自転車道場

仕事用の折り畳み自転車について

12 コメント
views
3 フォロー

スレ主 nora_murakamiさん  

いつも興味深く拝見させて頂いております。
この度、仕事で使う移動用の折り畳み自転車を購入しようかと比較検討しています。

【用途】
・通勤・帰宅(往復15km)
・都心部の取引先を動き回る(数km~10kmが多ければ数回)
・1日の総距離は15km~30kmほどで、
 1回の走行は10km未満がほとんど
・ちょこちょこと都心で坂がある場所は通る
・時速18~22kmほどの巡航ができれば十分

【特殊事情】
・都心部では駐輪場が確保できないことが多いため
 取引先の方に断って、折りたたみ自転車を持ち込ませてもらう
・できるだけ軽くコンパクトになるものが望ましい
 (セキュリティゲートやエレベーターも使用するため)
・巡回先は不定期(数週間~数ヶ月ごと)に入れ替わるため、
 今後も駐輪場を前提としない運用が必要
・電車輪行は、多くて年1,2回の想定
 (出先でどうしても断れないお酒に誘われたとか、台風直撃とか大雪とか)

【本人情報】
・ロードで150kmくらいなら問題なく走れる
・貧脚で重いギアは殆ど使わず(ロードの場合)、
 ギア比1.8~2.4で、ケイデンス110rpm、
 時速30km前後の巡航が多い。ケイデンス90以下だと疲れる
・身長174cm

以上の条件から考えて、現在候補に残っているのが
・RENAULT PLATINUM LIGHT6
・RENAULT ULTRA LIGHT7
・RENAULT ULTRA LIGHT7 TRIPLE
・TRISPORTS カーボンライト・フォールディングバイク
 http://www.trisports.jp/?q=catalog/node/8399
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/90/b1cb17990713e471268e9bef83b32896.jpg

となっています。
ルノーはこちらで、何度か話題に上がっているので、
そちらを参考にさせて頂きました。

最後のTRISPORTSですが……軽くて、それなりに安い所と、
実物がとにかく薄く折り畳める自転車であること。
ベルトドライブのため、油汚れなどに気を使わずに済むところが
かなり魅力的なメリットと感じています。
ただ……試乗した所、ホイールベースが短いのか、妙にハンドルが近く、
乗り心地や走行感は、あまり良い印象は持ちませんでした。
(休み休みで1日で30kmくらいなら、なんとかいけるかな……という感じ)

ルノーは、主にこちらの情報で候補に考えており、まだ試乗などはできていません。
大抵の整備は自身でやっています(スキルはさほど高くないと自覚しています)

それで、ここからが質問なのですが(長くてすみません……)
・都内にあるくらいの坂道なら14インチ シングルスピードで登れるものなのか
・ルノーを選んだ場合、スプロケットは入れ替えた方がいいか
・14インチと16インチの自転車で(主にホイールの違いから)発生する
 違いはどのようなものが想定されるか
・輪行袋で、よいものがあれば教えて欲しい
・14インチ ノートPCが入るバックパックやメッセンジャーバッグなどで、
 おすすめのものがあるか

独断と偏見で一向に構いませんので、皆さんならどういう選択、
または全く違う方法を取られるか……伺えると嬉しいです。

妙に面倒な質問で申し訳ございませんが、
どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

2018/8/26 19:14  [191-31213]   

おこめっと
作成: 2024/09/07 (土) 21:25:36
通報 ...
1
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:26:09

tour-ney さん
2018/8/29 18:16  [191-31214]  削除

 
 tukubamonさん  

14インチというのは実用性はどうなのかな?
歩くにはちょっとあるし、徒歩では時間がかかるな位の距離用な気がしますが。

シングルで坂が上れるかについて。
ギヤ比は47×11=4.3だけど、タイヤの周長が700Cの半分だから2.1くらいの計算にはなるね。
なので緩い坂なら上がれると思うよ。
ただ、都内の坂でも急な坂はたくさんあるから要注意。。
最悪押してあがるとか。

