自転車道場

ピスト(固定ギア)で基礎を叩き直すプランの指南 / 167

188 コメント
views
3 フォロー
167
ディープインパクト 2024/08/14 (水) 10:50:20 修正

 guru-dbさん
Pinarello Lungavita 2012 モデル サイズ 545
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2012/lungavita.php
Viper 560に乗っているのですが、このピストの場合はトップ長が552になります。

今のロードと実車で寸法を比べるとサドル中心からステム先端位置は同じにできます。
ピストのハンドル形状が違うのでこのサイズでも問題ないのか判断しかねている状態です。
このサイズでもいいのか、小さすぎるのかアドバイスいただければ嬉しいです。
>>>
Viper560で小さいとは感じておりません。快適なポジションで乗っています。
ですので、545でいくことにします。ありがとうございました。

試乗して購入しました。画像1
Pinarello Lungavita 2012 モデル サイズ 545 Aluminium 6061-T6 Triple Butted Tubing SOHOというパープル、イエロー、オレンジ、ブラックのMIX色が気に入っています。
ギアは46Tx17T(比2.7)でフリーと固定のダブルコグです。
固定ギアを試そうと思います。
画像1
PINARELLO LUNGAVITA 545の報告をします。
■仕様
1)フレーム、フォークともにアルミ。
2)トップチューブとダウンチューブは断面三角形をしています。
  チェーンステーとシートステーは扁平でシートチューブは円筒形です。
3)ボトルケージ取り付け台座無し。
4)ギヤ比は46T対17T=2.7。
5)タイヤがMAXXIS FUSEで検索してもRE-FUSEしか出てこない。どの程度のレベルなんだろうか?
6)ホイールは7C35ですがブランド印みあたらず。
  前輪は手回しで215秒、後輪はチェーン付けた状態で90秒回ったのでハブ調整は良しとします。
7)ブレーキは無名品なのでBR-4600(Viperに付いてたもの)に変えシューはR55C4にしました。
8)ブレーキレバーは下ハンでも使えるようブラケット型のBL-R400に変えました。
9)総重量(ペダルなし、BL-R400付)で8.9kgでした。(体重計)

■固定ギアで走って戸惑ったこと
1)スタート時のペダルの位置決めが必要。
2)交差点近くでどうしてもぺダリングを止める癖が出てしまう。
3)止まるときも最後まで慎重にぺダリングが必要。

■実走の感想
1)走っている力がペダルに戻ってくる感じでぺダリングが楽かな。(平地巡航)
2)坂という坂は上っていませんが、上りもそんなに苦ではありません。(慣れてから試します。)
3)下りは脚を止められないのでちょっとへっぴり腰でした。
4)変速しなくていい気楽さ。
5)路面の凹凸をよく吸収してくれます。Viperよりソフトでした。フレーム、タイヤどれが聞いているのかわかりません。

■ポジション
1)ハンドルの傾斜があるのでブラケットの位置はまだしっくりきません。
  下ハンの方が握りやすくブレーキも握りやすい。この位置が本来の位置なんでしょうけど。
2)サドルはViperと同じ高さに目いっぱい後ろにしました。
3)ハンドルまでの距離は同じに。ただ落差は違います。
4)まだまだ調整が必要な状態です。

初ライドの印象でした。
徐々に慣れるようにします。

通報 ...
  • 168
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 10:53:33 >> 167

     skogenさん
    紫色のバーテープとは、白・黒・アルミばかりの私には新鮮です。STIレバーのブラケットと違って、BL-R400のブラケットはちょっと細いですよね。ホームポジションとして手を預けてくつろぐのには向いてない。

    坂道はやはり登れません。試行錯誤中です。
    昨日、神社にお参りしようと、平均斜度11.7%(標高差70m、距離600m)の坂道を登ったんですが、ほぼ失速しながら何度も脚付きして、筋力トレーニング状態になってしまいました。綺麗なアジサイをめでる余裕もなく、帰路につき、今日は肩から後背筋と太腿が筋肉痛です。^^;

    私は立ち漕ぎが下手すぎて、重力だけに頼ってしまい、全くダメです。
    で、立ち漕ぎよりもシッティングで後ろ乗りの方が漕ぎやすかったです。上半身の力でハンドルに対して体を支えて、脚の力を足す感じ。ボート競技ではお尻を滑らせながらオールを漕ぎますが、動きとしてはあんな運動に近いです。
    「がんばっていきまっしょい」でしばらく練習してみます。^^

