ポメラニアン1号さん
先日道場長のコメントで3本ローラーでの練習を進められ早速購入しました。試し乗りをしたのですが、3本ローラーって結構重いというか、負荷がかかるものなのですね。平坦な道を走っている方が
何倍も楽に感じました。初めてなので分からないのですが、こういうものなのでしょうか?ローラーに乗ったまま真っ直ぐに走ることの大変さも分かりました。これから鍛錬していくつもりですが、何かアドバイスして頂けるとありがたいです。
通報 ...
>>
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
8
21 秒前
劇的な瞬間 21 秒前
17
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
162
3 日前
**イチ広場 3 日前
5
4 日前
工具の話 4 日前
40
15 日前
2018 振取台のおすすめ 15 日前
0
25 日前
自転車道場目次 25 日前
454
25 日前
ロードバイク 25 日前
151
26 日前
クロスバイク 26 日前
376
26 日前
RDの整備 26 日前
2
27 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 27 日前
87
27 日前
クランクとの格闘 27 日前
132
27 日前
スプロケの話 27 日前
46
27 日前
小学生の自転車選び 27 日前
168
27 日前
自転車と健康 27 日前
196
29 日前
ハブの整備 29 日前
79
30 日前
リムの話 30 日前
417
30 日前
Basso Viper 30 日前
36
30 日前
パリ・ブレスト・パリ 30 日前
34
30 日前
自転車最高 30 日前
228
30 日前
ペダルの話 30 日前
84
30 日前
フォーク&ヘッドの整備 30 日前
84
30 日前
組み立て、整備相談 30 日前
308
1 ヶ月前
GIOS ミストラル 1 ヶ月前
41
1 ヶ月前
ナマケモノ走行会 1 ヶ月前
96
1 ヶ月前
マイパラスM-702 1 ヶ月前
48
1 ヶ月前
Wilier GTR 1 ヶ月前
114
1 ヶ月前
otomoフレーム製作記録 1 ヶ月前
153
1 ヶ月前
ブレーキの整備 1 ヶ月前
94
1 ヶ月前
サドル沼 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
電動自転車の整備とメンテナンス 1 ヶ月前
21
1 ヶ月前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 1 ヶ月前
27
1 ヶ月前
暑さ対策 1 ヶ月前
20
1 ヶ月前
鍵(ロック)の話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
105も20万円超 1 ヶ月前
156
1 ヶ月前
自転車再生工房(レストアの部屋) 1 ヶ月前
270
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
22
1 ヶ月前
峠&山の記録 1 ヶ月前
240
1 ヶ月前
プルミーノ 1 ヶ月前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
Ki-Tsu-Neさん
はじめまして。Ki-Tsu-Neと申します。
ローラー台に乗った所を投稿させていただきます。
https://youtu.be/CZAt-uQYJ0s
当方、今年の2月にローラー台を購入。
週に3回、約30~40分程度乗っています。
ローラー台に乗れば、ペダリングが上達すると聞いたものの、
いかんせん、当方「ぼっちレーサー」なので、良いのか悪いのか全く判定がつきません。
思う所はいろいろ有るのですが、とりあえず「突っ込み」「ダメ出し」等々お願いします。
ちなみに、ローラー台上では、
普通の体調ならケイデンス100程度で回してます。
(この動画上でもその程度です)
skogenさん
ペダリングの練習中で、いろんな方のフォームを見て研究中です。人様のペダリングにコメントするのは100年早いので、書き込もかどうか躊躇してましたが、ツッコミOKという事なので書き込みます。初級者が気にして見ているところという事で、参考程度で読んで下さい。
以下、道場長の書き込みを見る前に書いたものですので、重複・矛盾するところがあるかも知れません。
膝の位置がペダルに対してわずかに前ですが、意識して前乗りにされているので無ければ、サドルをほんの少し後ろに下げたほうが良いと思いました。
ペダルの回転にムラがあるように思います。利き足は左ですか?左の踏み込みが強いように見えます。あるいは、右が利き足で左足が右について行けずにギクシャクする。私は疲れた時や、足の位置が合ってない時にこの症状(左足の遅れ)が出ます。
