置いた順番も教えてほしいよね 4つ目置こうとしてどれが消えるんだっけとなることがある
そもそもバクダンリフトって殉職するような危険なテクだったっけ...? 残り20秒で...ということは湧いてしばらくした後に自分を犠牲にしてリフトまで戻せるテクがあるのか
ナイスダマのアーマーもそうだが何故剥がした後に無敵時間が付くんだよ。 単射程しか不利にならんだろその仕様。
チャクチはアーマー剥がすのはいいんだが本体削るには至れないから、タイミング図って無敵時間でナイスダマしのぐのに使ったほうが良い、メチャクチャ難しいけど
壁塗りの経験少ないイカタコかここ嫌ってるイメージ
いつもスペシャルありがとう
ワンチャンかけるにしても下でバクダン倒して納品する方がいいんじゃないですかね? 邪魔が入らない前提なら20秒でバクダン分の3つは納品できるだろうし、あとはカモンして味方が持ってるのを入れてもらうのが一番期待できるルートだと思います
カゴ周りのオオモノか少ない=1匹はいるとして。20秒あれば右下1~2往復できますし、無理にバクダンリフトしなくていいと思います。死ぬのが一番まずい
メインサブスぺ全部ヤグラ止めにも使えるから、ヤグラで持ち込むと隙を感じない。
そもそもの話、特定のステージで対処のきついブキがいるならそれに対応できるブキに変えればいい話なんだよな。 特定のブキを固定で持ちたいならその特定のブキは味方になんとかしてもらう方向でやるしかない。 ハイカスは強みと弱みが極端だから対応できるブキと対応できないブキでキツさが全然変わるし。
残ノルマ6残り20秒カゴ周りにオオモノが少ない状況で右バクダンリフトして殉職するのとリフトは諦めて生存するのどっちがいいんだろう? リフト者はモグラテッパンタゲは付いてないものと想定
ハイドラが忙しい試合は大抵負ける
動画を見ましたが、全般的にせわしなく動き回って目についた敵から倒しているような印象を受けます 結果として塗りやザコ処理がおろそかになり全滅、あるいは納品の効率が下がってノルマ未達になってるようです 時々立ち止まって周りを見渡す時間を作ってみましょう 味方やシャケがどこにいるか、塗り状況はどうなっているか、金イクラがどこに落ちているか ステージの状況を把握することで次に何をすべきかが明白になるはずです
どのブキもそこそこの火力と射程があるのでブラコにしては楽な編成
いやわかばで敵陣はクソミソに弱い 木主の言ってるのは多分わかば使い動画投稿者の自壁遅延戦法だと思うけど あの人もそれほどパワー高くないしまともな長射程とあまり当たってないだけなんだよなぁ 相手にまともなリッターいてあんなことしてたらただの的
皮肉言うなら論理立てて言ってやれよ 少なくとも木主はエリア無視してなくてキルもエリア無視している味方より少ないわけでもないと読み取れる 木主が生きていないと人数有利でもエリア取られてるらしい これでなんで味方が同じこと思うの? ただの嫌がらせしてるだけだよ君
本当にコレ 全ステージの中で一番時間に追われるプレイがシビアに要求されるのに、野良は、寄せたい敵は倒されて、倒して欲しい敵は放置され・・・ 結果、後半戦は、時短のためのSP切りが他ステージ以上に要求されたり、雨ミサイル飛び交う中カゴ回りから離れる事が許されないと言う、いろんな事にひたすら耐えるステージだと思ってます。 動画内だと、個人的には、反射で倒せる状況でも、左コウモリは容易に網前に寄ってくるからダメだけ与えて倒さないかな。 寄ってきた際に着地寸前で破壊。 右コウモリは壁で見え辛いくせに、逆飛びもあって管理が難しいからチャンスあれば殺してるけど。
金銀ともに「メインとサブスペの相性が微妙」と言われがちなノーチラスにマッチするサブスペはなんだ? サブを絡めて対面するような武器でもないし、設置型のサブとの相性がいいか。トラップとか? メイン自体の性能がいいから発動したら即効果があるスペとの相性もよさげか。アーマーとか? ……どっかで会ったことあるな
そこそこ火力も射程もあるのに足が重くならない編成で楽しいけど納品が…やっぱりブラコは魔窟