2018/8/26 20:27  [191-31215]   

 
 ATOK103さん  

nora_murakamiさん,こんにちは。
 自転車通勤で都心部を横断しているATOK103です。

 候補として挙げられた自転車には乗ったことがないので,一般論ですが,走りの快適さを求められるのであれば,ホイールは大きい方が快適ですよ。私も,最初は,ホイールが小さくても,その分ギア比を上げればいいだけだろうと思っていたのですが,どうもそうではないようです。体感が違います。
 それ以外のご質問には答えるだけの知識がないので,ほかの方にお任せします。

 ちょっと気に掛かったのが,「取引先の方に断って、折りたたみ自転車を持ち込ませてもらう」と書かれていますが,候補に挙げられている自転車は,折りたたみ方法が2つ折りですよね。折りたたみ後のサイズも,それなりに大きなものになります。取引先に持込むのは大丈夫なんでしょうか。
 折りたたみ後のサイズを考えるのであれば,ブロンポトンに代表される3つ折りタイプが有利です。
 私は,3つ折りタイプのORiBIKE M10を使っています。ブロンプトン並に折りたたみは簡単,サイズもブロンプトン並に小さくなります(ちょっとだけ大きいですが)。そして,ブロンプトンとは異なり,部品が汎用部品ですので,パーツのグレードアップも簡単です。ホイールは16インチ(389)ですが,そこそこ走ります。
 それから,CARACLE-Sも3つ折りタイプです。こちらは大きめのコインロッカーに入ることを売りにしています。それなのに20インチ(406)で,結構良く走ります。これも部品は汎用部品です。
 ORiBIKEもCARACLEも10~11kgなのでやや重いですし,お値段もそれなりですが,スペースと走りを考えると言い製品だと思います。両方とも,専用輪行袋もあります。バッグについては,私は,市販のバッグをリクセン化して取り付けています。
 ORiBIKE M10 http://www.oribikejapan.com/m10.html
 CARACLE-S https://www.caracle.co.jp/products/cs2017

 質問から外れてしまいましたが,こんな選択肢もあるよと言うことで,ご容赦ください。

2018/8/26 20:57  [191-31216]   

 
ディープ・ インパクト さん
2023/10/7 11:46  [191-31217]  削除

2
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:26:25

スレ主 nora_murakamiさん  

ご返信有難うございますm(_ _)m

>tour-neyさん

>折り畳み自転車ではしんどいですよぉ。スピードは15km/hでケイデンスがかなり上がると思います。

そんなになんですね……
20インチのdahonでケイデンス90~100、25~28km巡航できていたので
ちょっと気楽に考えていたかもです(汗
よく分かってませんが、ジャイロ効果とかの差でしょうか……

あさひの小径車試乗とバックパックの情報もありがとうございますm(_ _)m
試乗車探し、バックパック情報とにらめっこしてみます^^

徒歩は災害時の帰宅難民とか
本当に最終手段にしたいですね~^^;

>tukubamonさん

実用性は乏しそうですか……
坂を押して上がるのは多少覚悟はしてました。
シングルスピードというものに乗ったことがないので
スプロケ変えて、ギア比を軽くすれば、なんとかなるかなって
安易に考えてました(汗

因みに書き忘れてましたが、自転車は長レーパンをレギンスっぽく履いて
上から七分丈のカーゴパンツ、上着はポロシャツっぽい半サイクルウェアです。
https://www.valette.jp/shop/mens/pp_photobox.html

