- サドル沼
- 42
tukubamonさん
サドルの角度に言及されないので、一言。。
サドルは座面が平行にするのは当然ですが、尿道が痺れる場合は若干前下がりにするのが良いと聞いたことがあります。
それこそ、レールの後ろ部分に厚紙(名刺2つ折り程度)を挟む程度。
小生モノが粗末なせいか、尿道が痛いということが無いので、検証できませんが。
シートポストのオフセットは足の長さによりますね。
太股が長いと膝が前方になるので、必然的にサドルが後方へずれます。
多少はサドルで調整できますが、限界を超えれば当然オフセットの大きいシートポストが必要になります。
通報 ...
>>
最新トピック
157
1 秒前
**イチ広場 1 秒前
15
2 日前
おしゃべり塾 2 日前
0
3 日前
劇的な瞬間 3 日前
40
6 日前
2018 振取台のおすすめ 6 日前
0
16 日前
自転車道場目次 16 日前
454
16 日前
ロードバイク 16 日前
151
17 日前
クロスバイク 17 日前
376
17 日前
RDの整備 17 日前
2
17 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 17 日前
87
17 日前
クランクとの格闘 17 日前
132
18 日前
スプロケの話 18 日前
46
18 日前
小学生の自転車選び 18 日前
168
18 日前
自転車と健康 18 日前
196
20 日前
ハブの整備 20 日前
79
21 日前
リムの話 21 日前
417
21 日前
Basso Viper 21 日前
36
21 日前
パリ・ブレスト・パリ 21 日前
34
21 日前
自転車最高 21 日前
228
21 日前
ペダルの話 21 日前
84
21 日前
フォーク&ヘッドの整備 21 日前
84
21 日前
組み立て、整備相談 21 日前
308
22 日前
GIOS ミストラル 22 日前
41
26 日前
ナマケモノ走行会 26 日前
96
28 日前
マイパラスM-702 28 日前
48
28 日前
Wilier GTR 28 日前
114
28 日前
otomoフレーム製作記録 28 日前
153
28 日前
ブレーキの整備 28 日前
94
29 日前
サドル沼 29 日前
17
29 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 29 日前
21
29 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 29 日前
10
29 日前
お奨めの自転車音楽 29 日前
27
29 日前
暑さ対策 29 日前
20
29 日前
鍵(ロック)の話 29 日前
40
29 日前
105も20万円超 29 日前
156
30 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 30 日前
270
30 日前
マイパラスM501製作 30 日前
22
30 日前
峠&山の記録 30 日前
240
30 日前
プルミーノ 30 日前
117
1 ヶ月前
フレームの話 1 ヶ月前
109
1 ヶ月前
FUJI アブソリュート 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
自転車屋レベルのBB整備 1 ヶ月前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
m07035さん
tukubamonさん。
>太股が長いと膝が前方になるので、必然的にサドルが後方へずれます
この場合は、サドルが上では駄目なのでしょうか?
不勉強ですみません。
鶏 泰造さん
ジオメトリーとポジションを両立させるためではないですかね。
セットバック0でサドルを引いても引きれないからと行って、シート角を寝かせたら、タイヤとのクリアランスが厳しくなるから、チェーンステーを伸ばさざるを得ない。となると「かかり」や「キレ」が悪くなるから、シートピラーのセットバックで後ろに下げるんじゃないかしら?
