tour-neyさん
>ママチャリです。
えー…そうなのかなぁ…ハイテンション鋼とクロモリ鋼ならクロモリの方が良さげてすが…いや、カーボンは(メーカー思想によるけど)もっとか…
>今度はママチャリロード?
ST-A070(フロントダブル)とFDはストックあるけども(笑)
スレ主様、邪魔してすみません。うーむ。。。さんありがとうございます。
>M501とVIPERだとどっちが乗り心地良いです?
ホイールで変わりますが…M501はWH-RS010、VIPERはWH-RS21により、乗り心地は互角(タイヤチューブは共通…ママチャリと共通って鬼畜!!)。
姿勢が楽なので更に補正が掛かっています。(→これのせいかも)
>tour-neyさんはケイデンス上げる方だったと思うのでいけるのでは?
行けますけどね、キツイですっ!w 19km/hから加速がしんどいのと、一番は登り、失速幅がぁ(・_・;)
ミストラルカーボンとか出ないかな(爆)
まずはVIPERでひたすら坂のぼります…ペダリングの土台を据えないと、下手に買い換えれないので……
通報 ...
>>
最新トピック
108
1 分前
空気ポンプの話 1 分前
13
1 日前
劇的な瞬間 1 日前
132
2 日前
年間走行距離 2 日前
25
3 日前
京奈和自転車道を走ろう 3 日前
20
4 日前
おしゃべり塾 4 日前
162
9 日前
**イチ広場 9 日前
5
11 日前
工具の話 11 日前
40
21 日前
2018 振取台のおすすめ 21 日前
0
1 ヶ月前
自転車道場目次 1 ヶ月前
454
1 ヶ月前
ロードバイク 1 ヶ月前
151
1 ヶ月前
クロスバイク 1 ヶ月前
376
1 ヶ月前
RDの整備 1 ヶ月前
2
1 ヶ月前
「自転車の発達とテクノロジー」 1 ヶ月前
87
1 ヶ月前
クランクとの格闘 1 ヶ月前
132
1 ヶ月前
スプロケの話 1 ヶ月前
46
1 ヶ月前
小学生の自転車選び 1 ヶ月前
168
1 ヶ月前
自転車と健康 1 ヶ月前
196
1 ヶ月前
ハブの整備 1 ヶ月前
79
1 ヶ月前
リムの話 1 ヶ月前
417
1 ヶ月前
Basso Viper 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
パリ・ブレスト・パリ 1 ヶ月前
34
1 ヶ月前
自転車最高 1 ヶ月前
228
1 ヶ月前
ペダルの話 1 ヶ月前
84
1 ヶ月前
フォーク&ヘッドの整備 1 ヶ月前
84
1 ヶ月前
組み立て、整備相談 1 ヶ月前
308
1 ヶ月前
GIOS ミストラル 1 ヶ月前
41
1 ヶ月前
ナマケモノ走行会 1 ヶ月前
96
1 ヶ月前
マイパラスM-702 1 ヶ月前
48
1 ヶ月前
Wilier GTR 1 ヶ月前
114
1 ヶ月前
otomoフレーム製作記録 1 ヶ月前
153
1 ヶ月前
ブレーキの整備 1 ヶ月前
94
1 ヶ月前
サドル沼 1 ヶ月前
17
1 ヶ月前
電動自転車の整備とメンテナンス 1 ヶ月前
21
1 ヶ月前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 1 ヶ月前
10
1 ヶ月前
お奨めの自転車音楽 1 ヶ月前
27
1 ヶ月前
暑さ対策 1 ヶ月前
20
1 ヶ月前
鍵(ロック)の話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
105も20万円超 1 ヶ月前
156
1 ヶ月前
自転車再生工房(レストアの部屋) 1 ヶ月前
270
1 ヶ月前
マイパラスM501製作 1 ヶ月前
22
1 ヶ月前
峠&山の記録 1 ヶ月前
240
1 ヶ月前
プルミーノ 1 ヶ月前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
abbuさん
tour-neyさん
如何せん、ロードバイク至上主義寄りな場所だと思いますので、今回の話題はそうなりやすいです。
ただ、悪気はないし、少しでも楽しんで欲しい、楽にスイスイ走ってもらいたいという願いの暴走とでも考えて下さい(笑)
→なんとなく、ロードバイクが一押しの方が多いのかなあという印象は受けていました笑
善意の願いではあるんだろうとは察せていました笑
ありがとうございます。
ご提案ありがとうございます!スタンドとその台座が付いている良いですね。
候補にさせていただきます!