不潔な印象などを与えなければ
比較的、服装に自由の効く仕事ですので
靴もSPDくらいまでならイケます。
スーツで自転車、ということはありませんm(_ _)m

2018/8/26 21:06  [191-31218]   

 
kapa_ さん
2020/12/14 18:04  [191-31219]  削除

3
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:27:28

 ATOK103さん  

ちょっと追加。
 tour-neyさんも書かれていますが,折りたたみ車は,走りはどうしてもロードより悪くなります。私は,nora_murakamiさんが挙げられた自転車には乗ったことがないので正確なことは言えませんが,走りには期待しない方がいいですよ。でも,片道20kmくらいは余裕で走れますよ。休日には80km走ったこともあります。
 以前,現在とほぼ同じ道をロードで通勤していたときは,仕事で疲れて「今日は走って帰るのはしんどいなぁ」と思っていても,走り始めるといつの間にやら楽しくなっていたものです。それが,ORiBIKEでは,しんどいとまでは感じませんが,楽しくはなりません。
 また,私は東京の西から東へと通勤しているので,ごくわずかですが,行きは下り,帰りは登りです。ロードで通勤していたときは,行き帰りの時間差はほんの2~3分だったのですが,ORiBIKEでは10分程度差がついてしまいます。

 ロードより走らないという前提ですが,CARACLE-Sの走りの良さは特筆ものでした。さすがに開発者がCARACLE-Sで乗鞍ヒルクライムを登るだけのことがあります。ORiBIKEも結構いい線は行ってます。ロードほどではない,というだけです。

2018/8/26 21:11  [191-31220]  

 
 ATOK103さん  

連投失礼します。

 そして,期待しているのがHelix。kickstarterで資金を集めていた
 11.3kgと少し重くなるけれど,24インチ(507)ホイールを採用していながら,ブロンプトン並みに小さくなる。折りたたみ,組立ても簡単そう。
 でも,2017年春に出荷されるはずなのに,いっこうに出荷の知らせがない。ポシャったかな。
https://www.helix.ca/

2018/8/26 21:28  [191-31221]   

 
スレ主 nora_murakamiさん  

>ATOK103さん
貴重な体験談ありがとうございますm(_ _)m
ギヤ比の変更と体感は、かなり違うんですね。
参考になります。

折り畳みについては仰る通りで、ルノーだと少し大きさ(分厚さ)が気になり、
TRISPORTSですと、かなり薄い分、いけそうな気がしてるという現状です。
仕事用は仕事用と割り切って使えれば……と考えて
10万以内、軽い、折り畳みがコンパクト……といった辺りを条件にしてました。

他に700cのロード、406の折り畳みは所有歴がありますので
ホイールの大きさと快適性についても、仰る通りだと思います。
自分も406の折り畳みで、片道30kmや、しまなみも走りましたので
そこよりは劣る走行性能……という前提で考えています。

ただ……どれくらい落ちるものかが、想像できなかったので(汗
10km以内(たまに12kmくらい)の距離を2~4回(数時間おき)繰り返し、
移動できる足自転車の選定として今回は考えています。

ご紹介頂いた2つの車種、少し予算オーバーですが、
実車探してみたいと思います^^
ブロンプトンは最初考えたんですが、完全に予算オーバーでした(汗

>ディープ・ インパクトさん
実は、サイクリングと長距離輪行のために、
まさしくポケットロケットの購入を考えているところです(汗
(つづく)

4
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:27:56

(つづき)

関係ない話ですが、これまで何度チャレンジしても、
妻がロードが怖いと言ってまして……試乗した中で
唯一怖くないと言ったドロップハンドルのモデルが
ポケットロケットでした。
おそらく試乗車のサイズがたまたまフィットしたというのもあるのでしょうが
見た目的にも相当気に入ったようで、
たぶん、夫婦で購入することになりそうです(笑
今回は、妻と乗る訳ではない、完全仕事用の自転車について
選定しているところだったりします。

ルノーが10km圏内が限界というのは、
1回の走行で、という意味でしょうか?
それとも1日で10km走るとヘロヘロになりそうという感じでしょうか?
もし、前者であれば、用途としてはいけるかも……と思ってしまうのですが
甘いですかね……

