px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
クオリア44さん
それ、そういう仕様です。
元々設計に無理があり、初期型はその潰し加工が無くて、トップギヤに入れた時にシートステーとチェーンが干渉するトラブルが出まくったので、場当たり的に対策を施されたみたいです。
G☆まみーさん
>クオリア44さん
返信ありがとうございます!
そうだったのですね!?見当違いの質問をしてしまったようですね…すみません
慌てて返品要求とかした自分がとてもおまぬけですね笑
でもこんな処置で強度には問題ないものなんですかね?CRFについてはそれなりに調べたと思ってたんですが、どうやらまだまだ知識不足のようです…お恥ずかしい。
ルーブルアクトさん
その凹みは、確かに仕様です。
ソースは、ラレーの企画・販売元であるアラヤからの問い合わせ返答。
CRF2013のトップギア最大丁数を尋ねました。
「CRFは2012年モデルまでトップギヤは最大12Tが限界でしたが、
シートステーの内側のギヤ付近に「押し」を入れまして
13Tまでは可能にしています。
今度は逆に、シートステーの内側にパイプの凹みがあります。
というご質問をいただいたりしていますが・・・。」
G☆まみーさんのCRFは2015モデルですよね。
私の2013モデルより「押し」の位置がサドル側に寄っているような気がします。
今夜、帰宅後に確認してみます。
クオリア44さんの情報は、アラヤ・エクセラレース初期モデルのことと思われます。
トップ12Tにするとフレームと干渉すると、一部で話題になったような…
G☆まみーさん
今しがた仕事終わりにメールを確認しましたところ、カンザキバイクからの返信にて
「こちらは不良ではなく、メーカーによる意図的なつぶし加工によるものです。(以下略)」
とありました。お騒がせして申し訳ありませんでした。
ディープインパクト(道場長)さん
>強度的には問題ないです。
ほっと胸を撫で下ろしております!ヨカッタ~
>フレームのセンター出てれば、少々あちこち傷やへこみがあっても気にしない方がいいですよ。
確かに少しケチくさい考えだったかもしれませんね…いくら愛情を持って乗っていても、いつかは傷つくものと思えば、初期の少々の傷もこいつなりの個性だと受け入れられそうです!なにより安全第一ですね!!
>指で押さえてもへこみます。
ほんまですか!!?…でも理由を読んだら確かに納得ですね。暖かくなったら通勤にも使う予定ですので、
現在アパートの2階に住んでおり毎日のように階段の上り下りがありますので この言葉を頭の片隅に置きつつ、定期的に気を引き締め直す必要がありますね!
>知識より場数と経験が大事。一度もこかさない、一度もケガしないで乗りましょう。
肝に銘じます!うちの愛車くんと共に、成長していこうと思います!
ルーブルアクトさん
メーカーからの直接の貴重な情報提供ありがとうございます!
>2015モデルですよね。
はい。年式(もしくは個体)によって微妙にズレがあるのかもしれませんね…
でも強度さえ問題なければいいのだ!!
CRF乗りの先輩として、CRFどころかロードバイク、、いや自転車そのものが初心者の未熟者ですがこれからもよろしくおねがいします。
ルーブルアクトさん
G☆まみーさん同じCRF乗りとして、よろしくお願いします。
CRF2013の「押し」位置を確認しましたが、どうやら2015も変わりはないようですね。
車体が海苔色(クラブグリーン)なこともあり、うまく写真撮れませんでしたが(腕が悪い!)、参考写真アップします。「押し」の位置はシートステイの爪部分根本から18mmでした。
「押し」の位置が変わっていると、トップ14T対応の可能性があります。そうなると、別スレで話題になった「CS-6800 ジュニアスプロケ 14-28T 」が使えるかも。
ま、単なるFYIです。新車を存分に楽しんでください。
G☆まみーさん
ルーブルアクトさん参考URLを拝見させていただきました!
