ここぞと言うときのインク管理しっかりしたい
いつものポラリス 下層接敵からの納品不足からの終盤カゴ周りカオス。以上
ナワバリガチ勢おりゅ?w
上手いなと思うモデラーは実質キューバンボマー。 あると思います。 キューバンにさけるギア枠の最も多いブキかもな
3のクアッドは新たに靴にも2丁追加して スライドで回避に成功すると敵が少しの間スローになるようにしよう スペシャルは蒲鉾型の兵器に暴れさせる 「KAMAVOKO」でおなしゃす
うんち
味方にこの武器いるとガチで萎える ソイチュより萎えるわ何をどうやったって弱いもの
リアルのスナイパーに接近戦挑んだ挙句 自分には効かないグレネードや地雷を 半無制限にばら撒いたり 至近距離に設置してある上に 即座に再設置とかかましてきたら 兵士はやってられんだろうな
どっちもいらない いっそブキなど持たせないで囮にでもなればいいよ
塗り走りで無駄インク使うくらいならロングで命と引き換えに一体でも多くコジャケでも倒してくれた方がマシだと思う。初心者&低火力ブキに生き残ってもらっても意味がない。
編成評価 5/21 3:00 - 5/22 21:00 48h(朽ちた方舟ポラリス) 今回の編成 ・プライムシューター ・スプラローラー ・.52ガロン ・ラピッドブラスター 詳細評価 ・塗り ◎ 52、ローラーでコンテナ周りを綺麗にしておく。 ・対バクダン 〇 ローラー以外でOTKしたいがそれなりに練度が求められる。 ・対タワー 〇 ローラー以外が「得意な方」だが押し付け合いになりがち。 ・対ザコ ◎ 射程のあるラピブラは間引きに。登ってきたシャケたちをローラーでひく。 総合評価 60点 短~中射程でシューターx2、ローラーブラスターと一見無難にまとまっているが今一つパンチ力が足りない。どのブキも中量なので機動力も悪くはないが攻撃時は若干重い。この場合の編成は雨やミサイルが脅威だが幸い対処に問題はないので確実に落としていきたい所。タワーはローラー以外得意な方だがさっと行ってさっと帰れるほどではないので人任せにはせず積極的かつ丁寧に処理しよう。バクダンも同僚の練度次第では残るので優先順位は高い。 個別 プライム エース枠 射程を生かしたオオモノ係。インク効率的にザコ、塗りはちょっと苦手。 ローラー ザコ処理枠 今回は味方のカバーや塗り、納品などサポート的に動ければ良。 52ガロン エース枠 塗り意識高めに。何でも屋として非常に優秀なブキなので視野を広く。 ラピブラ ザコ処理枠 上段からザコをいぢめる。タワーや雨弾など見るべきものも多い。
センサー系統はもっぱらハイドロと思ってたがついに他社も手を付けたのか
正直この手の構成のほうが面白いとは思うぜ 使いやすい、でも時に頭をつかうことを要求されるのはかなりアリよりのアリ
あんまり良くない ヒカリバエのタゲを貰ってる奴及び周りの味方が分かってないと下がりすぎて左金網ルートが開通してそこからシャケが一気に入り込んで全滅なんて簡単に想像できる
あんまり良くない ヒカリバエのタゲ貰ってる奴及び周りの味方がが分かってないと下がりすぎて左金網ルートが開通してそこからシャケが一気に入りこんに全滅なんて簡単に想像できる
他のゲームでも大体嫌われてるしなんならリアルでも嫌われてるぞ リアルの方はちょっと理由が違うけど
うーん扱いが難しいブキ多いねえ 満潮だとケルビンもスライドしにくいしパラもパージしにくいしでなかなか厳しそうだ