カオス状況でもない限り、ブラコは寄せないとほとんどコンテナそばにオオモノが来ない(勝手に来るのはコウモリくらい)。つまり、コンテナにオオモノが来てるってのはほぼ誰かが「寄せた」 キャリーされる側だと意識しないでいいけど、キャリーする側に回ると常に寄せる意識を持つ必要がある なぜかイクラが足りない、ということは誰も寄せてないということ それはつまり「自分が寄せないといけない」ということ
ブラコのテッパン寄せにはグリルの誘導を応用できるよ サーモンラン>特殊な状況>グリル発進 通常のグリル寄せだと「定位置の右の斜面に待機して、赤矢印の経路に入る前に定位置に戻る」なんだけど、 逆に言うと「赤矢印の経路に入ってから定位置に戻ればカゴ前を経由する」ということでもある これによって、自分は金網を渡らずともテッパンには金網を渡らせてカゴ前誘導できる 渡りきってから(+ラグを考慮して方向転換したあたりで)自分が一撃入れれば、カゴ側にいる味方に背を向けさせられるし、そのまま自分は遠征に行ける
ちなみにヘビでも同じような誘導はできるけど、ヘビが通ってる間は船首-船央間が通行止めになってしまうのでおすすめしない(味方が全員遠征してる状況とかでは有効)
スプスピはハエ付いてない限り最前線 その後ろを連射のボトルがカバーしつつ左金網警戒 H3はどうせ懐弱いから曲射中心 スプチャは黙ってキンシャケフルチャ射ち
あとはハエ付いたら大人しく金網付近で待ってろとしか ブラコグリル失敗原因の9割はハエ付きが納品かチキって退く事による挟撃だし
>> 374 なんの苦労もしてない低ランクのSがいる、まあそりゃそうかもしれん。それと同じように星付き90ランクでC+とかもいるわけなんだが、お前さんはそういう人にも自分に言ってるみたいな言葉を投げかけるんか? よく言う「自分が言われて嫌なことは人には言わない」ってのがあるけど、自罰的な人間に関しては逆なんだよな。「他人が言われて嫌なことは自分にも言わない」これ心掛けなね。
いいか、今から俺は一番重要なことを言うからな。 本来ならメンタル指南のところに誘導した上で書くべきだが見るに耐えんからここに書かせてもらう。普段の利用者さんたちには申し訳ないがちょっと我慢してくれ。
目の前の勝敗に拘るな。 今の考え方のままだとXの超上位層にでもならない限り一生苦しいままプレイすることになる。 Sになったらなったで周りのSより弱い、S+になっても、Xになっても底辺のザコで……みたいになる。考え方をまず変えろ。お前さんの問題はプレイじゃなく考え方だ。
自分を楽しませることに貪欲になりなさい。 ゲームの性質上勝ち負けはどうしてもつくし大局的には限りなく5割に近づくんだから、極論だけど考えたってしょうがないんだよ。 自分がどうやったら楽しいと感じるのかを深掘りしないとゲームやってる意味がない。何を期待しながらイカのパッケージを手に取ったかを思い出せ。頭を幼稚園児にしろ。
もちろん上手い方がより楽しめる幅が広いとは思うけど、別に「今のは下手なりに上手くできたな」とか「ガバ過ぎて逆におもろいわ」とかでも楽しめるんだから自分なりの楽しみ方を見つけろ。 で、そうやって楽しんでいった先に上達があったりウデマエが上がったりがあるわけ。楽しみが先、ウデマエが後。OK? それにつまらない、つらいって思いながらプレイしても身につかないからな。
他の人のアドバイスは、まあ的確ではあるんだがお前さんにとっちゃ枝葉だ。まずマインドセットを変えてけ。話はそれからだ。以上。
まあ必ず当たる壁だからね ドンブラコの野良というのはこのゲームにおいて最も信用できない存在といっていい どうやってあいつらの妨害を掻い潜りながらノルマを達成するかを考えたら 決して自分が甘えることは許されない
こいつ地味だけどメインサブスペ全部長射程への嫌がらせ能力あるよな
頑張れ。 ここに動画をあげるぐらいの向上心があれば必ずうまくなれる。
今もサーモンランやっていますが、金イクラ不足に陥っています。もはや大物シャケ倒していないすらあるのに、コンテナ近くには大物シャケは一体もいません。
もし余裕があればだけど遠くの金イクラも取りに行くといいと思う 1つ目の動画の1:14あたりのタワーの金イクラとかね
