりすぎました(^^;)
電チャはシンデレラ号に乗れるようになったら卒業予定なので、チェーン切れるまで掃除でごまかしながら
使おうかと思っております。幸い電チャは8速Tiagraで2500kmぐらい使ってはおりますが、ママチャリに抜かれるくらい
ゆっくりしか走らないのでまだ年内くらいは使えるかなあと思っております。
ただどんなジェッターでも(チェーンが)簡単に外れるということを忘れないに気を付けようと思います。

お忙しいところ、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m
画像1画像2画像3
ママチャリ空気圧 電チャ空気圧 虫ゴム交換

道場長 様 いつも大変お世話になっております。
ブレーキシューの位置調整をご指導頂いた通りにやったところ音鳴りが解消されました(^-^)
大変分かりやすく画像と詳細をご指導頂きありがとうございましたm(__)m

またジョーブロースポーツ2(ツインヘッドタイプ)のゲージもママチャリの虫ゴムを交換したところ、
3barまで針がしっかり動きました。画像を取る間に少し針が下がりましたが空気ポンプ正常でした(^-^)

電チャも虫ゴムに替えたところ4bar空気入りました。前回はダイソースーパーバルブが原因でゲージが正しく表示されなかったようです(^^;)タイヤの空気圧は650kpa(95psi)の表記ですが、仏式から英式のバルブに変更したことが原因かもしれませんが、電チャは4barでパンパン状態のようです。お騒がせ致しましたが、空気ポンプ英式でも正常に作動することが確認できましたのでお礼とご報告をさせて頂きます。

超初心者の初歩的な質問にも大先輩方にご親切にご指導下頂けてとても感謝致しております。
ありがとうございましたm(__)m

85
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:17:28

 tukubamonさん
スーパーバルブは言うほどスーパーじゃないです。

最初のうちは確かに空気の漏れは少ないようですが、すぐに寿命。
虫ゴムならゴムを入れ替えて生涯使えるけれど、スーパーバルブは買い替えるしかない。
なので私は1回買っただけで、2度目はありません。

でも、これで経験値がまた一つ上がりました。
次回交換時は(無いかもしれないけど)仏バルブのチューブで管理すれば楽になりますね。

86
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:18:12

 鶏 泰造さん
虫ゴムの場合、実空気圧にゴムを膨らませる抵抗が上乗せされちゃいますから、正確な空気圧は測れないですよ。私は英式バルブの場合、みんなこれに変えちゃいます。
http://www.yodobashi.com/ブリヂストン-BRIDGESTONE-VS-5-A710005XXC-スーパーバルブ/pd/100000001001128562/
(リンクがうまく張れていないので、ヨドバシのページで「スーパーバルブ」で検索して下さい)

ブランドはBSですが、たぶん製造は扶桑精機のMADE IN JAPAN。
いちどもトラブル出たことないし、ポンピングの力も小さくて済みます。
http://www.fuso-seiki.com/seihin/

87
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:24:44

 ぎゃくぱんださん
tukubamon 様いつも大変お世話になっております。
ダイソースーパーバルブ『虫ゴムの約10倍長持ち』・・・ではないのですね(^^;)
ご親切に教えて頂きましてありがとうございましたm()m
電チャの空気圧がだいたい把握できたので良かったです(^-^)
次回交換時(無いとおもいますが(^^;)があればまたご相談させて下さい。
超初心者の初歩的な質問にも大先輩方にご親切にご指導下頂けてとても感謝致しております。
ありがとうございましたm(
)m

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっております。
スーパーバルブもいろいろあるのですね!ダイソーだと空気圧がうまく測れなかったのですが、全てのスーパーバルブが悪いという訳ではないのですね。>いちどもトラブル出たことないし、ポンピングの力も小さくこれは良いですね!次回交換時用にお気に入り登録しておきます(^-^)
超初心者の初歩的な質問にも大先輩方にご親切にご指導下頂けてとても感謝致しております。
ありがとうございましたm()m
画像1画像2画像3画像4
品番 チェンシンタイヤ 空気圧 重さ
いつも大変お世話になっております。そして楽しく拝見、勉強をさせて頂いております。
スレタイトルのロードバイクではなく、今回ママチャリの話題なので大変恐縮ではございますが、
道場長様にお薦め頂いたタイヤを購入し、まだ前輪だけですが初めて自分でタイヤ交換をし、こちらの掲示板を拝見させて頂くことでとても勉強になりましたのでお礼とご報告をさせて頂きます。まだ前輪だけの交換ですが、『前の(タイヤ)よりすごくスムーズに前に進むようになった!』と家族はとても喜んでおります\(^o^)/道場長様、良いタイヤを教えて頂き感謝致しております。本当にありがとうございましたm(
)m

CST(シーエスティー) タイヤセット チューブ セット(2本巻き) 26×1.3/8 ¥ 2,355
https://www.amazon.co.jp/dp/B003E1TEB8/
送料無料の時ならばナチュラムが安いようです。税込1,980円
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=764805&buddy=0001061425412
品番-GIZA PRODUCTS TIS01000
タイヤ重さ-595gくらい チューブ重さ-170gくらい 空気圧-65PSI、4.5BAR(撮る間に針が下がるので画像だと3BARですが、空気パンパンに入れてみて3.4BARくらいでした。)

超初心者の内容ですので、こちらに書き込みするのは大変お恥ずかしいのですが、タイヤは命を預けているもので、安全が第一ですので、超初心者の自己判断ではなく信頼のおける道場長様、大先輩方に正しい整備、ご指導を頂きたくご報告をさせて頂きます。