あと、ポケットロケットの情報は参考にさせて頂きますm(_ )m
BIKE FRIDAYは短い距離ですが色々試乗させてもらって
・ポケットロケット → すっごい気持ちいい、坂も楽
・ポケットロケットプロ → 硬い……すっごい良く走るけど疲れそう
・ニューワールドツーリスト → 気持ちいい。のんびり走るのには必要十分かな
・パキット → ハンドルが歪む。乗ってたdahonと大きく差を感じられない
・チキット → 折り畳み機構は気になったものの生産終了で試乗できず
こんな感じでした。
ポケットロケット買えば、もう1台は完全実用性重視でいいかなと考えてますm(
_)m

>kapaさん
立ちこぎが難しいんですね……参考になりますm(
_)m
100km……ご友人、すっごい体力ですね……
タテ型の折り畳みは盲点でした。
こちらだと完全予算オーバーですが、その視点も入れて
他のものも探してみます^^

探しているものについては、大きなカスタムは考えていませんので
専用の補修パーツさえシッカリ生産していてくれれば
贅沢なことは言いません(笑

2018/8/26 22:00  [191-31223]  

5
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:28:16

スレ主 nora_murakamiさん  

>ATOK103さん
ほぼほぼホイールのみの大きさですね~(汗)
走行性は落ちると分かっていても、
折り畳み機構は、見てるとワクワクしますよね(笑)
色々ご紹介頂き感謝です^^

2018/8/26 22:08  [191-31225]  

 
kapa_ さん
2020/12/14 18:04  [191-31228]  削除

 
 鶏 泰造さん  

BD-1(今はBirdy)を20年ぐらい使ってます。めちゃ重宝してますよ。当時で8万円ぐらいだったかな。
http://pacific-cycles-japan.com/birdy/

設計がドイツ人なので、181cmある私でもポジションが不自然ではないし、30km/hぐらいの巡航も安定してます(むしろ低速になるほど不安定)。ギヤはデフォルトでフロント56T×リヤ11-28Tの6速が付いていたので、52T×13-28Tに交換しましたが、10%ぐらいの勾配でも距離が短かければシッティングで登れます。現行の仕様は52T×11-32Tの8速みたいなので、nora_murakamiさんぐらいの脚があればどこでも行けちゃうと思います。

折りたたみは後輪側をたたむときにチェーンが外れることがあるので、ハンドルとサドルと前輪だけたたんで、軽自動車用のタイヤ保管カバーに突っ込んで輪行してます。後輪もたたむと、むしろ分厚くて持ちにくくなるし、このほうが楽です。

お値段が少々高め(今だと15万ぐらいから)なのと、あんまり軽くない(10kg以上ある)のがネックと言えばネックかな。駅の階段は、けっこう大変です(^_^;)。

2018/8/27 09:05  [191-31229]

6
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:29:14

スレ主 nora_murakamiさん  

おはようございますm(_ _)m

>kapa_さん

そうなんですよ~^^;
ギアが重そうなのが気になっちゃって……

以前、ヘラーマンさんがプジョーの折り畳みで
38-11T が走りやすいという書き込みを見て
スプロケ交換とチェーン張り直しで
47-14Tという形にできれば、坂もいけるかな……って
安易に考えてました。

もちろん、チェーンライン大丈夫かとか、
フレーム干渉しないかなどの検証は必要でしょうけど(汗
dahonだとケイデンス90~100くらいの巡航が多いので
それくらいで、時速20kmちょい出てくれれば
御の字かな、というイメージです^^

>鶏 泰造さん
20年!?
BD-1って、丁寧に扱えばそんなに長持ちするんですね~(汗
以前ほどBD-1の名前、最近聞かないな~って思ってたら、
名前変わってたんですね^^;