スプラ2では射程が短いほど復活時間を短縮すると良さそうだなって常々思ってる。ただこれは苦し紛れに過ぎないので3ではもうちょい武器本体とかステージとかうまいこと調整してくれればと。
なんか見覚えのある・・ちょっと壁塗るのがだるそうな編成。 ジェット持った時の満潮がちょい怖い、対岸遠征してもタワー倒す前にドスコイで息切れしてカタパで死にそうになるしなぁ。
次々回 5/23(月)3:00 〜 5/24(火)15:00 L3/パラシェル/ケルビン/ジェット @トキシラズ
ノルマが足らなくなることはまずないから流す必要はないかな 野良では意思疎通が取れないから 余裕でさばききるとインク回復してたら急に攻撃をやめて抜けてくる 見たいなことになりかねないし 瓦解の可能性は無いに越したことないし
ナワバリならお祈り雷神ステップが意外に刺さるのでそこまで脅威じゃない てかチャージャー弱体化より短射程の機動力を上げてほしい
ドン・ブラコで仲間が頼りなさすぎるとき自分はコンテナ右まで下がるようにしてる。 そしてキンシャケが来たらザコは二の次にして死に物狂いでキンシャケを撃ってる。 前線を下げ過ぎるのはよくないのは承知だけど、後ろからシャケに殴られるほうが怖いんだから仕方ない。
同じこと思った。(同じ経験したのもあってw) 後方からの援護射撃が期待できないモデ単独壁で、全部止めるのは無理だったので、狂シャケ、金シャケとの2拓から、泣く泣く金シャケくらいは何とかやってくれよと後ろに流した感じ。 仲間位置的には、生存重視の「つもり」で、後ろに控えたのが原因な良くあるやつw 自分も上で愚痴ってますが、今回、前出ない人にめちゃめちゃ当たって困ってる
あえて納品しない。良いかもですね。 下がったら崩れるから、どの道下がれないんだけど、前に金イクラ置けば、前に出てくるきっかけにはなるかもだなー。 作戦としての実行なので、焦る気持ちも抑えられるかも。ありがとう。
削って削ったキンシャケを流すのはまあ良いんじゃない? というか話を聞く限り味方がコンテナ付近に居たっぽいし君のせいではない
3か月前だったか、ブラコのヒカリバエで 地上に落ちた金イクラ拾いに行くどアフォがいて絶句した。 当然、即タゲがそいつになり、速攻でウキワ化、ヘルプ連呼してた。
そいつよりは余程マシだよ。
初心者野良がどっちが持った時がマシかって言うとパブロだからパブロかなあ 取り敢えず走り回ってればほぼデスしないのでお得意の近況ガン無視納品ムーブとも相性良し
野良が後ろに立つから、後ろが挟撃されて崩壊するってことだよね? 右湧き以外のとき(だったか?)は左レーンと右レーンから来るから、自分にタゲついてないときは左だけでも完封する
タゲがついてるとき、中央の栓のある高台は反復横跳びすれば確かに時間稼ぎできるけど、ほんの少ししか稼げないから、SP無いなら限界まで戦ってリレーするしかない 正直そうなった時点でクリア率はかなり下がるので、予めそうなる前にSPを温存するか、序盤で前線を前気味に置いて処理を前倒し、納品せずに金イクラを量産することで、タマヒロイによる滞留を狙うしかない
弱いブキじゃないからこそ言ってるんじゃないかな クイボブキ(ex:シマネ、カーデコ、ヒッセン)や傘など相性が悪いブキ 正直ボールドやスパッタリー辺りを使ってる人は仕方がないと割り切ってるはず そう思って使ってなかったら今頃諦めて強ブキを使う側に回ってるのが自然
この武器に文句言ってる人は何で弱い武器使うのに固執してるの?