自転車-26インチbsのママチャリ(前後にカゴあり)交換する前のタイヤ-bsのNewロングライフ【特に耐摩耗性に優れた、深溝3.0mmの長寿命モデル】というbsの最高峰モデル。
先月2年と書きましたが3年8ヶ月使用のタイヤでしたm(__)m

最近虫ゴムを何度新品に交換しても3日に1度くらいで前輪の空気が抜けるようになり、チューブの水調べをしたところ2か所補修跡があり、そこから1か所だけ1mmくらいの気泡が一つだけ出ました。ママチャリは6年前に購入したものなので、そのときパンクし修理したチューブが6年も持ったことはすごいと思うのですが、同じお店でタイヤ交換時に、2年使ってパンク修理もした古いチューブをそのまま使っていたということが今回自分でやってみて初めて分かりました。

 そして、今回のパンクの原因がリムテープのズレ(スポークニップル)であることが分かり、なおさらショックでした。今回のパンク位置と3年8ヶ月前のパンク位置が同じなので、最初のパンクの原因もリムテープのズレだとしたらタイヤを交換する必要もなかったかもしれません。過去スレを読んで、リムテープがずれた箇所とパンク箇所が一致したことでパンクの原因が分かりました。ありがとうございました。

自転車屋さんは分かっていなかったのでしょうか?2本8,600円のbsタイヤを5,000円の工賃で付けて13,860円でした。お店でリムテープ、チューブの交換の提案もなく、ただタイヤだけを交換していたことが分かりとてもとても残念な気持ちでいっぱいです。こちらの掲示板を見ていなければ、自分で交換することもなく、ずっと高い工賃を払ってお店を信頼していたのかと思うと本当に怖いです。

アマゾンでチェンシンタイヤ(販売元: DOORS)を注文したところ、お届け予定日は1週間以上となっていましたが実際は当日発送で翌日には届きました(^_^)道場長様からご指導を頂きましたので、初めてタイヤをじっくり観察致しました。粉がかかっていてベタベタする感じはありませんでしたが、ゴム臭?石油?窓を開けていても室内では臭かったです(^^;)

ママチャリタイヤの品質の違いについて
1.タイヤが真円?→目視ではたぶん丸いから大丈夫そうです。
2.ワイヤービートが曲がってない?→目視ではきれいだったので大丈夫そうです。下記のような状態はございませんでした。
3.センターが出ている?→すみません。センターがわかりません(TT)
タイヤ、チューブ、リムテープも2本ずつあり虫ゴムも良さそうなので安心致しました(^
^)

作業は屋外で段ボール、古布、ブルーシートを敷いて自転車を反転させて行いました。
工具はダイソーのコンビネーションレンチの「メガネ」側でも外せましたが、
固く閉まっている方はグリップの付いているモンキーレンチのほうが回しやすかったです。
初めてなので外す前に固定されているナットやステー、フォークの順番を忘れないように撮影。
今月になって一度水調べをしたときにチューブを外したので1回目の時よりは時間をかけずにタイヤ、チューブを外すことができました。キャンドゥの金属のタイヤレバーを使いました。

掲示板を読んでいたので、思い出しながらリムに異物がないかを確認、掃除を致しました。
『チューブに白い粉つけて入れたりする人がいるけど、ここは異物は一切入れない、何もつけずに入れましょう。タイヤ裏面とかリムはゴミや砂などが入っていないように、きれいに掃除してください。
チューブはとてもデリケートです。』

88
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:29:25

ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3画像4
パンクの原因 リムの傷 ゴムがでてる ブレーキシューの位置

いつも長くなってしまい申し訳ございませんm()m 続きますm()m
リムの掃除をしていたら1箇所キズがあり(TдT)こちらで『やさしく、ていねいに』と教えて頂いたのにやってしまったかと(TдT)思ったのですが、ステンレスがシマ状に削られていたので最初から?もしくは自転車屋さん?のようです(^^;)こういうところも自分でやってみないと知らなかったことなので勉強になりました。

ただ、タイヤのビードを入れるのは初めてでここが一番大変でした(T_T)その時に道場長様のとてもインパクトのある画像を思い出し、無事に交換をすることができました(^^♪ありがとうございましたm()m
画像1
超初心者の簡単な作業なのにお恥ずかしいのですが、掃除や準備も含め前輪だけで1時間かかってしまいました(^^;)ただ、ロードのタイヤ交換の前にママチャリのステンレスリムで練習をすることができてとても良かったです。また作業手順や注意するところを忘れないように次回は過去スレをよく読んでから作業したいと思います(^^;)
-------
また超初歩的な質問で大変恐縮ではございますが、アドバイスご指導を頂きたくよろしくお願い致します。
①チェンシンタイヤ2本とも、所々ゴムがはみ出ている箇所があるのですが、乗っているうちに削れるもので気にしなくても大丈夫でしょうか?
②前輪ブレーキシューが正面から見ると左右平行ではなく、前後にずれていました。今年自分でブレーキワイヤーを交換した時にキャリパーブレーキの方効き調整が上手くできず、急いでいたのでお店でやってもらったのですが・・・(工賃540円)たしか12mm?の薄いレンチで調整したと聞いたと思ったのですが。
今回シューとリムの間隔は同じで方効きではありません。キャリパーブレーキのアーム同士の間隔が前後に開いている?のでシューも前後に開いているように見えました。この場合、③のナットを締めれば良いでしょうか?ここはあまり触らないでとお店の方に言われたのでそのままにしていました。
画像はyoutubeからです。
https://www.youtube.com/watch?v=lS4kF0uqI7Y&nohtml5=False
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100226-packing/20100226-packing.html#f-brake
③次回後輪のタイヤ交換をするのですが、後輪の着脱は難しそうなので参考になる過去スレやチェーン調整に使う10mmボックスレンチでお薦めのものなどアドバイス、ご指導を頂けると幸いです。
特にチェーン調整が初めてのことなので不安です(^^;)
変速なし。チェーンはフルカバー、両足スタンドが付いております。
下記を参考にしようと思っております。
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/R-Tire-Change.html
http://chspmedia.com/TireChangeRsing.html
http://irodoriworld.com/archives/1446https://www.youtube.com/watch?v=H7n0-10A3mI
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/4247f27c9666d80b8749980275dff278
画像1画像2画像3
ブレーキの位置調整 ブレーキの位置調整 チェーン調整
要点がまとめられず、いつも長文になってしまい大変申し訳ございませんm(
)m
大先輩方に色々お手数をお掛けしてしまい、大変恐縮ではございますが、自分で整備ができるようになりたいと思っております。ご指導の程よろしくお願い致しますm(__)m

