R2-D1さん
ATOK103さん、こんばんわ!
情報ありがとうございます!
おお、このフォーク良いですね!オフセットも肩下寸法も丁度よい感じです。
一つお聞きしたいのですが、35Cとか、40C辺りのタイヤは入りそうでしょうか?
と、言いますのは、冬にスパイクタイヤを付けたいのです。ただ、もしこのフォークに入らなかったとしても、冬にフォーク毎交換すればいいので大きな問題ではないんですが。
下玉押しの取り付け取り外しは何度かやったことがありますので、大丈夫だとは思いますが、慎重に作業します。
先日まで雨続き。ようやく晴れたので写真撮りました。
写真のとおり、どうしても変えたい一部の部品以外は、殆ど買ったままの状態で組み立てました。
つまり、まだ未完成品です。RD等のワイヤーの長さも変です。しかし、ベアリング類は全てグリス交換しています。
私、クロスバイクという言葉を聞き始めた頃は、クロスバイクには全く関心が無かったのですが、今更ながら、どんなものなんだろうという興味が湧き、先ずはノーマル状態で乗ってみようと、最小限の変更に留めました。「そこら中で酷評されているテクトロって、一体どんだけダメなんだろう」とか、「HG30のスプロケットってどうなんだろう」とか、そういったのも、実際に自分で確かめてみたいと思って。そのあとで、ハンドルとステムの交換と同時に、ブレーキレバーやワイヤーの交換をまとめてやるつもりです。
ご覧のとおり、サドル(VELO VL-3014)、ペダル(三ヶ島 G6000)、クランク(FC-4500)、FD(FD-4500)、チェーン(HG-93)は自転車道場仕様。BBもここで話題になった時、イギリスくんだりから漁ったBB-6700です。
タイヤは、自転車道場で時々、DUROの製品が話題になっていたので、ちょっと気になってモノタロウで検索していたら、たまたまこれが目に留まって、林道散策に使ったらどうか思い試しに買ってみました。走りは意外にゴツゴツせず、スムースでいい感じです。近々 RS21+23Cタイヤに交換してみます。
DURO(デューロ) HUP!
https://www.monotaro.com/p/6870/6085/
それにしても、こんな魅力的な走りをする自転車初めてです!凄い!
また判らない事があったら、皆様、教えてください!
そういえば、このホイール、3流品には間違いないと思うんですが、その割に、天振り、横振りとも1mm以下で、センターもバッチリでした。意外に真面目に組まれていて、その点は好感が持てました。
但し、1点残念な事が・・・
リアの左側のベアリングが9個、右側が8個でした。1個入れ忘れだと思うのですが、この場合、足りない1個だけ足せば良いのでしょうか? それとも、右側全交換した方が良いのでしょうか?ちなみに、シマノのベアリングセットは買い置きしてあります。
ディープインパクトさん
ベアリング、ハブの中間にという事は、フリーボディーの中という事ですよね?そんなところに空間があるとは、今まで全く知りませんでした。今日は無理なので、明日あたり確認して結果を報告致します。
kapa_さん
私も基本は全交換すると思いますが、今回の場合は、殆ど使われていない自転車で、ベアリングのグリスもまだ透明感のある色をしているような状態でしたので、もし1個見つからなかったとしたら、1個だけ継ぎ足してみようなかと思います(お二方の回答から、見つかるという予感がしていますが)
ATOK103さん
>一つお聞きしたいのですが、35Cとか、40C辺りのタイヤは入りそうでしょうか?