踏み込みの強さは、駆動音の高さと車軸の上下動で判断しました。つまり、左側の2時ぐらいの位置で音が高くなり、車体が上下していて、そこで強く踏み込んでいるように見えます。あるいは遅れた左足がカツンと前に出て、そこで不均等に加速が掛かる。
そこを修正し、12時付近の足首の角度をもう少し深くすると、均等なペダリングに近づくんじゃ無いでしょうか。
より具体的には、12時付近で踵が上がっていて、その後の踏み込みが強くなっているように見えます。あるいは、踵が上がって少し遅れる。踵の高さは人それぞれですが、踏み込み前(11時~1時)に踵が上がり、踏み込み(2時~4時)で下がるというのが、ムラに繋がっているように思います。踵の位置(足首の角度)は道場長のローラーや新城選手のローラーを見ると参考になります。
https://youtu.be/-2P2vrZpmfo
私の場合、頑張って走ろうとすると踏み込みが強くなって、1時間ぐらいで太腿の力が落ちてきます。均等にできるだけ緩い力で回すと足が持続します。踵の位置については、私自身、試行錯誤中です。膝の高さと位置の調整、そして何より足首の柔軟性が大事ですね。
以上、初級者の意見でした。
Ki-Tsu-Neさん
ディープ・インパクト様、skogen様、お返事ありがとうございました。
書き込み拝見してから改めてローラー台に乗って、いろいろチェックをしてみました。
>ディープ・ インパクト様
>腕がまっすぐ突っ張ってるので引き手が使えず4つ足走法になりません。
>肘と膝がクロスする感じで、フトコロを深く手を自在に動くようにした方が
>リズムが出て回転が乗ります。
私は、あんまりバランス感覚が良くないのか、つい腕を伸ばしてしまう事も多いのですが、
ちょっと意識して肘と膝をクロスする感じで乗ってみました。
私は、常に万歩計をつけているのですが、上記の事を意識して乗ると、歩数が明らかに小さく出たので驚いております。
ディープ・インパクト様の指摘通り、常々お尻の跳ね上がりには悩まされていまして、
どうしたものかと思っていましたが、これで跳ね上がりがましになったようです。
万歩計の件も含めて、これで無駄なペダリングが若干改善したかな?と思います。
>前ローラーの位置がもう1個ねじ後ろじゃないかなと思いました。
改めて前ローラーの位置を確認したら、確かにネジ1個後ろになっていました。
ただ、今私がこの位置にしたのは、どの位置が乗りやすいかを試行錯誤した上で
決めています。一度指摘された位置に設定して乗ってみようかと思いますが、
また元に戻してしまうかもしれません(笑)。
(前ローラー位置の情報は、Webを検索してもなかなか見つかりませんねぇ…。
私は結局カンで設定してしまいました。)
>skogen様
>ペダルの回転にムラがあるように思います。利き足は左ですか?
>左の踏み込みが強いように見えます。あるいは、右が利き足で左足が
>右について行けずにギクシャクする。私は疲れた時や、
>足の位置が合ってない時にこの症状(左足の遅れ)が出ます。
確かに回転ムラが有るのは意識していますが、私は恐らく「右足が若干長い」
のを疑っております(何だそりゃ)。
昔、紳士服店で身体のサイズを見てもらった時、店員に「右腕が若干長い」と
指摘を受けました。特に事故等は経験していないのですが、そうなっている事に、
心当たりが有り、その流れで右足も長いのでは無いかとも思ったりもします。
ローラーを回していても、左は(多分)ちゃんと回せている感じがするのに対し、
右足は長さを「持て余している」感覚があります。
次に乗る際、右の靴のクリート位置を2mm程踵側にずらしてみようかと
考えています。
小杉むさしさん
ツールド沖縄の勝者のブログに「ローラーでケイデンス120を20分維持」というくだりがあったので、試してみました。どのくらい維持できるかなあと。2分出来ませんでした。
はっはっはっ。レースに勝つ人ってこれ20分できるのかー。すげえ。
そういえばツールド沖縄1位と2位は二人ともGOKISOのカーボンクリンチャーでした。もはや速さはチューブラーよりクリンチャーなんですね。
貧脚いわたさん
「プロが使っている」という話は信用なりません。ツールドフランスの現地にチームスポンサー企業の招待で行った人が、「報道陣に取材させる自転車は、スポンサーの利益になるように、レースで使っているものからパーツを替えている」という話を書いていたのを見ました。
トラックは路面状態が違いすぎて、特にタイヤの話は、ロードの参考にはならないと思います。板張りトラックでは10気圧でもまだ足りないそうです。ロードで10気圧も入れる人は、今はめったにいないでしょう。
…と断った上で書きますと、最近のツールドフランスでもTTステージはクリンチャーが勝っています。ツールドおきなわ市民210は、ラスト40kmくらい独走で勝利というパターンが多いので、その個人TT区間で有利になるためのクリンチャーでしょう。チャンピオンレースのように羽地ダムまでもつれれば、チューブラーが有利でしょう。軽いので。
