Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

51908065 views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。4,921 - 4,960 件目を表示しています。
1591
名前なし 2022/05/14 (土) 12:27:16 fb568@a7172

ていうか2発売初期のノンチャダメージ30でこの塗りは使わせる気ないでしょ…
>インク消費量(装弾数) 8.4%(11発)
>単発塗りポイント 15p
>インク消費量(装弾数)(ノーチャージ) 3.36%(29発)
>単発塗りポイント(ノーチャージ) 7.0p

この辺りの数値調整を見れば察せられるけど、
多分調整班は「ノンチャは瞬間塗り力が1/2なのに燃費が1/3なんだから、トータルで得したい人はノンチャを使うはず」と思っているんだろうね
でもキル圧(敵の回避必要性)のある塗りと無い塗りでは意味合いも使用可能タイミングも違うんだよ
よく高難度RPGの1ターン100%強化と2ターン50%強化では、後者が割に合わなすぎるという話があるけど
それもスプラのキル圧の話と同じで、攻撃後に相手が死なずに攻撃を返してくるかどうかで、
回復や防御を捨てて一斉攻撃に参加できるかの条件が変わってきてしまうんだよな
ましてスプラは潜伏やスニーキング有りの一瞬の勝負だから、
位置を敵に教えながら塗っているのに最低限のキル圧がないのでは、何もしないで位置バレしない方が強い場面も出てきてしまうという…

1590
名前なし 2022/05/14 (土) 12:04:41 修正 fb568@a7172

竹は今流行っていないように、疑似確かどうかだけでは相対的強さは変わらないのに、
竹本体の使用感は疑似確があるかどうかで別物になっちゃうんだから3でも疑似確のままでいいよ
スプラ1でもほぼ攻撃ギアをつけた疑似1確竹しかいなかったのが2で疑似が無くなって大勢使い手が離れたんだしな
ただし疑似確フルチャの回数を8~4回まで燃費悪化させるとかで強さ調整してだけど
というか竹は1の頃から個性のある塗り形状のノンチャにあまりにも役割が無かったんだから、
塗りとカバーがしたいならノンチャ、単独キルがしたいなら疑似確フルチャな武器にすれば、
どちらの使用感を求める人も納得感のある出来になるんじゃないかね(疑似確アプデ前にフルチャ塗りでミサイル連打してた人は別の武器で満足してもらうとして)

2268
名前なし 2022/05/14 (土) 11:47:34 356ae@e4816

たぶん、いや確実に攻撃範囲デカくしすぎてるんだよな
もっと控えめな範囲増加にしていればねえ

1739
名前なし 2022/05/14 (土) 11:29:58 356ae@e4816

カリピでわからん殺しするの楽しすぎる
カーリング投げてると敵が勝手に死ぬ

3037
名前なし 2022/05/14 (土) 11:02:53 1c796@bc94f

このブキは竹クーゲル風呂と同様に3でも使いたいなと思ったけど
パージとかいう人によっては存在を忘れていそうな機能をどうにか活かしたいな。
キャンプのようには使いにくいしカーリングボムみたいに最後に爆発する訳でもないし。
上位勢が活用しているのも見たことがないから無理なのは分かりきっているけど

3199
名前なし 2022/05/14 (土) 10:41:27 修正 1c796@bc94f >> 3196

曲射したら3発キレイにヒット(しかしキルできず)でピチュン鳴りました
試し打ち場と実戦で絶対条件変わってる気がします

79780
名前なし 2022/05/14 (土) 09:54:15 ba70a@c33cb >> 79752

うわ、クマブラ予想当たった。
「だからどうした」とツッコまれれば、まあ私はソレまでなんですけどね。

先程20回ほどバイト参加しましたが、扱い易いブキ多い反面
ZAPの火力不足感じるなあ

79779
名前なし 2022/05/14 (土) 09:27:37 修正 40f2a@efc58

トキシラズの満潮ラッシュは1人でリフトに立ってタゲ付いたらすぐセミするのが一番安定するな、高台に全員で固まるのは味方と射線が被る+一気に総崩れする可能性がある+セミしようとしても間に合わずに突進されることがあるからあまり好きじゃない

1496
名前なし 2022/05/14 (土) 09:03:33 00aef@e5443

こういうこと言うとあれかもしれないけどもうちょっと難しくして欲しかった(裏ボス除く)。
まあそこらへんは人によるだろうけど、購入前に上級者向けだとかそういう注意書きはあってもよかったのかも。

4362
名前なし 2022/05/14 (土) 07:16:42 4181b@7968f

無敵はいらないから代わりに
発生保証+即攻撃判定発生+自インク撒き散らして自爆
くらいの強化はしてほしい

930
名前なし 2022/05/13 (金) 23:49:00 6c2f2@e0001

マキ短ギアはこいつにサーチされにくくしてほしいナ…

226
名前なし 2022/05/13 (金) 23:38:04 6c2f2@e0001

このぐらいのブキ編成のほうが妙に楽しい
強すぎない
頭をつかう
使いこなせない

3198
名前なし 2022/05/13 (金) 23:36:06 6c2f2@e0001

クリティカルヒットして演出したら相手に復ペナつけてほしいです先生

585
名前なし 2022/05/13 (金) 23:32:50 5f339@c1cb5 >> 574

なるほどね
ありがとう!