写真で御判断ください。写真のタイヤはRubino Pro G 28mmです。
もう一枚,ダウンチューブとの感覚を示すために横から撮った写真もアップしようとしたのですが,「画像のアップロードに失敗しました」とはねられました。こちらも同じような感じです。
R2-D1さん
たしか20個入だったと思います。105円
ディープインパクトさん
08年モデルについては下記の写真しか見つからず、判らないのですが(もしかしてこれがアラヤ?)、以降のモデルを調べてみたところ、09年、10年は、「Wheel: Alex G6000 Deep Rim with Formula
high flange hub」となっていました(ALEX製)
08年モデル
https://kakaku.com/item/64302712687/images/
09年モデル
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/absolute3.html
10年モデル(ウェブアーカイブ)
https://web.archive.org/web/20100921192037/http://fujibikes.jp/street/absolute_s.html
なお、私の(2011年)は、無印ホイールなんですが、下記サイトで黒を見てみると、Alex G6000のステッカーが貼ってますので、これも同じものだと思います。
11年モデル
https://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html
ベアリングの件ですが、結局ハブの中からは見つかりませんでした。以前RS21を開けて見た時は、確かにここに落とすと救出が面倒だろうなと思うほどの空間が見えましたが、今回のハブの場合、ボールが収まる程の空間はありませんでした。それで、1個補充して完了です。
テクトロのブレーキについて、ヒントありがとうございます。これが届いた最初の時は、あまりにもレバーが固くて動きも渋かったので、「これが噂のテクトロ品質か?」と思ったのですが、ちゃんと組み直したら普通に動くようになったので、言われている程悪くない第一印象でした。でも、整備しないで乗りっぱなしだと、ここまで固くなって、それも気にしないで乗っている人も多いのかなと考えると怖いですね。
アブソリュートの異次元の乗り心地、すっごく楽しんでいます!今月末の地元の市民サイクリング大会にこれで出ようと思っています(その時はRS21で)
kapa_さん
わざわざ図解を載せていただき、ありがとうございました! 結局、だいぶ前に東急ハンズで買って、工具箱の中に転がってたボールを使いました。
ATOK103さん
ありがとうございます!!つい気軽に聞いてしまって、その結果大変お手数をお掛けして申し訳ありませんでした。アップしていただいた写真から、フォークのブレード間の幅は良く判りました! そして、ディープインパクトさんの「28C以下で乗ってください。」とのアドバイス、了解しました。重ねてお礼申し上げます!
アブソリュートの完成車に付いてきたものです。
1枚目の写真のFOEMULAハブというのは初めて知りました。一見して造りはちゃんとしているように見えますが、耐久性とか信頼性とか、おそらくダメなんですよね?
2枚目の写真に写っているスポークのマークは一瞬「星」に見えましたが、なんか違う感じが・・・
どちらかというと「桜」のマークに見えます。巧妙なパチもんでしょうか?それともこれはこれで名の知れたメーカーの製品なんでしょうか?
tour-neyさん
FOEMULAハブは、GIANTエスケープシリーズのホイールのハブに採用されてます。ざらついた回転です。フリーの不具合はあまり聞きませんが、10年使用とかだとありましたね。
怪しいサクラ?、星?マークですね。ホイールってコストダウンの効果が抜群なので、期待しないほうがいいと思います。スポーク飛び始めたら縁切ったほうがいいでしょうか...(´-ω-`)
R2-D1さん
tour-neyさん
情報ありがとうございます。そして、LGS-MV2の件は私にはレベルが高すぎて、何も書ける事が無くスミマセン。でも、FC-R3000CG 5アームの軽さについては耳寄りな情報でした。
このホイールについては元々全く期待はしていなかったのですが、思った程悪い印象はなかったです。リムが一応ALEXだからというのも有るのかな? これからRS21がメインになるので、これは冬季のスパイクタイヤ用、MTBっぽい遊び用限定で使うつもりです。(流石にスポーク飛ぶまでは使わないだろうなー)
tukubamonさん
スポークヘッドのマーク色々です。
星、サピム、DT以外の評価はわかりませんが、知らないだけかもしれません。世界は広いですからね。
http://www.mrrabbit.net/docs/spokeheads/main.html
R2-D1さん
tukubamonさん、凄い!面白いサイトを教えていただきありがとうございます!
