古い自転車を再生した記録を残し、これからレストアされる方たちの手助け情報になればと思います。
第一番目はまっちゃん1号の記録(まっちゃんという方の自転車です)
この自転車、最初に見に行った時に、本人はゴミで捨てようと思っている、最後に1度見てもらいたいとの依頼でした。
部品は無茶苦茶でしたが、フレームがDEKIのメードインジャパン時代のものでセンターバッチリだし狂いなく、素晴らしい精度で、これ生き返りますよ、乗りませんか?とアドバイス。
予算がものすごく厳しく2万以内とのことで、僕の手持ちの部品を赤字サービスしてつけて、ホイールは全部ばらして一から組み直し、リムの腰が折れていなくて、さすがメードインジャパン時代のアラヤ、いい仕事してるなあと思った。ハブはダメで6速だったので、この際8速使えるのに交換、このハブ1000円位で無理いって自転車屋で譲ってもらった新品。
ほぼ全ての部品を交換。タイヤはルビノプロ3 700×23c チューブはビットリアウルトラライト。クランクは磨けばなんとか使えそうだったけどチェーンリングは鉄でぼろかったので、昔のかなりいい時代のデュラエースのギアを持っていたので交換。まっちゃんにはデュラエースといっても通じないので、前のギア軽い品質いいのに交換したからと伝える。他にもニップルを全部「星の真ちゅうに交換」ニップル交換するだけでホイールの強度が断然強くなります、ベアリングも日本製の一流品に交換、BBは丹下シールド、目に見えない部分を、一流品で組んで完璧に仕上げるのが僕の流儀。
そして引き渡し。
自転車ってこんなに軽く走るんですね。変速ってこんなにスムーズに変わるの?、何か別の自転車乗ってるみたい、新車の時より軽いよ!。・・・ゴミで捨てなくてよかったね。
それから、まっちゃんは自転車に目覚め、この自転車で5000km走り、2年後まっちゃん2号を作って欲しいと頼まれ、ミストラルをベースにまっちゃん2号を製作しました。このまっちゃん1号は現在まっちゃんの友人に譲られ(僕は全く知らない人ですが)乗り継がれているそうです。
まっちゃんは今では仕事の50kmくらいの移動は自転車を使い、休日は自転車でテントを積みビワイチ行く位、自転車生活されています。身体も健康で、とても充実した生活されています。
自転車って本当はとっても軽くて楽しくて気持ちいいものなんですよね。人生を幸せにするツールになってよかったなと思います。
皆様もレストア記録、失敗談など自由に書いてね。つづく。
>現在チェーンが重たい状態です。お店で張りすぎたようです。
これチェーン引き使ってチェーンの張り調整をすると、よくなります。
skogenさんが計算されていましたが、シングルギアのチェーン張り調整は0.1mm単位のものなので、チェーン引きでナット回してできるようなものではありません。こういう荒い部品に頼って整備していると、ろくな整備できないので最初からそういうものは外して自分の直感だけで調整した方が完璧にできます。
もしチェーン引きを使うとしても工具は使わず手で回して整備します。
チェーンの位置はホイールの前後で決めハブ軸締めてから、最後にチェーン引きのナットが落ちないように堅めに締める(プライヤーでもペンチでもなんでもいいです)ここをソケットレンチみたいなものを使うと必ず締めすぎるのでチェーンが張りすぎになります。
どうやって整備するかの方法論の問題でソケットレンチを使わなければいけないようなトルクかける部分ではありません。
そんな余計な工具買うなら、チェーンカッターにお金かけた方がいいです。
鶏 泰造さん
外した部品の整理用には、料理用のステンレスバットを買っておくと良いですよ。外してすぐこれに入れてしまえば、なくなる心配もありません。組み順のある部品でも、これに並べておけば間違えません。私は大中小3種類用意して、部品の大きさごとに使い分けています。
skogenさん
チェーンカバーのネジはM4でしたか。
M5かと思いましたが外れましたね。いい加減なアドバイスをしてしまいました(ペコリ)。
普通のホームセンターだと袋売なので自分で合わせるのが難しいですね。心配りしているホームセンターだとネジサイズの確認用のナットとボルトが置いてあったりするので、自分で探すこともできます。まぁ聞くのが早いですね。
ネジを締めたりする手際ですが、時間がかかって当たり前だと思います。たまに自転車屋さんで工具を借りて作業するんですが、プロに比べて10倍ぐらいの時間が掛かります。手際よくできれば自転車屋で働けます。^^
ママチャリに比べると作業としては単純なシングルスピードのチェーン張りなんか、私がやるとプロの30倍ぐらいの時間が掛かります。何事も修行ですね。
締め付ける力ですが、体重がまともに掛かるところはやはり体重を少し掛けるぐらいで締め付けます。例えば、長さ15cmぐらいのレンチを使って10kgの力を掛けます。
