稲刈りさん
GTR とりあえず形になったので報告させていただきます。
フレームセット
http://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/5902661/wilier-gtr-granturismo-carbon-race-frameset.html
¥92,039(¥79,999+¥7,900(送料)+¥3,600(消費税)+¥540(手数料))
(今は少し高くなっているようです)
フロントフォーク重量(下玉押し挿入後) 460g フレーム(Sサイズ) 1,190g
付属品:プレッシャープラグ、Di2配線用小物、ワイヤーアジャスター、チェーンステーに貼る保護シート、Di2配線用の穴を塞ぐキャップは付属していませんでした。
問い合わせたところ、両方とも付属していないとの事です。
ヘッドパーツ:FSA オービット C-33 E ヘッドセット
http://www.worldcycle.co.jp/item/56990.html
クランク:FC-9000(フレーム購入前に悪魔のささやきで購入済み)
ST-6800 Wiggllが安かったが、早く入手したかったのでサイクリングエクスプレスへ価格保証を申請して購入 プライスマッチ記念品で携帯工具が付いてきました。
http://www.cyclingexpress.com/productdia/jp_6358739.html
(¥21,900でしたが、消費税の請求なし)
FD-6800-BRZ
RD-6800-SS
BR-6800
CS-6800
SM-BB9000
Vittoria ウルトラライトチューブ(送料無料の調整)
サイクルブティックにて購入、3万円以上送料無料、銀行振り込みで5%off
その他、Izoard_XPから流用、手持ち部品で対応
BB取り付け時、右側が入らなかったのでよく見てみるとグレーの接着剤の様な異物がねじの最初に引っかかるところ等に付着していてカッターで異物を除去すれば取付する事が出来ました。最初にパーツクリーナーで掃除した時に少し変な感じがしていましたが老眼が進んでいる為、よく見ませんでした。反省です。
内蔵ケーブル配線なのでライナーが入っているんですが、シフトケーブルの挿入位置が左右逆になっていました。GTRの画像をいろいろと見てみると、同様に左右逆が存在するので仕様のようです。ハンドルを90度位まで切れるようにするには、こんな感じの配線になってしまいました。
この状態で7.9kg(体重計で計測)です。鈍感な私に Izoard_XP と GTR の違いが分かるのだろうか?
アワイチ、いいですね~。
自走ビワイチ、嫁と北湖一周150kmにもチャレンジしたいです。
zattsuさん
GTR、赤にしたんですね。羨ましいです。
友人のGTRは「アウターケーブルの色が気に食わない」とか言ってまだ組み上がっていません。
組み上がったら報告しますね。私のじゃないけどw
稲刈りさん
zattsuさんコメントありがとうございます。
そうなんですよ、赤にしちゃったんで嫁のイゾアールとペアルックみたいになってしまいました。
昨日、初ライドだったんですが、GTRはイゾアールと乗り心地にあまり変わりはありませんでした。
関西人さんに試乗してもらったところ、非常に反応がいいとのことです。
飛んでるNさん
おそろいイイですね!憧れます。
ところでサイクリングエクスプレスから8万円フレームセットがなくなっちゃいましたね。
密かに狙っていたのに残念です(泣
iyanさん
>8万円フレームセットがなくなっちゃいましたね。
おとといから wilier の完成車、フレームの全てが無くなっています。トラブルでもあったんでしょうか。
こんちょらーらさん
サイズXSのラベル サイズMのラベル 中身はMサイズ(53cm)
はじめまして。こちらの掲示板をみてGTRのXSサイズを発注しました。で、写真のようなトラブルが…。
一つの箱に2枚のラベルが貼られています。Wilier からの出荷時に混乱があったようですが、いまごろCEXでは在庫品の再チェックをしているのでは?と勝手に想像しています。
稲刈りさん
以前、サイクリングエクスプレスでRS21が\13,689で購入できる情報を自転車道場で教えてもらいクレジット決済までいったのに、注文殺到、在庫不足でキャンセルとなったときも今回同様 RS21のリンクを開くと日本へは発送できないと表示されました。その後、復活しましたが当然価格は上がっていました。
在庫品の再チェックだったらいいんですが、今回は値上げしないで復活してほしいですね。
飛んでるNさん
バイクの保管方法、飛んでるNさんの方法をまねさせていただき、機会があれば、お礼のコメントを書き込もうと思っていましたが今頃になってしまいました。遅くなりましたが、ありがとうございました。
サイクリングエクスプレスへ問い合わせして回答がきました。
問
Wilier【ウィリエール】GTR GranTurismo Carbon Race Framesetが、日本へは発送できないとなっていますね。再度、購入できるようになるのでしょうか?