上から19番目に載っている、HT's というブランド名のものに間違い無さそうですね。おかげ様で謎が判明しました。1954年創業の台湾のスポーク/ニップルメーカー。今はペダルメーカー(今もスポークも作っているかどうかは判りません)
(現Webサイト)
http://www.ht-components.com/
あと、上から18番目に Hoshi が。下から7番目と8番目に Wingstar というのが2種類有って、サイトの筆者さんは、これらは Hoshi 製の可能性が高いと書かれていますが、Googleで検索すると、どちらも Hoshi 製に間違いないようです。
※画像の転載は提供者の許可無しでは不可との事です。皆様ご注意ください。
こんなところに行ってきました。林道散策的な使い方でも軽快で楽しいです!この程度の路面のデコボコだと、しなやかなフレームが十分にショックを吸収してくれる感じです。
路面は少し濡れていて、ロードタイヤでは滑りそうな感じでしたが、DURO のこのタイヤがしっかりグリップしてくれて、不安なく走れました。
(昨晩アップしたのが失敗写真だったので再投稿)
ところで、ディープインパクトさん教えてください!アブソリュートでキヤンプツーリングで走るような荷物満載のとき、前のインナーは多用しますか? 私の場合、とりあえず有り合わせのFC-4550を付けていて、インナーは 34T、ロー最大は32Tなのですが、こういう所走ったりするとちょっとキツくて、トリプルの方が良いのかな?と思ったりします(それともロー最大34T化で十分でしょうか?)テント積んでキャンプツーリングというのは、今年はやる予定はありませんが、ミノウラのキャリア付けて、日常的にスーパーで米や白菜を買って家まで運ぶような自転車生活に憧れを感じています。なお、私、Viper(+荷物なし)では、34 x 28 で、結構急な坂でも特に問題は無いです。
1000mTTで大変お疲れのところ、いつもながらとても詳しい回答ありがとうございます!
なるほど、前30T。判りました!素直にトリプル行っときます!後ろも32Tのままが良いとの事で、おかげさまで「34T化」の迷いは消えました。ということは前のアウターが50Tだし、チェーンの長さ変えなくても済みます。
>アブソリュートは不思議なフレームで前後サス付きMTBより乗り心地がいいです。
全く同感です。最初見た時、「何これMTBのフレームみたい(でも前が妙に短い)」と思いましたが、まさかここまで未舗装路を快適に走れるとは思ってもみませんでした。
>もっと乗っていたい、ずっと走っていたい、そんな相棒。
これもホントに同感です。届いて一番最初に近所を走ってみたとき、直感的にそう思いました。
それにしても、アップしていただいた写真、イイですね!見ているだけでワクワクします。カニが凄い!今年はキャンプツーリングはちょっと難しいかもしれないのですが、そういえば、家から自転車で30分位(たった・・・笑)のところに、結構本格的なキャンプ場がありますので、今年は最低限そこでキャンプしてみようかな?はるばる道外から来た旅人と交流出来るのも楽しいんですよね。
tour-neyさん
ディープインパクトさんの上の回答は、あくまでもクロスでのギア比の事だと思います。
私自身はViperで前34、後28Tで、ちょっと急めの坂道でも、これで十分だと思っています。
ところが、アブソリュートですと、前34、後32Tでもちょっと足りないかなと感じたので、トリプルの必要性をお聞きしました。特に未舗装路だと、大した勾配でもないのに、結構キツく感じました。これに更に荷物積んだりすると、もっとキツくなるのだと思います。
近々トリプルに交換しますので、出来たらまた報告します!
あ、それと、tour-neyさん、教えてください!
tour-neyさんが以前URLを紹介していた、ディープインパクトさん一押しのスタンドって、下の商品ですよね?アブソリュートにつけようかなと思っています。
あさひ[ASAHI] アルミサイドスタンド 26型・700c対応 YRS18
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/80951b4bfda24fca89e109b0bda7c79f
tour-neyさん
R2-D2さん、
メール通知してないので、慌てて来ました(汗)
はい、こちらの商品で間違いないです。(リアル店舗でも)税込2,180円。御利用ありがとうございます(笑)
R2-D1さん
tour-neyさん、早速のお返事ありがとうございます!助かります!
ちょうど対策品のフォークが入荷次第、あさひの店舗に行くことになってますので、事前に在庫確認してから行くようにします。
それにしても、これアルミ製なんですね。買いに行くのが楽しみです。
ディープインパクトさん、またまた教えてください。
上の写真のアブソリュートに付いているリアディレーラの製品名は何でしょうか?色々調べましたが、形がぴったり一致する製品が見つからないのです。
私、先日アドバイスいただいたRD-M4000を買おうと思っていましたが、良く見ると、これも含めて最近のこの手のRDって、ワイヤーの取り付け口が上向きになってますよね(これがシャドーというやつでしょうか?)でも、ディープインパクトさんのは後ろ向き。どちらかというと、従来型の方安心感を感じる保守的な性格の私としては、気になってしまいます。
ありがとうございます!ようやく判りました!やっぱり格好もいいですよね。
気のせいかもしれませんが、最新のものよりも、ゲージの長さがちょっと短め(長すぎない)感じも好きです。紹介いただいた現行品のアルタスも、評価を読むと動きが非常に良さそうですね。
おかげさまで、これで9速化で必要なものが全部揃いそうです。
凄い!模範解答が全てビデオの中にありますね。ありがとうございます!