力学の計算:
10kgf=100Nなので、これを15cm=0.15mの半径でトルクを掛けると100*0.15=15Nmとなります(やや弱め)。これぐらいの力で締めると、ネジの軸に体重(50kgとしてます)の10倍ぐらいの力が掛かります。すると、そのボルトで締め付けられた箇所は、体重がガシャンガシャンと掛かった時の力に耐えることができます。
体重60kgで安全側に振るなら、締付けトルクはもう少し強めが良いですね。
ぎゃくぱんださん
tukubamon 様 いつも大変お世話になっておりますm(_)m
こちらでご指導頂き、チェーン引きにはソケット必要ないことが理解できました。
また初めての後輪タイヤ交換で時間がかかったり、チェーンが外れたりとつまづいてしまったので、
ソケットがあればもっと効率良くできなのではないかと思ったのですが、
よくよく思い出してみるとやはりドライバーとレンチで事足りたようです(^^;)
自分では体も大きく、バカ力もあるのでなんとかできるかと思いましたが、
やはり経験の積み重ねが大切だととても勉強になりました(^^;)
超初心者の女性ということで、いつも細やかなお気遣いを頂きとても感謝致しておりますm()m
15mmレンチもダイソーの短いものではスキルのない私には使えないと思い買わなくて良かったです(^^;)
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。
道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
現在チェーンが重たい状態です。とこちらにご報告をするより先に『チェーン引きで引いてどうこうしようとかするとチェーン張りすぎたり、ろくなことになりません。』と書き込みがあり驚きました(^^;)
お恥ずかしい内容ではございますが、こちらにご報告をし正しくご指導を頂けて良かったです。ありがとうございましたm()m中古ロードをチェックしてから部品や工具をまとめて購入しようと思っておりましたが、チェーンカッターはママチャリでも必要になることが今回分かりましたので、道場長様にお薦め頂いたものを用意しておこうと思います(^-^)超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。
鶏 泰造 様 いつも大変お世話になっておりますm(__)m
外した部品の整理にとても便利なものを教えて頂きありがとうございます!\(^o^)/
小袋に入れるよりも作業がはかどるし、無くさないし、サイズによって使い分けができるので
とても良いですね!とても参考になりました!超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。
skogen 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
小ネジの件、現物を渡した店員さんでも小さいネジなのでM4、M5どちらにするかで少し時間かかりました。
汎用ネジサイズがすぐにお分かりになる大先輩は本当にすごいなと思いましたm()m
また大変ご親切にアドバイスを頂けてとても嬉しかったです。ありがとうございましたm()m
今回つまづいてしまいましたが、経験の積み重ねの大切さがよく分かり勉強になりました(^^;)
力学の計算・・・(^^;)すみませんm()mこれから勉強していきます(^^;)
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm(_)mこれからもよろしくお願い致します。
beeシュリンプさん
ぎゃくぱんださん 私が言うのもなんですが...、そんなに鯱張らなくても良いですよ、多分。
ここは困ってる人には手を貸さずにはいられないある意味お節介好きな人が多い自転車沼ですから(笑)、もっと気軽にいきましょう。
tukubamonさん
工具は必要になってから揃える物ですが、いざ使いたい時に無いと困りますから、あらかじめ買った方が良いですね。
女性は男性の半分くらいの力しか無いですから、大柄といってもたかが知れている。
握力だって成人女性は男性の約半分。中学生の男子くらいしかありません。
なので、ここに書かれていて簡単だとか、力がいらないとかあっても実際は難しかったりするでしょう。仕方がないです。
ハブボルトだって、最初締めても緩んでしまったのなら、全然トルクが足りなかった。
力を入れて締めれば良いのですが、女性の柔らかい手じゃ体重かけても無理なんじゃないかな。痛くて。
なので、長めのレンチを買って、工具で補えば良いと思います。
ステンレスバットはダイソーが良いです。100円。大きいモノで200円。
結果はどうあれ、チェーン交換に挑んだチャレンジスピリットに拍手!