小杉むさしさん
ツールド沖縄の市民200は賞金は100万円じゃなかったかな。
今年、ドーハ世界選手権のTTで優勝したトニマルは前24C後26Cのクリンチャーです。前ROVAL後HEDのディスク。タイヤの銘柄は前後ともスペシャライズドのターボ。
クリンチャーの方が速い。太いほうが速いってのはまあ今は常識みたいですよ。資料はネット上でいろいろ見つかるので、興味があれば探してみてください。
未だにほとんどのプロがチューブラーを履く最大の理由は、マシなクリンチャーホイールを提供されているチームが実はそんなに多くないからでしょう。コリマとかシマノからホイールもらってるチームはクリンチャーなんて使いようがない。
Etixxの選手がクリンチャーを使えるのは、スペシャライズドがスポンサーについているってのがデカい。
あとは、もちろんパンクしたときの安全性。それからチューブラーならパンクしてもつぶれたタイヤのまま走ってチームカーと合流して巻き返しが狙える。ツールドフランスなんかのステージレースだと、トップから大きく遅れさえしなければ翌日以降にチャンスがあるので、トラブルがあったときはいかに早くチームカーと合流できるかどうかが重要なんじゃないですかね。だからチューブラーがいい。これは素人のレースにはないプロならではの理由ですかね。
って思ってましたけど、ホントのところはどうなんでしょ。クリンチャーが速かったらクリンチャーで勝負する選手がもうちょっと多くなってもいいはずだよねえ。
夢飛行さん
ご無沙汰しています、夢飛行です。
昨年は草レースにも出ずローラーもたまにしかしていなかったのですが、今年は少し頑張ってみようと思っています。
本日、初心に帰ってサドルを2cm下げたところブレークスルーがいきなりやってきました。(^ ^)
昨日までピストではいいところ150rpmだったのが今日200rpm超えることができました。
自分でも突然の事でビックリ!
また、下らない動画ですがお目汚しアップいたします。(^ ^;)
https://youtu.be/dOSB-UMF0SQ
相変わらず狭いところで廻してすみません。
遅れましたが、今年もよろしくお願いいたします。
うーむ。。。さん
3歳児の勇姿です
https://www.facebook.com/Roodol.WhereverYouAre/videos/1184124795042552/
夢飛行さん
うーむ。。。さん
一瞬三輪車かと思いました。すごい三歳児ですねぇ!
道場長殿
整備の方は地道に楽しみながらやっています。
以前教えていただいたピストチェーンの張りも肝に命じておりました。(^ ^)
先の動画ですがアップで見るとチェーンが暴れているのがよくわかります。
初めの方は特に波打ってます。みなさんの参考になればと、編集し直しました。
再びお目汚しですが良かったらご覧ください
↓
https://youtu.be/KLPs1pDZt_U
tour-neyさん
今晩は、お邪魔します。
三本ローラーを購入したいのですが、このローラーはお金をどぶに捨てることにになってしまうかお聴きしたいです。スレ違いかもしれませんがすみません、教えてください。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/50/item100000025075.html
夢飛行さん
tour-neyさん
はじめまして(^^)
この製品良さは、お求め安い価格と、持ち運びの良さでしょうね。
説明文にも書いてありましたが軽いのでレース会場に持って行ってウォームアップするのにはよろしいかと思います。
ローラーに長時間乗っているともちろん修行の要素が強くなり飽きてきますが、ローラーの回転がスムーズだと、それでも頑張る気になるものです。スムーズなローラー回転にはローラーの直径と、質量(重い方がスムーズ)、ローラーの真円精度、ベアリングの滑らかさ、そして土台の堅牢さなどが影響して来ると思います。
タイヤの空気圧も低いとローラーがタイヤにめり込む様になり抵抗になってスムーズに回せません。
この製品ではローラーの直径が記載されていませんがあまり太くはない感じでしょうか?
長時間付き合うのなら上記の点を特徴とする製品だと長い付き合いができそうな気がします。
私はミノウラのモッズローラーを使っていて問題はありませんが、近くのバンク競技場に置いてある大きくて重いローラーの滑らかさに惹かれています。
予算があれば重いモノを買い直したい位です。どうせなら少し上の製品を狙って見てはいかがですか?
ただ、パッションがあればもちろんこれでも大丈夫だと思いますよ。
要はどれくらい真剣に取り組むかによりますよね、何でもそうですが。
駄文失礼いたしました。
tour-neyさん
道場長、夢飛行さん返信、ありがとうございます!
