サーモンランのコメント
37f20a1c93
SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
通報 ...
ワイ無線勢、1200ptまでは働こうと思ったら家のwifiが死んでて働けなかった 今日修理が間に合わなそうだったらワンチャンテザリングするか…?
というのは置いといて、ハイプレでタワーを片付ける時ってどういう狙い方するとスムーズでしょうか。最初何段目の鍋に撃ってそこから照準は動かさないとか上にあげて行くとかあれば教えて頂くか、書いてあるページがあれば(あったら自分の見落としです…)ご教示願いたいです。よく1段残すので…
ハイプレでタワー狙うときは基本根元狙うもんだと思うな。最後は必ず一番下が残るわけだし、根元でキッチリ撃ちきれば一段残しは起きないはず。
慣れてくるとト場の壁越しとかに、湧き位置の記憶と手応えとでめくら撃ちも出来ないことはないけど、基本はちゃんとタワー視認できる場所からよく見て撃つことが一番大事かと。
音と目視で金イクラ散るの確認できれば確実に倒せてるはず。
まあ実際は色々邪魔されてよく見えなくて、倒し切れてないときもあるけど。
私は上から潰すかな。下の方ほど大きいからなんか最後残りにくい気がして
でも細かくビーム振りつつ当ててるからあんまり関係ないのかもしれない。振って当ててると残りにくい気がする
ある程度下目狙って、ぴょんぴょんジャンプして縦軸ブラせて撃ってます。
1段目はブレたのが何発か当たるはずだから残りにくいと、どっかの人が言ってた気もする・・・。
壁越しに撃てたらカッコイイけど、きちんと視認して多数巻き込む方が大事かも。
あまりぶんぶんと大きくは振らない方が良さそうな感じですね。壁越しで当てるほどのスキルはまだないので、キッチリ当てることに気をつけます。対シャケサーマル欲しい…ご意見ありがとうございました!
wifi復活したので滑り込みでバイトしてきます
と~ろけた バターを パ~ブロで塗って♪
しょ~うゆ 二さし~ テッパン 焼~き
レ~モンの かおりの スーパイを絞り~♪
シャープに クミンを ザーコシャケソテー
テッパンがザコ扱いされてて草
確かにあれだけども笑
食材だけ見れば普通においしそうなのが草 好き
3が出たらサブウェポンは選択式にさせて欲しいなぁ
カーリングとかビーコンとかトラップとかが4匹揃うとボム殺が必要な相手で詰むだろうから無しにしても
キューバン、クイボは使って見たい
タワーにくっつくキューバンボムとか見てみたい
それ笑えそうw
真面目な話真ん中に上手く付ければ一撃で吹き飛ばせそう
キューバン爆風強いし
クイボでコジャケを蹴散らしたい!!
前作のスペシャルも特別枠で復活してくれないかな
ラスデスでダイオウイカとかナイスのテンション上げでメガホンとか
水を挿すようやけど、コジャケの体力40に対してクイボのダメは60-35-25やから直撃でしかコジャケ倒せんで...
2連投でなんとか・・・
コジャケ3匹連隊だけ突っ込んでくるみたいな状況だとブキでなんとかした方が早いだろうけど
他のシャケと重なってたら爆風に巻き込んでクイコンとかも出来るだろうし
〜持ってこないのは地雷。
〜持ってくるやつほんとやめてくれ。
って未来しか見えない。
スプボはサモランじゃ空気(あって当たり前って意味で)だから、可変式はサブよりスペを……誰もプレッサー持ってこなかったりプレッサーオンリーな地獄が見えるな。
それ自分もちょっと思ったけど今の愚痴環境とあんま変わんなくね
同僚がブキやステージに合わせた動きが出来ないだけで同じ事言ってるし
結局する事同じなら色々出来た方が楽しげだと思うわ
パブロだし評価600くらいにしたかったけど無理だった
俺にパブロを持たせてくれ
で、皆SP温存しなくていいから…!