ぎゃくぱんださん
beeシュリンプ 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
自転車も書き込みも超初心者で不慣れなもので緊張>°))))彡してしまいますね(^^;)
大変ご親切にアドバイスを頂きありがとうございましたm()mこれからもよろしくお願い致します。
tukubamonさん 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
超初心者のママチャリ整備初歩にも関わらず、いつも親身になってアドバイスご指導を頂き
とても感謝致しておりますm()mありがとうございます!
大変お恥ずかしいのですが、ハブボルトを最後に締めるまで4時間30分もかかってしまいましたので、
焦りと疲れもあって全然トルクが足りなかったんだと思います(^^;)
小ネジは無くす、チェーンは外れる、錆ネジは回らないでてんやわんや状態でした(^^;)
ステンレスバット、ダイソーにもあるんですね!
大変ご親切に教えて頂きありがとうございます(^^♪これからもよろしくお願い致します。
道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
中古ロード用に教えて頂いたチェーンカッターIceToolz(アイスツールズ) 7-10段用チェーン切り 62P2 シルバー/レッド は https://www.amazon.co.jp/dp/B00A8MRUA8/
シングルのママチャリチェーンでは使えないんですね(^^;)すみません、知りませんでした。
大変ご親切に教えて頂きありがとうございましたm()mまた、大変ご丁寧にチェーンカッターの選び方、お薦めのものをご指導頂きありがとうございましたm(_)m
ただどれにすれば良いものか・・・・・・とても難しいですね(^^;)
ACORにしようかな?と思います(^^;)
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(__)mこれからもよろしくお願い致します。
道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m 全変速対応チェーンカッターについて、大変ご親切にアドバイスご指導を頂きましてありがとうございましたm()m慌ててIceToolzを購入しなくて良かったです(^^;)
ACORかギザにしようかと思いますが、もう少し待ってみて(もしかしてシングル変速両方整備できるものの情報が見つかるかも?)
中古ロードチェックが終わってから決めようかと思っておりますm()m
チェーンカッターを色々お調べ頂き、ご指導頂きましてありがとうございましたm()m
すみません、別の話題になりますが(^^;)
【 3モード搭載 】 LED ソーラー リア ライト 自転車用
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00RJWNO5K/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-19450/
LED ソーラー リア ライトを今月購入しサドル下に付けて使っておりましたが、今日点灯したまま消せなくなってしまいました(T_T)防水処理はただビニールテープを巻いただけですが、台風でも大雨でも2週間くらい使えておりました。今日小雨で使用致しました。いつも1回押し(ゆっくり点滅)で使っており、最初は点滅していたのですが、もう一度見てみたら点灯したままになっており、今も点灯したままです。スイッチは何回も押してみましたがダメでした(T_T)気に入っていたので残念です(TT)もし直ったらまたご報告させて頂きますm()m
>今も点灯したままです。
たぶん水が電流を通してスイッチが切れず点灯しているのだと思います。ライトを手で振って水を脱水し、ドライヤーで乾かせば直ると思います。水に濡れるとよく起こります。
ぎゃくぱんださん
サイクルメーター センサー センサー
道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
ライト今朝になったら乾いたようで、スイッチ押したら直りました\(^o^)/
これまで通りに使えて良かったです(^-^)♪お騒がせ致しました(^^;)
大変ご親切にアドバイスを頂きましてありがとうございましたm()m
チェーンカッター、ACORかギザにしようと思います(^-^)ACORが値下がっているのですぐにでも買いたいところなのですが・・・タイヤ交換して家族はとても喜んでいるのですが、毎週末男の子みたいに自転車をいじってばかりいると家族が良い顔しないんです(^^;)買い物も最近は自転車関係の物ばかりなもので(^^;)