kapa_さん
いや、ママチャリ、正式名称は軽快車でしょうか。
人々の生活を支える、頑丈で便利で素晴らしい乗り物です。
近所の買い物や自転車散策にはベストでは?
キャリアはダボ穴使わない方が耐荷重は大きいようです。
→それは初耳です。確かに、tubusのキャリアも耐荷重が30kg程度だったような気がします。
別途、ステーを使用するので荷重が分散されて(面圧が小さくなり)フレームへの応力集中が小さくなるとか…?
奥が深いですね。
ディープ・ インパクトさん
私が知らないこと、経験していないことについて、貴重な体験談や知識をご教示いただき、大変参考になっています。
↓こんなクロスバイクがありました。シマノ製パーツが多く使用されているようです。
ヘッドセットがインテグラルというのが気になりました。強い衝撃が加わるとベアリングがずれるとか、ヘッドチューブ内にベアリングを直に組み込むので万が一、傷がついたらフレームごと交換になるとか大きなデメリットがあるとか。
皆さまの率直なご意見や感想を伺いたく。過去に話題に挙がっていましたらご容赦ください。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/shepherd-city
チップインダブルボギーさん
お考えの自転車では、アルミフレーム+アルミストレートフォークというのが要注意だと思います。
アルミフレームは剛性を持たせないと金属疲労→破断という運命を辿ります。高剛性を謳うアルミが多いのはそのためですが、その代償として一部を除いて乗り心地が硬くなり、高剛性を謳うほどガチガチになりがちです。
フォークの形状はストレートよりベントの方が衝撃吸収に有利です。
アルミ・ストレートフォークは特に衝撃を伝えやすいです。
素材と形状からは乗り心地にはマイナス要因が多いように思われますが、
これを解消するために700x35cというエアボリュームの大きなタイヤを採用したのではないかと疑ってしまいます。
6~7年ほど前になりますが、7000系アルミフレームのクロスバイクで軽量化を狙って重量600gとコラムまでアルミのストレートフォークに交換したところ路面の細かな凹凸までストレートに伝わってきて乗り心地の悪化は明白でした。軽ければ何でもいいということではないと思い知った次第です。
これをコラムがクロモリ、ブレードがアルミ(6061)で830gのベントフォークに交換したところ、明らかな改善が見られたという経験があります。それが全てに当てはまるとは言いませんが、一例としてご参考になれば幸いです。
>僕なんか「おまえ間違ってる→ごめんなさい」の繰り返し。
なので、根拠のない過信はせず、自分の手足で確認して自分の頭で考えて判断してください。ただのオタクの一意見。135mmリアエンドとかディスる部分もありますが総合的に見て、ライトウェイの企業姿勢も入れて、名車だと思ってます。これなんかも同じポリシーで作られてます。
PASTURE
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/pasture
アルミは振動はきついのですが走りは軽く反応が速いです。振動さえ抑えることができれば自転車としては快適な走りができます。あと135mmエンドはたぶん現在入手できるシマノの安くていいハブは135mmしかないので、部品選定が先で後からリアエンド幅を決めたのではないかなと思います。130mmは市場から消えていきつつありますから・・・142mmよりはまし?