89
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:30:18

 tukubamonさん
その自転車屋の未来は無いかも…
タイヤ交換もホイールを外して交換していないかもしれないし、パンクした原因を見ていないというのはプロとしてどうなの?って感じですね。

①はタイ焼きのはみ出した部分と同じで、タイヤの型枠からはみ出した部分のゴムなので気にしなくても大丈夫。ビートや内側に傷があったりしたらダメです

②シューの位置が前後にずれているということですよね?
アームが歪んでいなければ元からの形状がそうなっているのかも。
ママチャリではそれなりの部品なので致し方ない面もあります。深追いしても労多くして益少なし。
デュアルピボットに交換しちゃえば一発で解決します。amazonで1500円くらい

③takaよろず相談で良いと思います。
工具は買い替えないので良いものが良いです。KTCあたりがおすすめになるのかな、それでも高いけど。
アストロプロダクツが現実的??snaponは金があったら欲しいです(独り言)

90
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:33:28 修正

 ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3画像4
チェーン調整の工具 ダイソーの工具 ドライバー 使わないペンチ

道場長 様いつも大変お世話になっております。
お忙しいところ、早々にご指導を頂きましてありがとうございますm(__)m
>ナイスファイト!
嬉しいお言葉ありがとうございます。褒められて伸びるタイプですp(`・ω・´)q
①超初心者の初めてのタイヤ交換なので、はみ出たゴムでスリップしないかと心配になったもので(^^;)安心致しました。初歩的な質問にもご丁寧にご回答頂きありがとうございました。

②大変ご親切にお薦めのブレーキ、シューの画像やリンク先までご紹介頂きましてありがとうございましたm(__)m テクトロ800A、レビューを読んでとても良さそうなのと、bsについているブレーキがやっぱりたわんでいる?2本のアーチを上から指で挟むとグラグラ?ゆるゆる?動く状態なので、買い替えようと思います。今年ブレーキワイヤーを自分で交換した時に、方効き調整が上手くできなくて時間もなかったので、
前述の残念な自転車屋さんに行ったら『ブレーキ壊れている』と言われていました。ただその残念なお店で方効き調整だけの工賃を聞いたら2,000円と言われたので、工賃の安い別のお店で方効き調整をやってもらい、別のお店では『壊れていない』と言われたので安心しておりました(T_T)お店任せににせず、こちらで勉強しつつ自分でスキルを身に着けていかないと安心してママチャリにも乗れませんね(T_T)
今回タイヤ、チューブの不調、ブレーキの不具合のお陰で色々勉強できて良かったです(^^;)

ブレーキシューは今までアルミリム用を使っていたので全くブレーキが効かない状態だったので、今年ステンレスリム用のブレーキシューに交換、ブレーキワイヤーも一緒に交換したところしっかりブレーキが効くようになりました。お安いですが、音鳴りもなく、リムの汚れも少なくてレビュー通り使えております。
YSB(吉川製作所)全天候ブレーキシュー 239円
https://www.monotaro.com/g/00345364/?displayId=20
ですので、家族にブレーキ交換の話をしたのですが、ブレーキはしっかり効いていると言うのですぐに交換とはなりませんが、アームがズレて触るとグラグラ動くし、ブレーキは大事なところなので雪が降る前には交換したいと思っております。交換できましたら、またご報告をさせて頂きますm(__)m

③大変ご丁寧に後輪タイヤ交換手順をご指導頂きましてありがとうございましたm()m
また注意点まできめ細かくご指導頂きありがとうございますm(
)m
手持ちの『最低+2プラスドライバとモンキレンチ』でできそうですね(^_^)
番号3.4は今年ワイヤー交換をしたので手持ちの工具でできそうです。
【質問1】
ただチェーン調整ですが、工具が入りにくそうな場所なので10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?パンクの原因も教えて頂きありがとうございますm(__)m『チューブ側にスポークが突き出していること』なのですね(T_T)

【質問2】
前輪はチェンシンタイヤに付属のリムテープ12mmに交換を致しましたが、今度後輪の交換をする際シュワルベのリムテープを使ったほうが
チューブのパンク予防には向いているでしょうか?サイズは14mmと20mmどちらが良いでしょうか?
付属のリムテープのままでも良いでしょうか?ご指導お願い致します。
>有名だとか価格が高いとか、そういうものではなく「品質」で自転車選んでね。
こちらの掲示板を読んで「品質」を見極められるよう勉強していきたいと思っておりますm()m
お薦めの工具、画像、リンク先までご紹介頂きありがとうございますm(
)m
お恥ずかしいのですが、手持ちのダイソーの工具と押し入れからかなり年代物のおもしろそうな工具を見つけましたので画像アップ致しました(^^;)