>味方が全員右下にかまけている間に寄ってくれた貴重なオオモノを網の奥で倒すという行為のヤバさにこれで理解できたと思う。 辛辣で草 でも真理 確か網奥か手前かで往復約2秒(120F)差があったはず 3つ分の360Fちょいあれば中腹のイクラ一個取ってこれるからなぁ
テッパン、モグラは常にベタ寄せ(ぐらいの意識で問題ない)。 バクダンは止まってボム投げ始めた段階でめんどくさいから倒してるけど状況次第。 ヘビはオオモノが他にいなければコンテナ前まで通して問題ない。
カゴまわりが混雑してるなら網前でいいけど、余裕あるなら網越え狙うといいよ。 バクダンの網越えは難しいので網前でやってます。
ビーコン選択自分だけでもできるようになったらいいね あとは消費されたビーコンの交換とか、角とかに設置しようとして不可がでないようにしてほしい
グリル待つ高台に居れば金シャケを十字放火できるんで背中撃つ事は無いよ。 タゲられてるなら降りないとだけど背中撃つようだったらジャンプ撃ちすれば良いです。
2回はクリアしたのですが、まぐれみたいなもので、私の金イクラ数は9個でした。テッパンは金網を超えるまではノータッチでいいんでしょうか?バクダンやヘビもノータッチですか?
クリアしてるから430なんだろというのは置いておいて、 索敵力が不足している。50秒の段階で3個しか納品されていないというのはかなり危険という意識をまず持ってほしい。 味方も大概だが、最初のカタパ以降、柱も残り40秒まで1つも納品していない。 途中にいるバクダンを倒して一つでも多く納品する必要がある。 中盤でブラブラ船の中腹にいるぐらいなら他の味方の所に行って一つでも多く納品してサッとコンテナに戻るというのを繰り返さないとブラコは厳しい。
そして、正直な話、決定的敗因はテッパンをカゴ横までベタ寄せしなかったこと。 モグラも味方が入れちゃってるけどボムは入れずにコンテナ横まで寄せたい。 味方が全員右下にかまけている間に寄ってくれた貴重なオオモノを網の奥で倒すという行為のヤバさにこれで理解できたと思う。 網の奥に置かれた金イクラはすごく納品しづらいからコンテナ周りが平和ならガンガン寄せないとダメ。
一つ目の動画は後半のモグラと鉄板をコンテナ横で倒してればヘビの金イクラと合わせてノルマ達成できたはず 金網を超えるか超えないかでかなり納品スピード違うからノルマやばいならしっかり寄せたほうがいいよ
・自分のビーコンに印つけてほしい ・サブ性能に応じています味方のビーコンの色の濃さなど変化 ・(特定操作にて)マップ上でビーコンのみを選択可能 どれか実装されないかな
https://youtu.be/MhCBrsd2RVM https://youtu.be/zfhuAWMNy4A (合わせてwave3) 今回の編成で未だにクリアできていません。その全てが「金イクラ不足」。でもオオモノシャケはいない為、できません。どうすればいいのでしょうか?
その後 https://youtu.be/brHSaUTxPcE もう大物シャケ殆ど倒していないのにコンテナ周りに来る大物シャケがいない…
今回H3、スプスピ、ボトルの3つが貫通性能ないから多分FFして弾吸っちゃってる H3は引き気味で、スプスピが壁、ボトルが基本的には連射モードで戦いつつ適宜スーパーサブ的に立回る必要がある そんな難しくないはずなんだけど、同僚がFFしまくってると気づいたらSP考えた方がいい
まだ1回しかヒカリバエ来てないけど味方が分かってるのもあってか普通に安定してたよ その1回の状況だけどスプスピが基本の壁になってリールとボトルがサブの壁しつつ納品、チャージャーはいつものように金シャケ狙いつつ暇なときは納品か雑魚貫通みたいな感じで納品も余裕だったし味方もデスしなかったよ ただ壁しない味方ばかりとか逆に納品しない味方ばかりだと難しいかな…?シャケ倒すだけで納品しない味方なら完全にシャケは任せて自分が納品頑張るしかないし、壁しない味方に対しては自分が壁しつつカモンしかないかも
置いた順番も教えてほしいよね
4つ目置こうとしてどれが消えるんだっけとなることがある
そもそもバクダンリフトって殉職するような危険なテクだったっけ...?