様子を見ながら少しずつバレないように揃えていきます(^^;)大変親身になってアドバイス、ご指導を頂き感謝致しております。ありがとうございましたm(_)m
すみません、また別の話題になりますが(^^;)
電動アシスト自転車に付いているサイクルメータ―のセンサー(有線)が壊れていて、積算距離、速度が表示されません。アシストには関係ないので問題なく使えております。友人に聞いたら去年までは使えていたそうです。たぶん断線じゃないかと思うのですが、見た目では切れている箇所はありません。
サイコンの断線は、線を繋げば直るものでしょうか?半田ごてがないので、線を手で結ぶだけになりますが(^^;)検電器とかないと断線箇所は分からないものでしょうか?おそらく結束バンドが当たる3箇所あたりかとは思っております。困るものではないので、このままでも良いのですが、自転車道場にはご経験豊富な大先輩方がたくさんいらっしゃるのでサイコン断線についてご指導、アドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m
100%断線です。テスタがあれば抵抗計れば一発でわかります。赤と黒の端子を一本の線の両端につけて抵抗が無限大になれば断線、0なら正常です。
テスタがない時、線をよく見ましょう。押されたり型崩れしている場所を探します。だいたいあたりをつけて、その箇所を含めた区間を切って排除して、残った線をもう一度つなぎます。手でグリグリ回すだけでいいです。その状態でメーターが動けば、その排除した区間が断線しています。
あとはそこに、どっかから電線持ってきて継げばいいです。半田付けするのがいいですが、半田がなければ、皮膜をむいて電線を取り出しグリグリ巻いて、あとはビニールテープ巻いておけばいいです。電圧もしれてますからメーターさえ動けば、手で巻くだけでも問題ありません。
最後のビニールテープ巻くのだけ水が入らないように真剣勝負でバーテープ巻くように丁寧にしっかり巻いて下さい。終わり。
ぎゃくぱんださん
道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m
サイコン断線の直し方、とても分かりやすくご丁寧に教えて頂きありがとうございましたm()m
半田がないので、手で巻いてやってみますp(`・ω・´)q
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(__)m
クオリア44さん
その有線のサイコンの不調は、キャットアイとかの場合もそうなんですが、私の経験上、9割方は端子の腐食による導通不良が原因です。表面のメッキが僅かに曇った程度でも、トラブルになります。
この場合、テスターを当てても断線と判別しにくくて、正確な診断には独特のコツが有りますが、取り敢えず、全ての端子の接続部を1000番位の紙ヤスリで優しく磨いて、さらなる錆止めに緩いオイルを塗布して繋ぎ直せば、解消する可能性が高いです。
画像を見たところ、電線は単線の様ですが、コレは物理的に電線に負荷がかからない箇所に使用され、その条件の限りでは非常に丈夫なので、この電線自体の断線は非常に考え辛いです。
あと、僅かな可能性として、半田付けの不良が考えられますが、目視で異常が無いなら可能性は低いですし、仮にコレが原因だった場合には、半田ゴテとテスターが無いと修理は不可能です。
因みに、半田ゴテのスターターキットは1300円位で買えます。
更に、この単線の電線は丈夫過ぎて非常に曲げ辛いので、例えヨリ線の電線とでも、より合わせて接続する事は無理です。
ぎゃくぱんださん
クオリア44 様 大変お世話になっておりますm()m
サイコン不調について大変ご親切にアドバイスを頂きましてありがとうございましたm()m
ちょっと私の手には負えないような気が致します(^^;)
工学部の学生さんとかに聞いたらこういう機械のことって分かるでしょうか?
サイクルメーター接続部のところの小ネジがアーレンキーの1.5では小さくて2だと大きくて、ドライバーでも合わなくて開けられませんでした(TT)サイクルメーター接続部も磨かないと意味ないですか?
とりあえず画像のセンサーの端子の接続部を磨いて、オイル添付やってみようと思いますp(`・ω・´)q
週末になりますが、また報告をさせて頂きますm()m
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(_)m
>ちょっと私の手には負えないような気が致します(^^;)
自分でできる範囲のことを先にやればどうでしょうか?