回答
こちらあいにくですが、日本への出荷は停止となっております。来月よりスポット的に販売するかもしれませんが現在の所未定となっております。
tukubamonさん
wilier Japanからの圧力でしょうかねーせっかく安く手に入るのに、妨害されたらなんの意味もない。
車の世界ではよくあることなんですけど。残念ですね。
飛んでるNさん
>tukubamonさん
よくある話ですよね。スペシャとかGiroとか…スキーだとSalomonもそうだし、内外価格差を圧力でごまかす代理店ってキライ。対抗するにはどこかを経由するか、自力で取りに行くか。台湾は違いので自力かな。台湾台北のホテルに先送りしておいて、自力で取りに行きましょう。
自力で取りに行けば、送料と関税・消費税かかりません(20万円以内ならば)。これで1万円くらい浮きますね。東京、大阪、那覇からはLCCで往復3万位?LCCだと自転車持ち込むと5000円くらい取られるので要注意。
稲刈りさん
Wilierにフレームのユーザー登録をしたら
Dealer: G.R. BIKE SHANGHAI TRADING CO.,LTD
でした。
飛んでるNさん
なんと!
稲刈りさん とっても参考になりました!しかし書けません(笑
ヒント:googleは中国国内では使えません。百度を使って頑張ってください。
http://www.baidu.com/
中国国内価格はあまり安くないです。税金が課されているからです。台湾のセールになる前の価格くらい。
これを非課税で国外へ持ち出せれば台湾のセール品の価格に近くなります。
あと、中国限定色モデルがあるんですねー。サイズもGTRでXXSがあるし。
日本国内限定モデルSAKURAカラー、女性向けのXXSサイズもあります!でも高いよ(限定だし国内定価でしか売らないよ)。という商売を日本国内でやってますが…(以下自粛
稲刈りさん
サイクリングエクスプレスからメールがきました。
>こちらスポット的にですが、販売の再開を考えております。
>もし、お客様の購入の意思が今も変わらずございましたら御返信頂けますでしょうか?
私は購入済みなので、すぐに購入することはありませんが、日本では購入を検討している人はたくさんいると思います。と、返信しました。購入を検討している人はサイクリングエクスプレスへ再販の問い合わせをしてはどうでしょうか?再販の可能性大だと思います。
http://support.cyclingexpress.com/hc/ja/requests/new
稲刈りさん
道場長 お誘いありがとうございます。土曜日に嫁とたなか家へ行こうかと話していたところです。
明日、11時半、よろしくお願いします。
明日は嫁もイゾアールで行く予定なのでよろしくお願いします。
GTRフレームセット\5,000高くなっていますが、復活してますね。
http://www.cyclingexpress.com/jp/productdia/5902661/wilier-gtr-granturismo-carbon-race-frameset.html
シカの飛び出し注意さん
鹿です。ぎゃ~~~~っ!!参加したい!!!
けど、土曜日は会社の同僚と嵐山まで走る予定入っておりまして・・・
うううーん、残念。
たなか家や大正池、木津川自転車道には頻繁に走っておりますので次回参加させていただきます!!!
(途中で嵐山行き離脱してやろうかなw)
稲刈りさん
道場長殿本日はありがとうございました。自転車沼に引きずり込まれそうな私を嫁に引き上げてもらわなければいけないところですが、このまま嫁もはまってしまうのだろうか?このままでは家計崩壊してしまいそう・・・。嫁は刺繍、裁縫にはまってくれればいいんですが・・・。
暗がりXさん無事に交野山、下山されたでしょうか?今度は一緒に登りましょう。
本日は、嫁のサポートありがとうございました。
暗がりXさん
ミーティングにご参加のみなさま、昨日はありがとうございました。
昨日は天気が良すぎましたね。スプレータイプの日焼け止めではあまり効果がなかったです。
交野山の下りは初めてというのもあったのせいか、暗峠の下りより怖く感じました。
2回ほどリアを滑らせてしまいましたし、3回ほど車とも遭遇したので当分近寄りません(笑)
サイクリングエクスプレスの情報ですが、僕がカンパのホイールを買った時に届いた商品は箱が違う。埃をかぶっている。付属のカードにあるはずの識別コードが切り取られている。といった状態でした。振れが許容範囲だったし返品手続きもめんどくさいので僕はスルーしましたが、ご利用の際はご注意ください。特価品は特に注意した方がいいと思います。フレーム等でも僕と同様の事があったみたいなので、こういった事を割り切れない方は利用しない方がいいかもしれません。