残り20秒で...ということは湧いてしばらくした後に自分を犠牲にしてリフトまで戻せるテクがあるのか
ナイスダマのアーマーもそうだが何故剥がした後に無敵時間が付くんだよ。
単射程しか不利にならんだろその仕様。
チャクチはアーマー剥がすのはいいんだが本体削るには至れないから、タイミング図って無敵時間でナイスダマしのぐのに使ったほうが良い、メチャクチャ難しいけど
壁塗りの経験少ないイカタコかここ嫌ってるイメージ
いつもスペシャルありがとう
ワンチャンかけるにしても下でバクダン倒して納品する方がいいんじゃないですかね? 邪魔が入らない前提なら20秒でバクダン分の3つは納品できるだろうし、あとはカモンして味方が持ってるのを入れてもらうのが一番期待できるルートだと思います
カゴ周りのオオモノか少ない=1匹はいるとして。20秒あれば右下1~2往復できますし、無理にバクダンリフトしなくていいと思います。死ぬのが一番まずい
メインサブスぺ全部ヤグラ止めにも使えるから、ヤグラで持ち込むと隙を感じない。
そもそもの話、特定のステージで対処のきついブキがいるならそれに対応できるブキに変えればいい話なんだよな。
特定のブキを固定で持ちたいならその特定のブキは味方になんとかしてもらう方向でやるしかない。
ハイカスは強みと弱みが極端だから対応できるブキと対応できないブキでキツさが全然変わるし。
残ノルマ6残り20秒カゴ周りにオオモノが少ない状況で右バクダンリフトして殉職するのとリフトは諦めて生存するのどっちがいいんだろう?
リフト者はモグラテッパンタゲは付いてないものと想定
ハイドラが忙しい試合は大抵負ける
動画を見ましたが、全般的にせわしなく動き回って目についた敵から倒しているような印象を受けます
結果として塗りやザコ処理がおろそかになり全滅、あるいは納品の効率が下がってノルマ未達になってるようです
時々立ち止まって周りを見渡す時間を作ってみましょう
味方やシャケがどこにいるか、塗り状況はどうなっているか、金イクラがどこに落ちているか
ステージの状況を把握することで次に何をすべきかが明白になるはずです
どのブキもそこそこの火力と射程があるのでブラコにしては楽な編成
いやわかばで敵陣はクソミソに弱い
木主の言ってるのは多分わかば使い動画投稿者の自壁遅延戦法だと思うけど
あの人もそれほどパワー高くないしまともな長射程とあまり当たってないだけなんだよなぁ
相手にまともなリッターいてあんなことしてたらただの的
皮肉言うなら論理立てて言ってやれよ
少なくとも木主はエリア無視してなくてキルもエリア無視している味方より少ないわけでもないと読み取れる
木主が生きていないと人数有利でもエリア取られてるらしい
これでなんで味方が同じこと思うの?
ただの嫌がらせしてるだけだよ君
本当にコレ
全ステージの中で一番時間に追われるプレイがシビアに要求されるのに、野良は、寄せたい敵は倒されて、倒して欲しい敵は放置され・・・
結果、後半戦は、時短のためのSP切りが他ステージ以上に要求されたり、雨ミサイル飛び交う中カゴ回りから離れる事が許されないと言う、いろんな事にひたすら耐えるステージだと思ってます。
動画内だと、個人的には、反射で倒せる状況でも、左コウモリは容易に網前に寄ってくるからダメだけ与えて倒さないかな。
寄ってきた際に着地寸前で破壊。
右コウモリは壁で見え辛いくせに、逆飛びもあって管理が難しいからチャンスあれば殺してるけど。
金銀ともに「メインとサブスペの相性が微妙」と言われがちなノーチラスにマッチするサブスペはなんだ?
サブを絡めて対面するような武器でもないし、設置型のサブとの相性がいいか。トラップとか?
メイン自体の性能がいいから発動したら即効果があるスペとの相性もよさげか。アーマーとか?