いつも長くなってしまい申し訳ございません。超初心者の初歩的な質問にも真剣にご指導頂けてとても感謝致しております。ありがとうございましたm(_)m
これからもよろしくお願い致します。

tukubamon 様いつも大変お世話になっております。
お忙しいところ、早々にご指導を頂きましてありがとうございますm()m
自転車屋さんに対してはとても残念な気持ちでしたが、お店任せにすることがどういうことか勉強することができましたので、事故に遭う前に気づくことができて良かったです(^
^)

①>タイ焼きのはみ出した部分と同じ
なるほど、分かりやすいです(^^)ノビートや内側が大事ですね!アドバイスありがとうございますm()m
②アームが歪んでしまったのかもしれません。年内、なるべく早めに交換しようと思いますm(
)m
③10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?
超初心者の初歩的な質問にも真剣にご指導頂けてとても感謝致しております。
ありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

Vessel #5500 BLUE DRIVER画像1
昭和の古い工具(^^;)使えるかなあ?
画像1
モンキーレンチです。

91
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 09:54:58

③10mmのボックスドライバ必要ないでしょうか?
必要ないです。写真のようなスタンドや泥よけなどが全部ついている状態で回すのではなく、ハブ芯に何もついていない状態で、しかもハブナットも外し、後輪が前後に動く状態なので、チェーン引きナットは手で回るくらいの状態です。はっきり言ってプライヤーやペンチでも回ります。

どういう状況でナットを回すかで負荷が異なります。写真のような状態で回すことはないので、そんな特殊工具必要ありません。もっと言えばチェーン引きもなくても困りません。そういう部品なので、ここは整備的にはどうでもいいところです。(僕はチェーン引きはうっとおしいので外しています)ハブ芯のナットをきっちり締めていれば後輪が前へ動くことはありません。

工具は手持ちのもので交換可能です。ドライバだけ少し頼りないので、ねじなめないように気をつけて。

ドライバというのは、こういう先だけを交換して使うタイプのものは品質が落ち力加減も難しいので買わない方がいいです。ドライバの命は先端部分の硬度と精度にあります。ここが悪いとねじをつぶします。上にあげたベッセルの+2は品質がよく値段が割安なのでお薦めしました。ベッセルでも、このドライバより下のクラスは硬度が低くてなめやすいです、寿命が短い。この青ドライバより上のものは、さすがベッセルという品質です。

モンキレンチの品質の見分け方は、完全に閉じた時にピタッと締まるかどうか、その時のガタをみればわかります。いいものはピタッと締まって頭がそろい、ガタがありません。もし買うときは、いいもの買ってください。

今回の作業は極限のトルク管理をするものがないので、ダイソースパナでもOKです。ダイソースパナは鉄の材質が悪いので強い力をかけると折れます、8mmや10mmだと、そこまで力かけないですから大丈夫です。折れた時はケガしないように気をつけて。

ホーザンのペンチは僕は使ったことがありません。ペンチは結構こだわってて何種類も買っています、今のとこクニペックスが一番かなと思います。クニペックスで切断するとワイヤカッターよりきれいにきれます。アウターワイヤーやインナーワイヤーは切り方で断面が汚くなります。よく切れるペンチで垂直にスパッと切ればワイヤカッターで切るより美しい仕上げにできます。ワイヤカッターでも斜めに切ったりすると、ひどい断面になります。(ワイヤカッターの使い方を知らない人が多いので正しく使ってね→ワイヤカッターは切り込む角度と速さがポイント)

クニペックスのペンチを使ったら他のペンチは使えなくなるくらい、よく切れます。

道具は正しい使い方で最高の性能を発揮して使いましょう。
そのうち品質の悪い道具はイライラする時期が来るかもしれません。

整備は時間かけて丁寧に完璧に仕上げてください。料理と同じ!がんばって!

ちょっと誤解されるといけないので追加補足。

シングルギアのチェーンの張り調整は、とても難しく最適な張りポイントは非常に狭い範囲の1点です。この張り加減を出す時に、チェーン引きのような荒い部品を挟んでいると、どうしても狂います。僕はチェーンの張り調整を極限まで追い込んでるので、邪魔になるチェーン引き部品は外しています。

ピストではチェーンの張り加減が速度に影響を与えます、真剣勝負で刀研いでるような整備なので、ここは妥協はありません。バンクでタイム計れば数値で出ます。

自転車屋みたいなチェーン張っとけば終わりみたいな整備なら、適当にチェーン引き締めてればいいだけなので、使ってても問題ありません。僕がチェーン引き外しているのは理由があって外しているので誤解のないように。

ぎゃくぱんださんは普通に自転車屋さんと同じ整備してください。

92
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:05:32

ぎゃくぱんださん
画像1画像2画像3画像4
ドライバ ベッセル(VESSEL) メガドラインパクタ ベッセル(VESSEL) メガドラ普通+ドライバー900+NO.2X100 シュワルベリムテープ26インチ

道場長 様 お忙しいところ早々にご返信、ご指導を頂きましてありがとうございましたm()m
また続きのスレも立てて頂きありがとうございましたm(
)m
中古ロードではなく(まだ手元にないもので(^^;)、超初心者の自転車整備入門の話題ばかりで大変恐縮ではございますが、基本的な整備や必要な工具、部品などママチャリでも安全に欠かせないことかと思いますので、これからもよろしくお願い致しますm(__)m

