自転車道場

タイヤ&チューブスレッド

456 コメント
views
3 フォロー

ヘラーマンさん
良いタイヤ、悪いタイヤなど、タイヤの情報をこちらにまとめて後から参照できるようにというのが狙いです。700C以外にもママチャリ用、小径、MTB用など幅広く情報を集められたらと思います。チューブの情報も出せるといいかと思います。

豆知識として、
タイヤの保管期間(品質維持できる期間)はヴィットリアの発表では10年です。
温度や湿度の変化が少なく、乾燥した場所で、必ず日光や蛍光灯の灯りに当たらない様に保管。タイヤの表面には薄いワックスがかかっていますので、走り始めから正しいグリップ力を発揮するため、使用前に取り除くようにとのこと

以下テンプレートです。※無理に使わなくてもいいです。
銘柄:
購入価格:
実測重量(タイヤ、チューブ):
乗り心地:
転がり、グリップ:
耐久性、対パンク性:
総合評価:

1発目ママチャリ用からいきますね。M-501につけての評価です。
画像1画像2画像3
銘柄:DURO DB7036(26x1-3/8英式チューブ付き)
購入価格:\890/本
実測重量:タイヤ692.5g、チューブ150.5g
乗り心地:65psi入れても十分。
転がり、グリップ:空気圧を高めにできるので重さ以上に転がります。ノーマルよりいい感じ。
耐久性、対パンク性:トレッドの厚みもあるので良さそうです。

総合評価:
なんといってもタイヤ&チューブ付(リムテープは無し)で\890税込は破格です。トレッドの厚みがあるので重量こそありますけど、MAX65psiのタイヤなのでそこそこ空気を入れても安心感はあります。ゴム質も良さそうで長持ちしそうです。また、セット品のチューブが品質高いです。安いのは直径が大きかったりしますけど、このチューブはサイズピッタリ!バルブもいいもの(シュワルベみたいな高そうなやつ)がついていてこの値段は本当に驚きです。ただし匂いは石油臭いです。

購入店はここです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html
代引きオンリーでメール注文ですけど5000円以上で送料無料です。
画像1画像2画像3画像4
2発目20インチ406HEいきます。
銘柄:DURO DB7047(20x1.35-406HE仏式チューブセット)
購入価格:\1580/本
実測重量:タイヤ272g~275g(平均273.5g)、チューブ121.5g~125g(平均123.3g)
乗り心地:サイドが薄いので思った以上にいいです。
転がり、グリップ:パナレーサーのように尖ったタイヤなので転がりがいいです。グリップもこのクラスなら十分で安心して使えます。
耐久性、対パンク性:トレッドを見る限りではまずまず良さそうです。

総合評価:
こちらも仏式チューブセットというのが嬉しいです。走行面はスリックなので転がりはいいです。私の中では406は300gが境目でミニッツライトやデュラノみたいな軽量タイヤは耐久性に難があるのでこのぐらいが安心です。この値段でこの軽さはなかなかないです。
チューブは特に軽くもなくバルブも値段なりですけど、ゴム厚があるので空気が抜けにくいのがいいところです。チューブは1.35用で1.1に使うのは厳しいです。うまく入れると使えるけど下手な人だとシワになって無理な感じです。コスパはかなり良くお勧めできます。

購入店は同じです。
http://www15.ocn.ne.jp/~super/Durotire/cycle.html

ディープインパクト
作成: 2024/08/17 (土) 22:15:27
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:45:08
通報 ...
382
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:03:17

 milton_clubさん
ビットリアとミシュランのラテックスチューブは製造元が一緒でビットリアはバルブが分解出来るので愛用していました、たまに不良品が混じるカッターの様な鋭利な切り口のカットが横方向に入る物に当たった事が有る。
ラテックスのチューブのパンクはパナソニックの半透明のパッチが良いです、ラテックスチューブがパンクしても廃棄せずに此で修理します。

アマゾンのコンチネンタルのチューブの箱無しはバルク品か検品ではねられた物の様ですが不良品に当たった事は有りません。
まあ、劣化が激しい物では有りませんので良品メーカーの物ならセールが有れば買いだめしても良いのでは。

