リムの変形修復
穴ぼこ落ちるとリムが変形します。こんなん修理無理とあきらめずにダメ元で一度挑戦してみてください、50%は元に戻せます。
◎使う工具はモンキーレンチと万力。
内に曲がったリムを外に広げるのはモンキーを使い、外から内へ押すのは万力でします。
穴落ち変形は内に曲がることが多く、モンキーだけで修復できます。
やり方/リムの変形箇所をモンキーレンチではさみ、内から外へ力をかけ曲線を直線に戻していく。モンキーは内→外の方向だけ引っかかり曲げることが出来ます。逆(外から内)は無理。外に曲げすぎると戻せないので慎重に直線に曲げて行くのがコツ。ブレーキが引っかからない位まで戻せれば修復完了。僕の経験では内→外修復は成功率が80%位です。相当内に曲がっていても少しづつモンキーで押し戻せば直線に戻ります。最初はガツンとひっかかってたものがコンになり、さらにキュッキュくらいになり、最後は元のスムーズな感触に戻ります。
外に膨らんだのを内へ戻すのは万力使います。ただ万力は片側だけをはさめないので変形箇所だけ戻すのは難しく、成功率20%位です。外→内変形の修復はガツンガツンがコンコンくらいになれば上出来。内→外修復の場合は振れも取り直さなくて行けることもありますが、外→内修復は振れが残る(変形で取れない)ことが多いです。どこまで我慢できるかが廃棄判断の分かれ道。
◎最後にリム側面のキズを水ペーパーなどでなめらかに修正します。
ナローリムは市場から消え買えないので変形しても修復しか方法がなく、ダメ元で一度は修復に挑戦をお薦めします。もちろんママチャリ、MTB、ロードワイドリムの変形でもモンキーと万力の変形修復は出来ます。捨てる前にやってみてください。
鶏 泰造さん
お怪我がないようで何よりです。
私も学生の頃、「そろそろやばいかな」と思って交換したリムを切断したら、厚さが0.5mmくらいしかなかったということがあります。
シマノのホイールは、ブレーキ面にウェアインジケータ(ポンチで打った凹み)が付いていて、それが見えなくなったら使用限界だったと思いますが、他メーカーでは見かけませんね。
昭和平成さん
写真撮り終えてDT SWISSのホイールに入れ替え、ブレーキシューを交換したところです。
とりあえず、写真をあげておきます。
無惨です。怪我、事故なくて良かったです。
ブレーキシューは分かりやすいように色を変えております。
kapa_さん、結構、ホイール綺麗になりましたね。
自転車も息子さんも幸せものですね。
鶏 泰造さん、どうもありがとうございます。
今回も、リムの厚み0.5mm位でした。
>シマノのホイールは、ブレーキ面に
ウェアインジケータ(ポンチで打った凹み)が
付いていて、それが見えなくなったら使用限界
このインジケータはタイヤの方ですよね?
リムの薄さの危険限界って、知られたものはあるんでしょうかね?
今回は、ドロミテのタイヤ表層のはがれと、ホイールの振りが大きく
なっていてこれに気を取られていて、リムの削れについて甘く見逃して
しまったのが事前に予測できなかったのが悔やまれます。
鶏 泰造さん
昭和平成さん
ご参考まで。
https://cycle.urban-navi.info/archives/1193
昭和平成さん
鶏 泰造さん、ご紹介誠にありがとうございます。
https://cycle.urban-navi.info/archives/1193
このサイトの方は、後輪の方にブレーキをよくかけるとのこと。
私はどうしても前輪の方をよくブレーキしてしまいます。
修行が足らないと言われてもしょうがない。
鶏 泰造さん
昭和平成さん
いや、前を強く使う方が普通です。ブレーキングすると前輪に荷重移動が起きますから、後輪の方が接地荷重が抜けてロックしやすくなりますので。ただし、強い前ブレーキは車体が立っているうちに終わらせること。旋回中に後輪がロックしても立て直しは可能ですが、前輪がロックすると立て直すのは困難ですし、旋回中に前輪ブレーキを強めると車体が起きようとするので、余計曲がりにくくなります。
ディスクブレーキのローターも前の方が大きいですが、これも前輪ブレーキのほうが軽い力でよく効くようにしておきたいからです。
昭和平成さん
鶏 泰造さん、詳細な解説どうもありがとうございます。
>いや、前を強く使う方が普通です。
>ブレーキングすると前輪に荷重移動が起きますから、
>後輪の方が接地荷重が抜けてロックしやすくなりますので。
そうですよね!