tour-neyさん
私はライトウェイについて拘りを感じますが、浮き沈みするブランドです。道場長の言われる理由と思いますね。
今年は当たりかな。
2015位に沈んでしまい、リムをケチってパンクしたりでしたが、今年は盛り返しましたね。頑張って欲しいメーカーです。殆ど見かけませんが…ライトウェイの代理店はかなりあるのですが…
太いタイヤの可能性を調査すべく、私がひそかに購入を考えていた自転車を提示します。あさひではなくて、ライトウェイで。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/sonoma-adventure
ソノマアドベンチャーです。
ディスクブレーキなのにベンドフォーク!!痺れます。クロモリフレームでオーバーサイズのヘッドコラムなので、重量はかさみます。650bタイヤも選べて、メカディスク(このテクトロ効き悪い)、8速で安い、本体も安い。塗装綺麗。ダボ穴沢山。
グラベルロードで予算厳しい方に必ずオススメします。整備もしましたがフロントブレーキに苦戦しましたが、全体は満足。さらにスマホホルダー付くからね、お得(笑)テクトロブレーキはシマノに替えればいいのですが、フレームサイズ420mmは、クランク165mm標準だけはウーン、まぁいいか…
ヘラーマンさん
こんなとこにこだわってるメーカーないです
確かにホントにいい意味でアホな設計してますね。自転車バカすぎる!(笑)
それにしてもボトルケージボルトまでフレーム同色に塗装してるメーカーなんて始めて見ました。あとバルブキャップもアルミ製にするなんて自転車愛に溢れてないとできないですもんね。別体型シフターもいい!センタースタンドもタイヤ太さ変えたときに対応可能な高さ調整できるものですし、細かなところすべてに自転車乗り尽くしてる人が関わってる感じがします。本当にサイレンス・スズカ号と名付けていいぐらいのスペックです。
リヤ135mmは確かに手組ありきでやってる感じですね。コストの問題は他車種でも同じ手組みホイールを使うことでなんとかクリアーしている感じ。この手のクロスはホイールまで交換する人はまれですし、速く走るより快適に走ることを追求した作りなのでリアセンター460mmや手組み135mmが悪い方向にはいかなさそうです。
しかし道場長、このオフセットキャリアめっちゃええですやん!私もさんざん苦労した口なのでこれ買います。ポチッとな(笑)
「史上最高のクロスバイク用リアキャリアできました」
https://www.riteway-jp.com/itemblog/ブランド-23374/2019/04/_adminrpj
abbuさんの使い方にはベストマッチだと思います。私だったらネイビーかな?
ぜひこの自転車購入して感想聞かせてくださいませ。
tour-neyさんのソノマアドベンチャーもなかなか面白そうな自転車ですね~
アルミフレームは全てが硬いというわけではなくて僕のアブソリュートはアルミですがクロモリより乗り心地はいいです。ライトウェイも何種類か乗ったことがありますがトレックやGIANTみたいなことはなかったです。
設計者があきらかにフレームの硬さや振動を気にして作っているので、なんせボトルケージのボルトの色をフレームに合わせるくらい心くばりできる設計者ですから、実際に走ったらアルミの反応よさや軽快感の方が出る+思考のフレームじゃないかなと期待します。
ストレートフォークももちろんマイナスですが今の時代ストレートフォークを排除すると完全に選択肢がなくなりますから、そこは排除せず選ぶしかないと思います。もしどうしても不満ならカーボンフォークに交換という最終手段もあります。