383
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:04:47

 走るペンギンさん
画像1画像2画像3画像4
Hutchinson AIR LIGHT BBB Panaracer
すみません、記録や在庫を探してみましたがコンチはメジャーなので残してませんでした。ただ記憶では103~105gです。一度100gぴったりだったことはありますが切ったことはなし。チューブレス&ラテックスに切り替え前に試した品で、道場的には比較的マイナーで軽めを紹介します。ばらつきはあるでしょうから皆さんもどうぞ。

箱なし81gがユッチンソンのエアライト、700×20-25c、台湾製。0.7mm厚で円は出ている部類、一箇所だけ接合部が少し厚い。スタンダードは95g。

BBBのスタンダードで95~98g(品番BTI-71)、700×18-23c 、台湾製。087mm厚で頑丈さを感じるが均一とは言いにくい。HPの参考重量が80gなので仕様変更や誤記載の可能性あり、未確認。

パナのサイクルチューブが88~90g(品番0TW723-28LF-BOX)、日本製。700×23-28c。より細い18-23cがあり79~80g、表面にパウダー、厚は不明だが薄く均一で円も出て柔らかめ。半信半疑だが良い感じ、多分。

バルブは全て48mm長での重量です。

384
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:05:09

 うーむ。。。さん
コンチネンタル RACE 28 (700c) wide 60mm 25c~32c用 141gです。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/9f789f0452bb476795ab2521b2490433
カタログ値より16g重いですね。
ツーリング車用なので、ロードバイク用より太くてぶ厚いですが。

385
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:06:15

どうも~、うちの手元にあるRACE 28 wide 700×25c~32cの42mmは136gです。バルブ長で5g違う…じゃなく多少ばらつきありますね。
画像1画像2
それにしても参考重量が125gで実測136~141gって、タイヤで安心堅実な印象だったんですがチューブは案外そうでもない?。

386
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:07:22

twwxさん
700X23C に使えるチューブ。
https://online.ysroad.co.jp/shop/g/g8022530009430/
VITTORIA ( ビットリア ) コンペティションブチルチューブ 700X19/23C FV48 RVC ¥600

42から48mmへバルブ長がやや伸びたウルトラライトの後継?
メーカーサイト(https://www.vittoria.com/ww/en/bike-accessories/inner-tube)にはコンペティションラテックスはあるけどブチルは見当たらないので、廃版かもしれません。今となってはタイヤ幅上限23Cは需要も無いのかも。セールが始まってまだ売り切れても無いし、まだ50%引きなので在庫数によってはもっと値下げされる可能性もあるかもしれません。いつ頃の物かも分からないです。他の店舗でも在庫は処分されていくかもしれませんね。ネットに載るかは知りません。昨日は無かった?タイムセールタグが…期待できるかも。

参考 Amazon ¥1101 前にkapaさんが貼っていたのと同じか分かりませんが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07JFWFFN2/
ここによると90g。100g以下はクリアしてます。

ついでにまだメーカーサイトに載ってるSTANDARDのスペック
https://www.vittoria.com/ww/en/bike-accessories/inner-tube/standard
0.9mm厚 20/28-622 700x20/28cPresta (FV) 60mm RVC
117g
バルブ長48mmは載ってません。
https://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_all_products/vittoria_tires_inner-tubes
/ 国内代理店はまだバルブ長48mmも載ってます。

25C派の私は、あれ・・マキシス/ウェルターウェイト相当のブリヂストン/ディスタンザ買おうと思ってたけど、割引終わってる…。

387
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:10:13

 suv86さん 皆さん、自転車タイヤ/チューブの処分どうしてますか?

4輪車などはタイヤ屋などで新品購入時に引き取るのが普通かと思います。
自分で交換した自転車の古いタイヤの処分が気がかりです。
燃えるゴミで小さく切るなどして出すかしかないような
埋め立てごみはたぶんだめだろうな~
チューブも

皆さんはどう処分してますか?
自治体で処分規定が違うのかな?