  • 169
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 10:56:31 >> 167

    guru-dbさん
    画像1
    skogenさん
    もともと、紫に黄色のステッチが入った革系のバーテープだったんですが、ほどいたら使えなくなったので似たものを探しこれになりました。もとの方がもっと雰囲気よかったんですが。

    BL-R400は手を預けるような持ち方には頼りないですね。結局、バーテープをほどいて試走しながら位置を変えてみた結果、もっと上の位置に内向き取り付けました。見た目変ですが握りやすくなりました。

    登り坂は未だに苦手です。体力も技術力もヘボなので、地道にやってます。しかし、以前登れなかった坂が上れるようになってきているので亀のスピードで前進していることは実感できます。

    今回固定ギアにしたのは、回すぺダリングの感覚を矯正てきに知りたかったというのが理由です。容赦なく回転するペダルで、自分のぺダリングのどこが不自然なのかを確かめることが第一の狙いです。なので、まずは慣れるまでは無茶はしません。

    自由に山越えして旅できる体力と技術力を身に付けたいですが、年齢的に冷や水にも注意しながらやら急がずやっています。
    画像1画像2
    道場長に見てもらえるとは有り難いです。
    同じようなアングルで撮ってみました。
    問題点などありましたら指摘していただけると助かります。

    購入時から以下のものを変更しています。
    1)フリー17T薄歯(DICTA)
      整備のとき逆回転させるとカリカリと異音がするのでシマノSF-1200 18T厚歯に変えました。
      さすがに無音で気持ち良く走れます。

    2)固定ギアは17Tで購入時のものです。
      ロックリングが緩んでいたので外して付け直しました。

    3)チェーンリング46T薄歯(不明)
      あまりひどい品質だったのでRaceface厚歯(格安だったので)に変えました。
      フリーを18Tにした関係で45Tにしました。チェーンを流用するためです。

    4)BBは70-113のカップアンドコーン式イタリアンです。
      しばらくそのまま乗りましたがパキンと音がするので見てみるとロックリングが緩い。
      結局外してグリスアップして付け直して異音は消えました。
      玉あたりを確認しながらロックリングを占めるのが結構大変でした。

    5)ヘッドまわりとハブはシールドベアリングでした。(写真2)
      回転はスムーズなので何もしませんでした。前輪は3分回ります。

    6)ブレーキ
      無名のものがついていたのでViperについていたTIAGA+R55C4に変えました。

    7)チェーンの張りの強さ
      購入時はガチガチに張ってあり遊びゼロでゴリゴリ回転状態でした。
      少し遊びを持たせるようにしています。
      フリー側にしたときはフリーがスムーズに回転するギリギリの張りの強さ。
      固定側の場合はチェーンとギアがスムーズにかみ合う程度の張り。
      固定の場合はもう少し強くてもダイレクト感が増していいのかなと思っています。

      いい見極め方があれば教えていただけると嬉しいです。
    なんやかんやで結局全部ばらすことになりました。
    現状で気に入らないのがクランク(FSAのVERO)です。
    チェーンリングを内側にボルトで固定するタイプです。市販のチェーンリングがほとんど外側に付ける構造なので合いません。

    チェーンラインは実測43.5mmで、BB軸長113mmと現クランクでチェーンラインは合っています。
    スギノのRD2はBB軸長103mmで45mmになり合いません。しかもITA仕様の合うBBがありません。
    まだ、BB ITAとクランクのいい組み合わせが見つかっていません。

  • 170
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 10:57:56 >> 167

     skogenさん
    画像1画像2
    IZUMIチェーン クロモリシングル
    薄歯の方が軽いって意外です。普通の脚力だと、チェーンによるロスは関係ないんでしょうね。

    IZUMIのチェーンを使ってます。
    厚歯用の普及品ですが、10速、11速のチェーンと比べると、パーツの一個一個が機構部品という感じが強く、そのしっかり感が頼もしい。私が持っているチェーンのイメージそのままです。和泉チエンで売っている「1/2×3/32 STANDARD」は薄歯用ですよね?NJS品質では無いって事なんでしょうか。
    http://www.izumichain.co.jp/bicycle.html
    https://www.amazon.co.jp/dp/B01G1OA3I2
    お、NJS認定のIZUMI-Vって1万円もする!