ウチのdahonは2005年モデルのSPEED P8で、今年13年目です。。。
持ち運びを考えなければ重宝してたんですが、
荷物積載用のリアキャリア、メンテナンスが楽なようにホローテック化、
ポジション出し用の変形ステムなどを取り付けてあり、
軽量化は特にしていないので折り畳むとかなり大きく、重くって。。。
昔の製品ですので、ハンドルやシートポストの調整(目盛りもついてません)や
ポジション復旧にも、まごついちゃったりで……
今の仕事の体制に合わせて軽くて持ち運びしやすいものに買い換えようかと^^;

電車輪行は、ほぼ考えていませんが、
道路で畳んでビルのエントランスから応接室まで運ぶというのが
頻発するため、どのようなものを運用するか悩んでる感じです。

皆さんの話を伺ってみて
安めの7~8kgの自転車だと運用が難しそうであれば、
ポケットロケット買って、1台運用も考えてみようかなという気もし始めてます。
最初はパッキングにかなり手間取りそうですが(汗

2018/8/27 09:44  [191-31231]  

7
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:29:28

kapa_ さん
2020/12/14 18:04  [191-31232]  削除
 
ディープ・ インパクト さん
2023/10/7 11:47  [191-31235]  削除

 
 ヘラーマンさん  

ちょっと名前が出てたのでしゃしゃり出てきました。

私のはプジョーではなくFIATのFDB140ですが、これで1回あたり10km以内だとそれほど疲れずに走れます。しかし30kmと言われれば連続では走りたくない距離です。ギヤ比は42-11Tでもちろん全バラで回転系を整備済みでの話です。フレームは結構よくできていてバランス感覚が優れている方ならダンシングもできますし、少し不安定にはなりますが手放しもできます。

私はこの手放しにはこだわりがあって、小径でも手放しができるかできないかで安全性や疲れ方が大きく違うと思ってます。鶏 泰造さんお持ちのBD-1は私も乗ったことがあり、18インチとしてはそこそこ走りますが、フォークの構造が特殊なためかハンドル周りが不安定で手放しができなかった記憶があります。ひょっとしたら私が乗った個体だけかもしれませんのでもし違ってたら、鶏 泰造さんフォローお願いします。

でも仕事で距離を乗るのだったら、タイヤやチューブとかの消耗品が安いもののほうがいいような気がします。14インチは純正レベル(ケンダ)のタイヤでも2本で4~5000円はしますし、チューブ付きで買っても6000円ぐらいします。14インチなどの極小径はタイヤやハブなどの消耗が激しく頻繁に乗る場合はランニングコストはかなり悪いです。

コストを度外視すれば、車体重量や車輪が軽いので42-11Tのギヤ比なら都心の坂道程度5%未満ならおそらく大丈夫だと思いますが、キツかったら38-11Tぐらいのギヤ比にすれば軽く登れると思います。PCD130のクランクならリヤコグ交換するより、クランクのギヤ板を交換するほうがトラブルは少ないと思います。リヤコグだけ交換できるかは確認してません。

ただ毎日のことなので、1日TOTAL30kmとか走るなら道場長の言う通り、ちょっとでも車輪の大きな自転車にしておいたほうが安全面も考えると無難だと思います。

2018/8/27 13:57  [191-31236]   

 
 ヘラーマンさん  

あら、道場長から詳しいレスが・・FDB140に関してはまさしくそのとおりです。

なので提案として、ポケロケを常にキッチリ整備して仕事と奥様との輪行の両方に使うのがベストかと思います。毎日走るほうが不具合も発見しやすいですし、ロードについて行けるようなポケロケなら、走行中の余裕も全然違うのでより安全に走れます。

結局の所、最も重要な安全面を考えちゃうと極小径の使いみちは、輪行や車に積み込んでゆったり街の散策とかのポタリングが向いてると思います。

2018/8/27 14:09  [191-31237]   