4141
名前なし 2022/05/13 (金) 23:03:42 6c2f2@e0001 >> 4111

好きだからや
異論は認めん

79778
名前なし 2022/05/13 (金) 22:55:37 fea48@b304a

今回のクマブキはクマブラです

1025
名前なし 2022/05/13 (金) 22:43:06 2a81b@bc94f >> 1024

滑らかに毎秒1000回転とかするダイナモの如き機動力か
最上級の塗りか
いやあどちらにしようか迷うなあ

4360
名前なし 2022/05/13 (金) 22:42:01 14abf@5cd70 >> 4352

まじでそれ、弱すぎて使わない方が生存率上がるレベル

1495
名前なし 2022/05/13 (金) 22:35:11 14abf@5cd70 >> 1491

まあ、少しは手ごたえあるのもいいやん

1494
名前なし 2022/05/13 (金) 22:33:46 14abf@5cd70 >> 1490

エネルギーコアはトラウマ

306
名前なし 2022/05/13 (金) 22:29:06 14abf@5cd70 >> 285

なんか流行ってる、ガチマ潜ると大体いるね

79777
名前なし 2022/05/13 (金) 22:21:49 07b65@5b38d >> 79752

予想当たってて凄い

555
名前なし 2022/05/13 (金) 20:58:29 5826d@3e8a0 >> 551

スシくらいの火力が有ったら狩るけど
わかばとか持ってるとブキを信頼出来ずに逃げちゃうこともある

2133
名前なし 2022/05/13 (金) 20:49:07 a03fd@9d08f

ギアパワーがまともじゃないチャージャーが来たら負け

79776
名前なし 2022/05/13 (金) 20:47:20 e5bb9@50cbc >> 79761

目的無く、リセットしても意味は薄いだろうけど、
普段より、いろいろやって多少雑に動いてもクリアできるから迷惑にならんのはいい。
高ランクで、ぶっつけ本番でやって、ミス多発で迷惑かけるのは忍びないので。
既に出ている通り、目標決めてノーデス目指すのもいいね。
個人的にはポラリスならカタパへのボム投げ練習をオススメしたい。
干潮ならレール移動からのOTKとか、桟橋沸きの左カタパは1つ下からでも助走つければギリギリ入るとか、あえて降りずに最上層からでも狙えるのもいくつかあるし、カタパ配置具合が絶妙w

1024
名前なし 2022/05/13 (金) 20:40:39 32539@e3714

機動力ダイナモにするか塗りをプライムにしろ

1493

そういえば3のオクタリアンはモッサリな毛が生えてたな
黒幕がホ乳類を復活させるっていう布陣なのだろうか…

1492

そんなときのためのヘルプや…ワイも助けられました

79775
名前なし 2022/05/13 (金) 19:54:55 d8b2f@c6fff >> 79763

味方のカバー入れてないからでしょ
カバーしても居続けるやつはどうしようもないけど、そのレベルの奴は1割弱ぐらいよ
1割弱でも多いじゃんと返されたら、そうだねクリア出来ないねとしか言いようがないけど

79774
名前なし 2022/05/13 (金) 19:44:07 4870f@84bfd >> 79763

野良は金イクラ背負ったまま遠くでモグラもテッパンも倒して海岸デスするから確定するのは自分の1納品だけかなあ…(遠い目)

79773
名前なし 2022/05/13 (金) 19:33:30 d8b2f@c6fff >> 79768

みんな似たような轍を踏んで強くなってますから
上手くなってきたら、カゴ横でカモン叫ぶバイター見て、「昔の自分がいる・・・このシフトは頑張らないとな」と思うようになりますよ

79772
名前なし 2022/05/13 (金) 19:27:52 d8b2f@c6fff >> 79761

たつじん40と200(400)で何が違うか、湧きの量、ノルマ、グリルラッシュの移動速度等の難易度以外何も変わらない
やること、「プレイ感覚」とやらも基本変わらないんだから、練習にならない訳がない

まぁ、楽しむのが目的なら何でもいいんだが、リセットした方がいいんじゃないかと思う時点で、200(400)での戦い方や実力に疑問を持ってるんだから、難易度だけ下がるリセットに意味はあると思うけどね
600行けるレベルなら、リセットは基本的に調整の意味合いが強くなるけど、400不安定で上手くなりたいなら「リセット後、ノーデスで200到達」を目標にやるといいと個人的には思う