    https://www.amazon.co.jp/dp/B01G1OA5MQ
    チェーンの張りはチェーンリングの回転で変わりますね。
    kinoさんの自転車日記に書いてあった対処法、「チェーンリングを固定しているネジを少し緩めて、クランクを回しながら徐々にネジを締めて、できるだけ真ん中を出す」をやりました。少し良くはなりましたが、やはり張りは回転で変わります。チェーンの張りって微妙ですね。

    恥ずかしながら、私も写真を出しておきます。古いロードのフレームを使ったシングルスピードなので、リアエンドは逆爪です。フレームはあちこち錆止めのグレーの塗装があって美しくないですが、近々、綺麗になる予定です。見た目を気にしないので、このまま乗り続ける可能性もありますが。。。^^;

    リアは17Tで乗ってます。だいぶ慣れましたが、平地・無風で40km/hちょっとが限界なので16Tにしようかな。クロモリシングルって乗っていて楽しく、カーボンロードバイクだけでは得られなかった自転車の乗り方が広がった気がします。

  • 171
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 10:58:42 >> 167

     guru-dbさん
    道場長、いりいろご指摘ありがとうございました。

    1)チェーンの張り

    これ回転バラツキはありませんでした?回していくと硬くなったり緩んだり、
    チェーンの張りは一番硬いところで合わせます。僕ならもう少し緩めるかな。

    よくわかりますね。(驚)
    ゆっくり回しすと硬くなるところがありました。パーツの精度の問題かと思っていました。
    いろいろ張り具合を変えてベストポイントを探ってみます。

    2)ギア

    ギアですけど固定ギアはMAXは16ぐらいまで...
    あとフリーと固定の歯数は同じにした方がいいです...

    45T:17T固定キア(比2.5)だと下りが大変です。16T試してみます。

    固定ギアはデュラをお薦めします。...
    固定ギアはメカがないのでDICTAでみいいかと思っていましたが、やはり違いますか。
    デュラも高くないので変えてみます。

    3)チェーンリング・クランク・チェーン

    BBは6700お薦め。クランクはホローテック5アームのpcd130を買えば...
    薄歯でロード系部品を使った方が品質の高いピストを安く作れます。
    これが同じ自転車なの?と驚くほど軽くなります...

    BBもクランクもホローテック化してロードと共通環境の方に持っていくことにします。
    アルミのシングルなので総重量8kgぐらいにしたいですね。
    今回スクエアーテーパ工具も揃えてメンテもできたのは収穫だと思っています。

    ありがとうございました。結果はまたアップします。

  • 172
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:00:23 >> 167

     skogenさん
    ご指導ありがとうございます。
    写真を出して良かったです。画像1
    張りの調整は微妙なところが分からなくて、なんとなくで乗ってました。舐めてますね(反省)。やや軽めで調整した4ヶ月前の写真と比べてみると、チェーンの張りが違いますね。その後、少し修正した記憶があるんですが、前後関係が分かりません。

    それが5月ぐらいで、そのままで1000kmちょい走ってるので、そろそろ調整に再チャレンジしてみます。
    いや、張りの調整って、もっと頻繁にやるものなんでしょうね。

    ふと考えると、写真を撮った4月末と今は気温が20度近く違いますね。鉄の熱膨張係数から計算すると0.5mmぐらいチェーンが伸びる。季節をまたいで整備しないというのがそもそもダメダメですね。

    チェーの張りをまじまじと見る事が無かったので、注意します。
    整備して変わるのが楽しみ。^^;

  • 173
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:00:40 >> 167

     beeシュリンプさん
    >鉄の熱膨張係数から計算すると0.5mmぐらいチェーンが伸びる。
    チェーンステーは伸びないのですか?(笑)

  • 174
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:01:22 修正 >> 167

    skogenさん
    beeシュリンプさん
    鋭い!その通りですね。でも、たぶん、チェーンの伸びはたぶん温度係数が小さい(濡れ衣)。
    いずれにしろ私の整備ミスです。

    道場長
    逆爪なので、張りの調整は可能です。調整範囲は狭いですが、1cmぐらいの範囲で調整はできます。
    フレームそのものは良く分かりません。
    BB下がりが高いですが、30年前としては標準的なフレームかなぁ、ぐらいに思ってます。