次々回
バケスロ ノヴァ .96 バレスピ
in トキシラズ
またバケツかぁ
バレルもやたら見るような・・・
高火力編成続くねぇ
■編成評価 1/27 3:00 - 1/28 15:00(海上集落シャケト場)
●今回の編成
スパッタリー/ヒッセン/ケルビン525/ハイドラント
●詳細評価
・塗り ○ スパッタリーとヒッセンが意識して塗り返す必要がある
・対バクダン ○ ケルビン以外はそこまで得意とは言えない。早めに倒してしまいたい
・対タワー ◎ ハイドラのフルチャに巻き込めれば理想。基本は2マニュが担うことになるだろう
・対ザコ ☆ ハイドラなしでも成立する火力がある。積極的に攻めて良い
●総合評価 85点
近距離、遠距離に対して最高クラスの火力を発揮できる編成
火力がだぶついており雑にザコを倒していく余裕があるため、湧きごとに前線を上げ直す意識で戦える
ただし雨やモグラの塗りを放置したり納品を疎かにしたりすると後で響いてくる、細かい雑用も忘れずに
短射程勢はシャケに詰める必要がある一方で、長射程勢は塗りが遅く身の回りの対応が難しい
これらが分断されると長射程の2ブキが機能停止しコンテナ周りの状況が急激に悪化してしまう危険がある
火力を出していくのは良いが、金網方向や干潮での生存力に任せた単騎突撃はオオモノのタゲを見て慎重に行いたい
●個別
スパッタリー エース枠 外周でシャケを迎撃しつつ、タワーまでの道を切り開く。部屋にシャケを入れないつもりで
ヒッセン ザコ処理枠 長射程ブキ周囲の塗り状況を意識したい。前線で中小シャケ削り、部屋内の塗り返しを
ケルビン エース枠 スライド射撃でオオモノ対応。立ち撃ちでハイドラ周囲のザコを見てあげられるといい
ハイドラ 主砲枠 序盤は出入口から外に向けてフルチャをばらまく。中盤以降は半チャ併用でオオモノを。
85点は過剰すぎない...?強いのは間違いないけど打開性能が低すぎる気がする。テッパンをサクッと倒せるのがスパしかいないし、カタパorタワーの処理が遅れると実質2枚編成。野良だとキツいと思うなー
打開に対し明確に問題あるのはハイドラだけだと思うけどね
問題はケルビンハイドラを野良が握ったときに使いこなせるか、自分ハイドラのときに野良がちゃんと生きててくれるか(死ぬとハイドラに攻撃が集中して瓦解リスクある)って点にあって、ここで人によって点数ブレが発生する感じ
同じブキでトキシラズだったら85点でも納得だけど、ト場だったら見通しの悪さ・射線の通りにくさで-10点くらいしても良さそう
それでも75点なので強編成なのは変わらんけども
ト場ハイドラはかなりきついよ。安全にチャージできる高台がないからフルチャがほぼ機能しないから前回トキの感覚では扱えない。遠距離枠は自己完結してるケルビンのみで過労死枠。タワーのキーマン。ヒッセンスパも強力だけどどちらかはハイドラのサポートに小屋に残りたいのがネック。雨がキツいステージだから塗れるブキが塗り返さないとハイドラから崩壊する。タワー遠征帰り小屋を覗くとそこには溜まったテッパンヘビが…なんてあるあるが起きやすい気がする
ト場は構造上、長射程の長所が死にやすいからなあ。
見通しの利くステージなら、シャケが近づく前から撃ち始められるから相対的に火力補えるけど、ト場は射線切られすぎて近接火力が正義になる。
タワー処理も射程あった方が良いけど、外周狭すぎて結局雑魚処理してからになるから火力機動力あるブキのが行きやすい。
バクダン処理も中でやるか、入口近辺でやるかに大抵なるから、射程はそこそこあれば十分だし。
