自転車道場

プルミーノ / 106

198 コメント
views
3 フォロー
106
ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:47:00 修正 >> 98

はる0311さん  
フロントのベアリング
画像1画像2
その後の報告になります。

ようやくタイヤレバーを強烈に押し込み筋肉痛となった親指が回復しリムテープが来てタイヤ交換を再開しました。ご指摘の通り、リムテープ2重巻きで、しかも上側のゴムのリムテープにタイヤが固着していて、非常に難儀しました。結局、マイナスドライバーを差し込み、タイヤとリムの固着を剥がし、外しました。

YouTube では易々とタイヤ交換をしていたので、こんなに苦労すると思いませんでした。

またミニッツタフは、ワイヤーが硬く、はめ込みに苦労しましたが最終的にパナレーサー公式のYouTube
パナレーサー流タイヤ交換方法をスタッフが実演
https://www.youtube.com/watch?v=zLHAldPopOg
に辿り着き、で出てくるコツを実践し、はめ込むことができました。

フロントのタイヤは、リアの苦労を生かし、スムーズにできたので、初めてベアリングのグリスアップ、ホイールバランスの調整をしてみました。
*グリスがキャラメルのようになっていましたが(写真参照)交換したら非常にスムーズに回るようになり感動しました。

今回の作業と同時に
-クイックリリースレバーをrisk社のチタン軸のものに(社名通り、リスクとなって?折れたりしないでしょうか?)-スプロケを以前購入したCS-HG30-7(シフターの調整はしていません)変えてみました。

最後に試乗したのですが、フロントのベアリングの締め付けが甘かったせいか
少しがたつき、リアの方は、回転が重いような感じがして、タイヤ交換をしたメリットがあまり感じられませんでした。空気圧はフロント5.20bar リア5.60bar 体重は68kgです。
結局、自分の整備力に自信がなく、思いっきりスピードを出すことができませんでした。

自転車整備は総合力が必要で
力不足だなと実感しました。現時点の状況もお付けします。
*道場長にご紹介いただいたボトル受けは、まだ来ておらずつけておりません。
画像1画像2
元々のステムの石臼 日東の石臼 右 元々の石臼 左
なかなか部品が来ないのでステムを掃除していたのですが末端部の「石臼」が錆びていました。
重さから推測すると鉄でできているようです。

これを持っていたアルミ製(日東のもの) に変えても問題ないでしょうか?
やっぱり電食の関係でまずいのでしょうか?

また元々の石臼のネジを差し込む穴が中心からズレているのですがこんなもんなのでしょうか?
ご教示、御指南いただければ幸いです。

道場長様
お返事ありがとうございました。それでは付け替えてみます。
ちなみに日東の石臼はど真ん中に穴が空いていました。

また、道場町様おすすめのタイヤ Duroも買ってみました。(リーズナブルでしたので)
驚くほど軽かったので付け替えて乗り比べてみようと思います。
またご報告いたします。

お世話になります。ようやくパーツが届き始め分解していたのですが質問です。
①クリックリリース@前輪部を紛失 エンド幅は100mmだったかと記憶しております。
代わりにいいものございましたらご紹介いただければ幸いです。
② 道場長様が指摘されたチタンのものは、絶対に良くないと言うことですが、これは物理的に弱くて危険だからでしょうか?
③ キックスタンドが重くて変えた、とのことですがいいものがあったらご紹介いただければ幸いです。
もう少しで組み上げできそうです。(まだ来ていないパーツもありますが、、、)
追伸
Duro タイヤは本当に飛ぶように軽かったです。ありがとうございました。

通報 ...
  • 107
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:49:39 >> 106

     炭酸フリークさん
    SHIMANOのフロントハブを買う、というのも手かなと思います。クイックレバーついてくるので。
    プルミーノのリムと同じホール数のハブにしておけば、いつか組み替えることもできます。

  • 108
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:50:02 >> 106

     はる0311さん
    道場町様、炭酸フリーク様
    早速のアドバイスありがとうございました。
    自信がなく死にたくないので、信頼できるメーカーのオススメの鉄のもの購入いたしました。
    品切れでなくてよかったです。

  • 109
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:55:34 >> 106

    はる0311さん
    画像1画像2画像3画像4
    遂にわたくしのプルミーノが完成しました。
    やるならとことんやろう、最高のパーツ・技術は実際どの程度の物なんだろうか?
    とDura化、11速、カーボンホイール、ディスクブレーキ、ナローワイドシングルギア、楕円リングと挑戦してみました。そのうえ、チェーンカバーもつけるという無謀な?挑戦もしました。