    変速機が無ければメンテが簡単だろう、という理由でシングルスピードを組んだんですが、こちらも底が深いですね。でも、キャラが違う自転車に乗るのは面白いです。

    ままちゃりも、ぴすともろーども、深い沼(skogen詠む)

    > チェーンの伸びはたぶん温度係数が小さい(濡れ衣)。
    微妙に訂正。(小さい→大きい)
    フレームの件、少し調べてみました。
    BB下がりが浅い分、チェーンステーが水平に近く、リアエンドが後ろになっているみたいです。また、シートチューブが細いので、チェーンステーをもう少し短くして、リアエンドをもっと前に出せますね。チェーンステーの長さは今のロードバイクと同じと思ってましたが、全体で見るとだいぶ違いました。数mmの差ですが、それが乗り味を変えてると思うと、クロモリフレームのジオメトリーって面白いですね。

    あちこち巡業が続いて乗れてなかったのですが、ようやくシングルスピードのチェーンの張りを調整しました。位置合わせは微妙で難しいですが、張りを確認して、チェーンの垂れをほぼゼロにしました。手で上下に動かすと1cm動くぐらい。調整前はチェーンが1cmぐらい垂れていたので、手で動かすと上下に2cm以上動いていたと思います。

    結果、踏み味がかなり変わりました。ペダルとホイールの一体感が増した気がします。これは4ヶ月前に感じていたロードバイクとの違いかな。

    張りの調整でどれぐらい車軸を動かすのか、計算してみると、0.1mm単位で動かさないといけないって事が分かりました。チェーンの張りの調整、ほんと微妙なんですね。

    計算内容:
    チェーン長はチェーンステー長と同じで400mmとします。チェーンの垂れが1cmとすると、チェーンの下がり角は単純に三角形を作るとして、asin(10mm/200mm)=2.87度となります。(正しくは懸垂曲線で考えないといけませんが、差は誤差範囲でしょう)

    この時、チェーンステー長は、2200mmcos(2.87)=399.5mmとなります。つまり、チェーンステー長を0.5mm短くすると(車軸を0.5mm前に出すと)、チェーンが10mm垂れます。
    調整は微妙だなぁと思ってましたが、まさに0.1mm単位で動かさないといけないんですね。
    いまは張り過ぎな感じがするので、16Tのギアが届いたら、再度、調整します。

    175
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:05:57 >> 174

     guru-dbさん
    画像1画像2
    BB6700 ITA FC-7800
    PINARELLOのホローテック2化の中間報告です。

    1)BB
    カップアンドコーンBB(ノーブランド)を BB-6700 ITAに変更しました。グリスが相当固く回転がしぶかったのでAZウレアグリスに変えました。
    2)クランク
    PCD130のクランクセットは、シルバーの5ネジで合いそうなものを探した結果FC-7800にしました。
    どうせならDura-aceに統一した方が楽しい。(自己満足)

    まずは、厚歯パーツで組み立ててみました。
    チェーンラインは全く問題ありません。
    RaceFaceの厚歯チェーンリングは取り付け部分が半分(2㎜)ほど薄くなっているため薄歯と変わらない位置になります。これなら薄歯のチェーンリング付けても問題なさそうです。

    ピンク色とクランクはちょっとアンマッチかもしれませんが、Dura-aceのシルバーチェーンリングは合いそうな気がします。BB6700 ITAは、右側も正ネジなので緩まないよう強めに締めました。クランクは数回まわるので今回は良しとします。

    雨でまだ試走していませんが楽しみです。
    薄歯関連パーツは現在注文中。
    チェーンリング:Dura-ace FC-7700~FC-7800辺りのインナー46Tと44T
    固定ギア:Dura-aceの16T薄歯ついでにDura-aceのロックリングも
    フリーホイール:シマノ16T薄歯
    チェーン:薄歯用

    これで組上げればロードと共通環境が完成です。
    画像1
    シングルスピードの薄歯化の完成報告です。
    ■構成
    1)クランク:FC-7800 Dura-ace 5ファーム 130PCD
    2)BB:BB-6700 ITA 10回以上まわります。
      念のために予備を調達しておきました。
    3)チェーンリング:FC-7900のインナー 44T
      FC-7700の46Tはアームの幅が合わなかったのでこちらにしました。
    4)フリーと固定ギア:フリーSF-MX30、16T固定Dura-ace
      付属のロックリングがショボかったのでDura-aceにしました。
    5)チェーン:IZUMIチェーン ES 1/2 × 3/32 CIC-800N シルバー&シルバー 116L