ホイールベースとチェーンスティが長いのも今の流行で、ロードバイクだったらアウトですがママチャリクロスなら問題ないです。速さを求めるのではなく、使用感重視。R3も新型は年々チェーンスティ長くなってきましたが、今の時代に昔の短いR3くれと言っても無理、ないものねだりは出来ません。ディすりポイントを差し引いても自転車愛にあふれる設計だし、僕が整備したライトウェイは作りも丁寧で精度も高かったので悪いメーカーじゃないと思っています。
どっかに実車あれば乗ってみたい。リアキャリアは僕も欲しい。あと現場の話ですが、ライトウェイは値引き率大きい車種で6万なら4万で買えます、原価無視のいい自転車作りますが売れ残って叩き売りされてます。こういう会社が儲かれば世の中にいい自転車があふれて幸せな時代がくるんだけど。
チップインダブルボギーさん
アルミでも乗り心地がいい自転車があることは承知しています。
製造年代が違いすぎて(古過ぎて)比較はできないでしょうけど、私もそういう自転車にも乗ってますので。
ここで先輩方のお話をうかがっているうちに、視聴者の間に、メーカーの宣伝に対して一応懐疑の目を向けるという習性が身に付いてきてるのかと思います。
(勿論、いい意味でです)
他社横並びではなく、アルミ・ストレートフォークの特性を踏まえた上で700x35cのタイヤを選択したのだとしたら寧ろ良心的と言えると思います。
ストレートフォークの採用拡大は、今後NEWモデルはディスクブレーキ搭載車ばかりになってしまう伏線なんでしょうね。
台座の精度を出すにはストレートフォークの方がやりやすいでしょうから。
その意味で、Basso ViperやGios Aironeがストレートになったのには、そこまで来たかという不吉な予感がします。
>アルミ・ストレートフォークの特性を踏まえた上で700x35cのタイヤを選択
そうなんですよ、そしてその太いタイヤを軽量化、太いタイヤで走りを犠牲にせず、どこまで乗り心地をよくするか、その回答が4回振れ取りした手組ホイール+30%軽量化した35cタイヤってなんかゾクゾクします。
>目的がスポーツバイクではなくママチャリクロスでライトウェイ制作だから大丈夫
オプションみれば方向性は明確で前後カゴを外すのではなく、いかにして走りを犠牲にせずデザインも個性的なまま、カゴ必須の人たちを満足させるか、泥よけ必須の人たちの要望に応え、スポーツバイクとの融合を達成するか、そしてサコッシュ使うという100年以上続くツール・ド・フランスの魂も引き継いでいるんだという主張。こんなに自転車愛感じる自転車ないです。電動アシストへ流れるママチャリユーザーたちも、これなら乗ってもらえるかもしれない、そんな夢が感じられます。
今の時代の自転車の新しい提案!
ヘラーマンさん
キャリアサイズ比較
「史上最高のクロスバイク用リアキャリア」
送料無料のところを探すのに画像見ていて気づいたんですが、なんか高さ方向のサイズが思ったより小さめですね。これはおそらく24インチ~700Cまでに対応する欲張り仕様のためだと思いますが、うちのマーラXLだと下側を巻き込みそうな感じ。
画像を重ねてみると2/5、天板が幅狭なのでさらにバッグ下端が下がることを想定すると半分近く下にはみ出しそう・・
う~ん、結局巻き込み対策するなら耐荷重を含めると今のトピークで十分なので、どこかのメーカーから700C専用の大きめモデルが出るのを待つことにします。
abbuさん
kapa_さん
タイヤの太さ以外で道場おすすめのミストラルを避ける理由ってなんでしょうか?