正直、ずっと昔燃えるゴミにまぜて出したことがあります。
買い物やちょい乗り程度で大量に出るほどではないですが気になります。
ままちゃり本体込みなら金属屑屋さんが収集にきますが、タイヤのみは無理でしょうね~

388
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:10:27

 クオリア44さん
全く何の疑いも無く、そのまま燃えるゴミで出す。

389
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:10:41

僕の自治体では基本、自転車タイヤは燃やせないゴミですが、折りたたみタイプのタイヤはビートが金属じゃないので、燃やせるゴミでもOK。金属ビートのタイヤは、ほとんど使わないのですが知人の自転車屋に処分してもらうことが多い。
 大きな分類では自転車は大型ゴミ、自転車部品は燃やせないゴミ。しかしチューブなどはバルブを外せばゴムだけなので、燃やせるゴミ。バルブ部分は金属なので燃やせないゴミ、ナットとかネジと同じ扱いです。

 アルミとか鉄は金属スクラップ業者にもって行けば引き取ってくれます。リムとかクランクとかアルミ部品は金属買取業者行きですね。

390
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:10:56

 tukubamonさん
つくば市はゴムは燃えるゴミです。
注意書きとして「できるだけ金属は外してください」とあります。外せなければそのままでOK。
ビードが金属なら外せないのでそのまま。ケブラーならノープロブレム。
チューブはバルブを切って出せば良い。

池上彰のデレビ番組でやってましたが、日本のゴミは分別しても焼却に回される率が高く、プラスチック等はほとんど焼却しているとか。
PETとアルミのリサイクルは確立しているけど、それ以外ははまだまだ。ゴムは元が石油なので良い燃料になると思うのですが、一般の燃えるゴミだともったいない気がします。
焼却ゴミの火力では発電まではなかなか行かない様で、せいぜい温水プールで再利用。ゴムなんか元が石油だから火力発電に回せそうだけど。金属が悪さするみたいですね。溶けた金属を取り出すために炉を止めたら発電効率が悪い。

ブリヂストンの研究所が試験的に運用しているみたいですが、連続運転ができれば野積みにされている廃タイヤも無くなるし、原料はかなりある。EVになってもタイヤは無くならないからね。
石油は買うけれど、廃タイヤは金をもらって資源にできる。自動車大国中国とアメリカから無限大に近い資源。廃タイヤ発電できると良いけど。

391
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:12:02

 suv86さん
クオリア44さん ディープ・ インパクトさん tukubamonさん
しょうもない質問と思いましたが、レスありがとうございます。

ディープ・ インパクトさん tukubamonさん丁寧なレスで分かりやすく参考になります。

住まいの自治体で確認したら、産廃業者で引き取るようにとのことです。涙!
ゴミカレンダーに記載してあるとご怒りの口調。皆さん出せて羨ましい。
産廃業者なら当然、金取られるでしょうし。

こうした面倒からポイ捨てが起きやすいんでしょうね。
時々、道路脇の茂みなどに捨てられるわけな気がします。規制が厳しくなると

自治体は毎年ゴミカレンダーが変更になる。うちの自治体だけなのかな?必要なら有りだろうけど・・

tukubamonさんの以前レスで燃えるゴミの写真拝見したことがあります。
真似して食材包装袋にゴミを入れて出したところ、規制の網を潜り抜けた様。
(コバエ対策)資源ごみといいつつ燃やしてるような気がします。

392
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:12:13

suv86さんの自治体では自転車は大型ゴミで出せますか??
自転車も産廃扱い??もし自転車が大型ゴミで出せるなら、タイヤが産廃というのは論理が矛盾してますね。
 自動車とかオートバイのタイヤと間違ってるのでは??

 うちらでも自動車やオートバイのタイヤは産廃扱いで、ゴミ収集はしてもらえません。自転車のタイヤがダメな自治体ってあるんですね。知らなかった。

393
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:12:49

 suv86さん
ディープ・ インパクトさん
>suv86さんの自治体では自転車は大型ゴミで出せますか??
>自転車も産廃扱い??

基本 収集は次になります。
・可燃ごみ
・埋め立てごみ(陶器など資源物以外・家具類・姿見・マットレス・波板・塩ビ管など)
↑基本。専用ビニールに入らないものはダメ。
・資源ゴミ5分類(古紙・缶・布・雑ビン・容器包装プラ)
※(単一)大型ごみは直接埋め立て場に持ち込み可能。
◆上記以外の大型ごみは民間廃棄物処理業者で処分。
 家具・建材・タイヤ・自転車

>もし自転車が大型ゴミで出せるなら、タイヤが産廃というのは論理が矛盾してますね。
>自動車とかオートバイのタイヤと間違ってるのでは??
自転車・タイヤは民間業者。
 自転車のタイヤも4輪車と同等扱い。

※燃えるゴミでゴム・長靴・靴・ホース・ランドセル・バッグなどが認められてます。
そう考えると、自転車のタイヤは認められて良いのでは?
 でも、電話でダメ だそうです。涙!