…自転車初心者の私には少し頭が痛くなる内容でした笑
いつか理解できるように、徐々にですが経験とともに知識も深めて行こうと思います!
ただ自分の引用はメーカー(ARAYA)ではなく、ショップ(カンザキバイク)からの返答になるのですが、
「(前略)何のためのつぶし加工かと申しますと、こちらは近年増えてきました13T、14Tトップのスプロケットを搭載する際にスプロケット及びチェーンのクリアランスを確保するために施されている加工でございます。(以下略)」
とありましたので、もしかしたら14T対応のため少し変更されている可能性もありますね。
とりあえず今は新車を思う存分楽しみたいと思います!
…とはいうものの、ペダルの取り付けもまだなんですがね汗
自分は北陸暮しですので雨雪も多く、勉強がてら整備などしながら気長に晴れ間を待つとします。
チップインダブルボギーさん
なんと・・・ 凹みがありません。
G☆まみーさんはじめまして。
気になったので我が家のCRFはどうかと確認しました。
トランクルームを開けてびっくり、バーテープを留めるテープがどこかにふっ飛んでバーテープが解けていました。勿論直ちに対処しました。
例の凹みですが、ありませんでした。年々細かいところで変更があるのですね。
スプロケはCS-4600でトップは12Tです。
QFXさん GIOS Fenice 購入
私にはアベノミクスの風は吹きませんが、消費税が上がる前に新車をば。。。
FELLEO ULTEGRAを長兄とした4兄弟。いやいや、AIRONEはどうも別フレームみたいなので
三兄弟か?フレーム目的なので、末っ子ちゃんのFeniceです。
ここで評判のVIPER(レイノルズのパイプ)も気になり悩んだけれど・・・
予算ちゅうもんがありますわな。
いろいろとこだわらない様に、適当なところで組んでみようと思います。
色が青いのでガンダムで言えば、グフですね。ランバラルのようなオッサンが似合うバイク
なのかもしれません。
Feniceは道場長お勧めの自転車。さて、どんな子が来るか?楽しみです。
>ディープ・ インパクトさん
いや、アイローネだけ違うと思います。Wレバー台座ではなくアウター受けでした。カタログとかの写真だけで実車は確認してませんが...実店舗で見たフルボ(2013)は同じくアウター受けでした。今年モデルで、何故アイローネだけ変えるのか?設計の意図がわかりません。
乗り味には、全く影響が無いでしょう。死に筋のWレバーを今さら使う物好きも少ないでしょうから、どうでも良い話なのかもしれません。
でも、折角のクロモリ。最後の砦としてWレバーを使える安心感が欲しい。
それよりも、ランバラルは立派なオッサンだと思ってましたが、設定年齢が35歳だったのにはビックリです。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」と言えるバイクにしたいです。
ヘラーマンさん
「この風、この肌触りこそ戦争よ!」
MS-07Bの契約おめでとうございます。(笑)
さすがランバラル!台座に気がつくとは観察力がすごいですね。
2014展示会の写真では、アイローネ、フルボがアウター受けで、フェレオ、フェニーチェがWレバー台座のようです。フェレオ兄弟と、アイローネ姉妹?
なぜわざわざ分けているのかは不明ですけど、最上位のフェレオと同じと思えば気分もいいのでは?
個人的にはWレバー台座のほうがスマートにワイヤリングできるし、色々使い回しが効くので好きですね。正直こっちのほうがコストかかると思いますし。
到着楽しみですね。
felterさん
これ6800で組む流れなのですね。クラリスも使い回すこと考えるとすごいお得感がある!
戦いの中で戦いを忘れなければ最高の相棒になりそうですね!
誰も触れないけど道場長の刺繍すごいですね。グフのヒートロッドとかすごい細かい仕事!