10年使って、北海道道キャンプ旅行にも酷使して、まだ新品同様とは!!
以前、古いBSのキャンピング車の写真アップされていたじゃないですか(どのスレだったかは失念)
その頃の自転車とアブソリュートとを比べると、正に20世紀と21世紀の違いをヒシヒシと感じます。
本日、最寄りのあさひに、対策品のフォーク交換をしてもらいに行きました。
あさひの店舗に入ったのはこれが初めてで、店の巨大さと、品揃えの多さに驚きました。
店員さんは非常に真面目で、接客も熱心。作業も丁寧にやってもらいました。
交換前に対策品のクロモリのフォークを持たせてもらいましたが、第一印象が「おっ、重っ!」です。従来のアルミと比べて約300g増。という事は約1kg。ん?数字を見ると意外に軽いですね。並べてみると長さは一緒。取付後のホイールベースもぴったり同じでした。
サイドスタンドと、あさひオリジナルボトルケージも買ってきました。このボトルケージ、色が綺麗で造りもしっかりしてそうでいい感じです。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/E08B9F338B024BFC861DBABA7D1ED597
一時中断していたアブソリュートの改造を再開し、昨日、まずはフロントトリプル化の為、ヤフオクで入手したトリプルクランク(FC-4503)と、トリプル用FD(FD-4503)を取り付けました。シフトレバーは元々付いていた SL-M360 のままです。スプロケットは今のところ8速です。
シマノ FD-4503 TIAGRA フロントディレイラー 31.8mm/28.6mm トリプル
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NOPQVQ
しかし、調整が難しい・・・フロント3枚とも、変速する所までは持っていけたのですが、後ろのスプロケットがトップやローの位置では、どう角度や高さを変えても、チェーンとFDのプレートの干渉が起きてしまいます(あちらを立てればこちらが立たず・・・(泣)
そこでふと思ったのですが、FD-4503 のようなロード用のFDは、あくまでもトリム付きのシフターを使用する事が前提で、トリムの無いシフターでは、無理があるのでしょうか?逆に言うと、トリム無しのシフターを使う場合は、それ用のFD(MTB用)を使うべきなのでしょうか?
もしそうだとした場合、いずれ近々、リアは9速化して、シフターはSL-M511(9x3)に交換する予定ですので、↓の辺りの FD を入手しようかと思っています。
シマノ フロントディレイラー [FD-M430-6] 66-69°9s
https://www.amazon.co.jp/dp/B004T87VU6
それとも、FD-4503 でも、正確に調整すれば、トリム無しシフターで使えるものなのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。
自分なりに調整を詰めていったところ、以下のような状態までは行き着きました。
ディープ・ インパクトさん
丁寧なご回答、いつも有難うございます!! 実はいただいた回答を見る前に、試行錯誤して、今さっきようやく何とか解決して書き込んでいます。
>FD-M191の方がFD4503より整備は楽。
という事は、FD-4503 でも可能なんですね! しかし、これは自分にはとても無理だと思い、さっさと FD-M191 に差し替えて、3時間程格闘した後に、すべてのギアが問題なく変速出来るようになりました(とは言っても、まだまだ芸術的レベルには程遠いですが)
しかし、FD-M191でも、最初はミドルxトップはチェーンがプレートに擦り、途方に暮れましたが、以前のディープインパクトさんの、「FDの調整はワイヤを緩めて極めます」という書き込みを思い出しながら、ひたすらワイヤーの緩め具合の微調整を繰り返し、ようやくベストの位置を見つけたところで、ミドルxトップで擦らなくなり、なるほど、こういう事だったのかと納得しました。それに加え、取り付けの高さ、角度、2個の調整ネジのすべてがぴったり決まらないとダメというのを、感覚で掴めたような気がします。FDはほんとーに難しいですね!びっくりです。
今までは、ダブル(特にトリム付き)なんかでは、何となくで取り付けても取り敢えず動いてましたので、ここまで苦労したのは初めてでした。
自転車道場の皆さんのスキルの高さを改めて理解できました。ご指導ありがとうございます!