→避けているわけではないです!笑
皆さんのお話を聞くうちに、自分が知らないバイクがたくさんあると感じて、自分でも調べたいと思いまして。
また、5万円でも自分にとっては高価なので、慎重になっています笑
その2の作成ありがとうございます。私が色々質問したり決めかねたりしていたので結論がまだ出ず笑
しかし、皆さんから色々なことを教えていただいているので楽しいです。
チップインダブルボギーさん
材質等についてご教授いただきありがとうございます。
以前乗っていたアルミのクロスバイクはガチガチに硬かったです。
それに重かったので、ものすごく頑丈に造られていたのだと思います。
あまり良いものではなかったと思います。480サイズで、適正身長が
たしか168~183cm程度とのことでしたが、有効TT長さが586mmで90mmの
ステムが付いていて、ハンドル位置が遠くずっと違和感がありました。
tour-neyさん
ソノマアドベンチャー、私も見ました!笑
安価で高品質なようなので、気になりました。隠れた名車でしょうかね?笑
今回はフラットバーを探しているのですが、ドロップハンドルならば第一候補かもしれないです。
650Bと700cのホイールそれぞれ比較的安価で別売もしているんですね。
ディープ・ インパクトさん
仕様や設計についても、詳しくご教授いただきありがとうございます。
私は知識がありませんが、それでもメーカや設計者の拘りを感じました。
ライトウェイの気持ちが世間一般に伝わる日はくるのか・・・。
ウーバーイーツにでも使われて売れればいいなあ・・・。
こういう会社が儲かれば世の中にいい自転車があふれて幸せな時代がくるんだけど。
→自転車愛のある優良メーカが儲かるようになってほしいですね。
Ritewayすごく気になるメーカになりました。ありがとうございます。
Syun futさん
abbuさんの中で鉄系フレームの比重が重いのでは。
→視野を狭めず、アルミも探しているのですが、鉄のフレームが好きです。
細身で乗り心地の良い(材質だけでなく色々な要素があると思いますが)
鉄が好きです。ただあまり種類がないようで…。
abbuさん
>ライトウェイの原価無視自転車、商売にならず、すぐ撤退しているので、これも、すぐ廃盤になるかも。
>私はライトウェイについて拘りを感じますが、浮き沈みするブランドです。今年は当たりかな。
むむ、気になる情報です。
シェパード・シティもソノマ・アドベンチャーも買えるうちに買うべきか…。
いややはりミストラル、それともクロモリ…と悩むのも楽しいですね。
tour-neyさん
迷路に引き込んだようで申し訳ないです。
さて、ソノマアドベンチャーですが、特殊ルート?購入でも対して安くならず断念…つまり原価高いモデルということです。
ソノマアドベンチャーは流石に重いくてシェファードより高価な(重量13kg!!)ので、シェファードでいいのでは。
ソノマはゆったり、スローに、長距離ではなく100kmなら快適かな…あ、疲労的にです。重いと坂はツライです。平坦は平気。
abbuさん
tour-neyさんは独自のルートがあるんですね、すごいです。
類似のグラベルロードの価格はおおよそ20万円~と思うのですが、
その半額程度で原価率高めって驚きです。
13kgは頑丈そうですね。グラベルロードというよりツーリングバイク寄り??
坂では、私の脚力ではもっと軽いギヤが必要になりそうです。
そうですね、まずはクロスバイクでした。
tour-neyさん
>その半額程度で原価率高めって驚きです。
ライトウェイ側も、値引き出来ないギリギリの価格ですね。人気出るといいですね。
クロスバイクはママチャリの代わりにもなるので、後悔はしません。グラベルロードって、クロスバイクで充分代わりになります。(改造次第ですが)
道場長は北海道サイクリングをクロスバイクで行きました。旅も出来ますし、ママチャリにもなりますので、オススメです。ギアも軽いの付いてます、使うかは分かりませんが(・_・;)ただ、ロードバイク欲しいとなると大変!!自転車沼 注意報発令です(笑)
ソノマアドベンチャーは、荷物満載だとブレーキは弱いので改造とか費用要ります。勿論、クロスバイクも荷台付けたりカスタム費用が掛かるので、ゆっくり考えて下さい、頑張れー!