394
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:13:08

 うーむ。。。さん
これ難しい問題で、まさに焼却炉の問題や、灰の処理の問題、埋め立て地の問題など複雑に絡んでます。
東京みたいに、巨大で高温処理可能、排ガスも浄化できる高度な焼却施設があり、人口も多く(きちんと分別しない人を排除しきれないのでいろいろ混ざる)、埋め立て地も限られているから埋め立てるものを減らしたいところでは、もうとにかく何でも燃やしてしまえ、と言う話になります。なので、いま東京23区はプラごみは焼却です。そしてエネルギーとして活用します。発電とか温水利用とか。どれだけ活用出来ているか知らんけど、まぁエネルギー利用は二の次の理由でしょう。
ところがそこまで性能のいい焼却場を持っているところは少なく、そういうところでプラごみを燃やすと様々な有害物質が排出される可能性があります。タイヤはゴム中心ですが、ゴムの成分としていろんなものが練り込まれているので、原則的に燃やしてもいいとは言い難い、プラスチックに近い扱いです。

各自治体のガイドは、そこで持っている施設の能力などを勘案して、可能な範囲で最善の妥協点を決めているので、それを守るようにして下さい。

そういえば最近、ブリヂストンが廃タイヤを再利用するなんてニュースがありましたね。リトレッドの話かと思ったら違い、ゴムを再活用するようで。期待したいですが、自転車観点ではゴムが少なくて無理ですかね。

395
ディープインパクト 2024/09/07 (土) 15:14:22

 suv86さん
kapa_さん うーむ。。。さん レス有り難うございます。

それぞれ自治体の事情で違いがあるんですね
ダイオキシンでしたか焼却炉改修が全国で行われました。
広域自治体行政に違いがあるのは仕方ないのかな のようで。

◇家庭ごみの廃棄処分はどこまで可能か?
食材ゴミはほとんど出さないです。
・コンポ利用は、どうしても臭い・ハエが出やすいので今は止めました。
 EM菌による肥料化 これも試しましたが、コスト・臭いで止めました。
 ただ肥料効果は抜群です。

・木の枝・草などは燃えるゴミに出さない。
 時間は掛かりますが、自然に処理を任せます。
※上記体積が1/20だッたか?、同じ傾向なんだと思いました。
 100%を求めるのでなく、80%がベストかなと

※生ごみは出す量も少なくするようにしてます。
(燃えるゴミとしては出しません)
 コンポ・EM後 最初は大きな穴に埋めてました。
 最近は前に埋めた日が思い出せないくらいな感じ。

借室では無理な方法ではありますが、

うーむ。。。さん
>ブリヂストンが廃タイヤを再利用するなんてニュースがありましたね。
そうそうありましたね。日本の企業ってそこが凄いなって思います。
<無駄になるかも知れないが何とかしたい>

元気を貰います。ありがとう 最近は節水に挑戦してます。

396
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 00:54:34

 夢二郎さん
交換後、いい感じです^^
画像1
初めての投稿です^^;

あまり距離乗らないのと、部屋においてある、ロードバイクのタイヤ、ふと見るとかなり減っている。

前回は、700×23Cでしたが、最近は、少し太めが定番になっているらしい
数年ぶりになりますが、同じパナレーサーのグラベルキングのサイズ違いの700×26Cを注文

届いたタイヤは、チューブのように折りたたまれている(@_@)
あれ、間違えた?って見てみるが合っている。
私の中だと、タイヤって丸い状態で届くイメージなんです。

そして交換スタート、言葉だと分かりにくいですが、あれ、片側が入らない
もちろん少しチューブにエアはいれたんですが、不良品??
パナレーサーのyoutubeを見てみるが、問題無さそう
何度か、はめるようにしているとはまっていく。
今どきは、こういうものと、ご存知のベテランさんには、笑われそうですが、
数年ぶりのタイヤ交換、前後でかなり時間かかりました(@_@)
そして指が痛い(T_T)

