FronPageのコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
なぜスプラ2には1のBGMが聴けないのだろうか?
容量の問題ならば色々といらん要素あるのでそれ消してほしいのだが。
YouTubeで聴けばいいとかそういうことではなく、バトル中に流れてほしい。
めちゃくちゃよく分かります
もっと言うとラスフェスで流れた
シオカラーズの曲とかがゲーム内で
聞けないのがね
せめてアーケードの所で聞かせておくれ
プライベートマッチなら曲選べても
よくないか?
1はシオカラーズのamiibo使えばゲーム内でいつでも聴けたけど、2でも聴かせてくれれば良かったのにとは思う。
サントラ持ってるからいいっちゃいいけどさ…
ハロウィンフェスがリバイバルされるみたいっすな
質問内容どうでも良すぎるどっちにしよう。
このゲーム120fps出ます?
モニター変えたらイカダッシュを見失うことなくなるかなと
60fpsが上限かと。それ以前にチックレートが16Hzしかないらしいので、モニター替えはあまり意味が無さそう
リフレッシュレート(60Hz)とチックレートは別物。
位置情報自体の同期は約4フレームおきの筈だけど、実際の見え方はそれを補間して毎フレーム動いてる訳で。
ただし60Hz出ないモニター使ってるとは流石に考えられんし、モニター変える意味はここには無いかと。
(色合いとか遅延とか別の要因でプレイが快適になる可能性はある)
イカ研「全国のイカタコ諸君に聞く。強化してほしいブキは何だ?弱体化してほしいブキは何だ?」
バイト専用バプロ
運営どんだけスナイプ野郎潰したいんだよ
そりゃ不正行為なんだから潰したいでしょ。限定的ではあるけれどXPをあげるも下げるも意図的にできちゃうんだから大問題。
むしろなんでキレてんのか分かんないんだけど
もしかして君もズルしてパワー上げてたの?
このアプデ自体は別に良いけど
マッチングシステム触るだけの余裕が有るのに
ずっと不満に思ってるチャー2編成放置ってのがモヤっとする
イカ研的にチャー2ってのは健全なマッチングなのか?
恐らく戦績が優先処理されて武器編成は後回しな気がする。
武器編成にばかり気を使ってマッチング時間が長くなったりマッチングしないっていうのが一番運営が嫌ってると思うから。
アプデ履歴ページがVer.5.3.1を追記したことで行数オーバーしたので、アップデート履歴(Ver.4.x.x)ページを新設し、アプデ履歴ページからジャンプできるようにリンクを貼りつけておきました。
コピペなので内容に間違いはないと思いますが、間違いがありましたら修正お願いします。
すばやい編集ありがとうございます。
味方が回線落ちて引き分け規定時間経ったら試合抜けられるアプデはまだですか
後ハイカラニューススキップと試合開始前の所で途中退出も
運営「切断が横行して怒られるのでダメです」
ブロック過去から自動削除機能と
ブロックお気に入り機能
フェススナイプ対策早すぎないか
2200や2300でスナイプするアホいるのかね
ウデマエX下位なのに、ブロックしてる相手と当たりまくるな。
敵ならまだしも、味方にばっかりくるんでウンザリする。
強い奴ブロックすれば味方にくるんじゃね
連敗モードなんてないのはわかってるけど
あまりにも自分の働きに見合わない連敗が続くと作為的なものを感じる人がいるのもわかる
そういう時は初動自分は必ず1キルしてるのに必ず味方全落ちする
酷いと初動自分が4枚倒して死んで復帰したら全落ちしてたり
でもただの被害妄想なんだよなぁ
チーム内のイカたちの平均勝率が対戦相手と同じになるように作られてるから、連勝すると連敗してる味方を引きやすくなるシステムになってるよ
8人はXPなりガチパワーの近いところで集めて、次ステップでブキ種優先の編成分けをしてるんじゃないの?
連勝してる人はマッチングの段階でブキが被らなくてかつ連敗してる味方を集めてるってこと?
マッチングAIのプレイヤーの評価項目は数字上のパワーだけじゃないんじゃね?
同ランク帯でも何故か勝率の上下は出るわけで、計算上理由は説明できないが
何故か発生してる数字の上下も単純に計測して平均に近くなるように8人から組み分けしてるんだろう
そうすると偶々絶好調の波が来てたり幸運が続いてた奴は暫く割りを食う事になる
>同ランク帯でも何故か勝率の上下は出るわけで、計算上理由は説明できないが
そりゃ、同ランク帯にもなりたての初心者となってしばらくして上手くなった人がいるんだから後者の方が勝率が高いに決まってる
>偶々絶好調の波が来てたり幸運が続いてた奴は暫く割りを食う事になる
そりゃ、たまたまの絶好調や幸運がいつまでも続くわけない
ウールウーニーズクラシック欲しいなぁ
だがゲーム本体より高いのが腑に落ちない
さてはテメー短射程使いだな(メインギアパワー的な意味で)
値段調べたけど7000円はヤバいでしょw
短射程使いじゃないけど欲しい
ここでいうのもアレだけど、パブロ弱すぎん?今まで使ってたけど、あまりにもキル効率悪すぎ。
逆に味方が敵陣突っ込んでって瞬殺されんのバカみたい。
そもそもパブロにエイムもなにもあんの?
