自転車道場

ママチャリの整備

325 コメント
views
3 フォロー

skogenさん
話題継続中のマイパラス M-709の整備(その2)の最後の書き込みを踏んでしまったので、再びスレッドを立ち上げさせて頂きます。

ママチャリの整備に関する話題は本道場の美徳の一つだと思います。
美徳じゃなくて道楽だろ、ってツッコミがありそうですが、それは置いといて、ちょっとタイトルを広げてしまいました。^^;
引き続きM-709はもちろん、ママチャリの安全・安心・快適を求めた整備と走行について情報交換をお願いします。

ディープインパクト
作成: 2024/07/21 (日) 23:10:15
最終更新: 2024/08/21 (水) 14:21:46
通報 ...
250
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:54:59

走るペンギンさん
組み合わせの問題もありますが個人的にはサーボブレーキでも制動力は十分確保できてます。ただ一般車は前ブレーキが弱すぎるので、後ろは更に安くガツンと強力に効くドラム式の需要は根強いですね。逆に前が良くなると(アシスト車に多いです)後ろはローラーで整備性を含めたバランス重視という感じ。

リアキャリパー化は大雨の時以外は軽くコントロールしやすく制動力も高くて一番良いと思います。ただ強い雨に降られると一定ラインから急に効きが悪くなるので、安全面での万が一を配慮すると他人に作るには注意がいりますね。最近はなるべく引きを軽くしてあげたい年配の方は、結構な確率でU字フレームや超低床車に乗っているのでワイヤーの取り回しがスムーズにいかなかったりしてます。

道場長ありがとうございます。関東も梅雨入りしました。雨の気配を感じながら走ったり路面の滑りを楽しめるので嫌いな季節でもないのですが、やはりローラー台や室内整備の時間が徐々に増えています。

私の場合もショートリーチで5600、4500、5700あたりを使えばとても安心でした。ロングだとR600やR650も優秀で26インチ→700c化の際にサイズ合わせで重宝しました。5800以上はロードで現役です、主に金額的理由で(笑)。

また純粋な制動性能もありますがシマノは古くても現行の他社製品よりボルトやナット類の小物が錆に強い傾向があり、整備の際に軽く動くように調整しやすかったです。スモールパーツの精度や耐久性とか古い型番のほうがメッキが強い感触もあって昔のシマノの気合は侮れないと思いました。

あと最低限でいうとダイアコンペのDL800もポン付けするだけで一般より強化されるので、簡単に済ませたいか予算を切り詰めるときの選択肢として悪くなかったです。それ以上はレバー交換でさっさとプラ製をやめたほうがコスパ良い感じですね。シューは雨を含めるとR55C4より6403の方が長持ちするので紹介の64への交換が総合的には一番重宝しています。以前R55C3を流用し土砂降り+坂で見る見るうちに減って焦ったので今は耐久面重視です。

251
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:55:28

 tour-neyさん
>サドルを盗られる事があるからと、店員に奨められたそうです
...()

252
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:55:51

 チップインダブルボギーさん
私もクイック式のシートクランプ使ったクロスバイクで新宿とか池袋とか行くときは、
短いワイヤー錠を別に持っていってサドルをロックします。
ずっと立ち漕ぎして帰宅するのは辛いですから。

253
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:57:21

tukubamonさん
画像1
M8 50mm長過ぎ
ママチャリならM8ボルトで固定できますよね。
30年もののシティサイクル、アルミだからかシートポスト径が26.2mmという面倒臭いサイズ。

サドル高動かすこと無いし、盗まれると調達が厄介だからボルト固定にしました。
長さは50mm買ったのですが、長過ぎ。車体によって選びましょう。

254
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:58:50

kapa_さん
自転車屋さんで買ったほうが安いかと思いましたが、Amazonnでも300円くらいで売ってますね。
https://amzn.to/2OMA2kO
画像1
単純にこれで良さそう。

私は多分、手元にあった新品のレバー付きからナットの回り止めだけもぎ取って(酷)ボルトとナット買って付けたと思います。
ボルトはキャップボルトにしました。
こうすればアレンキー一本あれば調整出来るから便利かなと。
殆ど触らないですが・・・
多分ボルト長を測って買ったのだと思いますが、ギリギリですね。
普段この手のものは余裕持って選ぶので、計算間違ったか測り間違いです。