それで直らなければ他のことを考えればいいし。
僕の経験では端子腐食や回路基板不良より、断線の方が多いので、まずそこを疑い線を切って接続し直しています。といっても何が不良かはやってみなければわかりませんから、やってみて結果出して判断するしかありません。
あまり難しいことをやろうとすると逆に壊すこともあるので、手に負えないと思うなら何もしない方がいいです。
速度や積算距離などは普通のキャットアイのメーターを新規購入して取り付けても動きます。
納得できるようにチャレンジしてください。
skogenさん
それは六角ネジでは無くてトルクスネジです。
センサの写真があるのを見落としていましたが、磁気センサには見えないですね。何だろ?
断線の確認は怪しそうな箇所を指で曲げたり押したり引いたり、コネクタなんかがあるならそこもいろんな角度から押したりする。すると、たまにメーターが復活したりして、断線が分かるかも知れません。
工学部の学生は当てにならない事が多いですが、もし高専の学生が近くにいれば、当てになることが多いです。
ぎゃくぱんださん
道場長 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
とりあえずできそうな、断線していそうなところを切って接続し直しや、画像のセンサーの端子の接続部を磨いて、オイル添付などやってみようと思いますp(`・ω・´)q
大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm()m
skogen 様 いつも大変お世話になっておりますm()m
トルクスネジって言うんですね!勉強になりました!アップした画像では見えにくいと思うのですが、すぐお分かりになる大先輩方はすごいですね!ご親切に教えて頂きありがとうございましたm()m
コネクタはなく、センサー自体はキャットアイの有線と同じようなものだと思います。
ただサイクルメーターのケーブルがモーターとつながっているので取り外しが難しいようです。
キャットアイのサイコンみたいに取り外しができると修理もやりやすいのかもしれませんね(^^;)
週末にやってみて、またご報告をさせて頂きます。大変ご親切にご指導アドバイスを頂きありがとうございましたm(_)m
道場長 様いつも大変お世話になっておりますm(_)m
ACORせっかく値下がっている時に教えて頂いたのに・・・(TT)
タイミングを逃してしまってすみませんm()m
中古ロードまだなので、GIZAかACORが2000円くらいに値下がることを祈ります(^^;)
後輪bsタイヤとチューブ サイコンセンサー不良 ギアがない方 ギアが付いている方
いつも大変お世話になっておりますm()m いろいろアドバイスご指導を頂いているにもかかわらず、ご報告が遅くなっておりまして申し訳ございませんm()m まずママチャリ後輪のタイヤ交換ですが、bsロングライフのチューブを見たところCSTのチューブでした。パンクのあった前輪と違い、後輪はリムテープのズレもなく、チューブも交換してあったので3年8ヶ月使用ですがパンクもなく、チューブ、リムテープの状態もとても良かったです。後輪はチューブ、リムテープも交換してあったのに、パンクしていた前輪だけチューブ、リムテープをお店が交換しなかったのか不思議です(´-ω-`)
タイヤにはCST表記はございませんが、made in chinaでした。
bsロングライフのタイヤも製造はCSTなのかもしれませんね(^^;)
http://fiction-cycles.blogspot.jp/2016/02/extenza.html
同じCSTタイヤがbsロングライフ8,600円→チェンシンタイヤ2,355円
大変お安くママチャリのタイヤ交換ができて良かったです。
家族も「すーっと進むようになった」ととても喜んでおります\(^o^)/
道場長様、良いタイヤを教えて頂き感謝致しております。本当にありがとうございましたm(_)m
電アシのサイクルメータ―のセンサーの不良についてですが、結束バンドがあたる箇所の断線ではないかと思ったのですが、線を切って、被膜を剥いでみたのですが、断線していませんでした(^^;)
線を繋ぎ直し、センサーの部分だけ1000番の紙ヤスリでこすってみたのですが反応なしでした。
サイクルメーター側の接続部を見ていないので、サイクルメーター側、センサー側どちらの腐食なのかまだ原因がよくわからない状態です。
スピード表示や距離等なくても困らないものなので、修理はいったん保留、後回しにさせて頂きますm()m
中古ロードの整備が終わりましたらまたチャレンジしようと思いますm()m
大変ご親切にアドバイス、ご指導を頂きありがとうございましたm(_)m
大変遅くなりましたが中古ロードを引き取りましたのであらためましてご相談をさせて頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m 過去スレを参考にさせて頂き、
①リアのエンドからヘッドチューブをまわり、逆のリアのエンドまで糸をピンと張りシートチューブとの隙間を見る→左右で3mm違っているようです。
②で左右のフロントフォークエンドからリアエンドまでの長さを測る
→糸だと伸び縮みするので1cmくらい誤差がでてしまうので、メジャーで測ってみました。長さ違うようです。
4.3のヘッドチューブをフロントエンドに変えて糸を張りピンと伸ばして左右の長さを確認。
→しようとしたのですがフォークがフレームに対して直角であることを確認できずに断念。
ハンドルはつけてないのですが、ハンドルをつけて自転車を逆さまにすればわかるものなのでしょうか?