バランス気をつければドムの方が縫いやすそうですね。脱線失礼しました。
QFXさん
>ヘラマンタイトンさん
フルボ(2014)もアウター受けなんですか?カタログ写真ではWレバー台座なんですが、「仕様は予告無く変更云々...」なんですかね。
浪速の商家風に呼ぶと、フェレオぼんを筆頭に、アイローネいとはん、フルボこいさん。冷や飯食いのフェニーチェ?大番頭はプルミーノ。商売敵の息子バイパーとアイローネは恋仲で・・・
>felterさん
6800で組む流れって、ラル隊には補給が来ない設定なんですよ。
私の予算も同じ様なもので。「たとえ素手でも任務はやり遂げてみせると司令にはお伝えください。」
64アルテなら、探せばストックが出てくるかもしれません。
felterさん
ジンバラルお父さんも夢枕に立ってささやきます。
アルテイシア様を、お守りするのだ。そのためにはにくき連邦の怪しい回路(テムレイのやつ)ではなく68アルテを… 無理なくフレームを活かして楽しんでください!
QFXさん
>felterさん
ハモンに財布を握られてるので68は無理です。というか11速に興味が無いのが現状です。
Di2+油圧DISKは、すごく気になります。SR600を走るときには強い味方になるかもしれない。でも、暫くは買わないですよ。
>イタリアのタマちゃんさん
禅問答ですか?40代のオッサン達は何でもガンダムにこじつけて会話を成立させようとします。放映開始から30年ほどたちますが、いまだにこの有様。死ぬまでこのままか?(ギャー!)
暗峠は、鹿ですか?奈良側の畑ではイノシシ除けを見ますね。
で、Fenice。ウチに来てます。
ぱっ、と見た印象。
ヘッドのエンブレムがプリントではない。クロモリ的というか?古風な感じ。
しかしながら、ロードで軽さは正義!「少しでも軽くしたいなら、プリントやろ?これは気合の入ったロードではない!」と考えるのは野暮であろう。
雰囲気が大切。
折角、ヘッド管が1吋なので、スレッドで。ピラーを止めるのもクランプでなくシートピンで。ついでに接合はラグ付きで。と考えるのは、この値段では無理なのであろう。
このバイクは、カタログとかあまり見ないで買いました。大昔のレーサー風をイメージしてましたが、意外とモダンな感じ。どんなパーツを付けるか、悩みますね。
7部で来たので、まずは、外せる部品は全部外し、パイプ内側の防錆処理と表面のWAX掛けをしました。
felterさん
この機体ならクランクセットは45ティアグラのシルバーが良さそうですね。
11速でなくていいならば45の9速ティアグラが似合いそうですし変速も見た目も気持ちいいです。
僕はFUJIの青いクロモリバイクを45ティアグラにフリクションのWレバーで組んでいますが調子いいです。
まあWレバーはなれもあるのでSTIのほうがいいと思います。前時代的ですし僕も興味からWレバーにしただけだったので。
あと僕はガンダム好きですが30前ですwごめんなさいw
QFXさん
>felterさん
早いバイクを作ろうとは思ってないので、別に何段でもいいや...という感じです。
多分、Wレバーでも大丈夫。9速ならばSL-7700か?
新たに購入する部品を少なく、適当に家にストックされてる部品で何となく、こだわりなく、ゆるい感じで作りたい。フレームとフォーク(ヘッドパーツ含む)の目方を測りました。2.77Kgでした。
最初のガンダムが放映された時はまだ生まれてなかった?「まさかな、時代が変わったようだな…」
ヘラーマンさん
道場長、貴重な情報ありがとうございます。
なるほど、そういう理由でしたか・・納得です。私もWレバー台座の方がワイヤリングしやすくて好きですね。
最近のフレームは、ワイヤー内蔵になっているのでアジャスターをアウターの間に噛まさないといけないのでワイヤリングに苦労します。
可動部は目に見えるほうが安心で気分もいいです。Viperは整備性抜群ですもんね。
QFXさん
>ディープ・ インパクトさん
業界の人と繋がりがあるんですね。Wレバー台座の謎、なるほどです。
GIOS本家HPには日本で売ってる、全モデルが載っているみたい。
一方、BASSO本家HPにはVIPERとかLESMO等が載ってません。
これって、日本代理店の企画&設計なのか日本限定モデルなのか?