普通に撃っていればいいのでは キンシャケは体力高いから存在自体が崩壊リスクだし実際そうなってる。 仮に前で倒しすぎても、それができるメンツなら射撃しながら死なずに納品できそう
ナイスダマ構えるだけでカウントを稼げるタイミングをちゃんと知っていたり、先日のエリア杯決勝みたいなXP29~30だからこそミサイルマンが強かったり、敵を被弾させて視認してからのマップレッサー使ったり 本当に「使いどころを間違えなかったら」だと思う、XP底辺がナイスダマやミサイルマンやプレッサーぶん回ししても割られたり味方に合わせるつもりなかったりで使いどころ間違ってるパターンがほとんど
今回のラッシュで自分モデラー、網前で壁やりつつ金鮭だけ後ろに流すプレイしてたんですが、地雷だったでしょうか? 誰も壁に来ず、振り向いたらかご周りでワチャワチャ&後ろから鮭が来て殴られて崩壊、てのが2回くらいあって…。
sp量が10変わったり塗りが強化されたりするだけで評価が激変するあたりこのゲームのスペシャルって本当に強いんだな、使い所間違えなかったら
クーゲル・メイン性能環境が3年前とかいわれて時間の流れを感じる人、自分以外にもいる? アプデがあまり無い期間も2年間も続いたから慣れてしまった
前作ダイナモ「マジでそれ」
ホット所持の満潮ラッシュで、前線がおかしいので仕方なく壁やっても、射撃の隙間に狂シャケ入り込むから、高台と反復横跳びしたりして一応耐えてみるものの、最終的に崩壊して死闘になっちゃう。 片側に寄せるのはあきらめて、中央高台で両にらみしても射撃の隙間で後ろに漏らしちゃうので、後方から悲鳴が聞こえてしまう。 他武器はFFあるからホット次第で成功率変わってきそうな感じもちょっとしてるけど、何か良い方法ありませんかね?
52べの場合は明確に塗り強化でSPの回転率が上がったことによって環境に来たってわかるからSPPの見直しから入ればいいんだよね。 塗りを元に戻せば簡単だけどイカ研はこれ以上塗り下げる気はなさそうだし。
そう考えると、噛み合いすぎるサブスペが罪だよな 次作でもいきなり52にシールドを付けそうな感じだけど、どうなることやら…
ここぞと言うときのインク管理しっかりしたい
いつものポラリス
下層接敵からの納品不足からの終盤カゴ周りカオス。以上
ナワバリガチ勢おりゅ?w
上手いなと思うモデラーは実質キューバンボマー。
あると思います。
キューバンにさけるギア枠の最も多いブキかもな
3のクアッドは新たに靴にも2丁追加して
スライドで回避に成功すると敵が少しの間スローになるようにしよう
スペシャルは蒲鉾型の兵器に暴れさせる
「KAMAVOKO」でおなしゃす
うんち
味方にこの武器いるとガチで萎える
ソイチュより萎えるわ何をどうやったって弱いもの
リアルのスナイパーに接近戦挑んだ挙句
自分には効かないグレネードや地雷を
半無制限にばら撒いたり
至近距離に設置してある上に
即座に再設置とかかましてきたら
兵士はやってられんだろうな
どっちもいらない
いっそブキなど持たせないで囮にでもなればいいよ
塗り走りで無駄インク使うくらいならロングで命と引き換えに一体でも多くコジャケでも倒してくれた方がマシだと思う。初心者&低火力ブキに生き残ってもらっても意味がない。
編成評価 5/21 3:00 - 5/22 21:00 48h(朽ちた方舟ポラリス)
今回の編成
・プライムシューター
・スプラローラー
・.52ガロン
・ラピッドブラスター
詳細評価
・塗り ◎ 52、ローラーでコンテナ周りを綺麗にしておく。
・対バクダン 〇 ローラー以外でOTKしたいがそれなりに練度が求められる。
・対タワー 〇 ローラー以外が「得意な方」だが押し付け合いになりがち。
・対ザコ ◎ 射程のあるラピブラは間引きに。登ってきたシャケたちをローラーでひく。