貧脚いわたさん
クロモリ時代のジオメトリの考え方は、今から見ると、まるで中世の魔術です。
たとえば、シート角をサイズごとに変えたのは、なぜなのか。シート角を統一して、シートポストのセットバック量で辻褄をあわせるのでは、なぜダメだったのか。理由はつまるところ「選手の体感」です。
クロモリフレームは、カーボンフレームのように積層をいじって体感をあれこれと変えることができないので、「理由は知らないけど、体感的にはこれがいいんだ」という経験則が強く働きます。そして当時は、「体感」という厄介なものを科学的に扱おうとする姿勢はありませんでした。
現在では、キャニオンやBMCのような技術志向のブランドはシート角を統一しています。おそらく今後、この流れが広がるでしょう。
クロモリ時代のジオメトリの考え方には、中世の魔術と同程度の合理性しかありません。有効な経験則がたくさん含まれているのは確かですが、8割はガラクタで、有害な間違いも含まれています。
有害な間違いのなかで、もっとも顕著なのは、ファニーバイクの「逆スローピング」でしょう。クロモリ時代のジオメトリの考え方というのは、これほど不合理なものを「アホか」と見抜けないようなシロモノでした。中世の魔術と同じように、歴史研究としては面白いですが、自転車に乗る上で役に立つものではありません。
鶏 泰造さん
セットバックそのものについては、多分に慣例的なものもある思います。
現在のような一体式ピラーが現れる前は、丸パイプのピラーにバンドを巻きつけるタイプのヤグラを使っていましたから、貫通ボルトで締めるには、セットバックするしかない(セットフロントでもよかったのかも)。一体式ピラーは、それとそのまま交換できるように、20mmぐらいのセットバック量のものが出てきて、それがそのまま定着しちゃったんじゃないでしょうか。
それと、クロモリでもみなさん、いろいろやってましたよ。「ダブルバテッドの薄い部分をどっちに寄せるか」とか、「ダウンチューブだけプレーン管にする」とか、シートステーやチェーンステーも、太い方を残すか細い方を残すかでフィーリングが変わりましたし。
ファニーバイクは性能でジオメトリーを決めたとういうより、「ブルホーンバーの位置をドロップの下ハンに合わせるためにヘッドチューブを詰めた→サドル高は確保したいけど当時のピラーは150mmしかなかったからシートチューブが詰められない→結果的に逆スローピングになった」という流れではないかと思います。
貧脚いわたさん
シートチューブを集合部から上に伸ばす加工は当時からありましたよ>ファニーバイク
最初にファニーバイクを作ったときに考えが足りなかった、というだけなら、その後すぐに改良が出てくるはずです。ファニーバイクの逆スローピングは、当時の考え方がどうしようもなく間違っていたことの雄弁な証拠です。
tukubamonさん
m07035さん
上に上げてもダメでしょうね。
ショップでポジションを決めるとき、太股が地面と水平になった位置で、膝頭に錘をたらしてペダルの位置が決まり、相関してサドル位置が決まります。
私はオフセット35mm以上のシートポストを指定されましたので、オフセットの大きいシートポストは必要な人もいるんです。
小杉むさしさん
考えるだけじゃなくて、やってみるとすぐわかりますよ。
サドルを高くして前に出すと速く走れるけどすぐ疲れます。ツールドフランスに出てるTTバイクがそういうポジションだよね。持久力よりタイム狙いのポジション。
サドルを低くして後ろに引くと長い峠の登りなんかで力が長持ちします。
ネットでいろいろ見ていると、サドルを前に出すと太ももの筋肉を、後ろに引くと尻の筋肉を使うらしい。ももの筋肉の方が力があり、尻の筋肉の方が持久力があるんだそうだ。でもプロはサドルを前に出してパワーを出しつつ尻の筋肉を使うんだってさ。
僕は最近結構サドルを前に出してます。そんでクリートを一番後ろにしてる。靴が前輪に引っかかるけどまあ慣れました。これが僕のガラスのヒザと腰を守るポジションですw
m07035さん
穴あきサドルや角度調整など色々試してみました。
座り心地とペダリングのし易さは、コンコールスーパーコルサがベストでした。
ただ、長時間乗ると尿道痛が起きます…。
穴あきサドルだと、尿道痛は起きにくいのですが座り心地など全ての面でコンコールに劣ります。
コンコールを尿道痛が起きないようにセッティングするのがベストなんですが、中々決まりません…。
コンコールスーパーコルサを使用されている方で、尿道痛を回避できた方っておられませんか?