    道楽でこんなにお金をかけてと・・・と思うかもしれません。しかし、掲示板でお世話になりました皆様、もしかしたらこの掲示板を参考に改造してみようと思われる方々に少しでもお役に立てばと思い投稿差し上げます。
    【使用したパーツ】
    シートポスト  Thomson Elite 410mm Black 410 mm / 27.2 mm  \11,155
    サドル     Brooks CAMBIUM C17 オレンジ  \19,800
    ペダル     MKS ALLWAYS  \7,088
    クランク     シマノ DuraAce FC-R9100 170mm  \27,000
    チェーンリング     Rotor楕円リング ナローワイド48T シングルギア  \13,000
    チェーン     シマノ DuraAce CN-HG901 11S 116リンク  \4,419
    ボトムブラケット     シマノ DuraAce BB-R9100  \5,000
    チェーンカバー     オリジナル(ステンレス、柳サイクル様  \38,000
        フレームBBシェル切削 2mm  \4,000
        カバー固定器具加工(元金具を切削して溶接位置調整、塗装)  \10,000
    シフトレバー     シマノ SL-RS700 Rapidfire Plus シフトレバー  \10,000
    スプロケット     シマノ DuraAce CS-R9100 11S 11-30T  \23,190
    リアディレイラー     シマノ DuraAce RD-R9100  \19,200
    ブレーキ  後輪     シマノ Alivio Vブレーキ BR-T4000  \2,000
    ブレーキバー 後輪     シマノ Alivio Vブレーキ BR-T4000  \2,000
    ブレーキ  前輪     シマノ Alfine BR-S7000  \3,000
    ブレーキバー 前輪     シマノ Alfine BL-S7000  \3,400
    ディスクブレーキ台座溶接加工 柳サイクル様  \10,000
    フォーク部分塗装  \8,000
    リムホイール     ICAN 20インチ 451 5スポーク カーボンホイール  \68,000
    タイヤ     DURO DB-7043 Stinger 20×1 1/8 160-01082  \1,200×2
    チューブ     パナレーサー R'AIR 20 x 1 1/8 60mmバルブ  \2,200×2
    ボトルホルダー     ゼファール ボトルケージ SPRING BLK  \963
    ハンドル     Brand-X - Trekking ハイライズバー  \3,269
    ステム     Giza Products  \1,600
    スタンド     Giza Products  \3,000
    クイック軸     シマノWH-6800 クイッククミ Y49  \1,400
                                合計         \309,961
    【専門家に頼った事項】
    ・チェーンカバーは、柳サイクルさんに作っていただきました。
    ・ディスクブレーキの取付は1mm単位の誤差しか許されず、サイメンさんにつけてもらいました。
    【乗り心地】
    ・30㎞/hぐらいまでの加速はものすごい早いです。それ以降はそんなにスピードは出ません。
    ・前輪が軽すぎて、上り坂で発進時にブレーキを離す瞬間が遅れたりすると浮いたりします。
    ・バトンホイールは、ショックの吸収が弱いからか段差で、どっしりと座っているとリム打ちパンクをしました。
    ・街で乗っている普通の自転車と並走しているとき(10㎞~20㎞)こちらは漕がなくても、すいすい進みます。このため、下り坂だと、前に誰かがいるとブレーキをかけながら進まなくてはいけないことが多いです。
    ・ラピッドファイヤーのシフトレバーによるギアチェンジは、グリップ式のと比べ物にならないぐらい快適です。
    ・楕円リングはほとんど真円リングと変わらない感覚でいまいち違いが分かりません。

  • 110
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:57:13 >> 106

    はる0311さん
    【その他の所感】
    ・自分の手に負えない整備は専門家に頼んだ部分もありますが「最後は自分」というのを痛感しまいた。ネジのゆるみや、ワイヤーの引きなど、単純でもチェックできるところがあります。
    ・構想から完成まで自転車屋さんに10件ぐらい当たりましたが、自転車屋さんによってかなり技量の差があると思いまいた。ステムのネジは素人が触ってはダメ、ペダルの交換はうちはやらない。BBの中のボールをセラミックにすればとか、今思えば???という対応も多かったです。
    ・センタースタンドが、ギアーを引っ張るワイヤーに干渉したので、金ヤスリで挟む部分を2mm程度削りました。
    ・盗まれたら泣いてしまうので、一応AppleのAirtagというものをつけました。
    位置情報が分かるので少し安心します。
    ・兎に角、試行錯誤に疲れました。何事にも気力が大事と痛感しました。