>③10mmのボックスドライバ
>自転車屋みたいなチェーン張っとけば終わりみたいな整備なら、適当にチェーン引き締めてればいいだけ
そうです!自転車屋さんだといつもボックスドライバを使っていたのを見ていたので必要なのかと思っておりました。また写真のような状態での作業を想像しておりましたので必要かと思っておりました。

ドライバは手持ちのアネックス(ANEX) ビスブレーカードライバー +2x100 No.3960 が今のところ使えているので使用予定でおります。(ホームセンターでは1000円以上したのですが、ネットは安いですね(^^;)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0016V65QU/
【1】ただドライバは自転車以外でもよく使うので、道場長様イチオシのベッセルのドライバを購入しようと思うのですが、ご紹介頂いたベッセル(VESSEL) メガドラ普通+ドライバー900+NO.2X100 ¥ 438
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000TG8OTY/
とアップして頂いた画像と同じ?
ベッセル(VESSEL) メガドラインパクタ NO.980 +2X100 ¥ 785
https://www.amazon.co.jp/dp/B003BI8HHQ/ どちらが良いでしょうか?
中古ロードやママチャリがサビサビなのでメガドラインパクタのほうが良いでしょうか?

【2】何度も恐縮ではございますが、リムテープはシュワルベ(14mm?20mm?)に交換しないで、チェンシン付属のテープでも大丈夫でしょうか?
何度もお手数をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんがご指導の程よろしくお願い致しますm()m
工具の品質の見分け方、正しい使い方をご丁寧にご指導頂きありがとうございましたm(
)m

自転車屋さんが使っている工具だけでも、店員さんのスキルだったりご商売のやり方が見えてきますね。
超初心者には知らないことばかりなのでとても勉強になりますm(__)m

タイヤ交換は初歩的なことかと思いますが、初めてのことなので整備が雑にならないよう体調のいい時に時間をかけて丁寧にやるように心掛けます。(風邪気味なもので(^^;)
大変ご丁寧にご指導頂きましてありがとうございましたm(__)m

93
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:13

【1】ベッセルは青のドライバがいいです。
  ×インパクタは使い方が難しく普通の人は関わらない方がいいです。

【2】リムテープはチェンシン付属のでいいです。
 リムテープの下を見てスポークが飛び出てるようなら、先を切断したり削ったりして、チューブに穴を開けないようにしてください。ただ出ていてもリムテープで止まるなら、そのままでもいいです。シュワルベのハイプレッシャータイプは厚みが薄いので、スポークが飛び出ている時はチェンシンの厚みのあるリムテープの方がいいです。

補足 タイヤ周長の正しい見方
上の写真で26インチが四角で囲まれていますが、この26インチは26×1 3/8より、小さくて使えません。26インチは26×小数点と26×分数の2種類あり、互換性はないので気をつけて。

間違いを防ぐためインチではなく必ずETRTOの数値を確認しましょう。
ぎゃくぱんださんのアップされた写真の26インチの横に型番というのがあります、ここに559という数字が書かれています。これがETRTO表記の実際の大きさです。

キャットアイの周長表を見てください。
http://www.cateye.com/data/resources/Tire_size_chart_JP.pdf
表の左端の数字がETRTOです、ここの559と記載されているタイヤが、このシュワルベリムテープを使えるタイヤです。26×1 3/8のETRTOは590なので使えません。590は650Aと同じです。
自転車の規格は様々な呼び方がありサイズを間違わないように、ETRTOを確認して買いましょう。タイヤ周長表はリム、タイヤ、チューブ、リムテープなどを買うときに使います、僕もよく使うので自分のホームページにキャットアイのリンク貼ってます。

94
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:30

 ぎゃくぱんださん
道場長 様 夜分にもかかわらず早々にご回答、ご指導を頂きましてありがとうございましたm()m
【1】ベッセルは青のドライバ
了解致しました。
初心者にあった工具を教えて頂きありがとうございましたm(
)m
【2】リムテープはチェンシン付属
リムテープもまだママチャリのものしか見たこと、触ったことがなく厚みやサイズ、サイズの種類等々
全く理解しておりませんでしたので大変ご丁寧に補足、ご指導頂きましてありがとうございましたm(__)m
勉強不足でお恥ずかしいのですが、初めて知ることばかりでとても勉強になります(^_^)ありがとうございます!

ホームページも初めて知りました(^^;)
今のところ、チェーンふき、タイヤ周長表、ストレッチぐらいしか理解できませんがとても参考になります(^_^)
動画のローラー台とかアジア大会とか道場長様スゴ過ぎますね(;゚Д゚)!
こんなスゴイ方に超初心者がママチャリ整備を教えて頂けるなんて幸せですね(^^;)
いつもありがとうございますm(__)mこれからもよろしくお願い致します。

95
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:07:52

 鶏 泰造さん
念のため書いておきますが、モンキーレンチは回す方向がありますので、注意して下さい。
これを知らずに使っていると、「こいつ、工具の扱いを知らねえな」ってすぐバレます(笑)。
http://www.snap-on-sp.com/siyou_01.htm

それから、モンキーはあくまで便利ツールです。基本はメガネレンチを使ってください。

96
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:09:22

鶏 泰造さんの書かれていることは、その通りで、ねじを回すのはメガネレンチがベストなのは常識ですけど、それは自動車整備のようにガチガチにねじを締める場合の話で自転車の整備では「力の入れすぎが悪い結果を招く」ことが多く、メガネレンチで回さなければ困る場所はありません。
僕は自転車整備ではメガネレンチは、ほとんど使いません。