上記の方と同じようにハンドルはつけていないのですが、フロントフォークが回ってしまい固定できなくてうまく測れませんでした。
クイックを緩めた状態でタイヤを地面に押し付けてフォークのセンターにタイヤが来ているか確認
→すみません。判断が難しいです。目安となるのはどの部分を見れば良いかアドバイスご指導を頂けると幸いですm(_)m あと前輪のホイールの左右の見分け方を教えて頂けないでしょうか?何回も反転させていたら左右が分からなくなってしまいました(T_T) ハブは無地で文字がなく、タイヤも溝も磨り減っているので方向が分からない状態です(T_T)
ホイールのセンター確認はフォークのセンターを確認後行いますm()m
大変お手数をお掛け致しますが大先輩方にご指導アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm()m
ギアが付いている方 ギアがない方
左右フロントフォークからリアエンドまでの長さです。
クイック芯のサビ シートポスト フロントフォークからリアエンドまで左右の長さ 飛び石塗装剥がれ
いつも大変お世話になっておりますm()m
中古ロードのチェックを行いましたので、アドバイスご指導を頂きたくよろしくお願い致しますm()m
凹み、ヒビ、割れ、穴などないか確認
→飛び石による塗装の剥がれや小さなキズはございましたが、腐食や穴などはございませんでした。
表面をきれいにふいて劣化で断裂しそうなところがないかチェック
→ブレーキシューは外し、フレーム全体の汚れを掃除致しました。劣化がひどいところ、割れやヒビはありませんでした。
糸張ってフレームのセンターチェック
→サドルとハンドルを付け直し反転させたところ安定させることができました。
再度、フロントフォークからリアエンドまでの長さを左右、メジャーで測ってみたところ同じように見えました。
サドルが抜けるかどうか確認
→簡単に抜くことができました。程度は良さそうです。
クイック芯が錆びていないか
→両端に錆はございますが、ピカールで磨けばとれそうな?気が致します。
前後ホイールを外し、フレームにつけてファークのセンターチェック。
反転して両方ともセンターにきていれば合格
→再度、目視で確認をしたところどちらかに寄っているようには見えませんでした。
画像は片手でハンドル、片手で撮影なので写し方次第で違って見えるかもしれませんが、
画像をアップ致しましたのでチェックをして頂けると幸いですm(__)m
バルブ穴から向こう側のニップルを見て、そのニップルの位置がハブのセンターにきているかどうかを確認
定規をハブに沿って入れて、ハブの玉軸押さえの外側ナットから外側ナットまでの距離の半分のところが、ハブの中心です。
その中心に向こう側のニップルがきていれば、ホイールのセンターは出ています。
→前輪のハブは幅10cmで中心が5cmなので白いシールを貼りました。
画像をアップ致しましたのでチェックをして頂けると幸いですm(__)m
後輪はスプロケが付いているのでハブの中心が分かりませんでした。
後輪のホイールのハブの中心の測り方をご指導頂けると幸いですm(__)m
チェックをやってみて超初心者の感想は、乗っても大丈夫そうかな?ですが(^^;)
道場長様、大先輩方から合格を頂いてから、整備や部品購入を始めたいと思っております。
いろいろとお手数をお掛け致しますが、ご指導アドバイスを頂きたくよろしくお願い致しますm(_)m
フォーク前後のセンター確認 ホイール前後のセンター確認
画像が多くなり申し訳ございません。
よろしくお願い致しますm(__)m
鶏 泰造さん
写真を見た範囲では、普通に乗る分には大丈夫に見えますねぇ。
組んでみて両手放しして真っ直ぐ走ればいいんじゃないですか?