>ただし、強い前ブレーキは車体が立っているうちに終わらせること。
>旋回中に後輪がロックしても立て直しは可能ですが、
>前輪がロックすると立て直すのは困難ですし、
>旋回中に前輪ブレーキを強めると車体が起きようとするので、
>余計曲がりにくくなります。
旋回中のブレーキって聞くだけ恐ろしいですね。
スピードの軽いコントロールやオートバイなどは、後輪のブレーキがメインのようですね。
全ての自転車に優秀なABSが欲しいところです。
ケガ無くて良かったです。
R500はわりと丈夫なリムなんですけど、空気圧どのくらいで走ってました??
リム割れの一番多い原因が空気の入れすぎ。アルミのリムは横の広がりには、それほど耐久性ありません。6気圧とか7気圧で乗ってると日常的にリムに割れ圧力がかかり「応力腐食割れ」を起こします。長持ちさせたいなら5気圧以下で乗ることをお薦めします。
昭和平成さん
道場長、どうもありがとうございます。
最近は、前輪の場合、5.1ないし5.2気圧です。
以前は、6気圧は入れていました。
今日、新たに前輪に適用したのは、シマノR500とほぼ同スペックのホイール
DT SWISS 3.0 ETRTO 622-14
タイヤがTURBO 700x23c ELITE
blackbelt puncture potectionです。
23cは私史上初で、空気圧の管理がより慎重になる必要がありそうです。
クセのないマイルドな乗り心地で気に入りました。
tour-neyさん
リムの汚れですが、雨降り帰宅後に(油分の付着していない前提の)ウエスで拭けば、それで終わりです。これが乾いてから処理すると、厄介な汚れとなります。
因みに私も、リアブレーキ多用。バイクでもそうです。理由は経済的なものです。
バイクでそうする理由は、リアがドラムブレーキでシューが擦り減りにくいからです。(フロントは油圧ディスクなので…)それとエンジンブレーキもあるから、先を見越しているだけで、ブレーキを殆ど使わないからです。
自転車でそうする理由は、リアのブレーキシューがBR-6403という効きが穏やかで、持ちが良く、安いからです。これも道路事情を見越して走っているだけで、(エンジンブレーキこそないので)モーターサイクルよりもブレーキを多用しますが、殆ど減りません。
当然ですが…後輪の制動力で足りない時は、前も使っています。
摩耗してブレーキシューを交換したことがない人のコメントでした。つまり、自転車乗ってないだけです(爆)
>摩耗してブレーキシューを交換したことがない人
僕は年1万km走るけど「シューを交換したことがない人」です。特にロードはブレーキほとんど使わないので減らないです。
「自転車のブレーキは速度コントロールするもの」急停止とかブレーキを止まるために使うとシュー減りますね。そういう使い方するとシューだけではなくタイヤも減る。
>先を見越しているだけで、ブレーキを殆ど使わない
この走りですね。
>リムの汚れですが、雨降り帰宅後に(油分の付着していない前提の)ウエスで拭けば、それで終わりです。これが乾いてから処理すると、厄介な汚れとなります。
ですね。ボトボトの時は水ぶっかけてブラシでこすってます。濡れている時が勝負。
それでも汚れは積み重なるので年1回位ラバー砥石で面直し。
tukubamonさん
シマノシュー 35000km
シューが減らないといえば、実は私15年間シュー交換していないんです。35000km走行して、先日バラした時に流石にそろそろかなと思って写真撮りました。
シマノはインジケーターあるんですね。溝が無くなったら交換時期。
ヒルクライムだからブレーキ使わないというわけにはいかないですが、それでもここまで持てば十分ですよね。
交換したらブレーキのタッチが柔らかくなりました。当然ですが。。減っている方は一番乗らないシングルスピードへ移植。
ところで6403シューはやっぱり減り少ないですか?汚れも少ない?
少ないならママチャリ全て交換しようと思います。
tour-neyさん
>tukubamonさん、
それでもここまで持てば十分ですよね。
ヒルクライムしてますからね、十分過ぎるでしょうね。
>ところで6403シューはやっぱり減り少ないですか?汚れも少ない?