頑張って箕浦モッズローラーにします。仕事先で購入するのですが、カタログに載ってなくて(゜ロ゜)
でも廃盤ではないみたいです、箕浦取り扱いメーカーに電話で聞いてみます。
なければネットで買っちゃいます。
安心して買えます、ありがとうございます。
でもm501で乗るの?(笑)
夢飛行さん
道場長殿
詳しい解説ありがとうございます。私も勉強になりました。m(_ _)m。
tour-neyさん
良いアドバイスもらえてよかったですね。
以前私も試しましたがm501で乗ると、タイヤの空気圧がロードより低くローラーで凹むので抵抗が大きく、すぐやめました。ロードと前後ローラー間隔少し違うので適宜調整も必要ですしね。
700cを履いたm501なら無問題?ローラー楽しんでくださいね。
tour-neyさん
教訓
m501でローラー台はNG。メガレンジ、時速15km、ケイデンス100位
このくらいなら乗ってて楽に走ります。
2速以降はとても使えませんでした。前輪脱落防止ガードに何回も助けてもらいました、とりあえず乗れるようになったので、物置にしまいました。
以上、報告でした。
咲斗さん
シクロワイアード
製作現場レポート 株式会社箕浦
ミノウラ工場探訪 日本製トレーナーが高精度なワケを探る
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/217146
これ見ると、やっぱりミノウラだなあと安心しますね。
「雪で外を走れないから室内で1時間ローラーに乗ろう」ならまあ樹脂ローラーでもいけるかと思いますが、
「なめらかな回転」「軽い回転」「力を抜いた回転」などを身に着けようと思ったらミノウラ一択でしょうねえ。
夢飛行さん
そういえば自分のモッズローラー、買った時から回すと中でカタンカタン鳴ります。
https://youtu.be/2CU9MKWOd-A
ハムスターでも隠れてる?
3本中2本鳴り、もう一本はなぜか鳴りません。
記事を読むと重り的な何かでしょうかね。
皆さんのはどうですか?
咲斗さん
ミノウラの3本ローラーは2代目ですが、動画のような音がしたことはありませんね。
BBの音鳴りみたいな感じですが、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょう。
気になりだすと、使っててイライラしそう・・・。
夢飛行さん
咲斗さんのは大丈夫なんですね、返信ありがとうございます。
約二年前から使ってますが、回転が速まると遠心力で押さえられるためカタンカタンは聞こえません。
(走行音も出るのでかき消される?)
ローラー内部はちょうどこんな感じでしょうか。
https://youtu.be/RbMSOcvS4dM
せっかくのグラム単位のバランスは崩れているかも。
そういえば土台がカタカタ揺れてモッズローラーの折りたたみレバーが振動でうるさいのはもしかしてそのせい?ベルクロベルトで固定して使ってます。
今度メーカーに聞いて見ます。
tour-neyさん
せっかく乗れる様になったのだから、しまわず使ってあげて下さい(^ ^)
一緒に頑張りましょう。(あ、頑張らずに楽しくのりましょう)
700cだと少しは楽なんですけどね…
tour-neyさん
夢飛行さんありがとうございます。
三本ローラーは物置から、職場に移動してます(笑)
みんなに乗ってもらい、ペダリングの奥深さを感じれればと思います。あと私は乗れるという自慢?!も有りますけど。。。
700cは軽く回せるんですね、どうりで大変だったわけで!Σ( ̄□ ̄;)
しまった、ホイールベースをm501に合わせたから、ロードバイクに合ってない!簡単に変更できましたっけ?直しに行かねば!
夢飛行さん
Tour-neyさん
職場でみんなでチャレンジするなんて、羨ましい環境ですね。
やったとのない人にとっては結構ドキドキチャレンジでしょうね。
私もまだローラー道の入り口付近でウロウロしているところですが奥が深く楽しい道だと思っています。
やったことのない方たちにチャンスを作るのはとてもいいことですね。
自分は整備の知識もウンチクもなく、ネタ勝負みたいなところがあるのでティーブレイク的な動画ですがよろしければご覧ください。
題して 「TTバイクで金魚を飼おう?!」
https://youtu.be/PDJBLqMdFjo
※ローラーネタでなくてごめんなさい
m(_ _)m
tour-neyさん
https://youtu.be/8TzwMU38Hi8
200km走破目標が、40㎞で疲労困憊。フラペでは難しいですが、アドバイスお願いします。
誤解の恐れがあるので追加します。
上記の200kmとは、きたるロングライドでの距離です。試しに40km程走って見たら悲惨だった、ということです。それで三本ローラーまで買ってみたわけです。宜しくお願いします。
ペダリングの為に、gios vintage pista買わないといけないのかなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
道場長、ありがとうございます( ´ ▽ ` )
う、嬉しいです( ≧∀≦)ノ
この功績はM501ですけどね!正しいやり方ができた時は、勝手に加速していきました。面白い!(ケイデンスは動画では205です)m501はペダリングの教科書、役目を十二分に果たしてくれてます。
700c欲しいのですが、viperいくか、gios vintage pista でペダリングを煮詰めるのと、どちらがいいのでしょうか?