>あと前輪のホイールの左右の見分け方を教えて頂けないでしょうか?
前輪には、特に左右はありませんよ。あえて言うなら、クイックレバーを左にする人が多いですけど、これも差し替えられますからねぇ。
ぎゃくぱんださん
お忙しいところ早々のご返信ありがとうございましたm()m
合格通知ありがとうございます!(T▽T)とてもドキドキ、ハラハラしておりました(^^;)
こちらで不合格だったら乗れないと思っておりましたのでとても嬉しいです!(T▽T)
大先輩方にチェックをして頂けてとても嬉しいです!ありがとうございましたm()m
最初にアップしたサビサビ灰かぶり状態の画像でも、大先輩方から大丈夫そうと予想して頂けた通り、
フレームの汚れは簡単に落とすことができ、ひび割れや穴もなく、ネジの固着もなくて良かったです(T▽T)
鶏 泰造様
いつも大変お世話になっておりますm(_)m
チェーンがサビサビだったので、まだ走らせてはおりませんが、初めてロードに乗ってみて
ママチャリやクロスとは全く違う感覚で怖かったです(^^;)
>両手放しして真っ直ぐ走れば
超初心者でも慣れたら簡単にできるようになりますか?
>前輪のホイールの左右
特にないのですね。もう完全に分からない状態なので良かったです(^^;)
教えて頂きありがとうございましたm(_)m
道場長 様
いつも大変お世話になっておりますm()m
>後輪のホイールのハブの中心の測り方
ご丁寧にご指導頂きありがとうございましたm()m勉強になりましたm(_)m
>乗り心地はちょっと硬め
フレームが硬ければどうしようもないとは思いますが、アルミの電アシに乗っていて自分は振動に弱い方だと思うので、タイヤの空気圧の他でもなんとか振動を和らげたいと思っております。
お尻の振動については、道場長様からお薦め頂いたレーパンがあるので大丈夫かと思っております。
⑱イオンバイク【PERBICI】レースパンツ 本体価格 2,839円(税込価格 3,066円)
ハンドルの振動については、
【1】バーテープ
自転車 バーテープ ハンドルバーテープ 左右 2個 セット
https://www.amazon.co.jp/dp/B009A33HGW
上記のテープで良かったでしょうか?
振動に弱いので重なりあう部分を多めにして厚めに巻こうかと思っております。
【2】ケーブルを固定するテープは何が良いでしょうか?
手元にあるものはビニールテープと3M 融着テープ (UT-19) 19mm×1m です。
https://www.amazon.co.jp//dp/B000TGLURM
過去スレでは融着テープはベトベトするとありました。
ネットで探してみたのですが下記のようなものはどうでしょうか?
結束用テープ 250 https://www.monotaro.com/p/4038/8144/?displayId=4
もしくはワザアリテープ
http://www.nichiban.co.jp/dear_kitchen/wazaari_tape/
手元にある融着テープかビニールテープで良いでしょうか?
大先輩方がお使いになっているテープを教えて頂けると幸いですm(_)m
【3】秋冬用に大先輩方がお使いのグローブやお薦めのグローブがございましたら教えて頂けると幸いですm(_)m
⑯グローブ FOX/DIRTPAW ダートパウ レーシングバイクグローブ ブラック M 並行輸入品
https://www.amazon.co.jp/dp/B00BRJDM9E
上記のグローブを購入予定でおりましたが、これから寒くなりそうなので秋冬用の購入を考えております。
タイヤやチューブ、工具についてはこれまで過去スレでご指導頂いたものを購入する予定でおります(^-^)
超初心者向けの内容で大変恐縮ではございますが、これからもよろしくお願い致しますm(__)m
鶏 泰造さん
>超初心者でも慣れたら簡単にできるようになりますか?