8
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:29:54

 鶏 泰造さん  

nora_murakamiさん

>BD-1って、丁寧に扱えばそんなに長持ちするんですね~(汗

 どちらかというと、扱いはぞんざいですよ(^^;)。屋根付きとは言え保管は屋外なので、アルミ部品には少し白錆が浮いてます(^^;)。でも交換した部品は、消耗品ぐらいですね。グリップが2回、ケーブル類が2回、チェーンが1回、スプロケが1回、サドルが1回、BBが1回、フロントのエラストマーが1回、それと折りたたみ機構のバネが前後とも1回ですかね。あ、後輪のスポークは番手を上げて張り替えてるか。でもフレームは過剰なくらいに頑丈です。

>昔の製品ですので、ハンドルやシートポストの調整(目盛りもついてません)

 私はかみさんと共用していますので、シートピラーにはそれぞれのイニシャルの打刻を入れています。

>今の仕事の体制に合わせて軽くて持ち運びしやすいものに買い換えようかと^^;

 だとするとBD-1は向いてないかな(^_^;)。輪行のとき、面倒なのでショルダーベルトは使わずにフレームわしづかみで運ぶんですけど、大きな駅の乗り換えで、腕がパンパンになります。

2018/8/27 17:38  [191-31238]   

 
 鶏 泰造さん  

ヘラーマンさん

>フォークの構造が特殊なためかハンドル周りが不安定で手放しができなかった記憶があります。

 構造そのものというより、ジオメトリーが高速寄りなんですよ。トレールを大きく取るために、オフセットが極端に小さいんです(ほとんどゼロぐらい)。だから低速ではハンドルが直進に戻ろうとしないし、操舵系の重心がほとんど操舵軸と同じだから、バイクを傾けてハンドルを切らせるのも難しい。だから手放し運転は「できればしたくない」レベルです。

 一方で、トレールがちゃんと取れているから、20km/h越えたあたりから、直進性がどんどん強くなって行きます。「小径車はふらつく」という概念がひっくり返されました。

 ただし2013年のモデルチェンジでジオメトリーを変えているそうなので、現行モデルも同じかどうかはわかりません。まあ傾向としては、あまり変わらないとは思いますけれど。

2018/8/27 17:49  [191-31239]   

9
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:30:17

 昭和平成さん  

毎日のように乗るのなら、仕事用と言えど、
お気に入りのが見つかればいいですね。

少し古くて、マニアックですが。

ミニベロミーティング2014試乗車紹介HD1

https://youtu.be/2Vh8UAyUEU0

HD1~HD4まであるようです。

ちなみに、私のミニベロは、
MINI Folding Bike

https://youtu.be/azU7UPCfirM

2018/8/27 18:03  [191-31240]

10
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:31:17

スレ主 nora_murakamiさん  

皆さん、おはようございますm(_ )m
返信が遅くなり、申し訳ございませんm(
_)m

>kapa_さん
揺らぎますね~(笑
少なくとも、一回は操作、試乗してみたいかもです。

>ディープ・ インパクトさん
BIKEFRIDAYのご友人のエピソード面白いです!
なんとなく、皆さんのご意見を聞いていて
一番使うものだから、径を大きくして快適に……
という方向に傾きつつあります。
ただ、ディープ・インパクトさんの仰る通り
百聞は一見に如かずでしょうから、
自由が丘あたりで、ルノーは試乗してみようと思います。

昨日ショップに確認した所、ポケットロケットは
ものによっては、16インチ用の輪行袋に収まるらしく
だとすると、こういうものを使えれば
スマートに持ち込みできそうかな、なんて思ったり。
https://www.amazon.co.jp/Line-ベロライン-キャスター付き輪行3WAYバッグ-自転車専用収納バッグ-86935-0199/dp/B074WGZ1B4

ともあれ、ポケットロケットの購入は9割方決めちゃっているので
快適な生活のため、一台運用できないか試行錯誤してみますm(_ _)m

>ヘラーマンさん
急にお名前出しちゃってすみません(滝汗
しかもプジョーとFIAT完全に勘違いしてましたね(大滝汗

極小径のこと、よく分かりましたm(_ _)m
ランニングコストや消耗品の確保は、確かに全然気にしてませんでしたから
ご助言、本当にありがたいです。

個人的な興味はありますので、ルノーは一度試乗してみるつもりですが、
現状ですと、ポケロケ1台の運用が、コスト、労力、安全性
すべてに優れてそうだと思い始めてます。
奥さんの分も含めて整備となると、腕上げないと(汗)