似たような形状の昔のターボも気になっています。
走るペンギンさん
うーん、サドルのポジションやバランスは個人差が大きいですが、腰を立てない乗り方でコンコール使用ということで一応。正確にはコルサよりライトのほうが私の尻に合ってるのですが。
私は大雑把に言ってポジションの問題点が分かりやすいパッド無しで走り、痛みがでたら調整。コルサはサドル後部のハネてる部分に上から段々に坐骨を当てて、収まりの良い位置で股間を圧迫する手前まで腰を寝かせて前傾。そこそこ股間の余裕を確保したらその姿勢を保てるようにハンドル周りを弄り、パッドの厚み分は後で微調整ってな流れでした。
荷重バランスはちょっと腰を浮かす姿勢がありますよね。スプリントじゃないので軽いギアで5分位クルクル中腰で回してから、スッと腰を下ろして軽く置く感じです。腰の位置は動かさないけど居着いちゃうのではなくて、腰周りの筋肉は動かすし早めに柔らかく脚も上半身も使って負担を軽減できれば血行の悪さや痛みもかなり解消されます。
うまくいかない時は焦らず体を鍛えてもいいですし、ちょっとコルサとはお別れして穴あきで練習してもよいと思います。無理せず気長に走りこんで自分のやり方を見つけてください。
走るペンギンさん
自転車好きにとってガックリ来ること。その上位に入るのがお気に入りのサドルが壊れること……。
多分20年ほど付き合っていたコンコールライトのレールが折れてサドル沼へ逆戻りです。滑り止めの刺繍が消えたりボロだけど一生これでいいやと思っていましたが、心機一転カーボンサドルに挑戦します(ポチ)。
昭和平成さん
私もサドルが壊れかかっています。表面に穴が開き始めました。
もしかして、イタズラで孔を開けられたのかもしれませんが、
まさか、オナラで孔が開いたとも考えられません。
tukubamonさん
150g 軽い!一時期話題になったタイオガスパイダーの偽物。
気になっていたのですが、本物を買ってみました。
モデルチェンジしたせいか、ツインテールの茶とピンクだけ安売りになっていたのですが、ピンクは持っている自転車の色に合わないので、茶色を購入。シングルに付けてみました。
しかも、いきなり200kmライド
感想 良いです。
200km走っても尻は痛くなりません。
パッドのあるサドルでも長距離走ると多少は尻が痛くなるけど、スパイダーは全く痛くない。
あと、滑りが良いのでポジションを移動させやすい。
意外と良いです。私は合いました。
シングルにはブルックスのスイフトハニーを買う予定だったのですが、これでいいかな。。奇抜だけど。
軽部さん
アデプト アルベイン アデプト アルベイン
レストア部屋で道場長とサドルの話になりましたので、こちらに。
自分は走行中にもケツ位置を移動する乗り方のため、フラット面でノーズ太めなサドルを好むっていう基本はあるのですが、今回レストア車に取り付けた『アデプト アルベイン』っていうサドルがこの嗜好から少し外れたものだったにも関わらず乗り心地が良かったため、サドル沼に片足突っ込んだ気分です…
重さは270gくらい。お値段は4000円以下。
見た目もイイし、お値打ちだと思います。
ちなみに、自分が所有する中で一番ケツに合ってる気がするのがフィジークのアンタレス(古いモデル)です。フラット気味でノーズが太い。前傾前乗りでも玉ウラが痛くならない。
250gくらい。値段は忘れた…18000円くらい?
同じくフィジークのボルタってのも持ってますが、こちらは鞍型で、表面がツルツルしてるのでケツが左右に滑って自分の乗り方には合いません。よって、現在は変な形を楽しむ観賞用。持ってる中じゃ一番高いサドルなのに…
160gくらい。値段は20000円超。完全に見た目だけで買いました。後悔は…していない!