ATOK103さん
>箱が違う。埃をかぶっている。
というのは海外通販では良くある話と聞くけれど(自分の体験でもPBKなどは同じ)
>付属のカードにあるはずの識別コードが切り取られている。
というのは超あやしいですね。
私がWilierGTRのフレームを買ったときは,保証書もきちんとしていた(私にはそう見えただけ?)だったんですが。
ATOK103さん
右側から 左側から ケーブル挿入部分 BB側ケーブル出口
とりあえず,フレーム買いした 2014 Wilier GTR を組上げました。
コンポはSTI以外,6703 Ultegra(フロントトリプル)です。STIは,シフトケーブルがの取り回しに無理のない 4703 Tiagra にしました。すべて,前車からの流用です。
ステム,ハンドルバーをかなりライズアップしているので,格好悪いのは自覚しています。でもこの方が走りやすいもんでこうしています。
当方のスペックは,身長約170cm,体重約58kg,胴長短足。もともとロードを始めたときは,郊外をまったりと走りたいと思っていたので,FELT Z5を購入したのですが,乗り始めたら,峠を越える達成感と下りの快感にとりつかれ,適度な峠を探しては走っています。
GTRの前に乗っていたのは,いわゆる中華カーボン ICANBIKES AC053 でした。現在は廃盤になっているようです。おそらくは,AERO007が後継機種のようです。AC053で不評だったシートクランプが改良されている以外,スペック,外見は同一です。
http://www.icanbikes.com/html/Competitio
n/175.html
MIRACLE の MC-053 も,おそらくは同じフレームです。MC-053のインプレは次のサイトにあります。
http://chuck-norris.hatenablog.com/entry
/2013/02/04/231447
それ以前に乗っていたのが,2012 FELT Z5 だったので,それとの比較になりますが,AC053はきびきびと走る反面,やや路面の振動を拾いやすく,長距離走るとやや疲れを感じていました。
Wilier GTRでは,まだ,都心部を40kmほど走っただけです。
走り始めてすぐ感じたのは,振動を吸収性能の高さ。しばらく走っていると,まるで波の全くない湖を船で進んでいるような感覚にとらわれました(やや大げさですが)。これなら,長距離走っても疲れなさそうです。
AC053と比べて,クイック感にはかけます。走り出しには,ややもっさり感があります。でも走り始めた後の加速感は,私的には,決して悪くないと感じました。
今回は,都心部片道15km強の通勤(行きに寄り道しているので往復で約40kmになっています)に使用しただけで,ほとんど坂もありませんし,ダッシュもしていません。通勤時などにまったり走るのには適したフレームだと感じました。
写真3枚目は,ケーブルをフレームに入れる部分です。以前アップした写真は,家の中で蛍光灯の光で撮ったせいか写りが悪かったので,再度アップします。でも,やっぱり分かりにくいですね。
写真4枚目は,BB部分のケーブル出口です。
そういえば,このフレームは,RDのインナーケーブルを,ダウンチューブの左側から挿入するのですが,BB部分では右側から出てきます。FDのインナーケーブルは,ダウンチューブ右側から挿入し,BB部分では左側から出てきます。つまり,FDとRDのシフトインナーケーブルダウンチューブの中で交差しているわけです。最初,ライナーを間違えて入れてあるのではないかと思ったのですが,この方が,ハンドル周りのケーブルラインはスムースになりますね。
組立で気になる点があれば,どんどんご指摘ください。
>道場長
ほんと,この振動吸収性能はすごいですね。
今日も通勤に使用しました。途中,舗装の粗いところも通るのですが,前車では感じていた振動が,GTRでは相当程度吸収されています。
ロングライドが楽しみ。
サッカー馬鹿僧さん
ATOK103さん はじめましてこんにちは。
三枚目ので気になったんですがこちらのフレームのBBの規格はJISですか?
Wiggleの詳細で見るとBB386となってるので気になりました。
道場長
なるほどBBが386でフレーム自体はJISなんですね。
なんだか色々規格があり困惑してました。BB30等良い評判聞かないので使い慣れたJIS規格じゃなかったらと躊躇してました。これで買う決心ができました。ありがとうございます!