……どっかで会ったことあるな
そこそこ火力も射程もあるのに足が重くならない編成で楽しいけど納品が…やっぱりブラコは魔窟
カオス状況でもない限り、ブラコは寄せないとほとんどコンテナそばにオオモノが来ない(勝手に来るのはコウモリくらい)。つまり、コンテナにオオモノが来てるってのはほぼ誰かが「寄せた」
キャリーされる側だと意識しないでいいけど、キャリーする側に回ると常に寄せる意識を持つ必要がある
なぜかイクラが足りない、ということは誰も寄せてないということ
それはつまり「自分が寄せないといけない」ということ
ブラコのテッパン寄せにはグリルの誘導を応用できるよ
サーモンラン>特殊な状況>グリル発進
通常のグリル寄せだと「定位置の右の斜面に待機して、赤矢印の経路に入る前に定位置に戻る」なんだけど、
逆に言うと「赤矢印の経路に入ってから定位置に戻ればカゴ前を経由する」ということでもある
これによって、自分は金網を渡らずともテッパンには金網を渡らせてカゴ前誘導できる
渡りきってから(+ラグを考慮して方向転換したあたりで)自分が一撃入れれば、カゴ側にいる味方に背を向けさせられるし、そのまま自分は遠征に行ける
ちなみにヘビでも同じような誘導はできるけど、ヘビが通ってる間は船首-船央間が通行止めになってしまうのでおすすめしない(味方が全員遠征してる状況とかでは有効)
スプスピはハエ付いてない限り最前線
その後ろを連射のボトルがカバーしつつ左金網警戒
H3はどうせ懐弱いから曲射中心
スプチャは黙ってキンシャケフルチャ射ち
あとはハエ付いたら大人しく金網付近で待ってろとしか
ブラコグリル失敗原因の9割はハエ付きが納品かチキって退く事による挟撃だし
>> 374
なんの苦労もしてない低ランクのSがいる、まあそりゃそうかもしれん。それと同じように星付き90ランクでC+とかもいるわけなんだが、お前さんはそういう人にも自分に言ってるみたいな言葉を投げかけるんか? よく言う「自分が言われて嫌なことは人には言わない」ってのがあるけど、自罰的な人間に関しては逆なんだよな。「他人が言われて嫌なことは自分にも言わない」これ心掛けなね。
いいか、今から俺は一番重要なことを言うからな。
本来ならメンタル指南のところに誘導した上で書くべきだが見るに耐えんからここに書かせてもらう。普段の利用者さんたちには申し訳ないがちょっと我慢してくれ。
目の前の勝敗に拘るな。
今の考え方のままだとXの超上位層にでもならない限り一生苦しいままプレイすることになる。
Sになったらなったで周りのSより弱い、S+になっても、Xになっても底辺のザコで……みたいになる。考え方をまず変えろ。お前さんの問題はプレイじゃなく考え方だ。
自分を楽しませることに貪欲になりなさい。
ゲームの性質上勝ち負けはどうしてもつくし大局的には限りなく5割に近づくんだから、極論だけど考えたってしょうがないんだよ。
自分がどうやったら楽しいと感じるのかを深掘りしないとゲームやってる意味がない。何を期待しながらイカのパッケージを手に取ったかを思い出せ。頭を幼稚園児にしろ。
もちろん上手い方がより楽しめる幅が広いとは思うけど、別に「今のは下手なりに上手くできたな」とか「ガバ過ぎて逆におもろいわ」とかでも楽しめるんだから自分なりの楽しみ方を見つけろ。
で、そうやって楽しんでいった先に上達があったりウデマエが上がったりがあるわけ。楽しみが先、ウデマエが後。OK?