総合評価 60点
短~中射程でシューターx2、ローラーブラスターと一見無難にまとまっているが今一つパンチ力が足りない。どのブキも中量なので機動力も悪くはないが攻撃時は若干重い。この場合の編成は雨やミサイルが脅威だが幸い対処に問題はないので確実に落としていきたい所。タワーはローラー以外得意な方だがさっと行ってさっと帰れるほどではないので人任せにはせず積極的かつ丁寧に処理しよう。バクダンも同僚の練度次第では残るので優先順位は高い。
個別
プライム エース枠 射程を生かしたオオモノ係。インク効率的にザコ、塗りはちょっと苦手。
ローラー ザコ処理枠 今回は味方のカバーや塗り、納品などサポート的に動ければ良。
52ガロン エース枠 塗り意識高めに。何でも屋として非常に優秀なブキなので視野を広く。
ラピブラ ザコ処理枠 上段からザコをいぢめる。タワーや雨弾など見るべきものも多い。
センサー系統はもっぱらハイドロと思ってたがついに他社も手を付けたのか
正直この手の構成のほうが面白いとは思うぜ
使いやすい、でも時に頭をつかうことを要求されるのはかなりアリよりのアリ
あんまり良くない
ヒカリバエのタゲを貰ってる奴及び周りの味方が分かってないと下がりすぎて左金網ルートが開通してそこからシャケが一気に入り込んで全滅なんて簡単に想像できる
あんまり良くない
ヒカリバエのタゲ貰ってる奴及び周りの味方がが分かってないと下がりすぎて左金網ルートが開通してそこからシャケが一気に入りこんに全滅なんて簡単に想像できる
他のゲームでも大体嫌われてるしなんならリアルでも嫌われてるぞ
リアルの方はちょっと理由が違うけど
うーん扱いが難しいブキ多いねえ
満潮だとケルビンもスライドしにくいしパラもパージしにくいしでなかなか厳しそうだ
スプラ2では射程が短いほど復活時間を短縮すると良さそうだなって常々思ってる。ただこれは苦し紛れに過ぎないので3ではもうちょい武器本体とかステージとかうまいこと調整してくれればと。
なんか見覚えのある・・ちょっと壁塗るのがだるそうな編成。
ジェット持った時の満潮がちょい怖い、対岸遠征してもタワー倒す前にドスコイで息切れしてカタパで死にそうになるしなぁ。
次々回
5/23(月)3:00 〜 5/24(火)15:00
L3/パラシェル/ケルビン/ジェット @トキシラズ
ノルマが足らなくなることはまずないから流す必要はないかな
野良では意思疎通が取れないから
余裕でさばききるとインク回復してたら急に攻撃をやめて抜けてくる
見たいなことになりかねないし 瓦解の可能性は無いに越したことないし
ナワバリならお祈り雷神ステップが意外に刺さるのでそこまで脅威じゃない
てかチャージャー弱体化より短射程の機動力を上げてほしい
ドン・ブラコで仲間が頼りなさすぎるとき自分はコンテナ右まで下がるようにしてる。
そしてキンシャケが来たらザコは二の次にして死に物狂いでキンシャケを撃ってる。
前線を下げ過ぎるのはよくないのは承知だけど、後ろからシャケに殴られるほうが怖いんだから仕方ない。
同じこと思った。(同じ経験したのもあってw)
後方からの援護射撃が期待できないモデ単独壁で、全部止めるのは無理だったので、狂シャケ、金シャケとの2拓から、泣く泣く金シャケくらいは何とかやってくれよと後ろに流した感じ。
仲間位置的には、生存重視の「つもり」で、後ろに控えたのが原因な良くあるやつw
自分も上で愚痴ってますが、今回、前出ない人にめちゃめちゃ当たって困ってる
あえて納品しない。良いかもですね。
下がったら崩れるから、どの道下がれないんだけど、前に金イクラ置けば、前に出てくるきっかけにはなるかもだなー。
作戦としての実行なので、焦る気持ちも抑えられるかも。ありがとう。
削って削ったキンシャケを流すのはまあ良いんじゃない?