397
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 00:54:53

走るペンギンさん
お疲れ様~。最近の太めのタイヤ多いですけど、実際ノギスで測ってみるとばらつきというか、メーカーの傾向があって楽しいですよ。

ピレリの700×26cで実測が24.5だったときにはちょっと面白かったです。前提として同サイズでタイヤの比較してるつもりが「全然同サイズじゃないやん!」となったりします(笑)。

近年のETRTO規格刷新(内幅19ミリ基準)に対して古いリムやタイヤも多くて、組み合わせ次第で実測しないと、なんだか分からなくなります(なってます)。

398
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 00:55:07

 tukubamonさん
折り畳まれたタイヤは広げて時計の方向で12時と6時、3時と9時方向に引っ張ってから装着します。
背筋の計測器のように足で踏んで思い切り引っ張る。人間の背筋程度てケブラーが切れることは無いので。

これをやってから嵌められなかったタイヤは無いです。もちろんレバー無しで。

399
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 00:55:53

夢二郎さん
走るペンギンさん 、 tukubamonさんコメントありがとうございます。

刷新されたETRTO規格って言うのがあるんですね(@_@)知らなかったです。
実測はしていないんですが、以前の23Cと全く違い太くなりました^^;

入れ方には、手順があるんですね^^
初め、例で言うと、リムの左側には、簡単に入ったんですが、右側が、何度入れても、外れてしまう。
こんな平たいのが入るのか???ってなったんです。
でも、数回試していると、一部分、外れなくなり、そこから、全周入れることができました^^;

後日談になりますが、良い天気だったので、サイクリングスタート、あれ!!全然、路面からの振動が少ない(@@)新しさもあるのかもですが、同じグラベルキングで、700×23Cから、700×26Cへのサイズアップ、
こんなに乗り心地がよくなるとは(@
@)
まるで違うロードバイクのよう~交換して、サイクリングが楽しめそうです^^

400
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:30:37

 ゆったり登山家さん
初めまして。普段この縁側を見るだけにとどまっている、「ゆったり登山家」と申します。
画像1画像2
自宅にある3台のママチャリと、1台のジャイアントR3(家族が2013年くらいに購入?)を
チョイチョイメンテナンスしながら、自転車ライフを楽しんでいます。
よろしくお願いします。

先日、R3のリアのタイヤが空気抜けしており、取り外してみたところ、チューブ(チェンシンタイヤ製)のバルブ根本が千切れかかっていました。そこで、交換用の700×28c用のチューブを探しています。普段、街乗り~往復50キロ程度のライドです。

こちらのスレッド「おすすめのタイヤ+チューブ」スレを拝見しましたが、vittoriaウルトラライトがいいのでしょうか。ヨドバシにはスタンダードタイプはありました。ヨドバシドットコムやヤフーショッピングを一通りみて、購入候補をリストしました。画像添付します。おすすめなどありましたら教えていただけるとうれしいです。

またヤフーでコンチネンタルのrace28というチューブが2本セット送料込み+クーポン適用-700円で1000円ぐらいで購入できますが、このチューブはどうですか?
125g/1本というのは普通~重めなのかなと。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/fivestar-gear/conti-2-race28-wide.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_5
あと、もう一点、最近のチューブの多くがRVC(コアが取り外し可能)と表記があります。
あれ結構気づかないうちに緩むんでしょうか?
アマゾンのレビューで、特にシュワルベのチューブはコアが緩み、気づかないうちに緩んで空気が抜け、スローパンクと見間違うという指摘がみられました。購入時にRVCかどうかは注意すべきですか。

401
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:31:08

 tour-neyさん
ゆったり登山家さん、はじめまして。
チューブ根元折れって、大体空気不足が原因ですが、画像見ると、チューブもツルツルでキレイですので、それはないですね
あとは、リムナット締めすぎくらいかなぁ~(わからないですすみません)

チューブは使うなら、CST(チェンシン)で良くない?と思っています。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/AEE886B1C2904EAA95E6B54D2E939C52
そのチューブは上記URLのチューブと違うな。私は割りとCST、信頼しています。これは重い方です。28cだとPanasonicスタンダードチューブでも可。

バルブコアの緩みは、(あんまり良くないのですが→)袋から出したらペンチで回せばいいだけ。考えてみて下さい、ママチャリの虫ゴムが外れて...というトラブルを聞きますか?大勢は出ませんよね。よっぽど大丈夫です。

R3のホイールはリムが細いので、23cも行けます。乗り心地は悪化しますので、注意です。
マキシス狙うならリフューズかな...(廃盤か?!)バルブ長は42mmでも可では?