自転車整備が自動車やオートバイなどと根本的に違うのは走行抵抗を最大限減らすための、ねじの最少限締め付けトルクを見極める点です。自転車の場合、工具を使わず手で回すのがベストの箇所もあります。そういうことを知らない人たちが自動車やオートバイと同じようにガチガチに締め込んだ自転車が「重くて走らない」のは、皆さん経験されていることと思います。

ゆるすぎると外れるし締めすぎると重くなる、最適地を見つけるには、かなりの修行と経験が必要です。自転車整備が難しいのは微分のように最適解が1点に絞られることです。メガネレンチは締めすぎてしまうので自転車整備にはあまり向いていないと思います。

逆に重宝するのがモンキレンチです。僕が最初に書いたように後輪タイヤ交換だけなら、+2ドライバとモンキレンチがあれば、できます。但し後ろハブ軸ナットは15mmのメガネレンチを使った方が楽。僕はモンキーの向きは気にしなくても、使ってれば逆はやりにくいのでわかってくると思います。

自転車で一番よく使う工具は六角レンチ(アーレンキー)4/5/6mm。スポーツバイクではナットを回すことはあまりありません。
 
ぎゃくぱんださん確実にスキルアップしていってますから自信もってください。

自転車整備はボロでふくとこから始まります。時間かけて丁寧に!
「だめな中古ロードの灰をとって」シンデレラが出現するのをお楽しみに。
手とかケガしないように気をつけてね。

97
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:10:24

 skogenさん
モンキーを逆に使うと一気に信用を失くしちゃいますね。
アレ?この人???って感じで、疑惑の眼差しが集まる。^^;

配管とかの作業でBahcoのモンキーを使ってます。スウェーデン鋼だし、発明元という思い入れもあって、浅黒い鉄の工具は信頼感があります。安物だとでこぼこになっちゃうナットに当たるジョーも丈夫です。

ママチャリを扱っている自転車屋さんの締付けトルクはかなり高いですね。買いっぱなしで整備しない人が多いので、緩まないように強めにしてるんじゃ無いかと思います。あと、マウンテンバイクも強めじゃないでしょうか。

比べるとロードバイクは絶妙な締め込みをしてますね。どこもかしこもテコの原理を使ってぐいーっと締め込んだりはしないんだって、プロの整備を見て知りました。以前はあちこち締め込んでいたので、意外でした。強く締め込まないと外れちゃうんじゃ無いかって思い込みがあるんですよね。

98
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:10:58

 チップインダブルボギーさん
スパナやモンキーレンチでアレっと思われるのは自動車整備で、自転車整備ならそういうことは無いかと思いますよ。スパナやモンキーレンチの欠点はボルトやナットの角をナメてしまうことですけど、自転車だとそこまでトルクをかけないですからね。それ以前に六角ボルト自体あまり使うことないですからね。

99
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:11:43 修正

 beeシュリンプさん
モンキーネタで思い出しました。7年位前に成りますが地元のショップで購入した完成車、直後にペダル交換しよう思ったが外れない。モンキーに90cmの単菅差し込んでようやく外したのですがモンキー歪んでました(笑)。どんだけ馬鹿力で締め付けたんだよ、まぁ安物モンキーを逆回ししてたかもしれませんが(笑)。
画像1
この時自転車整備(つうか組み立ては)は自分でやるしかないと気づきました(笑)。

100
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:14:43

 ぎゃくぱんださん
メガネレンチを使った場所
画像1

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっております。
>モンキーレンチは回す方向があります
Σ(・ω・ノ)ノ!初めて知りました(^^;)『念のため』教えて頂きありがとうございましたm(_)m
>「こいつ、工具の扱いを知らねえな」ってすぐバレます(笑)。
イヤですね~(^^;)カッコ悪いですね~(^^;)
工賃の安いお店のおじいちゃんが、いつも感じ悪くて、しかも手際も悪くて、めんどくさそうに
工具や部品もガチャガチャ雑に扱っているのでたぶん、お店の店員さんでも知らない人いそうですよ(^^;)
とても分かりやすいサイトもご紹介頂きありがとうございます!
超初心者ということで、基本的なことでもご丁寧にご指導頂けてとても嬉しく思っております(^
^)ありがとうございましたm(__)m

道場長 様いつも大変お世話になっております。
よく取説に書いてあるトルクの数値を読んでもさっぱり分かりませんが、
道場長様のご説明はとても分かりやすいです(T▽T)ありがとうございますm(__)m
まだ電チャのブレーキ、シフトワイヤー交換ぐらいしか経験がございませんが、
メガネレンチはクランク裏の狭い場所にあるシフトケーブル固定ナットの取付、取り外しに1回使ったくらいですね(^^;)狭い場所だったのでとても大変でした(^^;)

今回は後輪タイヤだけなので+2ドライバとモンキレンチでやってみます(>Д<)ゝ
>確実にスキルアップしていってますから自信もってください。
ありがとうございます(>Д<)ゝ褒められて伸びるタイプですp(`・ω・´)q
超初心者ということで、基本的なことでもご丁寧にご指導頂けてとても嬉しく思っております(^_^)ありがとうございましたm(__)m

skogen 様いつも大変お世話になっております。
工具の扱いでスキルがバレてしまいますね(^^;)鶏 泰造 様に教えて頂いて良かったです(^^;)
固定ジョーと調節ジョーも覚えましたよp(`・ω・´)q
>買いっぱなしで整備しない人が多いので、緩まないように強めにしてるんじゃ無いかと思います。
なるほどですね(^^;)大先輩方はなんでもお分かりになっていてすごいです(>_<)
>強く締め込まないと外れちゃうんじゃ無いかって思い込みがあるんですよね。
今日の書き込みを見るまで思っておりました(^^;)
それに手際の悪いおじいちゃん店員さんも渾身の力を込めていつもママチャリ整備してましたよ(^^;)
自転車の整備ってすごく繊細なんですね(^^;)
知らないことばかりでとても勉強になります。ありがとうございましたm(__)m