ヘラーマンさん
誤解を招きそうなので補足しておきます。GTRのBBはJIS(シェル幅68.7mm)です。これにBB386EVOのクランク(シャフト径30mm)を取り付けるため、道場長のリンク先のJIS用FSAのBBがついています。シマノは24mmシャフトです。
通常なら、プレスフィット規格のBB386EVOのフレーム(シェル幅86.5mm)に、プレスフィットのBB(ベアリング)を取り付け、BB386EVO用のクランクを取り付けることで、シャフト径30mmの剛性アップと、ベアリング保持間隔が86.5mmになることの相乗効果での剛性アップが狙えます。
GTRの場合だと、シャフト径が24mm→30mmになるだけの効果になります。まあ、シマノのホローテックでも一般人には十分すぎる剛性があるので、過剰剛性だとは思います。
BBは規格が乱立しすぎて混乱しますよね。
それとGTRは日本でもありますよ>グランツーリズモ・レヴォリューション
http://www.wilier.jp/road/granturismo_r.php
ATOK103さん
既に詳しい方からレスが付いていますが,私が購入したWilier GTRのBBはJISでした。WilierのWEBサイトの表記と異なっていたので,購入先の店に確認した上で買っています。ほんと,BBは規格が乱立しすぎですよね。
便乗して,別の話を1つ。
私のGTRに付けてあるサドルは,TIOGA spyder twintaleのパチモンです。TIOGAのブランド名は入っていないから,不当な商品ではないと思います。白色のTIOGA spyder twintaleは持っており,その軽さが気に入り,乗り心地も許容範囲というかむしろ良かったので,このGTRを組上げたときに黒色のパチモンを購入しました。
最初は,TIOGAのものとさほど変わらない感じだったのですが,最近,固さを感じるようになってきました。このサドルは,全面プラスチックでできていますので,どうやら,気温の低下に伴い,固化したようです。 耐えられなくなってきて,昨日,黒色TIOGA spyder twintaleを注文しちゃいました。
関東出稽古で,パチモンでも大丈夫と触れ回ってしまったけれども,訂正します。
サッカー馬鹿僧さん
ヘラマンタイトンさん詳しく説明ありがとうございます。少し勘違いしていたのが気付きより理解できました。勉強になります。
ATOK103さん表記が異なっっているとは罠ですね。サドルにパチモンがあるとは、、海外通販のGTRがパチモンだったら泣きます。僕も関東在住なのでGTR見かけるかも知れませんね。
ATOK103さん
サッカー馬鹿僧さん あ,表記が異なっていたというのは,Wilier(Wiggleだったかも)のサイトでは,完成車についてBB386と書かれていて,私が購入しようとしたサイトでは,フレームだけでJISと書かれていたということです。それぞれのサイトは,売ろうとしたものを適切に記載していたわけです。
さらにまた便乗で別の話を一つ。
今日,WilierGTRのホイールをWH-RS81-C35からWH-RS80-C24に換えました。乗り心地の差を確認するのが目的です。走りに行く時間が無かったので,近所を300mくらい走っただけですが(笑),すごく柔らかい! RS81-C35に比べると,とても頼りなく感じます。このRS80-C24は,別のフレームに付けて2年以上乗っていたのですが,こんなに柔らかかったんですね。WilierGTRには当初からRS81-C35を履かせていたので,フレームの違いもあり,気が付きませんでした。
現時点の感想としては,RS81-C35の方がシャキッとしていていい感じです。でも,乗り心地のいいWilierGTRの特徴を際立たせるには,RS80-C24があうのかなぁ。もう少し距離を乗ってみて考えます。
UX10A2018さん
いつもお世話になっております。自転車道場で勉強中です。4年間クロスに乗っていまして(ラレーのRFL)、週末100km前後走っています。こちらでは、RubinoPRO-23C・グリップのスポンジ交換・空気圧の調整の重要性を教えていただきまして(現在は道場適正圧、F4.0-R4.5Barあたりで乗っております)、その工夫と実践主義に感激した1ファンです。
今回ご教示いただきたい件がありまして、初めて表に参りました。
楽しく乗っていたのですが、軽々と長距離乗っているロードの方を見ていて、乗ってみたくなりました。
アルミのクロスだからか、100kmも走ると腕を中心に痺れが残りまして、、 こちらで評判のMISTRALに乗り換えも考えましたが、200km走行も調整したいと思い、表記の自転車に目を付けました。
そこで表記の質問ですが、RFLは以下のようなサイズでした。450:L=544(151-168)、500:L=564(161-178) 当方、172.5㎝、股下76㎝(体重68㎏は関係なし?)でしたので、500を選びました。そのままであまり違和感なく乗ってました。
GTRは、S:L=52.3(166-171)、M:L=53.7(172-177)と境界あたりでして、悩んでいます。そもそも、適正身長というのも自転車屋さんで異なることを言われまして。 クロスからだとSサイズの下ハンドルはきついという事で、自転車屋にはMサイズを進められました。両方とも自転車屋に実車がありましたのでまたがってみましたが、感覚的にMはハンドルが遠い気がしました(手だけは長い方なんですが)
小さいフレームの方が乗りやすいとも聞きますが、本当でしょうか? 道場ではこれまで、小さめがいいという話も出てなかったような。#GTRはカタログでは在庫限りとなっておりまして、廃版かもしれません。
#上も、2018の在庫のフレームを利用した限定販売みたいです。
チームもあったのですが、これまたサイズが違いまして(L=52.7、54.0)。チームなら、R7000→アルテグラになりますが、実売7万円の差がありますのでこれも悩みです。 頑張ってアルテグラにすべきでしょうか? 耐久性も違うと書かれているかたも おりましたので。。(消耗したらアルテグラに徐々に交換でも良いかと思ってました)そろそろ50代後半なので、できる限り早くロードに乗りたいです。よろしくお願いします