402
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:34:59

ゆったり登山家さん
画像1画像2画像3画像4
先ごろ添付した画像に個人情報が載っていましたので修正します。なれない作業のためか、まごまごしてお見苦しいところを露呈しています。ご容赦を。
以下本文です。

使用していたチューブのバルブ長は48mmです。リストにタイヤが混じっていました。
タイヤは純正のマキシスデトネーターです。割と細身の印象で、特に不満はなかったです。
ヨドバシで買うと結構しますね。
>tour-neyさん
コメントありがとうございます。また明日改めてコメントします。
RVCのこと、あまり気にしなくてよいんですね。安心しました。

>tour-neyさん
リムナットしめすぎってどれくらいですかね。
空気入れる際には、手締めで緩んでないかしめられる程度でキュツとしていますが、やりすぎてたのかな^^;

チェンシンはママチャリでもよく見かけますね。今、手元にあるチューブをスケールで測りたい。
スケールはそろそろ本当に1個用意したほうがいいかなと思っています。
普段はキッチン用として、たまにタイヤ計測用として。ビニールなり養生すれば衛生は保てるかと。

チューブ取り外しの際、タイヤ内壁にチューブが張り付いていました。
チューブは確かに全集すりヘリっぽいのは見受けられないです。
自分はママチャリも含め、ベビーパウダーを少量つけてタイヤに入れるようにしていますが、
いまどき皆さんベビーパウダーーなんかふったりするんでしょうかね?

弟が購入した自転車を、乗らなくなったということでもらい受けたR3なんですが、
そもそもあまり乗ってなかったのか摩耗は少ないみたいです。
とはいえ、うちに来てからおそらく5年ほどは経っていて、ちょっと遠くに行くときは必ず乗っていました。
メンテすることで大変勉強になっています。

>ディープ・ インパクトさん
はじめまして。よろしくお願いします。

コンチネンタルのrace28良いですか。よかった。
バルブ長も42mmなら大丈夫かと思っていましたが、やめとけっていう話なんですが、実はこれもRVCらしいんですよ。HPでは確認できないんですが、ヤフーの商品ページに「コア取り外し可能」とありました。
tour-neyさんのいうように、ペンチでビシッとしめればいいですか。

どうも現状チューブはRVCが主流のなんですかね。

こちらで、vittoriaのチューブがおすすめのようでしたので、日本ヴィットリアを尋ねました。
スタンダードでも115g程度なので。これかrace28のどっちかにしようかと思っています。

0.9mだとママチャリの厚さと同じですね。スーパーチューブ系のものが1.2mmだったかと。
ウルトラライトの案内がないですが、コンペティションのことですかね。
https://www.vittoriajapan.co.jp/vittoria_all_products/vittoria_tires/vittoria_tires_inner-tubes/

タイヤは流用して前後のローテーションをやってみようと思います。
長い目でみてばタイヤも変えるべきなのかもしれませんので、タイヤもこれから調べておきたいと思います。

403
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:35:43

 tour-neyさん
>空気入れる際には、手締めで緩んでないかしめられる程度でキュツとしていますが、
であれば問題ありません。CSTの700cチューブ品質良くないかな。ビットリアウルトラライトチューブ廃盤なので、CSTスーパーライトを候補にしてたので、辞めます。

>いまどき皆さんベビーパウダーーなんかふったりするんでしょうかね?
やりません。くっつくタイヤチューブはそもそも嫌いですので。
ビットリアルビノプロ3&ウルトラライトブチルチューブの組み合わせには意味があります。ルビノプロG1.0(2.0が現行)も、くっつきませんが寿命短く走りが重くアウト。

>どうも現状チューブはRVCが主流のなんですかね。
どうなんでしょ。考えたことありません。シンプルな構造の方がトラブルは少ないので、好みでしょう。私は使ってるチューブは一体ですが気にしてません。仕事ではコアが外れる仕様もあるけど、一回緩んでエアー抜けたのはあったけど。

>コンペティションのことですかね
後継がそちらです。試して無くて、品質良いかは不明です。

404
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:38:05

 ゆったり登山家さん
早朝に失礼します。時間おいてしまって申し訳ないです。
色々と所用が重なり後手に?回っています。私の悪いところでもあります^^;