(つづく)

11
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:31:34

(つづき)

>鶏 泰造さん
ぞんざいで20年は持たないかと(笑
それだけで好きっていうのが伝わってきます。
BD-1って、そんな高速よりの自転車だったんですね。
昔、dahonと悩んだんですが、
折りたたみ機構に加えて、サス機構がついてるのが
メンテ箇所多そう……と敬遠した記憶があります。
鶏 泰造さんのお話を聞くと(自分に同じことができるかどうかはともかく)
まったくの杞憂だったようですね(笑

大きな駅の乗り換えで腕がパンパン……というのも
気にしてたところで、仕事場で
結構、上り下りもありそうなので。
ポケットロケットをコンパクトにパッキングする練習をして
ブロンプトン用とかの、キャスター付輪行袋に
収納できないか試してみようと思ってます。
数値を見る限り、ギリギリ行けそうな気がするので
もし、可能っぽかったら、こちらで報告させて頂きますm(_ _)m

>昭和平成さん
Panasonicロデオ(赤)だぁっっ!?(驚
まだ現存してたんですね、
『乗れるもんなら乗ってみろ』っていう
自転車の存在意義を否定しかねない自転車が(笑
因みに、自分は黄色はなんとか乗れました
(赤と黒は試したことありません)

……すみません、取り乱しましたm(_ _)m

楽しそうなイベントですね~。
リカンベントまであって♪

>毎日のように乗るのなら、仕事用と言えど、
>お気に入りのが見つかればいいですね。

ありがとうございます♪
こうして色々悩んで考えてる時間も
皆さんのおかげで楽しめてる気がしますm(_ _)m

2018/8/28 08:38  [191-31243]

12
おこめっと 2024/09/07 (土) 21:31:53

スレ主 nora_murakamiさん  

以前は貴重なご意見、ありがとうございました。
仕事がバタバタになってしまい、ご無沙汰してしまって申し訳ございません。

以前に色々と皆さんのご意見を伺い、
結局年始あたりにBIKEFRIDAYのポケットロケットのみを購入しました。
折りたたみに多少の時間は擁するものの、走行自体は楽しく、
公私ともに1台運用でなんとかなってますm(_ _)m

あと、最近使っているサービスが面白いので共有させて頂きます。
場所さえ合致すれば、折りたたみ自転車に乗る方は、かなり便利かと思います。
https://cloak.ecbo.io/ja/spaces

要するに店舗などの空きスペースを使った荷物預かりサービスなんですが
・折りたたみ、輪行袋に入っていればスーツケースと同等値段(600円)で預けることが可能
・保険つき(20万まで?)
・営業時間中は必ず常時店員がいる
・店舗の営業時間に預け時間は左右されるものの、漫画喫茶など24時間対応の店もある
・都市部に対応店が多い印象。
・仕事の打ち合わせ中などで長時間の駐輪でも盗難・悪戯の心配が皆無
・駐輪中、突然の雨の心配もなし、駅から近い店だと、そのまま電車輪行にも切り替えられる

仕事場に最寄りの店まで自転車で行き、お店で預けて
帰りに引き取って、自転車で帰宅……と自分にとっては、かなり理想的なサービスです^^
社屋に持ち込むことが難しい会社での打ち合わせや、
駐輪場が近くにない場所での用事などにも、対応店が近くにあれば
問題なく自転車で行けるので、非常に便利です。

折りたたみ自転車を常用してる方向けかもですが、
すごく便利だったので共有させて頂きます^^
皆さん、本当に色々な情報ありがとうございましたm(_ _)m

2019/8/7 17:29  [191-34917]