abbuさん
Syun futさん、探していただきありがとうございます。
やはりクロモリはあまり種類がないのですね。特にVブレーキのクロモリだと…。
khs montana tourすごく好みです。この昔の90年代のMTB?みたいな形で。
26"のタイヤ、ブルーのフレームにシルバーパーツ、愛嬌のあるサドルがかわいらしくて好きです。
日本のストップ&ゴーの多い交通事情でのデイリーユースでは26"が一番合ってそうな。
Vブレーキとディスクどちらも使えるのも素敵ですが、価格が高めですね…。
>ロスバイクはママチャリの代わりにもなるので、後悔はしません。
>旅も出来ますし、ママチャリにもなりますので、オススメです。
やはりクロスバイクで。買い物から旅までマルチに活躍できるって素晴らしいです。
(一部のブログや自転車系Youtuberはプアマンズ・ロードバイクのように扱っていて悲しいです)
話は逸れますが、ツーリングではアメリカはドロップハンドル、ヨーロッパは
フラットバーorバタフライハンドルが多く使用されているような気がします。
(インスタグラムで見ただけですが)
路面の事情?ヨーロッパの方が未舗装路が多いとか。
チップインダブルボギーさん
クロスバイクって、けっこう走りに振ったモデルから実用車に近いモデルまで幅広いです。
その中から自分の使い方に近いモデルを選択するのは勿論ですが、クロスバイクはもともと部品交換でカスタムがしやすい造りになっています。
ご自分のイメージに合うものが無いとか、あと一歩ここを何とかしたいというのであれば、その先はご自分で工夫する世界になるのかと思います。
幸い、自転車道場にはそういう事例がいくつもありますし、そういう経験をお持ちの先輩方がたくさんいます。
「無いなら作る」という選択もありだと思います。
ご自分で作ったオンリーワンの自転車に乗るのって楽しいですよ。
そうなると自転車沼に更にどっぷりと嵌ってしまいますけど。
abbuさん
メーカへの応援の気持ち?も込めて、シェファード・シティにしようと思います。
皆さま、たくさんのご意見・ご助言ありがとうございました。
納車されましたらご報告します。
カスタムを行う際は、また相談させていただきたくよろしくお願いします。
kapa_さん
abbuさん
納得いく自転車が見つかったようで良かったです。
納車されたらレビューよろしくお願いします。
特に軽量化されたタイヤが気になります。
スリックタイヤなので転がり良さそう。
https://amzn.to/37BSBBz
abbuさん
なかなか自分の100%の自転車は見つかりませんが、どんどん自分に合った姿に変えていきたいと思います。
オフロード、小旅行、日常の買い物までできる自転車を目指したいです。
評判の良いこのタイヤ、耐久性や耐パンク性能も気になるところです。
そういえば以前、パンク性能を重視してマラソンプラスを履いたところ、あまりに重すぎてすぐ外してしまいました。車重が2倍になったかのような重さで衝撃でした。前後輪合わせて2kgでした笑
tour-neyさん
装着されるタイヤですが、GMDというメーカーで、台湾っぽい??
KENDAに似た、プラスチッキーな触り心地なので、耐久性は高く軽いと思います。チャオヤンに似てるかも。
参考迄に、モーターサイクルタイヤ→https://www.11parts.com/GMDタイヤ 100/80-14 M/C 48L/i/7993
自転車タイヤ→https://store.shopping.yahoo.co.jp/guts-cycle/gmd.html
シェファード見てきました。塗装綺麗!これはいいわ…リム幅は18.5mmなのでワイドタイヤ推奨ですね。シフターが廃盤のSL-M310で本当でした!何処から仕入れたのやら(^_^;)これは楽しみな自転車になりますね。
目指せ、打倒ミストラル!乗り心地がどんなのか楽しみです。いつでもお待ちしています…
abbuさん
tour-neyさんのお眼鏡にかなうとは期待してしまいます笑
塗装はカタログでも綺麗な様子でしたよね。
幸い、近辺のショップで取り扱いと実車の展示があるそうなので、今週末にでも見に行きます。
色はブルーとグリーンが候補です。
GMDというメーカは初耳です。振興メーカ?
ますます使用感が気になります。
42mm程度のタイヤも履けるかも??