別に気にするところではないのですが、あれ?っと思いました。
今日も色々と触ってました。で、気が付いた事。
リアエンドの形状。掘り込みが深いです。シマノのクイックのようにカムが横に張り出すタイプだと、エンドに干渉して閉めることが出来ません。チェーンステイに沿わせる様に固定するしかないです。
なんでこんな形にするのだろう?
まぁ、マビックのクイックみたいな全体を縦に曲げる?奴に交換すれば良いだけなので私は気にしません。
Wレバー台座に続いて、来シーズンのモデルチェンジに期待か?
ドラマスキーさん
リアエンドの形状ですが、ViperもCRFも、Feniceと同様です。どうしてでしょう。9kg台の車重のバイクに多く見かけます。ひょっとすると軽量で強度が出る形状なのか? あるいは金具のメーカーがこれを安く供給しているのか?
ところでCRFも、Wレバー台座+アジャスターの構成です。
ヘラーマンさん
リヤエンドの形状ですが、これはリッチーエンドと呼ばれるタイプで、クロモリフレームではエンド周りの剛性を高くできるのが利点です。
安いクロモリやミニベロなんかだとまず使っていないのですけど、ViperやGIOS兄弟はエンドを手抜きしていないのが嬉しいですね。エンドはメーカーのこだわりが見れるのでフレームの素性がわかって面白いです。
クイックは重いけどシマノはよく閉まるので、特別な理由がなければわざわざ換えることもないと思います。最近の軽量なチタンシャフトのとかかなり怖いです。
QFXさん
リッチーエンドっていうのですね。初めて見ます。安物には使わない上等な物なんですね。嬉しいです。
エンドの形って、ロードエンドかストレートドロップくらいしか知らなかったです。
そういえば、前に乗ってたクロモリはロードエンドで作ってもらってました。
私はクイックを締めた位置が、チェーンステイとシートステイの間にあるの、正解だと思っています。
チェーンステイに沿わせるのは何か落ち着かない。
パンツを穿かずにズボンを穿いているような気分になると思います。
覚えの無い6400
忘れさられた感のあるFeniceですが、適当には進めています。
いまだに気にしている、後ろのクイックの締める位置ですが、今月のサイスポの百頁でもチェーンステイに沿わせるように締めている写真がありました。
MTBなら兎も角、ロードであの位置に何かぶつける事は無いでしょう。
部品は、ストックしてる中から選ぶのですが、買った覚えの無い物があったりして吃驚しています。
RDも2400を除いて現行品はありません。
それと、最初に付いていたワイヤーは磁石に付くので、スチール製だと思います。錆を気にするならば交換しておくと良いでしょう。
beeシュリンプさん
道場の皆様、初めまして beeシュリンプと申します、宜しくお願いします。
早速ですが私もFENICE買っちゃいました。以前からクロモリに興味があり、元々BASSO乗りなのと改造ベースなのでVIPER3500も候補で、どっちにするか悩みなかなか決められなかったですが(1年も悩んだのか)2月から値上げ(GIOSもBASSOも)とのことなので決断しました、決めては値段、外したコンポはSoraであれClarisであれ多分使うことないんだから安い方にしました。
全バラシしたので、せっかくですからWEBに乗ってない情報を提供します。メーカーは通販は想定しないのかも知れませんが取り寄せで購入する事も有るでしょうからもう少し詳細な情報も公開してほしいですよね。正確な秤を持ってないのと測定する人間がいい加減なタイプなので信頼性は低いです、2kgまでの秤しか持ってないのでフレームは体重計で計りました、サイズは480mmです。
フレーム:約2100g(ヘッド上下ワン、シートクランプ込み)
フォーク:650g(ヘッドパーツ、コラムスペーサー込み)
ステム(90mm):165g
シートポスト(φ27.2):350g
サドル:315g
ハンドル(400mmφ26mm):280g(リーチ75mm,ドロップ120mm?どの向きで測るかで変わりますね)
ケーブルは上が2本がshimanoのSUSケーブルで下2本が付属のもの、付属のものは以前買ったシマノのスチール製のケーブルと同じ色してます(アウター共々不採用)。QFXさん、シマノのSUSケーブルも磁石付きますよ、ニッケル含んで無いタイプのようですね。
チューブはkendaのネジ切り無しのタイプ。以前どっかでもらったkendaチューブはネジ切りタイプでした、両方作ってるのですね、結構肉厚です。フォークのコラム径は1インチですが、ステムは1-1/8でシムがかましてありました。
ハンドルは写真見てかなりコンパクトだなとは思ってましたがリーチが約75mmでした、幅は380mmが好みなのでどっちにしろ使いませんが。ヘッドのベアリングは初めて見るタイプです、定期的にグリスアップする必要があるのかな?