チップインダブルボギー 様いつも大変お世話になっております。
工具の使い方を考えてもおりませんでしたので、初歩的なことでも大先輩方にご丁寧にご指導頂けて
とても嬉しく思っております(^_^)ありがとうございましたm(__)m

beeシュリンプ 様はじめまして、お世話になりますm(__)m
モンキー歪むってΣ(´∀`;)すごいですね(^^;)
以前はすごく自転車が好きそうな学生バイト店員さんがいて、ママチャリの簡単な整備でも最後は
きれいにリムやホイールの拭き掃除までしてくれて信頼していたのですが、最近はそういう店員さんに出会えず(T_T)すぐ裏に持って行ったり、(邪魔だから?見られると困るから?)ここは作業場なのであちらでお待ちくださいとか言われるし(。-ω-)おじいちゃん何でもめんどくさそうだし(。-ω-)
自分でやってこちらで大先輩方に見て頂くのが一番安心かと思っております(^^;)
ありがとうございましたm(__)m

101
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:16:54

 ぎゃくぱんださん
いつも大変お世話になっておりますm()mまた風邪をひいて→咳喘息→少し良くなったので遅くなりましたが後輪タイヤ交換をしたところ、つまづいてしまいまして・・・(><)
いつもお手数をお掛けして申し訳ございませんが、ご指導頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m
タイヤは2回目なので無事交換ができました。①7年使ったチェーンが上手く歯にかけられず、先に後ろ(小さい方)にかけてから前(大きい方)のカバーの中の歯に手こずりながらもかけてペダルを回してみたら
チェーンのコネクタピンが外れてしまいどうして良いか分からず終了してしまいました(T_T)
チェーンはKMCです。リンク数95?なのですが、(すみません、数え方間違っているかもしれません)
KMC ケイエムシーチェーン [94L]だと足りないですか?
http://www.yodobashi.com/pd/100000001000620191/
26インチ、変速なしです。ママチャリチェーンのお薦めを教えて頂きたくよろしくお願い致しますm(__)m

②両足スタンドを付けたところ、以前は1回で立てられたのですが、1回では不安定でバネの付いているところを押すと立てられました。1回で立てられるようにするコツがあるでしょうか?

③あとフルカバーの小さいネジ二つなくしてしまいました(T_T)
100均か自転車屋さんにいけば見つかるでしょうか?(T_T)

フルカバーの為チェーンが見えないので、チェーン引きの調整が難しいです(T_T)
最初7mmくらいナットから出ていたので同じくらいの長さにしたところ、締めすぎた?ようでペダルが重くなってしまいました(T_T)

錆びてはいなかったのですが、ネジ類が古いせいか10mmレンチや指では回しずらくペンチで回しました。やっぱりソケット欲しくなりました(T_T)

作業が無事終わりましたら、詳細をご報告させて頂きます。
取り急ぎ、チェーンとスタンド、小ネジについてご指導、アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm(__)m

102
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:17:20

 skogenさん
チェーンカバーのネジがはまる穴の直径が5mmぐらいだったらM5です。部品の固定に良く使われる汎用のネジです。恐らく、なべ小ねじ 旧JIS規格 M5*8では無いかと思います。ISOネジとピッチ(ネジ山の間隔)が違います。

規格がはっきり分からないので、ネジ屋さんに持ち込んで合わせるという手もあります。ネジ屋さんはホームセンター以外に、鋲螺、螺子とかの看板が出てます。

スタンドは取付角度かなぁ。
チェーンは分かりません。
大きめのダイソーだと15mmのスパナ(コンビネーションレンチ)が売ってます。問題なく使えてますよ。

103
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:17:49

鶏 泰造さん
フルカバーの小さいネジ、残っているのがありますか? あるなら、それを外して持って行って、現物合わせで買うのが一番確実です。

104
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 11:18:30

>ママチャリチェーンのお薦めを教えて
KMC 1スピード用チェーン HV410 シルバー114LINK ¥ 864
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008VMQ0LW/
IZUMI(イズミ) チェーン1/8"×110L¥ 1,440
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B009V4ETGW/
>チェーンのコネクタピンが外れてしまい
コネクタピンって必要ないので、そのままチェーンカッターで接続すればいいです。
古いチェーンでもよければ、半コマ切って、そのままつなげば長さは使えると思います。1コマ減ったくらいなら使えます。
チェーンカッターは厚歯の場合は性能落ちるものでやっても、スキル下手でも、よっぽどひどいことしない限り問題ないです。何か持っていれば、それで接続して下さい。

>②両足スタンドを付けたところ~コツがあるでしょうか?
スタンドが地面に平行になっていないので取り付け位置を間違っているのでしょう。きちんとつけてください。

>③小さいネジ二つなくしてしまいました100均か自転車屋さんにいけば見つかるでしょうか?
100均は無理です。ネジは少し大きなホームセンターへ行けば売ってます。現物合わせで買った方が間違いません。もしねじ山つぶしている時は、ねじくぎで止める最終手段もあります。最終的にどうしようもなくなったら、カバー全部外して捨てても問題ありません。