    チェーンリングががちょっと華奢に見えますが色合いはあっていると思います。

    ■感想(before&After)
    Before-1)
    RaceFaceのチェーンホイール(厚歯)+ノーブランドの固定17T+KMCチェーン(厚歯)の構成では、クランクを回すとチェーンとギアの絡む音が結構うるさいです。

    Before-2)
    固定16T Dura-ace(厚歯)に交換すると、かなり静かになりましたがやはり気になるくらいに絡み音がしていました。

    After)
    FC-7900チェーンホイール(薄歯)+固定16T Dura-ace(薄歯)+IZUMIチェーンの構成では、気持ちいいほど静かに回転します。Dura-aceは当然ですがIZUMIのチェーンが美しく動きも滑らかで作りの完成度も高いです。KMCとは雲泥の差です。素晴らしい
    IZUMIのチェーンはAmazonn(3686円)よりYahoo(1780円)が安いです。

    http://store.shopping.yahoo.co.jp/partsdirect/302437013.html

    176
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:06:29 >> 174

    skogenさん
    guru-dbさん
    以前、MavicのEclipseホイールにSF-MX30が入らず、ハブのネジ山を壊したという話題が出ていました。LUNGAVITAのハブは大丈夫でした?

    報告を忘れてましたが、シングルスピードのフリーギアを17TからSF-1200 16Tに変えました。

    フリーのラチェットはほぼ無音。真円度も高いようでチェーンの張りのばらつきが小さくなりました。クランクを回してチェーンが張ってるところで上下に1cmちょい動く程度。

    チェーンホイールは46Tです。最初は重いなぁと思いましたが、坂道を幾つか登ったら慣れました。脚力も少しは付いてきたようです。厚歯のままですが、ポタリングとかちょっと用事で出かける時に乗る自転車なので、このまま乗り続けようかと考えてます。

    あ、スポークの張りを調整する実験が残ってました。もうちょっと乗り心地を良くしたいけど、スポークを緩めれば良いってもんでも無さそうだし。ハードル高いけど、この冬の課題かな。

    177
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:07:13 >> 174

     guru-dbさん
    skogenさん

    以前、MavicのEclipseホイールにSF-MX30が入らず、ハブのネジ山を壊したという話題が出ていました。LUNGAVITAのハブは大丈夫でした?

    記事読みましたが、固定用にフリーをつけたことが問題だったようですね。そもそもネジ部の幅が違うしロックナットもはまらないので不安ですね。

    LUNGAVITAは両切りなのでフリー側にSF-MX30をつければ問題有りません。踏めば締まるといいますがフリー取り付け工具できっちり締めたほうがいいです。固定側は絶対しっかり締めないとロックナットが緩みますよね。

    今回、取り付けよりもSF-1200を外すのにちょっと苦労しました。ハブのロックナットがあるため厚歯用のフリー外し工具の爪が届かないんです。ロックナットを外そうにもフリーが邪魔してハブスパナが入らない。結局、反対側のロックナットを外しシャフトを抜いてからフリーを外しました。もっと懐の深い工具ならよかったんですが。。。

    僕も最初は46Tx17T→45Tx17T→45Tx18T→45Tx16T→44Tx16Tと試してみましたがそれなりに慣れてくるもんですね。46Tx16Tも激坂でない限り行けると思います。

    薄歯仕様のPINARELLOで静寂の地を走ってきました。タイヤの音しかしない無音状態で快適に走れました。
    感動です。

    178
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:07:29 >> 174

     skogenさん
    「薄歯化」で、北杜夫さんの作品に出てくる 「ウスバカゲロウ(薄羽蜻蛉)を
    薄馬鹿下郎だと思っていた」という話を思い出しました。^^

    うちの厚歯のシングルスピードは無音というレベルには達してないですね。
    チェーン特有の機械っぽい音が少しします。
    チェーンの張りとチェーンホイールの取り付けを調整してみようかと思います。

    179
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:08:25 >> 174

    釣り好きジイさん
    また質問です、宜しくお願い致します。
    >タイヤの音しかしない無音状態で快適に走れました。 と有りましたが
    今日ピストでは有りませんが1時間程走って来ましたが、風切音とBB辺りでしょうかベアリングの音らしい“シャー”と言う様な音がしてました。何かメンテナンス(調整?)が悪いのでしょうか?フォイールはRS21、タイヤはヴィットリア・ルビノプロ3、チューブもヴィットリアと道場では定番品を使用しています。