255
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 11:59:29

 tour-neyさん
>kapa_さん、こんばんは。
カゴ足が折れる場所は、足のネジ穴部分の平べったい箇所から~丸パイプに移行する部分で破断します。(うーん語彙力仕事しませんね...)
ですから穴拡大で危険だとは思いませんでした。

(付け足すと...)カゴの故障関連では、ランプブラケット(カゴ上部の付け根、フォークに接するパーツ)の破断や、カゴ上部の[ネジ穴のパネル]と[カゴ本体]の分離破断、カゴ下部のネジ脱落や、[ネジ穴のパネル]の分離破断が多いです。
何れも過積載(3kg未満と決まってる)が原因ですけど(汗)
あとDIYセンス凄いです。私は出来ないからもうしませんけれど。(m501のリアブレーキで懲りた、まぁ~腕が足りないだけの言い訳さっ!)

256
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 12:01:46

 チップインダブルボギーさん
画像1画像2画像3画像4
いかにもルック車といった感じ。とにかく泥と油が凄かった。 ストレートフォークはまっさきに交換。 テクトロ800A再登場、とっといて良かった。 もとのママチャリの感じに後一歩のところまできました。

長らく私の日常の足として活躍したママチャリがその役目を終えました。
クランクをFC-M290からFC-A413に交換する再に固着したBBを力ずくで外したまではよかったのですがネジ山が崩れてBBを戻せず、やむなく反対側から入れてクランクを付けました、左側の1箇所での固定ですのでこれが次第に緩んでくる。そうするとフロントの変速が狂う。緩んだら締めるを繰り返してましたが、肝心な部分なので断念しました。
ここ3ヶ月ほど代わりになりそうなフレームを探してましたが市販のママチャリは肝心なところに馬蹄形錠付いてて、キャリパーブレーキ化の見極めができなかったのと、先日ここでBBシェル幅の問題が出て行き詰まってたところ、ヤフオクで見つけたのがコレ。
外装3x7段だったらBBシェル幅はおそらく68mm、リアにはキャリパーブレーキが付いてる。
それだけで即購入です。チェーンは錆びてないけどテンションプーリーとガイドプーリーは泥と油の混合物で一杯。掻き出したら手のひらで山盛りになるくらいありました。これってチェーンをパッケージから出したそのままの状態で付けたとしか思えない。

ストレートフォークは勿論交換です。
ここで威力を発揮したのがシマノのTL-HP20という工具。
セットしてハンマーで3回叩いただけで簡単に下玉押しが外れました。
これでフロントVブレーキが利用可能。
元から付いてたリアのブレーキは動きも渋く頼りないのでシマノのBR-A550(47~57mm)を移植といきたかったのですがシューが届かない。やむなく以前使ってたテクトロ800Aの再登場。主軸をそれまで付いてたやつのと交換してスッキリ収まりました。

フロント2段(38/26T)、リア8速(11-32T)を移植し、前カゴ、後ろカゴ、両脚センタースタンド、バーエンドバーを付けて出来上がり。
バーテープ二重巻きでも細すぎたのでスポンジグリップに交換して本日二度目の試走。
写真は綾瀬川の堤防道路で、一般道、農道で越谷まで往復35km。
ハンドルの角度を微調整してほぼ完成。ハンドルはライザーバーに変えるかもしれません。

257
ディープインパクト 2024/07/26 (金) 12:03:12

 kapa_さん
息子がママチャリのペダルを折って帰ってきました。
樹脂製とはいえ使ってる内に割れるんですねぇ。
画像1
MT-FTはベアリング間が狭い割に幅広なので外側に力掛けてたのかな?と想像しています

258
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:29:50

 tukubamonさん  ママチャリ一台廃車になりました。。トホホ
画像1画像2
めり込んだ左BB 斜めに出てきていた右BB

どぶろっくの「やらかしちまった」をBGMにかけながら読んでいただくと分かって頂けると思います。

娘の通勤自転車、型は古いがメンテンナンスで快適に走るようにしてあった。10月にタイヤの寿命になったので取り替えてあげたばかり。その時は別居先だったので対応できなかったけど、左BBロックリングがはまらなくなっていた。
左ならペダリングで緩む方向だから後で直せば良いやと見送ったのが失敗の元。
仕事だの出かけるだの自転車を触らせてくれない。半年経っていよいよガタが来たと持ってきたときにはすでに手遅れでした。

写真のように左BBがシェルにめり込んでいる。ということは右BBが出っ張っているということ。
外すのに苦労したけど左を外しシャフトを見てみたらリテーナー破壊、シャフトも山が無くなっていた。