>フルカバーの為チェーンが見えないので、チェーン引きの調整が難しいです
これはカバーがなくてチェーンが見えていても難しい整備です。カバーがついている自転車で問題なのはチェーンがカバーに当たることで、ガラガラ音が鳴らなくて、チェーンが重くなければOKです。張りすぎは御法度。ゆるめで音がならなければOKです。

>ネジ類が古いせいか10mmレンチや指では回しずらくペンチで回しました。やっぱりソケット欲しくなりました(T_T)
 基本、チェーン引きというものは使わないでタイヤを前後だけして、あとはハブ軸締めて終わりです。チェーン引きで引いてどうこうしようとかするとチェーン張りすぎたり、ろくなことになりません。整備の方法が間違ってます。ナット外してもいい位なのでソケットレンチなどは必要ありません。整備の手順を考えた方がいいです。

105
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:40:05

 ぎゃくぱんださん
skogen 様いつも大変お世話になっておりますm()m
 チェーンカバーの小ネジ探してみたら1個見つかりました!(T▽T)無くさないようにしまっていたのを忘れておりました(^^;)今度からはなくさないように小袋に入れるように気を付けますm(
)m現物が見つかったのでホムセンの店員さんに探してもらい無事フルカバーに取り付けることができましたm()mサイズは太さ4mm×長さ6mmのM4ステンレス小ネジ鍋頭、5本入り183円でした。大変ご親切に『部品の固定に良く使われる汎用のネジ』サイズを詳細に教えて頂きありがとうございましたm()m初めての整備で色々心細く心配なので、こちらで大先輩方にアドバイスを頂けると本当に嬉しく心強いです(^-^)

 スタンド、取付角度のようですね(^^;)今回家族が明日使うから急いで欲しいということで、工具がなく、
チェーンの取付方法も分からなかったので、工賃540円の激安のお店でやってもらいました。通常チェーン交換は2100円から2500円。安くて1500円のようです。チェーンも急いでおりましたのでお店にあったものを購入致しました。シマノ(シマノ) CN-NX10 114L シングルスピード対応 1/2X1/8 IICNNX10C114I サイクルパーツ 定価875円。https://www.amazon.co.jp/dp/B01KZORDW8

15mmスパナ、私もダイソーで見つけました!でも今回のママチャリ、リアかご、泥除け、両足スタンド、チェーン引き、ワッシャー、ナットと取付部品が多いと、自転車屋さんが使っているラチェット欲しくなりました(T_T)モンキーでも回せたのですが、手際が悪いのでとても時間がかかりました(T_T)しかも1日経ったら締め方が甘かったのか、緩んでかごやスタンドが斜めになっていました(T_T)自分の下手さが良くわかりました(T_T)

話題が違いますが、私も探してみたら頂き物で愛用しているTシャツがUnitedAthleでした\(^o^)/
大会や記念Tシャツの頂きものでたぶんもっと見つかりそうです。まだ1年ですが使用頻度が高くても型崩れがなくて気に入っております♪とても軽いのですが、ナイキやデサントよりも生地がしっかりしていて、とても乾きが速いです♪United Athle(ユナイテッドアスレ) | ドライTシャツ4.1oz http://www.tshirt.st/item/4200.html
 超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。

鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
 小ネジの現物見つかったので、一番確実に合わせることができました(T▽T) 超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(
)m これからもよろしくお願い致します。

tukubamon 様 いつも大変お世話になっておりますm(_)m
せめて手があと1本あればレンチでも整備できるかと思うのですが、私は手際が悪いので、1つのネジを外すのにも10分20分くらいかかっているように思います(T_T)錆びて共回りしてしまうネジや、古い部品の整備をする時にはラチェットやソケットが欲しいと思いました(TT)少しずつ工具も揃えていこうと思っております。超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。
 今回時間がなくてチェーン交換はお店にお願いしてしまいましたが、なんとかタイヤ交換が完了致しましたので、後日詳細をご報告させて頂きますm(_)m道場長様にお薦め頂いて交換したタイヤはとても良いです(^^♪

道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm(__)m
 今回チェーンが外れることは想定外で工具の準備がなく、またフルカバーにチェーンをどう付けて良いか
やり方もわからず、家族も急いでおりましたのでお店に売っていたチェーンとお店でチェーン交換をお願いしてしまいました。整備について真剣にご指導頂いているにもかかわらず申し訳ございませんでしたm(_)m
現在チェーンが重たい状態です。お店で張りすぎたようです。ろくなことになっていないですね(T_T)ソケットレンチとか工具の問題じゃないんですね(TT)週末もう一度、整備の手順を考えて自分で調整をやってみます。的確なご指導を頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。

106
ディープインパクト 2024/09/20 (金) 15:40:39

 tukubamonさん
ソケットは道場長はいらないかもしれないけれど、スキルが同等じゃなければ使っても良いと思います。
人の意見が自分に当てはまるとは限らないし、聞いた上で自分に当てはまるようにアレンジすれば良いわけだし。まして、力の無い女性なんだから工夫しないと。

ラチェットはあれば便利だけど、無理やり力を加えると壊れるので気をつけて。
長めのスピナーハンドルがあれば力の無い女性でも緩めたり、締めたりは楽にできます。
ダイソー15mmのメガネレンチではせいぜい100mmくらいの長さしかないでしょう。
それを300mmくらいにすれば楽に締められる。力のない女性でもね。

ホームセンターかアストロプロダクツにでも見に行ってみてはいかがです?
ソケットセットも上を見ればキリがないけど、そこそこの値段で手に入りますよ。