パブロってアサリで突貫したり、金網とか使って痕跡遺さずかつ素早く裏取って奇襲したり、ボム投げといて距離外から撃とうとするやつをメインとで挟撃したりするもので、対面からキル狙うというより味方やボムとで連携補助みたいな、キル効率考えるもんではないのでは?
強いて言えばステジャンチャクチで乱戦に突っ込む辺り?150で撃てるし
エイムは上下に要る。ジャンプ撃ちやチャクチ対策で
たしかに!
ありがとうございます。
本気でここで言うのアレだな
どういう発想でここで言おうと思ったの
xp8192のチーターが現れましたが、
歴代チーターのページ、あってもいいかなと
思うんですよ(情報量実用性共に0)
XP131000な
修正忘れてましたねすみません
プロFPSプレイヤーも言ってたけど、チート利用者は「捻じ曲がった承認欲求が生み出したモンスター」がとても多いので、晒すと開き直りの形で変な事件を起こすと思いますよ。
極論、BAN権限を持っている人間だけが存在を知ればいいと思っています。
とある人によると今回のはただのテストで現れただけらしいけどね
こんなチートがあります、ありました っていう種類に即した情報ならいいんでない?
実際これを見たら通報すればいいんだなっていう一覧みたいなのがあると助かる
ハックギアっていうの?
自衛のためにも改造でしかあり得ないギアの情報は欲しかったりする
ハックギアくらい自分でブランドと付きやすいギアの対応を調べて確認すればいいじゃん
書くとしてもギアパワーのページとかに注意書きを書き添えるだけでいい
わざわざ1ページ割く必要はない
RTAページすら許されないのにそんなのだれも許可するわけないじゃん
知らなかった
許可云々じゃなくてRTA方面の知識がある人がいないから誰も作らない(作れない)ってだけでは?
ちょこぺろ四冠!
いや、ワンチャン今日覆すやついるかもしれんぞ
せやな!
ワクワクすんなあ!
前作にあったマサバ海峡大橋ってステージすごい綺麗だからやってみたい
でもあそこ工事中の橋って話だったから今はもう完成してたりして
あんなにわちゃわちゃバトってて工事進むんかな
情勢考えるに仕方ないし寧ろ当然なんだけど、ファイナルフェスとは?(2019/7、次回2021/1)
つ「電車でGO! FINAL」
切断ペナルティは5分であるが
20回切断すると15分の切断ペナルティが発生する事を確認済
30分の切断ペナルティを確認済
切断回数は検証中
一応聞いとくけどその検証ってどこで行ってるのかな…プラベ?
事故で何回も通信切断されてるけどペナ15分は食らったことないんだが
1日経ったらカウントリセットなのかな?
検証はプラベではなくオンライン
最初はペナ5分だが
短時間に繰り返し(5回程度)切断すると15分に伸びる
さらに繰り返すと30分に伸びる
Now or Neverで年越ししたZ!
スプラでたまに見るパワー・ウデマエ制限付きの大会って、大抵上位勢がサブ垢で出場して優勝するみたいなイメージなんだけど、あれって実際どうなんだろ
この垢では上がってないから問題なしみたいな感覚なのかな?運営も選手も
自分が見た限りだと、本来のウデマエが制限越えてると発覚した場合失格になってる
選手のモラルの無さや運営の不手際などが度々話題になったりしてる
何のかは忘れたけど最近の大会でもあったよね、本人や周囲がめちゃくちゃキレ散らかしてたような
バレなきゃバレないでSNSで◯◯杯優勝しました!って書いた後に普通に最高XP書き直してたりするし
スプラでは高XPプレイヤーが出れない大会って評判悪いんかな?