フィジーク アンタレス(旧モデル) フィジーク アンタレス(旧モデル) フィジーク ボルタR1 フィジーク ボルタR1
長距離ライド用のクロモリバイクに付けてるのがファブリックのスクープ フラット。
実はあんまし乗り心地が良くない。ケツ移動しない人にはあんましオススメできない。
ベースがしなって、路面からの衝撃は緩和されるんだけど、クッションはほとんど入ってない。
ただ、座面の質感は好み。ラバーみたいな感じ。滑らない。ノーズ断面形状が山型なので、前乗りを続けると玉裏が痛くなる。でも、スタイリッシュでカッコイイから変えない。見た目が一番お気に入り。
250gくらい。10000円くらいだったか。
筋トレ用にしてるFUJIのTrack PROにデフォで付いてたオーバルコンセプトのX38サドル。
これは交換する必要がないくらい良いサドル。座面がノーズまで平ら。わずかに谷型。玉裏被害なし。
ただ、クッションがほぼないので、ずっと同じ位置に座り続けるとケツが痛くなるかも。しかし、現在は長距離ライドに使わない自転車なので問題なし。
200gくらい。付属パーツのため単体価格は不明。たしか別売だと150ドルくらいだったような…
ファブリック スクープ フラット エリート ファブリック スクープ フラット エリート オーバルコンセプト X38 オーバルコンセプト X38
tukubamonさん
FIZIK アリオネkium 185g サンマルコ SKN タイオガ スパイダーツインテール サンマルコの古いサドル
私も使っている(いた)サドルUPします。
左より
FIZIK アリオネkiumR3
GTRのエースサドル
FIZIKの柔軟性理論に基づき購入。ヒルクライムロングライド160kmでも問題なし
サンマルコ SKN
CAAD9に使用、既に7年くらい。
軽くて車体を振るのに良いので使用中、後部の切れ込みが絶妙に動いて乗りやすい。
タイオガ スパイダーツインテール
クロモリシングルのエースサドル
見た目とは裏腹に全く痛くならない。200kmでも平気。座面が細くスポンジが全く無いが、自分にはちょうど良いみたい。
サンマルコ PONZA
CAAD9の完成車に付いてきたもの、ロングライド用。一番尻に合っていたが、飛行機輪行で割られてしまい引退。
お遍路1500kmの相棒。それだけの距離だとさすがに尻が痛くなるけれど、それでも走れる不思議なサドル。
サンマルコ コンコールスーパーコルサ FIZIK VOLTA セライタリア H1 ミストラル 純正
サンマルコ コンコールスーパーコルサ
CAAD9の長距離ライド用に使用予定
道場長ご推薦で買ってはみたもののしばらくお蔵入り。PONZA引退のため再登板させてみたら良い感じ。座面のスポンジ量が多いのか、尻に合わせて馴染みが必要なのかも。最近高くなったよね。。。
FIZIK VOLTA
過去の名品サドルの良いとこ取りをして作ったと宣伝していたので飛びつきました。
CEXで安かったから買ったのに、最近国内でも安くなって残念。シングルに使う予定で購入したが未使用。
セライタリア H1
GTRの完成車に付いていたが柔らかすぎて?自分には合わず。
形状は自分の好みと同じようなんだけど、自分の場合はスポンジ量は関係なくサドル幅なのかな。
番外編 ミストラル純正サドル
ママチャリサドルと変わらない重さ柔らかさ。
パッド無しでも走れるという意味では良いかも。どのくらい走れるのか試してみて、ロングライドに使うならサドル交換するか検討する。
これ以外にもセラSMPとVELO がある。結局10個くらいはあれこれ悩むのかな。。
道場長
サドルたくさんになりましたが、ロード3台は落ち着きました。完成。
スーパーコルサはライムグリーンがキャノンデールのシンボルカラーなので、CAAD9とマッチしてお気に入りてす。最初太くて合わないと思いましたが、座る位置を微妙に変えて慣れてきたら良くなりました。
あとはミストラルなのですが、手持ちのサドルで合ってくれれば良いのですけどね。
道場長はアブソリュートにつけたスーパーコルサはレーパン無しで乗ってます?
>レーパン無しで乗ってます。
タイオガスパイダーで200km走っても平気なサドルって探せばあるんだなとわかりました。
ミストラルは基本町乗り60kmくらいはレーパン無しで走りたいので、サドル苦慮しています。
まずは手持ちのサドルで試してみます。良ければまた報告します。