減りや汚れが少ない、というほどのデータはありません汗
主観ですが…6403ブレーキシューは、雨天晴天問わず、制動力の立ち上がりが穏やかです。R55C4は雨天だと、制動力が逃げてズルズル距離が伸びていきます。握力上げても、です。
ドライではガツンと効くC4なだけに、なかなかの恐怖でした。
ということで、マイパラスM501改(廃盤)のブレーキは、前R55C4、後BR-6403、前後のキャリパーはBR-5800(後継BR-R7000)という組み合わせになってます。
kapa_さん
昭和平成さん
写真ありがとうございます。とても分かり易くなりました。
こんな風になるんですね。ブレーキシューボロボロですね。
この剥がれかけたアルミ片が脚にでも当たったらと思うとゾッとします。
オートバイでもしっかり効かせるブレーキはフロントメインになります。
重心が自転車ほど高くないので、雑な操作をしなければつんのめる事も無いです。
(代わりに重量があるのでかけ過ぎるとロックしたまま前に進みます)
自転車での配分は通常6:4で急制動時は7:3くらいですかね。
フロント重視です。
皆さんブレーキシュー交換されていないんですね。
私も消耗して交換した事はないのですが(距離走らないから)消耗品だし、自転車に最初から付いてるブレーキシューは全部交換するし、テクトロ800Aとかのも即交換するのでストックしとこ~って買ってたらこんな事になってます。(他にも使って無いブレーキに付いてるR55C3が2ペア)
そのうち交換するだろうと思ってストックしたけど、使い方によってはそんなにもつものとは・・・・
tukubamonさん
つい数ヶ月前に調べた時はBR-6403扱ってる店が殆ど無くて、ついに廃版かと思ってたのでお知らせしようと思って調べたらヨドバシでも復活してました。
何年か前からあさひが安いのですが、実店舗でも同じ値段かな?
ネットショップだと送料が・・・
雨の日も乗る息子達の自転車見る限りでは、しっかり汚れてますが減りは少ない気がします。
R55C4と比較すると、装着状態でいうところの横幅は若干短いですが縦幅が大きく(ロードホイールのリムだとブレーキ面いっぱいに近い)接触面が広そうに見えます。
舟から出る厚みは変わらないくらい。
唯一の欠点はシューの角度を変えられない事。リムの角度と一致してないと最初片減りします。
ワッハハハ。近所のおばちゃん、おっちゃんママチャリの修理してあげないと無くならないですね。
6403はVブレーキにも使えます。ディオーレシューより持ちもいいです。この前ビックカメラで買ったけど、今はもうないかな???いい部品なのでずううと売って欲しいです。
あさひも店頭で陳列棚に吊ってあったんだけど、なくなってました取り扱いやめたのかな??最近あさひの部品陳列少なくなりました。アルペン、スポーツデポの方が多い。あさひ店頭で部品購入する客がいないんでしょうね。
昭和平成さん
たくさんのコメントをいただき、感謝いたします。
>タイヤが
>TURBO 700x23c ELITE
>blackbelt puncture potection
誤:potection 正:protection
取り急ぎコメントさせていただきますが、皆さんブレーキシューを交換されていないって、驚き桃の木です!
私の通勤路片道10kmでは、都会なんで42ヶ所の信号があり、3ヶ所の踏切があり、信号のない交差点もあります。ストップ&ゴーは、かなり頻繁に行います。
私、指が短いんで、ブレーキシューの摩耗により、ブレーキレバーとハンドルグリップとのクリアランスを
微妙に調整せざるを得ません。
ちなみに、いろいろブレーキシューは使いましたが、お気に入りのブレーキシューNo.1は、
シマノ(SHIMANO) リペアパーツ
M70T4カートリッジタイプブレーキシューセット
(左右ペア) BR-R353 Y8KW98020
Amazonでは、¥838で8ポイント付き!
kapa_さん
道場長
>ワッハハハ。近所のおばちゃん、おっちゃんママチャリの修理してあげないと無くならないですね。
やっぱり買いすぎですよねぇ。
>6403はVブレーキにも使えます。
他スレでギアントさんがあげてたミニベロにも入ってましたね。
加工が必要なのかと思ってましたが、そのまま?
Vブレーキ用のストックが無いので(実は本体ごとストックされてたり・・・)、M70T4買うつもりで買い物カゴにいれてましたがBR-6043をVブレーキに回します。良い事聞いた。
>いい部品なのでずううと売って欲しいです。
手に入る内に・・・なんて思ってしまいますが、そんな事やってるからストックがどんどん増えるんですよねぇ。
昭和平成さん
>M70T4カートリッジタイプブレーキシューセット・・・Amazonでは、¥838で8ポイント付き!
あれ?カートリッジ式は結構高いし、頻繁に交換しないのでカートリッジ無しを買おうとしてたんだけどそんな値段で買えたっけ?と思って調べたらカートリッジはM70CT4でした。
Amazonが勢い余ってカートリッジって書いちゃってますね。
昭和平成さん
kapa_ さん、流石です!
画像はどう見てもカートリッジ式じゃないし、
カートリッジ式の価格が激安になったと錯覚させて、
ポチらせる作戦か?
まさか、カートリッジ式を送ってくれるとは思えないし...
でも昔から、カートリッジ式と表現していたような気もするし...
tukubamonさん
あさひで6403注文してきました。
在庫は無かったので取り寄せ。でも送料は無料。
価格は427円(税別)あさひで売っているオリジナルのシューより安いよ。。
サイクルベースあさひの通販サイトの部品は、あさひサイクルというところが売っているそう。あさひサイクルは関連会社でも子会社でも無いと言っていたけど、そんな事あるかな?