とりあえずト場にリッターとハイドラ、ダイナモ放り込む運営の悪癖やめて欲しいわ。
ハイドラ、ダイナモは格闘イケるし、DPSのスペック値も高いからいいよ
4Kはそもそも弱いし、射程の使いみちもないのでダメ
リッターは整地できるし機動力そこそこあるから生存力という観点ではトバで評価できるっしょ。外周逃げ途中にカタパのボム入れできるのは結構でかい。小屋内でもオオモノワンパンできるのはやっぱ大きい。
スコープ?あれはハッキリゴミだ。
4K持ってるとソイチュっていう対抗馬を羨ましく思っちゃうのよなぁ
ソイチュは塗りが強くてノンチャのコストが安いからしっかりボムが出る
ト場ならソイチュの射程で十分足りちゃうし(干潮なら4Kが恋しいかも)
4Kは対コウモリに強く出られるんだけど、他がダメすぎる
特に、先手先手の対処が求められるト場での鈍足はあんまりにもしんどい
タワー無視して仕事量出せるブキじゃない割にタワー倒すのキツいし、ト場だとタワー順位をごまかせないしで、タワーきつすぎるんだよなぁ
まぁハイドラダイナモに比べたらって話だからね。(最適なものは他にある。)
この二つと比べたらタワーに対して最低限死ににくい部分を私は買うね。
そのうえでソイチュとはオオモノ確定数で差別化されてるね。
うまく狙えばテッパンをスタンなしで倒せたりするしね。
対人特化したブキが多いほどクソ編成になるのかな?
スパッタリーやボルマは普通にエースだし疑似確やサブスペに頼りっきりだったブキが浮き彫りにされたんじゃね?
射程は一部オオモノ以外要らないので、
接近戦闘、dps、塗りが強いほうがいい?
パブロは火力さえあればボルマに次ぐエースになってた可能性が?
射程の短さはどうしようもないからなぁ
塗り進みのあるモデラーって程度で強くはなさそう
今回は塗りは普通に良いけど逆に塗りだけはだめな武器ばっかって時はどうだろ?
竹・ハイドラ・ラピエリ・プライム
とか
上にも書いたとおり661回のボトルプライムノチ竹@ト場はしんどかった
塗りの弱さに加えて使いこなせない同僚がどんどん討死して地獄だった記憶がある
塗り弱って言うよりは実践dps不足って言う面が強い編成な気がするな。まぁそれも含めて塗りの弱いということなんだろうな。
ボトルがロンブラなら塗りは弱いが雑魚処理dpsは上がるから楽かもしれんね。
DPS高いブキは敵を倒せるから塗られない、っていう意味で塗りが強いからね
(塗る分 - 塗られる分)がプラスなら前線上がるし、マイナスなら前線下がる
だから塗りだけちょっと強くてもしょうもないところはある
処理が完璧にできてれば塗りはいらない ただ塗りが弱いと精度は下がるし事故も増える 火力・射程は攻撃力、塗り・機動は防御力って感じですね、どっちかに偏ると乗りきるのは難しい
長射程ブキ持ってる時に塗ってくれなくておまけにシャケに囲まれた時助けてくれるでもなくどっか行ってやられてるマン、スペシャル使って納品の時間作ってるのに納品しないでスペシャル重ねてくるマンいると虚無になる マニューバー系含まれた編成に多い 長射程が塗りブキに成り下がる 長射程ブキある編成の時にその場その場の役割の理解いまいちなイカと組むとオオモノの処理速度間に合ってても動き全然噛み合わない バクダン処理しようとしてるけど雑魚シャケに狙われてる長射程助けずにバクダン狙って倒しきれてないガバエイムとか… マッチングがイマイチだったんかな…今回も頑張ろうね
いやーバクダン前を整地して雑魚シャケ掃除してテッパン足止めしてモグラタゲ取って始末して飴玉撃ち落としてもバクダン仕留めるのに何ターンもかける奴らはどうなってるんだ?????