    変速も自分では合格点だと思っています、皆様と比べると自分の整備がどの程度か理解出来ると思いますが中々機会が有りませんので、この状態がどの程度なのか教えて頂けないでしょうか。

    180
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:09:17 >> 174

     tukubamonさん
    お前には走り屋として大事なものがポッカリと欠けているぜ!画像1
    本日、私もシングルで70kmほど走ってきました。
    感じ方に自信はありませんが、「無音」に感じました。タイヤの走行音くらいしか聞こえない。
    荒サイなので、雑音に消された訳では無いと思います。

    ですが、抜いて行く多段車はチェーン音がジャラジャラ…
    聞く位置が違うと音がしているのかもしれません。
    感性を磨かないといけませんね。

    181
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:09:36 >> 174

    鶏 泰造さん
    ロードはRDのプーリーが鳴りますからねぇ。無音にするにはピストよりハードル高いです。

    182
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:10:13 >> 174

     guru-dbさん
    PINARELLOシングルを薄歯化するためにBBをホローテック2にクランクを5アームのロード用に変えた結果、フロントのチェーンラインが2mm(実測)ほど外にずれました。
    これでも気にならないほどチェーンとギアの絡みもいいのですが、チェーンラインのずれを(フロントでは補正できないので)固定ギアにロースペーサーをかませて調整しようとしました。さすがに2㎜外に出すとロックリングを占めるネジ代がかなり減るので1㎜のロースペーサー1枚使って外に出してみました。ロックリングもしっかり閉まります。

    この状態で回転を確認するとさらに静かにスムーズに気持ちよく回るようになりました。

    自分では満足していますが、この1㎜のロースペーサーの挿入で何か問題がおきますでしょうか。

    183
    ディープインパクト 2024/08/14 (水) 11:11:43 修正 >> 174

     16fumiさん
    シングルスピードの購入を考えています。画像1画像2

    整備、脚力ともどもまだまだ未熟ですが、自転車乗りとして1度は固定ギアに乗ってみたいという憧れがあります。当分は、三本ローラーでペダリングスキルの向上として使用、ゆくゆくはバンクを走ってみたいという希望があります。(どれくらい先かわかりませんがパッションはあります

    下記のバイクが候補ですが、ジオメトリが読めないのと部品の品質が分からないので意見をお願いします
    Boardman Track Pro Track Bike
    http://www.cyclingexpress.com/mobile/jp/productdia/12230031/boardman-track-pro-track-bike.html

    Eastway - Esaki T1 (2016)
    http://www.wiggle.jp/eastway-esaki-t1-2016/

    画像1画像2
    道場長ありがとうございます。
    ピストはロードバイクより情報が少ないのとファッション指向の物が多くて見極めが難しくて大変です ボードマンも、ちょっと怪しい感じですか…
    ウィグルの過去のページで7.56kgと出てますけど公式ではないのが心配です
    値段が手頃だったんで、どうかなと思ったんですがもう少し冷静になって考えたいと思います。

    実はロードは今年の一月にチネリのexperienceのフレームにコンポを移し替えました。
    あんなもんはチネリじゃない!!と怒られてしまいそうですが、硬すぎないフレームとチネリ独特のカラーセンスが気に入ってます。

    Cinelli Vigorelli かっこいいですねぇexperienceはSサイズ(トップ528)乗ってるんで これもSですかね、チネリの他のモデルも見てみたんですが、今年のモデルで tipo pista という完成車が出てるのですがこれはどうでしょう?いわゆるなんちゃっての部類でしょうか
    http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/tipo-pista-frame-set.html

    tipo pista も良いものなんですね!!
    お墨付き貰って喜んだものの、ホントだサイズがxsとsで飛んでますね…
    僕の場合だとトップ長520前後が理想なのかな。ドロップ基準のポジションで考えるのを忘れていました。513と535。どっちも微妙ですね。せっかくピストに乗るのでドロップの形状で調節、妥協はしたくないんです

    なるほど、Vigorelli XSならピッタシですね、ありゃ。完成車は無しですか
    車輪は? クランクは? チェーンは? BBは?
    いやいや、パッションがあれば何とかなるか…あとお金も笑

    1度、サイズ含めて現物を見てきたいと思います。ありがとうございました