79771
7fac7 2022/05/13 (金) 19:17:16 修正

編成評価(7fac7) 5/13 21:00-5/15 15:00(トキシラズいぶし工房)
⚫今回の編成
 ・L3リールガン
 ・N-ZAP85
 ・ジェットスイーパー
 ・?(クマブキ:クマサン印のブラスター)
●詳細評価
 ・塗り    ○〜◎ ジェットありだが、他2つは塗れる上、全てシューター。困ることはないだろう。
 ・対バクダン ○~◎ 倒しやすい。ジェットのことを思って削りもあり。
 ・対タワー  ◎~☆ 通常潮はジェット1本で何とかなる。エースが振り回されないように早めに封じたい。
 ・対ザコ   △〜○ 燃費の悪さがあいまって重め。ザコ処理意識は強めに。
●総合評価  平均70点
固定枠は2エース+1番長。
トキシラズだとありがたい構成だが、範囲攻撃がおらず、燃費に少し不安があるため、ザコには注意。
?には何が来ても悪くないが、あえて言うならチャージャーや、プライム・ボトルなどの弱点が被り気味なシューターが来るとザコがかなり重くなる。
キャンプエクスロなどの難ブキは、編成的には相性がいいのだが、ザコが侵入しやすい関係上、デスられやすいので要注意。
満潮は対岸に行きやすいブキがそろっている分、リフト事故を警戒すること。また、対岸に行き過ぎるのもデスを生みやすい。
●個別
・L3リールガン エース枠 単体火力イカしてオオモノを間引く。WAVE開始前は塗りも頑張りたい。
・N-ZAP85 ‪エース枠 機動力イカして回収納品も意識したい。燃費には注意。
・ジェットスイーパー ‪番長枠 タワーと雨玉番長。射程イカしてバクダンなどの削りも入れたい。
・? ?枠 総合評価に記載したようなブキが来ると難しくなる。重いブキを自分が握ったときは得意ムーブ(ダイナモならザコ処理など)を押し付けたい。

79770
名前なし 2022/05/13 (金) 19:11:36 ba70a@c33cb >> 79752

どうもです、>> 79756です。
まあ、あと2時間弱で答えが出るんで、
それを待ちましょう。クマブラに期待w

79769
名前なし 2022/05/13 (金) 19:09:57 ab5a6@bf358 >> 79761

私はそうは思わないよ。高ノルマ……まあ慣れてない人のとして16開始以降での立ち回りを練習するには高ノルマでの経験をしている必要があり、そこで失敗をして反省を活かす行為が練習に繋がると思っている。プロバイターがリセットで経験を積むのはありだと思うけれど、今回は普段300の人の話だからリセットしてもプロバイターと同じ負担が掛けられるだけだろう
カンスト目指すならフォロー上手になるべきだけど、それよりゲームとして楽しめる400辺りで勝ったり負けたりを楽しみながら自然と経験を積み上げる方が遊びとして上等だと思ってる。その人が上手くなりたくて聞かれたらその心に応えるでいいんじゃないか?

79768
名前なし 2022/05/13 (金) 18:51:03 356a7@7f355

>> 79757です 皆さんご指摘ありがとうございました…カゴ張り付きが無意味だと気付き反省しております…
因みに評価500以上だと今の腕前では上がりすぎな感覚があるのでリセットしていて、久しぶりのリセットでその間に3を始めるための新規が増えたのかなと…初心者と経験者の視点の違いが分かりました、次回シフトで自分の立ち回りを見直しつつ進めます

1393
名前なし 2022/05/13 (金) 17:08:22 修正 3a892@3207b >> 1392

前作のキチセレにあった中で
ベッチューとして今作も三つ目が内定してたのは
スプラ系以外はダイナモだけってことだよ

79767
名前なし 2022/05/13 (金) 16:15:11 76bc4@de9a7 >> 79757

全員バラバラなのが敗因ならカゴ前ではなく(少なくとも一人の)味方に届く位置でサポートすれば良いのでは?
自分は、カゴ前カモンされても3オペになったと思って納品を意識するぐらいしかしないぞ。カゴ前カモンに従った結果タワーカタパに蹂躙されて道中もシャケがひしめいて遠征もままならない、っていうのを何回も経験してるし

227
名前なし 2022/05/13 (金) 15:28:56 5c587@b2ee2

ポラリスの通常カンケツセンって下段の2つを開ければほぼ確定するうえ位置関係がわかりやすいからメチャクチャ簡単なのになあ

79766
名前なし 2022/05/13 (金) 15:01:19 75621@10d3f

次々回 5/15 21:00〜5/17 9:00
ト場
H3 ヴァリアブル クラブラ スプチャ