ここでカートリッジBBに換えようとシャフト長やら型番を調べて、右ワンが外れないとダメだなとロックリングを外したら。。。右BBが斜めに出てきていた。。ということはネジ山破損だ。
一応緩むか試したけど、びくともせず。どうせネジ山ダメならBB交換も無いか。ということで諦めました。

27インチダイナモライトの割にはよく走るし、ブレーキは800A。BBさえ直せれば走らせたかったんだけど苦労に見合う向上は望めないと判断、部品を移植するドナーとなる事を決めました。残念

PFはやりすぎでしょう。一瞬考えたけど。。。
さしあたりものぐさの娘はハブダイナモにしてくれと。せっかくマグボーイ付けているのに価値が分かっていない。
26インチ車にホイールだけ移植するか、フォークごと交換か少し考えます。ホイール組みは、、、しませんよ。多分

道場長が書かれていたハブダイナモと普通のダイナモでスポーク長が同じという件。この車体は違ってました。スポーク外して測ったわけでは無いですが、リヤは約300mm、ハブダイナモは約295mmでした。
リヤのフランジが少し大きければ可能性はありますね。

259
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:30:05

 チップインダブルボギーさん
そうなんですよね。
BBシェルはママチャリのというか、自転車の急所。
私が昨年、ママチャリ乗り換えた理由もBBシェル。
クランク交換しようとしてBBを外し、別のBBを入れようと思ったら何回やっても入らない。
力を込めたら入ったけど斜めに入ってしまった。
The ENDでした。

260
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:30:19

tour-neyさん
そうか…ネジ山の潰れたBBを、圧入BBに改造すればよいのかφ(..)メモメモ

261
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:30:44

tukubamonさん
参考までにM501の前後も他社のママチャリも26インテであれば277mmでした。多分ゴールデンサイズなんだと思う。

262
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:30:58

 炭酸フリークさん
tukubamonさん、こんにちは。
スレ先頭書き込みを「やらかしちまった」の脳内BGMで読みだしたんですけど、最後の1行のところで「♪ドナドナド~ナ ド~ナ~」が再生されてしまいました。

手を尽くしたバイクが壊れてしまって残念ですね。

BBシェルって乗りながらダメになることあるんですね。勉強になりました。
(整備ミスで台無しにしそうになったことはあります。)

263
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 16:32:08

 tukubamonさん
炭酸フリークさん
初めてでしたよ。自転車廃車にしたの。
BBもロックリング緩かったんだろうね。フックレンチってトルク管理できないから力掛かっていなかったのかな。

ママチャリこそしっかり締めて行かなければダメですね。ロックリングなんてほんの5mmくらいの厚みでBB止めているわけだし

Zボルト、ナット、座金画像1

後に続く人たちへの情報提供
右ワンを外す自作工具として使われる材料をUPします
M12 Zボルト 125mm長 33円
M16 Zナット 21円
Z座金 12円
Zと付く建築用ボルトやナットは安いです。普通のボルトナットの半額以下。
滅多に使うことない資材なので安いもので十分。
大きなホームセンターで売っています。
外し方はググればいくらでも出てきます

264
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:29:02

七転八転さん
一年ほどここをROMっていました七転八転でございます。
今年の春先に、近所のホムセンで買った26インチ6段外装の中国製なのですが、購入当初からクランクがカタカタ動く代物でした。
まぁ安物で遠出もしないからと諦めていたのですが、縁あって新車を購入することになり、いい加減頭にきてたのと勉強のため、最悪ゴミになってもいいと思い自分でバラしてみました。
(ちなみに新車は、ここでは評価の対象にもならないであろう、GIOSのVIAGGIOです。現在通販配送待ち)

で、バラしてみると、左側の(カップアンドコーンというのでしょうか)の王冠の形をしたベアリングの枠がガタガタになり、シャフトにもえぐれがありました。
検索してみると、ベアリング単体でも王冠(リテーナー?)とセットになったのも売られているようですが、シャフトは単体ではないようなので、いっそ丸ごとカートリッジに交換してしまえとの結論に達し、BB-UN55というのが値段も手ごろではまりそうだとなったのですが、

本題
バラしたシャフトの長さをみると125mmで、売られているBB-UN55は
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/41/ite
m100000004150.html
68mm-122.5mm[EBBUN55B22]、68mm-127mm[EBBUN55B27]

と、ちょうど間になっているのです。
素人考えで、「短いと下のギアと斜めにチェーンが張られることになり、長いと逆。自分は坂道を登る場合は少ないから、長い方が通常の使用ではいいのかな?」と思ったのですが、どんなもんなんでしょ?