それともう一つ教えてください。FD-M191のような形状のFDで、他にオススメの製品ありますでしょうか?今のFD-M191は当面このまま使おうと思っているのですが、壊れた場合の代替品を前もって知っておきたいと思いまして。
トリプルクランク FC-4503 こんな道でも楽々
ありがとうございます!
FD-M310ですか。判りました。大変助かります!
それと、FD-R2030は私も少し前に買って、今でも持っていて、これを80年代の古いBSのサイクリング車(エンド126mm)につけてSIS化しようと試みたのですが、調整が全く出来ず断念しました(今だったら出来るかも?)確かに、FD-R2030 は作りがしっかりしてると感じます。
R2-D1さん
ところで、本日試走を兼ねてまた林道散策に行ってきましたが、前回の 50x34 で走った時と比べても断然楽で、アブソリュートが更に楽しいマウンテンバイクになりました(笑)最近は Viperのようなダブルクランクばかり乗っているので、幅の広さに多少の戸惑いは感じましたが、これは慣れの問題だと思います。このDUROのタイヤも非常に面白いので、後日タイヤのスレッドに書かせていただこうと思っています。
え!?こんな写真でも判っちゃうんですか?でも、ばっちりとのお言葉はいただけるとは意外で、非常に嬉しいです!
まだまだ詰めが甘いと思ってますが、実は今日走った感じでは、不思議な位ノートラブルな感じでした。前のダブルの時は、インナーxトップでは、アウターにチェーンが擦ってましたが、このトリプルではそれも無く、全段どこも擦らないです。これが、以前ディープさんが書かれていた、「チェーンラインがトリプルの方がベストマッチングしていて(ミストラルもですが)ダブルより、トリプルの方が変速性能は上がります」という事なのかと思いました。
一つ不満が有るとすると、左のシフター(SL-M360)の親指で押す方のレバーを、かなり奥の方まで押さないといけない点です。これは元々そういうものなんでしょうか?
はい!サイクリングはこれからが本番ですので、たっぷり楽しみます!
次回は、RS21+ルビノプロ3装着。その次は9S化(と、ブレーキやらハンドルやらほぼ全交換)にトライします!
>R2-D1さんもわかるようになったのでは??
FDとクランクに関しては、ほんのちょっとは判るようになったかもしれません。でもまだまだだと思いますので、もっと実践重ねて行こうと思います。
>自分が苦労して汗を流した結果は身体に記憶となって残ります。
はい。最初はにっちもさっちもいかず、半べそ状態でしたので、出来るまでの過程はしっかりと記憶に残りました!これとは別の、4500で組んだロードは、ポン付けでFDは何となく動いていますが、FDの動きには以前からギクシャク感を感じてましたので、この経験を元に、じっくりチェックしようと思います(おそらくギクシャク感は解決できそうな気がします)
>僕も過去にヒントになる写真をいっぱいあげていて、
はい。いつも盗ま・・あ、いや、参考にさせていただいております。特にワイヤーの長さ等も非常に助かっています。
4400ティアグラのクランク、見ているだけで気分が滅入る感じですね(^^;)これには出来れば関わりたく無いような・・・・でも、ディープインパクトさんの場合は、例え時間はかかれども、これを芸術的な領域まで持っていけるんですね。凄い!
対して4500は一流品というのは実際に手にとってみると素人の私でも良く判りました。ヤフオクで入手した中古を一旦バラして掃除している最中に、なんてしっかりした作りだろうと驚きました。こんな凄いの今まで見たこと無いです。
>弱い力で速く変速するにはワイヤーをゆるめてレバーの稼働範囲を長くとった方が結果がいいです。
やはりそうでしたか。近々、幸運にも新品で入手できた SL-M511(M510の1違い)を取り付けた際に、違いを比べてみます。
今回はFDの調整の難しさ、奥深さ、上手くいった時の充実感を学びました。3本ローラーの動画のレベル目指して頑張ります!いつも手厚いご指導感謝致します!