大会には詳しくないので憶測になってしまうけど、ウデマエ制限ある大会が評判悪いというよりウデマエ偽って参加するプレイヤーへの対策が不十分だと批判は免れないんだと思う
自分も大会とかをよく見てるわけではないけど、スプラプレイヤーのSNSの反応的にパワー制限自体が嫌がられてるのかな?と少し思ったりしたもので
運営がルール決めてるから仕方ないだろ自分は思うんだけど、Xに上がってからが本番とかXP◯◯以下は人権ないとか普通に言ってる人もいるから、その延長で制限付きの大会に意義はないとか、自分が出れない条件の大会が食わないとか感じる人もいるのかなとも思ってしまったり
大会に出ようと思うほどのプレイヤーなら自分の腕に自信があるんだろうけど、せっかく実力を試す機会なのに制限かかって参加できないとなると確かに良い印象は抱かないかもしれない
単純に優勝賞品が欲しいだけかもしれないけど
あと個人的な考えだけどウデマエ低いヤツは人権が~とか言ってるような奴らは、せっかくゲームを楽しもうとしてる人達を離れさせてプレイ人口を減少させ、最悪コンテンツの衰退を招くことを分かってない迷惑なプレイヤーだと思ってる
人権云々については「発言権がない」くらいの意味合いで捉えてる(C帯がチャクチTUEEEEとか言ってても誰も耳を貸さない)けど、いずれにしても表現は悪いよね。X帯の方がよほど少数派なんだし、大多数を占めるS+以下のプレイヤーにもガチ対抗戦の機会を与えたいっていうのが制限付き大会の発端だと思ってるからそこで上位勢が暴れてるのは本当にうんざりする。
>> 1804
賞品次第で欲しくなるのは多少わからなくもないかな
格ゲー界隈でも似たような話を聞くけど、もっと上手くなりたいとか、ガチチームで勝ちを求めてるとか、XP◯◯を目標にしてるとか、相当なモチベーションを持ってる人以外にこういうこと言うとできない奴はやるなと言ってるも同然だからね
>> 1805
他の分野で(仕事でも日常生活でも)同じこと言われたらどう感じる?とは思うね
実際動きで明らかにX超えてるだろって人は大体わかっちゃうし、取り巻きも含めて勝てれば全て良し・下手な奴が悪いみたいな風潮も人によってはあるのかもね
詳細は知らないけど「こども草野球大会」に大人がエントリーして無双してるみたいなこと?
それだったら参加するプロ側が圧倒的にクロだと思う。
一般的なプロ志向の大会とは違うゲーセンの週末大会みたいなエンジョイお祭りの側面が強そうだし、プロ側は空気読めとしか…。
運営側としても判断に困るだろうし、大会趣旨の周知徹底くらいしか対策思いつかない。
こういうモラルに欠けたプロにくぎを刺す周囲の視線と言うか環境づくりが一番の対策なのかな。あと開催頻度を上げるとかかな?…主催者は運絵大変そうだけどがんばってほしいね
XP◯◯以内とかS+以下限定とか、チーム合計パワー◯◯以内ってルールの大会にサブ垢で乗り込んでくる人だからある意味そうかも
煽りや放置みたいなルール・マナー違反もそうだけど、やってる側に悪気がない(そもそも幼い)、パワー絶対主義的な感じなら他人の話を聞かない人も一定数いるんだろうね
主催者側も全部確認できる訳ではないから相当大変だとは思う
なんか度々サブ垢の問題性について語られてるけど、それを防ぐ方法として、一定以上のランクじゃないとウデマエ上げれないとか、情報は一般公開しないで、あまりにもキル数や勝率がいい場合は自動通報機能とか付けていいんじゃない?
下に書いてある注意書きが機能していないように見えますし、いっそ「雑談」みたいなコメントページを作るというのはどうでしょうか。
攻略wikiに必要なものかはわかりませんが……
俺もそれ言ったことあるんだけど
「ダメダメ!」って言う奴居るんだよね
そうなんですか。過去に議論されていたことでしたら、きちんとログも読まずに失礼しました。
でかでかと注意書きがある以上、ここが雑談ページになってしまうのもどうなのかなあと少しもやもやします。ただまあ一利用者がもやもやしているだけなので、問題が起こらないなら気にしないほうがいいですかね。
他のwikiなんかだと各ページの雰囲気悪くなるのを避けるための隔離場所として愚痴ページがあったりするから悪くないと思うんだけどね、意見とかじゃないただの罵倒とかそっちに行ってもらえば見たくない人にとっては有効な気がする
荒れる場所が変わるだけだからだめらしいです
荒れるために用意した場所が荒れても、大半の利用者には利益しかないと思うんだけどなぁ
コメント非表示機能が正常に作動しない状態が続いているのですが他の人も同じでしょうか?
GoogleChromeから見ているのですが一度非表示にしてもページを更新すると解除されちゃうんですよね…
非表示機能使ってないから分からんけど、Chrome側の問題でcookieがうまく機能しないことがあるらしいからそれかも
直らないようなら別のブラウザを使うのも手かもね
ChromeやMicrosoftEdgeだと機能せずsafariだと機能したので、やはりブラウザの相性問題ですね…
返信ありがとうございました