265
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:29:14

 鶏 泰造さん
七転八転さん
 買い物自転車なら、どちらを付けても差は感じられないと思いますよ。

 ただし、私ならクランクとチェーンステー(後輪を支えているフレームの下の棒)が干渉しなければ、短いほうを選びます。あくまでも「気分の問題」ですけど、長くなると重くなるし、剛性が落ちますので。

266
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:30:39

 七転八転さん
鶏泰造さん(読めませんw)お早うございます。
なるほど、買い物レベルでは大差なくどちらもくっつくという事ですね、一安心です。

無能は、調べてから聞かず聞いてから調べるとの名言どおり、質問した後に類似の例を見つけてしまいました。
ママチャリのBB交換についての質問です。
サイレンス・スズカさんの場合は、129mmで「5T]の文字があるわけで、自分のは125mmで「3T」と刻印がありました。インチとかではなく、「一番」とか「二号」とかの区分番号のように思えます。

さて、後は部品を買ってと思ったら、TL-UN74Sとかいう道具もいるようですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BS7XJ2/
ん~BB-UN55と合わせても¥2000ちょいなのですが、田舎で通販頼みとなると、もう¥1000ぐらいかかるか、微妙に懐が寒いです。
ギザギザに引っ掛けて回すだけなら、手持ちの道具で何とかなりそうな気も(先曲がりのラジオペンチじゃ無理かなと悪あがき)
http://eshop.jmjcycles.co.uk/WebRoot/BT3/Shops/BT4149/4F17/D478/CC52/AB40/ACBD/0A0C/05E9/E96D/71369.jpg
まぁ、とりあえずはBBを買って、思いっきり悪あがきしてみますw
ありがとうございました。

267
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:30:59

 鶏 泰造さん
七転八転さん
 私のハンドルネームは「とり たいぞう」と読んで下さい(^^;。

  TL-UN74Sは、買われたほうがいいですよ。この部分はけっこう大きな力で締めておかないと、走っているうちに緩んだり、異音が出たりしますから。ラジオペンチを壊すことを考えれば安いものです。

268
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:31:32

 _toshiさん
七転八転さん:
>ギザギザに引っ掛けて回すだけなら、手持ちの道具で何とかなりそうな気も(先曲がりのラジオペンチじゃ無理かなと悪あがき)
ここはメチャクチャ締まっている場合と、緩んでガタが出ている物も有って、やってみないと何とも言えませんね。締め付けが緩ければ取れる事は取れるけど、締め付けはキチッとしないとすぐに緩んでしまいますよ。

専用工具を使ったほうが良いと思いますけどねぇ。
アストロが近くにあるなら↓安いです。
http://www.astro-p.co.jp/product/1552/

それかもう二度と使わなそうなら、自転車屋に持っていって作業してもらうのも。
きっと工具の値段と同じくらいの工賃が掛かりますけどね。

269
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:31:49

 鶏 泰造さん
締め付けトルクを調べてみました。50~70Nmのようですね。間をとって60Nmとして、CGS単位系に直すと、6.12kg-m。200mmモンキーで締めるとすると、1000/200で5倍になりますから、30.6kgで締めなければなりません。

それと、右ワンは外れましたか? 右だけ逆ネジ(時計回りで緩む)なので、注意して下さいね。

270
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:32:06

七転八転さん
鶏さん、やっぱ専用工具使った方がいいですかね、ケチらずに買ってみます。
だがしかし、相談しているうちにVIAGGIOが到着し、
BSのロードマン以来30年ぶりに見るママチャリ以外の自転車に、しばし見とれていました。
何がすごいって、まず箱が軽いw
蓋開けるとタイヤが予想以上に細いw(28でもママチャリしか見ていないので)

こりゃ、今日はもう通販どころじゃなく、組み立て前にニヤニヤしながら過ごす事になりそうです。
はぁ、時代は変わったのですねw

271
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:33:38

工具はストレートの方が安いです。カートリッジBBツール 22-701 567円
http://www.straight.co.jp/item/22-701/
コッタレスクランク抜き 22-702  486円
http://www.straight.co.jp/item/22-702/

シマノの工具は品質悪く高いので代替えできるなら買わない方がいいです。
ラジオペンチは壊すともったないので、やめましょう。

サイレンス・スズカさんのママチャリ格闘編、あらためて読み返して大爆笑でした。
ここでサイレンス・スズカさんにも書きましたけどケタ落ちママチャリはお金かけないで整備するだけで終わった方がいいのでは??