それにつまらない、つらいって思いながらプレイしても身につかないからな。
他の人のアドバイスは、まあ的確ではあるんだがお前さんにとっちゃ枝葉だ。まずマインドセットを変えてけ。話はそれからだ。以上。
まあ必ず当たる壁だからね
ドンブラコの野良というのはこのゲームにおいて最も信用できない存在といっていい
どうやってあいつらの妨害を掻い潜りながらノルマを達成するかを考えたら
決して自分が甘えることは許されない
こいつ地味だけどメインサブスペ全部長射程への嫌がらせ能力あるよな
頑張れ。
ここに動画をあげるぐらいの向上心があれば必ずうまくなれる。
今もサーモンランやっていますが、金イクラ不足に陥っています。もはや大物シャケ倒していないすらあるのに、コンテナ近くには大物シャケは一体もいません。
もし余裕があればだけど遠くの金イクラも取りに行くといいと思う
1つ目の動画の1:14あたりのタワーの金イクラとかね
>味方が全員右下にかまけている間に寄ってくれた貴重なオオモノを網の奥で倒すという行為のヤバさにこれで理解できたと思う。
辛辣で草 でも真理
確か網奥か手前かで往復約2秒(120F)差があったはず
3つ分の360Fちょいあれば中腹のイクラ一個取ってこれるからなぁ
テッパン、モグラは常にベタ寄せ(ぐらいの意識で問題ない)。
バクダンは止まってボム投げ始めた段階でめんどくさいから倒してるけど状況次第。
ヘビはオオモノが他にいなければコンテナ前まで通して問題ない。
カゴまわりが混雑してるなら網前でいいけど、余裕あるなら網越え狙うといいよ。
バクダンの網越えは難しいので網前でやってます。
ビーコン選択自分だけでもできるようになったらいいね
あとは消費されたビーコンの交換とか、角とかに設置しようとして不可がでないようにしてほしい
グリル待つ高台に居れば金シャケを十字放火できるんで背中撃つ事は無いよ。
タゲられてるなら降りないとだけど背中撃つようだったらジャンプ撃ちすれば良いです。
2回はクリアしたのですが、まぐれみたいなもので、私の金イクラ数は9個でした。テッパンは金網を超えるまではノータッチでいいんでしょうか?バクダンやヘビもノータッチですか?
クリアしてるから430なんだろというのは置いておいて、
索敵力が不足している。50秒の段階で3個しか納品されていないというのはかなり危険という意識をまず持ってほしい。
味方も大概だが、最初のカタパ以降、柱も残り40秒まで1つも納品していない。
途中にいるバクダンを倒して一つでも多く納品する必要がある。
中盤でブラブラ船の中腹にいるぐらいなら他の味方の所に行って一つでも多く納品してサッとコンテナに戻るというのを繰り返さないとブラコは厳しい。
そして、正直な話、決定的敗因はテッパンをカゴ横までベタ寄せしなかったこと。
モグラも味方が入れちゃってるけどボムは入れずにコンテナ横まで寄せたい。
味方が全員右下にかまけている間に寄ってくれた貴重なオオモノを網の奥で倒すという行為のヤバさにこれで理解できたと思う。
網の奥に置かれた金イクラはすごく納品しづらいからコンテナ周りが平和ならガンガン寄せないとダメ。
一つ目の動画は後半のモグラと鉄板をコンテナ横で倒してればヘビの金イクラと合わせてノルマ達成できたはず
金網を超えるか超えないかでかなり納品スピード違うからノルマやばいならしっかり寄せたほうがいいよ
・自分のビーコンに印つけてほしい
・サブ性能に応じています味方のビーコンの色の濃さなど変化
・(特定操作にて)マップ上でビーコンのみを選択可能
どれか実装されないかな
https://youtu.be/MhCBrsd2RVM
https://youtu.be/zfhuAWMNy4A (合わせてwave3)
今回の編成で未だにクリアできていません。その全てが「金イクラ不足」。でもオオモノシャケはいない為、できません。どうすればいいのでしょうか?
その後
https://youtu.be/brHSaUTxPcE
もう大物シャケ殆ど倒していないのにコンテナ周りに来る大物シャケがいない…
今回H3、スプスピ、ボトルの3つが貫通性能ないから多分FFして弾吸っちゃってる
H3は引き気味で、スプスピが壁、ボトルが基本的には連射モードで戦いつつ適宜スーパーサブ的に立回る必要がある
そんな難しくないはずなんだけど、同僚がFFしまくってると気づいたらSP考えた方がいい
まだ1回しかヒカリバエ来てないけど味方が分かってるのもあってか普通に安定してたよ
その1回の状況だけどスプスピが基本の壁になってリールとボトルがサブの壁しつつ納品、チャージャーはいつものように金シャケ狙いつつ暇なときは納品か雑魚貫通みたいな感じで納品も余裕だったし味方もデスしなかったよ
ただ壁しない味方ばかりとか逆に納品しない味方ばかりだと難しいかな…?シャケ倒すだけで納品しない味方なら完全にシャケは任せて自分が納品頑張るしかないし、壁しない味方に対しては自分が壁しつつカモンしかないかも