    道場長 ご返信ありがとうございました。
    ①総重量は12.2kg(白いボックスの中のワイヤーロック錠、ライトとかも付けて)でした。
    ②カーボンホイールにするならディスクブレーキが良い、および、ブレーキで重要なのは前輪と言うアドバイスに従って中国のICAN社と直接掛け合って、ホイールをそのような仕様にしてもらいました。
    チャット形式で注文するのですが、返信が早かったり遅かったり本当に大丈夫かなぁと思ったんですが結構まともな商品が届きました。

    但し、その後、プルミーノオリジナルにそのままディスクブレーキをつけられないという事実を知り、台座を溶接してくれるフレーム屋さんを探すことになりました。(結局このフレーム屋さん@柳サイクルが、チェーンカバーまで作ってくれることになったので人生何があるかわかりませんね)
    ③カーボンブレーキ用のブレーキシューでスイスストップと言うのを紹介していただいたのですが、Vブレーキにうまくつかず結局、今のシマノのVブレーキ(@カーボン用ではない)を補助的に使っています。
    街乗りで雨が降っていなければ、補助的な使用には全く問題ないです。雨が降ると少し音がします。

    ともあれ、
    道場長の「今死んでも後悔は無い」という生き方と、こんな素人の私に文章の最後にいつも「がんばって」
    とかけていただける言葉に励まされて、ここまで来れました。

    大事に乗って行こうと思います。重ね重ね、本当にありがとうございました。

  • 111
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 06:57:36 >> 106

     play-bicycleさん
    いやいや、スゴイのを見せてもらいました。
    随分とお金を掛けましたね。
    ここまでやっちゃう人はなかなかいないでしょう、お見それしました。
    お互い、大事に乗りましょう。

  • 112
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:00:02 >> 106

     はる0311さん
    画像1画像2画像3
    橋のつなぎ目 幸魂橋

    play bycycle さん 遅くなりましたがお言葉ありがとうございました。

    道場長 いつも暖かいお声がけありがとうございます。

    その後少し乗ってみて、ボディーの色味とサドル、チェーンカバーの色味が
    いまいちしっくりこなかったので反対色の青にしてみました。こちらのが締まった感じです。
    また手首、足首、首の色を揃えると引き締まるというファッションのアドバイスでは無いのですが
    ハンドルのエンドも同じ色にしてみました。ちなみに青色は、ものすごい種類があり試行錯誤しながら色を見比べてマジョーラという塗装したのですがお日様の下だと少し青が強く紫がかかる感じです。

    ちなみにこの自転車で久々に遠出をしてみました。

    斜度が10%延長500mぐらいのところで(東京外環沿い)スピードを出したのですが、多分50km/h位だったのでしょうか、初めは怖かったのですが、何回かすると慣れてきて体を前傾にすると、怖さがなくなった感じでした。プルミーノ位の小径車だと、このぐらいの車道で全力出すと危ないのですかね?

    また東京と埼玉の間に幸魂橋という立派な斜張橋があるのですが1回目は下りの、橋のつなぎ目?でタイヤを浮かす(抜重?)に失敗し後輪をゴツっと当て、一瞬でパンクし寒空の中を歩いて引きずるという目に遭いました。
    悔しかったので後日、現場を検証に行ったのですが、繋ぎ目の幅も大きく、これは素直に自転車を降りて押せばよかったと後悔しました。

    これで3度目になるパンク修理をしたのですがいい経験になりました。

  • 113
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:00:22 >> 106

     ギアントさん
    プルミーノの前輪のドロヨケのステーは無くても暴れないですか。

  • 114
    ディープインパクト 2024/08/04 (日) 07:00:56 修正 >> 106

     はる0311さん
    道場長様
    そうですか!やっぱり50キロ限界ですよね。
    ただ50キロだと姿勢とか、空間に余裕がないと結構怖いですね。
    特に隣に車が走ってたりすると、ちょっと怖いです。
    橋の管理者にパンクしたって言う発想なかったです。
    確かに管理責任なんですよね。
    ただ私自身公共事業の仕事をしてるので何かあっても、ちょっとしたことぐらいだったら
    自分の責任でいいかなと思ってます。

    両輪ジャンプの術なのですが
    ビンディングペダルじゃなくてもできるんでしょうか?
    何回か平地で練習してみたんですが、スピードが出て坂だと結構難しいですね。
    (私は今回は失敗して前輪だけ浮き上がってしまいました)

    これから予備のチューブと携帯ポンプ持ち歩こうと思います。
    あとこういう事故があると凹むので輪行バックを持って行くようにしました。
    (電車で家まで帰るためです。笑)

    ギアント様
    確かに前輪の泥除けのステーないと暴れます。よく見ていらっしゃいますね。
    なのでステーがディスクブレーキと干渉してつけられない代わりに
    見えないですが、泥除けとボディーの間にマジックテープをつけています。
    少しだけ暴れますが意外にしっかりとくっついています。