それならグラベルやある程度の林道も走れそうです。
ただ公式PVを見た感じだとフレーム側がせいぜい40mmが限界でしょうか。
個人的には溶接の品質に関心があります。
機械メーカの品質管理業務に携わっているので、どうしても見てしまいます。
余談ですが、SURLYの溶接と塗装の品質の低さにがっかりしました。
各サイクルショップは、SURLYは頑丈などと宣伝しますが、疑問に思います。
ブローホールやアンダカット、クレータ、融合不良など欠陥が多数見受けられました。
自転車メーカの判定基準では合格なのかもしれませんが…。
塗装も、気泡やダレ、膜厚のムラなどありました。
tour-neyさん
>tour-neyさんのお眼鏡にかなうとは期待してしまいます笑
一応乗らないと分からないことも多いので、ちょっと心配(^_^;)だからといって悪い品質とは思えません…ブルー、グリーンは深い色味でしたよ。買おうかと思ったけど、大反対食らいました…
>個人的には溶接の品質に関心があります。
機械メーカの品質管理業務に携わっているので、どうしても見てしまいます
これは頼もしいです。ぜひお分かち頂きたいです!私はこの分野は全く知らないので、とても参考になります。
>GMDというメーカは初耳です。振興メーカ?
恐らくそうですね、私も知らなかったです…グラベルタイヤは32mmからあるので選びやすいと思います。あとは乗り心地ですね…
>余談ですが、SURLYの溶接と塗装の品質の低さにがっかりしました。
今度じっくり見てみます!私の中でも評価は芳しくありませんが、納得できました(笑)ありがとうございます。そういえば7万円のママチャリも、フォーク先端に塗装の氷柱?があって、それが指に当たってビックリしましたね…最近特に塗装トラブル多い気がする。
abbuさん
>フォーク先端に塗装の氷柱?があって
塗料のダレですね。吹付→乾燥→吹付→乾燥といった工程の省略行為があったのかもしれません。
例えば吹付と乾燥が2回ずつなのに1回で多量の塗料を塗布したとか。
あとは膜厚にムラがあるかもしれないです。不適切な乾燥条件も考えられます。
塗装と溶接は作業者のスキルがそのまま仕上がりに現れます。
SURLYは何かで品質管理をしていると言っていましたが、???です。
検査は行っていないのかなと思います。実施していたらそれはそれで…。
判定基準がすごく緩いのかも。品質=安全なのに。
クオリア44さん
さて、この画像は私のファットバイクの始祖であるサーリー バクスレイ のリヤエンドとシートステー付近のものです。
非常に複雑な形状ですが、十分以上に美しい仕上げです。
このバクスレイは前後ともハブとエンド、リムのスポークホールがセンターよりオフセットされてるという相当にトリッキーな設計なので、気合い入れて丁寧に作り込んだのでしょう。
何もかもがオフセットされてるので、フレーム精度なんか分かりようが無いけど、安いパイプの筈なのに、とてもしなやかな感触の良い車体です。
まあつまり、全てのサーリーが良くない訳じゃありません。
おそらくは、年代、モデルによって製造を担当する提携工場が異なり、品質も異なる。
なので、現物を確認出来る状況が有れば、気に入ったモノが見つかる可能性はあります。
abbuさん
クオリア44さん
写真を拝見しました。影でそう見えるだけかもしれませんが、アンダカットや廻し溶接部の溶け込み不良が見受けられます。
SURLYの判定基準が不明なので、これがきずなのか欠陥なのかは判断できませんが。
全線としては可もなく不可もなく、中の下といったところでしょうか。
私のも同じような感じなので、この程度の仕上がりとスキルで十分とメーカは判断しているのでしょうね。
ということはメーカなりの判定基準で一応標準化されているのかも。
>非常に複雑な形状
この程度の形状は製作が難しい製缶品とはいえないと思います。
街で見かける大型トラックの溶接部もだいたい酷く、スパッタの除去さえされていない状態なので、脚長を大きくとって多少の溶接欠陥があってもOKという乱暴な考え?
>安いパイプの筈なのに、とてもしなやかな感触の良い
一般的なSCM材などの鋼材は、高価なもの=靭性が高いではありませんので、安い高いではなく用途によって使い分けかなと。
上記の写真をあらためて見ましたが溶接全線としてはやはり良くて下の上か下の中といった感じですね。ビード不揃いも見受けられます。とても美しい仕上げとは言い難いです。
上等な溶接線の例を挙げますのでご参照ください。