自転車道場

FUJI アブソリュート / 78

96 コメント
views
3 フォロー
78
ディープインパクト 2024/08/07 (水) 10:34:49 >> 76

 R2-D1さん
tour-neyさん、早速のお返事ありがとうございます!助かります!
ちょうど対策品のフォークが入荷次第、あさひの店舗に行くことになってますので、事前に在庫確認してから行くようにします。
それにしても、これアルミ製なんですね。買いに行くのが楽しみです。

ディープインパクトさん、またまた教えてください。
上の写真のアブソリュートに付いているリアディレーラの製品名は何でしょうか?色々調べましたが、形がぴったり一致する製品が見つからないのです。

私、先日アドバイスいただいたRD-M4000を買おうと思っていましたが、良く見ると、これも含めて最近のこの手のRDって、ワイヤーの取り付け口が上向きになってますよね(これがシャドーというやつでしょうか?)でも、ディープインパクトさんのは後ろ向き。どちらかというと、従来型の方安心感を感じる保守的な性格の私としては、気になってしまいます。

ありがとうございます!ようやく判りました!やっぱり格好もいいですよね。
気のせいかもしれませんが、最新のものよりも、ゲージの長さがちょっと短め(長すぎない)感じも好きです。紹介いただいた現行品のアルタスも、評価を読むと動きが非常に良さそうですね。
おかげさまで、これで9速化で必要なものが全部揃いそうです。

凄い!模範解答が全てビデオの中にありますね。ありがとうございます!
10年使って、北海道道キャンプ旅行にも酷使して、まだ新品同様とは!!

以前、古いBSのキャンピング車の写真アップされていたじゃないですか(どのスレだったかは失念)
その頃の自転車とアブソリュートとを比べると、正に20世紀と21世紀の違いをヒシヒシと感じます。

本日、最寄りのあさひに、対策品のフォーク交換をしてもらいに行きました。

あさひの店舗に入ったのはこれが初めてで、店の巨大さと、品揃えの多さに驚きました。
店員さんは非常に真面目で、接客も熱心。作業も丁寧にやってもらいました。

交換前に対策品のクロモリのフォークを持たせてもらいましたが、第一印象が「おっ、重っ!」です。従来のアルミと比べて約300g増。という事は約1kg。ん?数字を見ると意外に軽いですね。並べてみると長さは一緒。取付後のホイールベースもぴったり同じでした。

サイドスタンドと、あさひオリジナルボトルケージも買ってきました。このボトルケージ、色が綺麗で造りもしっかりしてそうでいい感じです。
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/E08B9F338B024BFC861DBABA7D1ED597

一時中断していたアブソリュートの改造を再開し、昨日、まずはフロントトリプル化の為、ヤフオクで入手したトリプルクランク(FC-4503)と、トリプル用FD(FD-4503)を取り付けました。シフトレバーは元々付いていた SL-M360 のままです。スプロケットは今のところ8速です。

シマノ FD-4503 TIAGRA フロントディレイラー 31.8mm/28.6mm トリプル
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NOPQVQ

しかし、調整が難しい・・・フロント3枚とも、変速する所までは持っていけたのですが、後ろのスプロケットがトップやローの位置では、どう角度や高さを変えても、チェーンとFDのプレートの干渉が起きてしまいます(あちらを立てればこちらが立たず・・・(泣)

そこでふと思ったのですが、FD-4503 のようなロード用のFDは、あくまでもトリム付きのシフターを使用する事が前提で、トリムの無いシフターでは、無理があるのでしょうか?逆に言うと、トリム無しのシフターを使う場合は、それ用のFD(MTB用)を使うべきなのでしょうか?

もしそうだとした場合、いずれ近々、リアは9速化して、シフターはSL-M511(9x3)に交換する予定ですので、↓の辺りの FD を入手しようかと思っています。
シマノ フロントディレイラー [FD-M430-6] 66-69°9s
https://www.amazon.co.jp/dp/B004T87VU6
それとも、FD-4503 でも、正確に調整すれば、トリム無しシフターで使えるものなのでしょうか?
どうか宜しくお願い致します。

自分なりに調整を詰めていったところ、以下のような状態までは行き着きました。

  1. アウター使用の場合:スプロケットの内側2枚では、チェーンがFDの内側のプレート当たる
  2. ミドル使用の場合 :スプロケットの外側2枚では、チェーンがFDの外側のプレート当たる
  3. インナー使用の場合:スプロケットすべて、当たらない
  4. は仕方ないとして、2. のミドルは悔しい(むむっ?、ミドルに1~2mm位のシムを噛ませて内側に寄せればどうだろう?・・・しかしその前に元々付いていた、FD-M191 に付け替えて試してみたいと思います)

ディープ・ インパクトさん

丁寧なご回答、いつも有難うございます!! 実はいただいた回答を見る前に、試行錯誤して、今さっきようやく何とか解決して書き込んでいます。

>FD-M191の方がFD4503より整備は楽。
という事は、FD-4503 でも可能なんですね! しかし、これは自分にはとても無理だと思い、さっさと FD-M191 に差し替えて、3時間程格闘した後に、すべてのギアが問題なく変速出来るようになりました(とは言っても、まだまだ芸術的レベルには程遠いですが)

しかし、FD-M191でも、最初はミドルxトップはチェーンがプレートに擦り、途方に暮れましたが、以前のディープインパクトさんの、「FDの調整はワイヤを緩めて極めます」という書き込みを思い出しながら、ひたすらワイヤーの緩め具合の微調整を繰り返し、ようやくベストの位置を見つけたところで、ミドルxトップで擦らなくなり、なるほど、こういう事だったのかと納得しました。それに加え、取り付けの高さ、角度、2個の調整ネジのすべてがぴったり決まらないとダメというのを、感覚で掴めたような気がします。FDはほんとーに難しいですね!びっくりです。

今までは、ダブル(特にトリム付き)なんかでは、何となくで取り付けても取り敢えず動いてましたので、ここまで苦労したのは初めてでした。
自転車道場の皆さんのスキルの高さを改めて理解できました。ご指導ありがとうございます!

それともう一つ教えてください。FD-M191のような形状のFDで、他にオススメの製品ありますでしょうか?今のFD-M191は当面このまま使おうと思っているのですが、壊れた場合の代替品を前もって知っておきたいと思いまして。
画像1画像2
トリプルクランク FC-4503 こんな道でも楽々

ありがとうございます!
FD-M310ですか。判りました。大変助かります!
それと、FD-R2030は私も少し前に買って、今でも持っていて、これを80年代の古いBSのサイクリング車(エンド126mm)につけてSIS化しようと試みたのですが、調整が全く出来ず断念しました(今だったら出来るかも?)確かに、FD-R2030 は作りがしっかりしてると感じます。

通報 ...