自分以外の3匹のイカ全員がそんな奴ってマジでありえんやろマッチング・・・
そんな時にヒッセン持たされた日にはキレそうになる
タツジンやめてどうぞ
どうやって介護したらいいんだ
普通にヒッセンでバクダン倒せばええやん
室外の倒しにくい位置なら壁使った室内誘導すればいい
同僚3人とも金赤うんちという意味なら、それはもうどうしようもない
wave3まで自分がハイドラとケルビンだったのでバクダン見つけ次第全滅させてたが、
wave3でヒッセンだったので他のバクダン狙ってるイカのサポートに回った瞬間に自分以外全員バクダン倒せない事が発覚したと言う状況
後から思えば理想的な整地状況での上で2匹がかりでキンキン鳴らして1ターン逃した時点で自分でやれば良かったわ
いやサポートする気もなくそいつらずっとバクダン狙ってたしそれでも無理かな・・・
バクダンは全部自分で倒すつもりでいった方がいいと思いますよト場通常は特に
周囲の坂で迎撃すれば射程も稼げますし
自分はまだシャケに対する認識が甘かったか・・・
まあいっつも最大タツジン600くらいでやめてるからな
カンスト勢にはかなわん・・・
野良に知性なんて備わってるわけないだろ
あきらめろ
バクダンが暴れるパターンの時に限って、クマが高確率でボムピ寄こしてくるの困るw
それな・・・
もしクイボピッチャーだったらと思わざるを得ない
そこでキューバンボムですよ。バクダンにつけてみたい。
ガバエイムでも倒せそう。
キューバン傘に生やしてウニにしたい衝動ガガガ…。
グリルにキューバンボムピ全部つけたら倒せるといいな
バクダンは、野良の動き見て「できるバイターだな」って判断できない限り、自分でやるしかない。たとえパブロ持とうが、段差に引っ掛けたり、少しでもダメージ与えといたりして、常に倒せる算段をつけとくつもりでかかるべし。……と思ってやってるけど、まあ木主の気持ちもよくわかる。
バクダン処理に限らず、何するにしても自分でやるしかないと思って保険かけとくしかないですよね。
援護射撃は、ラピ、ジェッスイあたりのOTKギリだったり技術的に難しい武器だったりすると、ちょっとのダメ入れも本当にありがたい。
援護射撃する場合は、射線切ってしまう事があるので、余裕あれば別角度からにするとさらに良いよ。
などと、えらそうに言ってますが、
干潮ヒッセンボムピで、バクダンに暴れられてWOしましたので、
木主の気持ちよくわかる2号です。
ダイナモタワーとパブロ平地バクダン除く、ほとんどブキは全ての敵を自力で倒さないとだめだから
まあ普通に強い構成だね。
火力マシマシなのでうまい人との組合せだとシャケが室内に入った瞬間蒸発するので、ケルビンもハイドラも動きやすい。
タワーはスパかケルビンが行くのが道も切り開きやすくて安全だと思う。
ハイドラとヒッセン他コンビで行くと室内が手薄になるし、ハイドラのチャージ時間考えるとスパで突撃してもそトータルの時間そう変わらんし。
飛び魚半チャ駆使して自衛できるなら、ハイドラ遠征も悪くないぞと言ってみる。
やってみた感じ、自分自身が部屋内が苦手ってのもあるけど、ヘビ、テッパン、モグラ処理で小回りが要求されるので、ハイドラじゃ難しいし死にやすくストレスだったんで、外に飛び出てるよ。
こう言う奴いたら、スパは部屋見てくれると非常に助かるなぁ。
ハイドラらしく射程活かしたフルチャ撃ちたいなら、誰よりも早く索敵&接敵して使うくらいのつもりで無いとダメですが、個人的にはちょっとオススメだったりするんだ。
外の見晴らしいい位置にいて、湧き始めで素早く接敵チャージすれば、オオモノによっては即処理と寄せができるのがいいですよね
前回ポラリスの低DPS軍団より、今回の高DPSでト場やる方が成功率が低い。
バクダンが重いのか、前回はガチバイター以外が敬遠してたのか・・