というか話を聞く限り味方がコンテナ付近に居たっぽいし君のせいではない
3か月前だったか、ブラコのヒカリバエで
地上に落ちた金イクラ拾いに行くどアフォがいて絶句した。
当然、即タゲがそいつになり、速攻でウキワ化、ヘルプ連呼してた。
そいつよりは余程マシだよ。
初心者野良がどっちが持った時がマシかって言うとパブロだからパブロかなあ
取り敢えず走り回ってればほぼデスしないのでお得意の近況ガン無視納品ムーブとも相性良し
野良が後ろに立つから、後ろが挟撃されて崩壊するってことだよね?
右湧き以外のとき(だったか?)は左レーンと右レーンから来るから、自分にタゲついてないときは左だけでも完封する
タゲがついてるとき、中央の栓のある高台は反復横跳びすれば確かに時間稼ぎできるけど、ほんの少ししか稼げないから、SP無いなら限界まで戦ってリレーするしかない
正直そうなった時点でクリア率はかなり下がるので、予めそうなる前にSPを温存するか、序盤で前線を前気味に置いて処理を前倒し、納品せずに金イクラを量産することで、タマヒロイによる滞留を狙うしかない
弱いブキじゃないからこそ言ってるんじゃないかな
クイボブキ(ex:シマネ、カーデコ、ヒッセン)や傘など相性が悪いブキ
正直ボールドやスパッタリー辺りを使ってる人は仕方がないと割り切ってるはず
そう思って使ってなかったら今頃諦めて強ブキを使う側に回ってるのが自然
この武器に文句言ってる人は何で弱い武器使うのに固執してるの?
普通に撃っていればいいのでは
キンシャケは体力高いから存在自体が崩壊リスクだし実際そうなってる。
仮に前で倒しすぎても、それができるメンツなら射撃しながら死なずに納品できそう
ナイスダマ構えるだけでカウントを稼げるタイミングをちゃんと知っていたり、先日のエリア杯決勝みたいなXP29~30だからこそミサイルマンが強かったり、敵を被弾させて視認してからのマップレッサー使ったり
本当に「使いどころを間違えなかったら」だと思う、XP底辺がナイスダマやミサイルマンやプレッサーぶん回ししても割られたり味方に合わせるつもりなかったりで使いどころ間違ってるパターンがほとんど
今回のラッシュで自分モデラー、網前で壁やりつつ金鮭だけ後ろに流すプレイしてたんですが、地雷だったでしょうか?
誰も壁に来ず、振り向いたらかご周りでワチャワチャ&後ろから鮭が来て殴られて崩壊、てのが2回くらいあって…。
sp量が10変わったり塗りが強化されたりするだけで評価が激変するあたりこのゲームのスペシャルって本当に強いんだな、使い所間違えなかったら
クーゲル・メイン性能環境が3年前とかいわれて時間の流れを感じる人、自分以外にもいる?
アプデがあまり無い期間も2年間も続いたから慣れてしまった
前作ダイナモ「マジでそれ」
ホット所持の満潮ラッシュで、前線がおかしいので仕方なく壁やっても、射撃の隙間に狂シャケ入り込むから、高台と反復横跳びしたりして一応耐えてみるものの、最終的に崩壊して死闘になっちゃう。
片側に寄せるのはあきらめて、中央高台で両にらみしても射撃の隙間で後ろに漏らしちゃうので、後方から悲鳴が聞こえてしまう。
他武器はFFあるからホット次第で成功率変わってきそうな感じもちょっとしてるけど、何か良い方法ありませんかね?
52べの場合は明確に塗り強化でSPの回転率が上がったことによって環境に来たってわかるからSPPの見直しから入ればいいんだよね。
塗りを元に戻せば簡単だけどイカ研はこれ以上塗り下げる気はなさそうだし。
そう考えると、噛み合いすぎるサブスペが罪だよな
次作でもいきなり52にシールドを付けそうな感じだけど、どうなることやら…