リテーナ買うだけなら1個100円だし。近所の自転車屋でもリテーナくらい売ってます。
http://urekko-cycle.shop-pro.jp/?pid=17762054
ワンとセットでも700円(でもこのタイプはサイレンス・スズカさん自作ツールが必要です)
http://urekko-cycle.shop-pro.jp/?pid=17762192

ベアリングだけ買うという方法もあります。144個 ¥460
http://www.monotaro.com/g/00346358/

BBの軸長は122.5と127のどちらでもいいですけど、僕がやるなら122.5mmを買います。Qファクターを広げたくないので。

あんまり泥沼にはまる前に適当に切り上げて、VIAGGIOの方にお金を使った方が幸せになれると思います。
>値段の高い専用工具を買うのがイヤで始めたことなのですが、段々と本末転倒になってまいりました。

>「へへへ、久しぶりに切れちまったぜ、屋上に来な」
>BBに対してそんなことをつぶやき始めたサイレンス・スズカです。

>バールの先端をBBにしっかりはまっている事を確認しながら、一気に回しました!!!
>…………バキッ!!
>知ってましたか?ディープさん。バールって折れるのですね……(´;ω;`)ブワッ
過去同じ道を何人の達人が通ったことでしょう。僕もさすがにバールを折ったことはありません(ペダルレンチは折った経験あり)。七転八転さんの幸運を祈ります。

272
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:34:04

 ヘラーマンさん
七転八転さん、VIAGGIO到着おめでとうございます。
VIAGGIOは、泥除けもキャリアーも付けられますしツーリング車みたいにしても面白いかもしれません。

BBは、道場長や他の方がアドバイスされているので、VIAGGIOについて1つだけ

VIAGGIOはカンチブレーキですが、標準が悪名高いテクトロのカンチブレーキで下りや雨の日はブレーキ効かない(冗談抜きでヤバいレベルです)ので、シマノのこの辺りに交換した方が安全です。シューだけシマノでもマシになりますけど船ごとになるので意外と高いし、取付部の精度の差で音鳴の発生が全然違うので、本体ごとシマノのほうがお勧めです。

BR-CX70が現在は最強かな?

販売終了してますけど、オークションとかなら105カンチ(BR-R550)が安く手に入ることもあるのでこちらでもいいです。乗ってみてやばいと思ったら考えてみてください。

273
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:34:44

 せおどわぁさん
七転八転さん
もう皆さん紹介されていますが、
BBリテーナーなら東急ハンズにもありますよ。
1つで105円でした。もしアクセスがいいのならハンズでも手に入ります。

以前はハンズネットにもありましたが、今はどうでしょう。
店舗にはありました。わたしが行ったのは東京の池袋店です。

BBリテーナー4分の1×9
こんな写真
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20050416-bicycle/bicycle.html

私も、ママチャリのBBの分解、グリスアップ、組み付けを数ヶ月前にやったばかりです。
15年もののママチャリで、当方も壊してもいいと決心し、トライしました。
BBシャフトは「Hatta 5R」とありました。
七転八転さんとはBBの玉押しの形状が違い、
直径3ミリほどの○の穴が2箇所あいているだけのものでした。
貫通マイナスドライバーorポンチで叩いてなんとか開けたのを覚えています。

私はベアリングだけ交換でそのまま組み付けたのですが、
BBがガタなくよく回ると気持ちいいです。

頑張ってください。

274
ディープインパクト 2024/09/09 (月) 17:35:02

 たいむっくりんさん
VIAGGIO納車おめでとうございます。
ママチャリにはできるだけお金かけたくないところだと思いますが、
VIAGGIOに付いているBBはBB-UN55と同じカートリッジタイプのものですので、
今後VIAGGIOの整備をご自分でされる予定なら、BB工具は買っておいても損では無いと思います。
BB自体も高くは無いですし、カートリッジだと簡単なので、
僕ならば、ママチャリのBBはとっととやっつけてしまって(もしくは後回し?笑)
VIAGGIOをいじったり、乗ったりすることに時間を使いたいところですね。
カートリッジにされるなら、組付けるときグリスはフレーム側にもたっぷりと付けた方がいいです。