基本的にママチャリで両手放しが楽にできないと、ロードの手放しは難しいと思いますが、手を軽く添えた状態で、どっちかに偏って走っていくとかでなければ大丈夫です。偏向する車体だと、「真っ直ぐ走っているのに、なぜか体の片側だけ凝るなぁ」ということになりますが、見た感じこのフレームは大丈夫だと思います。
ぎゃくぱんださん
鶏 泰造様
>両手放しして真っ直ぐ走れば
ママチャリも電アシも怖がりなので両手放しはやったことがありません(^^;)
手放しができるくらいロードを乗りこなせるようになりたいですね。
大変ご親切にアドバイスご指導を頂きましてありがとうございましたm(__)m
tukubamonさん
絶縁テープは一時期話題になりましたよね。
デンカのビニテープが良いとの事でしたので、モノタロウで買っちゃいました。
近くのホームセンターでは無かったので。(でも10本巻きで589円…もう買う事ないんじゃないか?)
ビニテープはハーネステープとも呼ばれていて、車のハーネスに使います。
経年劣化でもベタつかないので、旧車(自転車じゃないよ)乗りに評判の様なので試してみます。
バーテープは厚めに巻くと振動吸収性は良くなりますが、太くて握りづらくなるかも。
何度か失敗して巻き方や適度な材質とか分かってきます。自分もそうでしたし。
なんだかんだあっても楽しそうですね。
シンデレラ号着々と進んでいるようだし、良きオーナーさんに巡り合えて幸せでしょう。
泣き虫ペダルさん
ぎゃくぱんださん
そのバーテープ結構厚めで、振動吸収もいいので、それほど重ねなくていいですよ。またあまり重ねてしまうと、分厚くなって、見た目も握った感じも悪くなるので、テープ幅の三分の一重ねるくらいの巻き方で、私は使っています。また注文から発送まで、2週間以上かかるので(私の場合はそうでした)何本かまとめて注文しています。
ぎゃくぱんださん
tukubamon 様 いつも大変お世話になっておりますm(__)m
>デンカのビニテープ
お安いことと、モノタロウのレビューでロードに使っているとあったので私も試してみようと思います。
よく読んでいなかったのでビニテープをビニールテープと勘違いしていました(^^;)
>握りづらくなるかも。
そうですよね(・_・;)気づきませんでした(^^;)
タイヤ交換でも空気入れでも掃除にしても何回もやってみないと難しいですよね(^^;)
特に超初心者で不器用な方なので(^^;)
タイヤ等の部品で海外通販で買うものはほぼ決まっているので、あとは注文するだけなのですが・・・(T_T)
寒くなってきて(寒がりです)冬用のブローブや防風や防水のサイクリングジャケットや
ネックチューブ、サイクリング用のキャップとか、ツールボックスとかドリンクボトルとかボトルケージとか購入を迷っております(T_T)
あってもなくてもいいような物ばかりで大変恐縮ですが、
秋冬のサイクリングで、お薦めまたはお使いのものございませんか?
または買っても使わなかった物、ウエアやアクセサリー類などございましたら教えて頂けると嬉しいです(^^;)
良きオーナーになれるようこれから頑張りますp(`・ω・´)q
いつもご親切にして頂きありがとうございます(^_^)
泣き虫ペダル 様
いつも大変お世話になっておりますm()m
バーテープの巻き方、注文について大変ご親切にアドバイスを頂きましてありがとうございましたm()m
バーテープ早めに注文することにしますp(`・ω・´)q
いつもご親切にして頂きありがとうございます(^_^)
tukubamonさん
ミノウラのボトルケージ
〉冬用のブローブ
自分はパールイズミ使っています。
値段高いけど丈夫、レディースももちろんある。
〉防風や防水のサイクリングジャケットや
これもパールイズミ。
初心者の頃は10℃対応を買って、インナーにアンダーアーマーのコールドギヤをきてました。
〉ネックチューブ、サイクリング用のキャップとか、
ダイソーでも売っています。
ネックカバーでおしゃれなのはBUFF。私は普段使いも含めて、結局5枚くらい買っちゃいました。
https://buff.jp/lp/001.html
キャップはビーニーで気に入った物があればついでに買っておけば良いです。
〉ツールボックスとかドリンクボトルとかボトルケージとか
ツール入れはトピークのサドルバックがやっぱり使いやすい。
ボトルケージもいろいろ使ったけど、定番のミノウラが良い。
やっぱり良いものは形を変えず残っているみたいね。