細かい改善点あれば、お願いします。
いろいろ考えましたが。。。
m501にRS21いれても、ミストラルには敵わない、、、でいいですよね!(フレームのポテンシャルからして)
ピスタじゃあ、坂はタイヤ引いて上れないと厳しいですしねぇ。
〉Viper が現実的 確かに、、、納得しました。今は買えないけれど(ToT)ちょ、貯金しないと( ̄▽ ̄;)
skogenさん
タイヤ引きってやったなぁ。。。
加速の力は付きますね。最高速とかダッシュ力はあんまり関係ない。
タイヤを綺麗に引くのはなかなか難しくて、綺麗なフォームが必要です。スムーズに引けないと、きつい練習がさらにきつくなる。
あ、これ自転車じゃなくて、陸上トラック競技の練習の話。^^;
tour-neyさんの三本ローラーの映像、サドル位置とか足首の角度とかフレームの前後のぶれとかは気にはなりますが、タイヤ・ホイールを考えると十分に綺麗に回っていますね。
競輪を見る機会ってあまり無いですが、G1レースはテレビ放映されるので選手の走りをじっくり見ることができます。ベテランの方の走りはどれも力強く美しい。一方で、ヤンググランプリなんかを見ると、荒削りな走りもあって、いろんなペダリングがあるんだなぁって思います。良いペダリングの答は一つじゃ無いんでしょうね。
そして、ペダリングはもちろん大事なんでしょうが、それと同じぐらい心肺能力や筋力、筋持久力が自転車には要求されます。なんだかんだ言いながら、結局のところ距離を走らないと見えないものがあるのかなって思います。
道場長が言われる20km/hって基準としては分かりやすいですね。そして、確かに、そんなに簡単なことじゃ無い。センチュリーライドだと160kmを8時間以内で走る事が要求されますが、それがちょうど20km/hですもんね。
tour-neyさん
skogenさん、ありがとうございます。
このローラ―は位置が違ってまして、もう二つ前に出さないと適正な位置にタイヤが来ません。
普段、職場の人が乗る関係でロードバイクのホイールベースに合わさっています。
そのせいで、フレームが前後に動く(暴れる)のでしょうか?
足首は、まさにその通りですね、気になっちゃいますね!ホイールの重要さも分かりました。あとタイヤ引きも、理解できてよかったです(笑)
道場長、返信ありがとうございます。
>…その自転車で平均時速何キロで走れるか??それだけです。
>たぶん平均時速だと15kmくらいでしょう。
>疲れる自転車なんて乗りたくないでしょ。
まさにその通りです。アベレージはドンピシャです…あと時速5キロがきついんです。現状では頑張っても疲れるし、維持できないので悩みなんです。
m501でやりたいです。m501のおかげで、ここまでこれたのでやり切ります。(金属加工は学生時代、成績最低でしたが、パッションで乗り切ります!)
skogenさん
なるほど、前上がりで登りのペダリングみたいに見えたのはローラーが合ってないのが理由なんですね。車体が前後に動くのは、ペダルに掛かるトルクが一定していないのが理由でしょうが、フラットベダルだと仕方ないかもしれません。ペダルの踏み面と靴の裏にすき間ができるクランク角があるので、もう少しベタッと踏むと改善するかも。
シティバイクの場合、タイヤのパワーロスは40W以上あると思います。ロードバイク用の転がり抵抗が低いタイヤだと10Wぐらい。空気抵抗は時速20kmぐらいだと20Wぐらいかな。
タイヤの変形によるパワーロスがあると自転車はすぐに失速して、常に脚に負荷が掛かるので、速度は伸びないですね。そういう自転車で空気抵抗の壁を感じるのは難しいので、走る練習としては効率が悪いです。
釣り好きジイさん
”空気抵抗の壁を感じるのは難しいので、走る練習としては効率が悪いです”
と有りますが、私は時速20km以上になると空気抵抗を感じます、20km以上スピードを
出しても抵抗が大きくなりますが、空気抵抗の壁は越えられるのでしょうか。
私は一生懸命スピードを出そうと思っても40km以上出せません、これは脚力の問題だと
思っていますが、間違いでしょうか。