先日、ちらっと寄ったイオンバイクで、フジのクロスバイクが目に入り、何となく写真を撮って、その時は何とも思わなかったのですが、改めてPCの画面でじっくり見てみると、これ、アブソリュートそっくり・・・と、思って調べてみると、RAIZ という名前で、アブソリュート → パレット → RAIZ という流れの、3代目アブソリュートのようです。
アブソリュートは、12年モデルからフレームが細くなり、その後継のパレットも同じ感じで、違う自転車になってしまった印象を受けましたが、この RAIZ は外観上はまた11年以前のアブソリュートにかなり近くなったように見えます。
でも、実際の走りとか、フレームの品質はどうなんでしょうね?走りも品質も良き時代のアブソリュートと同じだったら嬉しいのですが・・・
ジオメトリも、細かい違いはありますが、アブソリュートと殆ど一緒のようです。
(09アブソリュート)
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/absolute3.html
https://www.fujibikes.jp/2009/comfort2/pop02_absolute30.html
(RAIZ)https://www.fujibikes.jp/2020/products/raiz/index.html
※ちなみに、パレットも、ジオメトリは殆ど一緒みたいです。
(18パレット)https://www.fujibikes.jp/2018/products/palette/
R2-D1さん
>ホイール入れたらフレームにタイヤ当たるみたいなの、やめてくれぇ!
そんなに酷かったんですね。それは酷すぎる・・・
>フジも反省してRAIZでアブソリュート3.0並の精度にカムバックしてくれればうれしいですね。
そこです!本当にそれを願っています。良いものであって欲しいです。
パナと言えば、私、5年以上前に、殆ど乗られていない2007年のPOSのロードをヤフオクでゲットして、それはフォークと後ろ三角がハイテンの安いモデルだったのですが、BB を外して中を覗いてみると、その仕上げの美しさに驚きました(内側なのに)
BBのラグとそれに繋がる4本のパイプの付き方に、何か精密感のような美しさが有ると言うか・・・(言葉では上手く説明出来ずスミマセン)
私は目が肥えている訳では全然ありませんが、それは素直に凄いと思いました。2007年だからギリギリセーフだったのか?たまたま良い職人さんに当たったのか?90年代は更にもっと凄かったのか? ちなみに、そのモデルの完成車バージョンのコンポが4500ティアグラでした。
そう言えば、近所の本格的なスポーツサイクルを扱う店が、以前は店の前にPOSののぼり旗を置いていましたが、今は置いていません。置かなくなったのは、私の記憶では確かちょうど2010年位からだったように思います。(その店主もパナに何か思う所があったのかも?)
パナは憧れだったのになあ!
アブソリュートの9速化と、それと一緒に色々交換しました。
シフターは、ディープインパクトさん絶賛の、SL-M510の「1」違い、SL-M511(改良版なのか、それとも改悪版なのか?)の未使用品が運良く手に入りましたのでそれを付けました。やはり素晴らしいですね。RDは、これも教えていただいたアリビオのものです。最近主流のシャドーのものは、性能とか、どうなのか判らなかったので、あえてこの従来型の新品をebayで見つけて購入しました。これも軽いし変速性能も良いと思います!ホイールは定番RS21とルビノプロ3の23Cです。それとハンドルグリップは以前ヘラーマンさんが紹介されていたモノタロウブランドのものを、試してみたくて付けてみました。これもすごく快適です。この後、バーエンドバーを付けようと思っています。色々試してみて、最終的にはバーテープ仕様になるかもしれません。
ワイヤーの長さは、ディープインパクトさんの写真を見様見真似で決めてみましたが、チグハグな点があるかもしれません。それと、フォークの交換についてですが、ストレートフォークは始めてなので、もう暫くこのまま乗ってみたいと思っています。
結局、フレームとシートポスト、FD、ヘッドセット、コラムスペーサー以外は全部交換してしまいました。更に、シートポストも、近々交換しようかと思っています。サドルの角度を調整する部分に、ギザギザが付いておらず、角度が無段階で調整出来るのは良いのですが、余程のバカ力で締めないと、走っている最中にシートの角度が変わってしまった事があったので。
乗り心地は最高です!素晴らしい、買い物用兼、旅用自転車が出来ました!あ、リアキャリア付けないと・・・皆様沢山のご助言、本当にありがとうございました!