本家に部品だけを納入する子会社なんてよくあるよ。税金対策と天下り先を作るために。
まぁ、どうでも良いけど、普通にあさひに頼むと5個売りで定価だから気をつけて。スマホであさひサイクルの価格を見せれば引っ張ってくれると思う。
tour-neyさん
BR-6403ブレーキシューは、1つ単位で欲しいからアサヒサイクルから取るよう、口頭で伝えても良いです。何も言わなければ、基本はシマノセールスから取るので…
tukubamonさんのやり方(というかアサヒサイクルから取るよう伝えるだけです)を徹底してください
アサヒサイクル株式会社 昭和61年 (1986年) 2月 三和自転車工業(株)常務取締役・小河原弘光が同社から分離独立し、大阪府堺市にアサヒサイクル(株)を設立と同時に代表取締役社長に就任。自転車の製造・卸を開始
株式会社あさひ1949年4月創業1975年5月大阪府大阪市都島区大東町において株式会社旭玩具を設立
アサヒサイクル株式会社 引用→http://www.asahicycle.co.jp/company/
株式会社あさひ 引用→https://corporate.cb-asahi.co.jp/about/history/
アサヒサイクルの自転車カタログにありますが、日本国内の組み立てを推してます。
株式会社あさひは、そんなこと言ってるかな。
kapa_さん
tukubamonさん
あさひの価格と買い方報告ありがとうございます。
ネット販売と実店舗の価格は同じではないって聞いてたので、実店舗で確認する事もなくネットだと送料かかるし・・・なんて諦めてました。
あさひの実店舗で買えるならコスパ最強じゃないですか。
Amazonでは5つセットしな無くなったし、モノタロウでも取り扱い廃止なので、てっきり廃版だと思ってR55C3買い足してたのに・・・
BR-6403はR55C3やR55C4のように、接触面を1回削るような加工をしてません。
成型型から外したそのままのような状態なので、一度ヤスリで軽く表面削った方が良いです。
tour-neyさん
補足ありがとうございます。
アサヒサイクルとサイクルベースあさひ紛らわしい問題
そういえば、過去にアサヒサイクルの商品についてtour-neyさんに説明求めたら会社違うと教えられたことがありましたね。
アサヒサイクルの取り扱い商品カタログをネットで探したけど見つかりませんでした。
シキシマみたいに業者用カタログしか無くて、一般には出回らないんでしょうか?
tukubamonさん
アサヒサイクルのカタログは店舗にありました。
一般向けではないのでしょう。6403は型番確認してバーコードでピッでおしまい。在庫も画面で確認できました。もちろん価格も。
シマノはコロナ以降品薄で、もう数年続いていますよね。最近は改善傾向ですが。売れるもの、利益の出るものから部品供給するから、6403も5個売りなのかもしれません。代替品あるので単品はいつまで供給してくれるか。。もしかしたら在庫品なのかも。
原油高、円安、人件費輸送費の高騰からこれからも安くなることは無いでしょう。買えたのラッキーだったかも。
走るペンギンさん
アサヒサイクルの通販サイトはcharisheで検索してみてください。私は部品の検索にしか利用していないのですが、扱っているものを調べる際に試してはどうでしょうか。
kapa_さん
tukubamonさん
走るペンギンさん
tour-neyさん
アサヒサイクルの情報ありがとうございます。
5個セットは4700の船無シュ-R50T5も5個セットが標準のようでした。
レーダーチャート見ると耐久性以外は、R55C4と同等なので1個買ってみようと思ったら1個では手に入らないので諦めました。シマノは5個セット以上じゃないと出荷しないけど、問屋や小売店で分けて売ってくれるだけかも知れませんね。
このシマノのレーダーチャートどこまで信用できるんでしょうね。
Vブレーキ用の70T3と70T4のチャート見るとT3が雨で最強の制動になってます、実際に使うとT3は雨では全然効かないしシューは水で溶けて流れる、この抜群の制動力というのがすぐロックして滑りまくるというなら現実に合ってますが・・・T4はバランスいいシューで雨でも実用レベルで効きます。
6403のチャートもあれば比較してみたいですけど探し出せなかったです。C4は雨弱いのは実感と合ってます。C3はどうなんでしょう??これも比較してみたいけどチャート見つけられなかった。6403もT4みたいなオールマイティなシューだと思います。
6403値段安いうちに、あさひ店頭で何個か買ってきます。情報ありがとうございました。
tukubamonさん
6403はkapaさんのチャート表の「R50T」なんだと思います。買った伝票も6403ではなく、R50Tとなっていますので。
性能としてはC4に近い。耐久性だけ若干落ちる。ということになってます。
値段が値段ですから、性能に過剰なものを求めるのは酷というもの。雨の日は要注意ですね。