結局、チューブはコンチネンタルのrace28の2本セットを購入しました。
RVC勉強になるかと思い、トライします。

チューブ交換前に気になったですが、リムテープについて質問が。

一応、シュワルベのこの水色のリムテープに交換予定です。この色好きです。

今回、リアとフロントのタイヤローテーションのため、両タイヤ外したところ、チューブの根本に亀裂ができており、そこが問題だったわけですが、リアだけでなく、フロントのチューブも同じく、浅い亀裂が入っていました。たまたま傷が深くないのか、空気漏れを起こしていないようでフロントも近い将来パンクを起こしていたと思います。
画像1画像2
リアチューブは2か所の亀裂、フロントは1か所。同じような亀裂パターンでした。ともにリム回転方向にできた亀裂でした。原因として、これって、やっぱり空気入れる際のまっすぐ取り付け、まっすぐ抜くという基本ができてなかったということですかね?

結構、空気入れのバルブを差し込むとき、抜くときは気を使っていたのですが。ショックです。
また今まで付いていたこの黄色のリムテープ、ともにリムテープがちょっとずれていました。
1ミリ以下のずれでしたが、金属のリムのエッジのすごさに、もしここにバルブが食い込んでいたら、
切れてるかもしれないと思いました。

リムテープのずれも原因の一つかなと思い、ずれを直して、リムテープが穴にぴったり隠れるようにはできることはできるんですが、もうかれこれ7年くらいは使用しているようですし、シュワルベに変えようと思います。ケチルところでもないので。

リムが622-17と表記、黄色リムテープの実測が16mmでしたので、同じ16mmのシュワルベにする予定です。

405
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:38:36

tukubamonさん
その黄色のリムフラップは全然ダメです。もっと早く交換した方が良かったですね。

私のシングルスピードに付いてきた台湾ホイールについてました。
しばらく使ったらバリとか無いのにパンクする。外してみると荷造りバンドみたいな安っぽい作りで凸凹。チューブに良いわけないよ。

シュワルベは私も使っていますが、パナレーサーは柔らかすぎて耐久性は?

406
ディープインパクト 2024/09/10 (火) 09:40:42

 ゆったり登山家さん
>tukubamonさん、ディープ・ インパクトさん
そうです。まさに荷造り用のテープ、そっくりなんです。
7年近く経過してようやくパンクですが、よくもったなと感じます。

ママチャリメインのメンテナンス人間なんですが、なんかリムテープにしては
段ボール縛ってるヒモみたいだなと思っていました。
シュワルベに交換して、しっかりバルブ穴の位置あわせてやったります。

本日、シュワルベのハイプレッシャーリムテープ来ました。やっぱり色がいいですね。

2本のうち1本だけ、やたらバルブ穴とリムテープ溶接部のプラスチックのバリが大きくて、バリ取りが手間ですね。カッターで切るには小さすぎて、やするしかないです。正直、裏面のほうがきれいなぐらいで、ひっくり返して使ったほうがいいとすら感じます。取説にはリムテープスペック記載側をチューブ側にしてね、とあるんですが、これ、リムテープに裏表ってないですよね?

裏表、あったんですか。
取説通りに従ったほうがいいですね。きちんとスペック見えるほうで張っていきます。
勉強になります。

16mm幅のリムテープ購入後に気づいたんですが。
もしかして、2mm長い、18mmタイプのほうがよかったのかもしれないです。

元々ついてた純正といいっていいのか?
あの例の黄色のテープが16mmだったんで迷わず16mm買ったんですが、リムテープが接触するリム内部の面はそもそも湾曲しているところがあるので、リム内径17mmより長い18mmのほうがぴったりだったかも。

一度16mmを嵌め、きれいにセンターにはまってますが、幅に左右1mmほどあるせいか、少し横にずれることがありますね。さらにずらすとやっとニップルが見えてきます。
アマゾンレビューをみると、割とR3には18mmがぴったりと書き込みありました。

ニップル穴が露出しないことが絶対かと思いますが、自転車道場としてはリムテープの幅に関して、決まりはあるのでしょうか。

18mmを買いなおすのに抵抗はないので、勉強として再購入してもいいかと思っています。