前回は、編成は塗りが強く、ポラリス自体も守りが重要なステージと言えるけど、
今回は、編成は攻めてる時はめっぽう強いが、守りはそんなでも無い。むしろ弱め。
ステージも部屋外に出て寄せたいもの以外は殲滅してくのが良いと思ってるので、攻めが重要なステージの印象です。
SPも、特殊Wは不要。他でも流れに乗れてる時は、2回とも余っちゃうくらいなので、雑な切り方で問題無いかなと個人的には思います。これも前回と真逆。
自分も含めですが、違いが極端すぎて、切り替えができてないのが原因としてあるんじゃないかと。なんとなくですが。
切り替えか、つい強武器でつっこんじゃうのかな。そう言えば自分もやってた・・
3戦しましたがこれは75点編成ですね、スパッタリーヒッセンを過大評価しすぎたか
コイツらだとバクダンが遅い… 倒せなくはないけども
なおハイドラは今のところ干潮干潮ハコビヤでイージーモードなので満潮が楽しみ(緩やかな死)
干潮で初手右手湧きから暫く右湧き続いたせいで自分以外の3人が延々とリスキルしてて眩暈がした
ボチボチ愚痴も出てるみたいだけど、自分は今回、ここ数回と比べてもクリア率かなり高い。
火力あるのでとりあえず部屋内キープする動きしとけばゴリ押せるし、いわゆるキャリーする動きもやりやすい。
ハイドラも早め早めの動き心がけてれば、自分も味方も動きやすい。出来るときは一周以上チャージできれば火力と射程取れて近寄られる前に早く処理出来るので、次のチャージやインク回復にも繋げやすい。
こまめに塗りかえしてればハイドラでも塗り足りるし、外周派にしても部屋内キープマンにしても、部屋内に不必要な敵入れないで塗りかえししてればヘビ2本来ようが、見えないところにタワーカタパ連続湧きしようが、なんとでもなる。
こっちもクリア率は高い。
ただ武器相応に野良も弱く、とくにハイドラがバクダン撃てないレベルをけっこう見かけた。
どの武器でもバクダン処理にまわれるかどうかがキャリーできるバイトリーダーの分かれ目になりそう。
夜多かったこともあって珍しく15連勝できた バクダンがさくさく倒せてるか否かでチームの地力が分かりやすい ドカドカ鳴ってれば適当にやってても大丈夫だけど、そうでないなら早めにSP切って逃げ切り図ったほうがいい特に満潮
今回はにっくきコウモリもタコ殴りで処理できる武器が多いから気持ちがいい
実に見事な火力だ
まあ当然バカ野良共が玉砕特攻して台無しにしてくれるんですけどね
おれもなんか過大評価してたな今回
野良のハイドラになんかには期待してないがスパヒッセンも死にまくる
何かそうなんですよねー。自分がフォローしきれてないのかもですが。
さっき、W2で、6救助、7救助が同僚にいて終了だった。W3まで行ってたら10超えるペースだぞ・・・。
まぁ、予想通り野良ハイドラが足ひっぱる事ひっぱる事。
似たような若干足元弱めの2回前のスプシュ、H3、ローラー、竹の編成の方が、キャリーには向いてて、総合力も高い気がしてきた。
17始動とは思えないほど上手い人ばっかりの部屋に遭遇したんだけどこれがリセット勢ってやつなのだろうか…(当方400)
400×4でも初期ノルマ17だから...
ト場で開幕誤カモンしてしまった時のいたたまれなさ・・・
どのブキ持っても、ある程度オオモノシャケを一人で対処できる
前回とは違うその点で、味方のカバーもし易く、何よりやってて楽しい
以前は「ケルビンって動けない.96でしょ?」って言ってたんだけど、そんなことなかったわ
弾のコストが安い、ってのは結構高級な能力なんだわな...
今回かなりきついわ
1waveすらまともにこなせないくらい弱い
今回の編成、バクダン絶対処理するマンになったらすごい楽
スパッタリで爆弾倒すのが難しい
真下でジャンプ撃ちしてやっと当たる感じ
ジャンプ撃ちもスライドも必要ないよ。丁寧に歩き打ちでエイム合わせるべし