写真みた感じ特に異常な曲がりはないと思います。
RDの整備ができていないと思うので、もう一度きちんとしてください。手順を書きます。
1.RDのワイヤーのボルトをワイヤーが手で抜けるところまで緩めてください。
2.Hのねじを緩めていき、HI側に落ちないギリギリのところで止めます。
(現在L側に寄りすぎているように見えます)
3.フロント変速を繰り返して実験します。
きちんとフロント変速するか?
チェーンは落ちないか?
音鳴りは?
手順としてはここでFD調整をしますけど難しければパスしてください。
フロントインナーの時にFDの外側プレート内側にチェーンが当たると思います。そこが当たらないで変速がスムーズになるような位置へFDの位置調整とLねじ調整をします。
*これは言葉で書くと簡単だけど実際はかなり難しい作業になります。
4.RDのBテンションボルトを少し締めたり緩めたりしてRDの動きを確認しましょう。
フロント変速を繰り返した時にRDが自然に動き変速負荷の少ない位置がベストです。
*これも非常に微妙な調整の繰り返しと確認が必要な作業で経験が必要なので難しければパスしてください。
5.RDのワイヤー調整
RDのアジャスターボルトを一番緩めた状態にします。
RDのワイヤーをピンと手で引っ張ってねじ止めしてください。
その状態でリアの変速がすべて変わるか実験します。
ワイヤーの引きが緩いので軽いギアへの変速ができない箇所が出てくると思います。
緩める側の変速はできない箇所はないはずです。(もしあればワイヤーの抵抗が大きすぎるので、全体のワイヤリングのやり直しと掃除など摩擦抵抗の軽減整備が必要です)
通常は軽いギアの変速ができない箇所だけ出てくるので、その変速できない(しにくい)ところでアジャスターボルトを回してワイヤーを引っ張ります。この作業も微妙な調整の繰り返し作業になります、極端に引くとまた戻す作業が必要になりますので、少しづつ引っ張って変速が変わるように調整してください。
その変速がもたつく箇所を改善できたら、他の変速へ影響が出ていないかを全部変速実験して確認します。影響が出ていた場合は、その箇所でまたワイヤーの張りを替え改善します。そうやって全体的に変速が一番調子がいいワイヤの張りにしていきます。
RDの調整は以上です。
調整作業をする前に、チェーンの油をきちんと拭ききってください。新品時に粘度の高い油がチェーンにはついていて、これを拭きとらないと変速を悪くします。ミシン油をさしてボロで拭く作業を何度か繰り返せば油はとれていきます。スプロケも掃除しましょう。
最後にいくら整備を完璧に仕上げても部品単体での限界性能はどうすることもできません。
この自転車はシマノの中で最も性能が低いSORAのRDや、まずきちんと変速できないFSAチェーンホイールなどが使われているので完璧に整備しても完成度はかなり低いレベルになります。芸術的な変速のレベルにはできません、特にFSAチェーンホイールが全体の不調の元になります、芸術的な変速のレベルまでめざしたいならSORAのRDとFSAチェーンホイールは捨てるしかありません。しかし普通の変速なら出来るので調整時間かかりますけどがんばって!