ディレイラーハンガーの歪みは3mm程度だったのでそのまま組みましたが、このラグ1体型の奴はカンタに矯正できるのかな?アルミと違って簡単には歪まないのかもしれませんが、折れても交換できないのでぶつけないように気をつけます(アルミもぶつけちゃダメだろ自分!、ぶつけて曲げだ経験あり)。
5700と6700のミックスで組みました、1度トリプルクランク試してみたかったんですよね、メインのバイクにトリプル装着する気にはなれなかったんですよね。まだ寒くて試走する気になれません、早く暖かくなんないかな。
イタリアのタマちゃんさん、返信ありごうございます。
お金と置き場所、それが一番の問題ですよね。自分も置き場所確保しないで買っちゃたので、未だ居間の撮影した場所に置きっぱなしです(笑)。
実際自分も8sで十分なんですよ、で なぜアルテ使うのかと言うと(キッパリ)「見栄です」
Before After
ようやく置き場所確保しました。
金具に外したバーテープ貼ったけどすぐはがれてくる、これは要改善。
あれ?吊るす金具がもう1台分....。
チップインダブルボギーさん
beeシュリンプさんはじめまして。
やっぱり自宅に置けるのがいいですね。
それができなくなったので仕方なくトランクルーム借りてますけど、そこまでいかないと乗れないのって不便です。
beeシュリンプさん
チップインダブルボギーさんこんにちは。
初めましてではありません、自分元インプレッサ乗りです(笑)。
屋内保管については現在田舎の一軒家(持ち家)に一人暮らしなのでやりたい放題です。
そのうちどこかでお会いすること有りましたらドラテク話で盛り上がりましょう(笑)
16fumiさん 鉄フレームの保管について
道場長ならびに自転車道場の皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
早速ですが、正月中に新たに手に入れたロードフレームにコンポを移し替えました。恥ずかしながら10時間もかかり終わった頃にはヘトヘトになる始末でした。今まで使っていたフレーム(14スリッカー)は完成車で購入したものですが、下手な横好きがこうじてフレームとヘッドパーツのみを残し弄くりまわし原形を留めていませんが
初めて買った一台と言う事で、それなりに愛着もあり下手くそな整備と実走の実験台にもなってくれた愛すべき一台でした。感謝と労いの気持ちをこめて、また走り出す日まで保管したいのですが質問があります。
恥ずかしい話ですけど、手入れが悪く錆びさせてしまった箇所があります。具体的にはBBスレッドの縁と内部の一部とヘッドパーツの上碗周りとフロントエンドの一部 雨天時には乗ってないので汗が原因だと思います…
聞きたいのは、この錆をどうしたら良いのかと言う事と、具体的な皆さんの保管方法(環境)です。
グリスが着いていた部分は脱脂しましたが、そのままで良いのかも分かりません。よろしくお願いします