自転車道場

シューズの部屋

10 コメント
views
4 フォロー

スレ主 ヘラーマンさん  

画像1 Genius7
画像2 KAOS
画像3 Genius10

自転車用のビンディングシューズやフラペ用でも靴底のしっかりした使いやすいシューズなど、シューズの話題全般なんでもどうぞ。皆さん気になる実測重量や使い勝手、Qファクターやクリートについてなど色々お待ちしております。シューズはクリートやペダルとセットで使うものなので話題はつながってきますが、ペダルはこちらに関連スレがあるので書き込みは臨機応変にどうぞ。

「ペダルの話」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-15931/
「ペダルの話2」
https://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-30353/

2020/10/3 16:10  [191-38838]  

おこめっと
作成: 2024/09/07 (土) 22:30:32
通報 ...
1
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:30:59

スレ主 ヘラーマンさん  

まず基本的な選び方ですが

1・必ず試着してピッタリサイズを選ぶこと!
ペダリング中は指などを動かすことはないので少しキツめがいいぐらいです。少しでも遊びがあるとペダリング中に靴の中で足がずれて力が逃げます。歩行を考えて余裕をみてしまうと後で後悔します。フィッティングは好みもあるので難しいところですが、靴下を履く場合は自転車専用の靴下(厚みを常に同じにするためで自分が自転車用と決めていればOK、私はDeFeetのエアイーターがお気に入り)を履いた状態でシューズを履き、立った状態でつま先立ち(かかとを上げた状態)したときに、かかと側に隙間ができないサイズを選んでください。

もし近くに取扱店がない場合、通販でも送料を払えば使用前なら交換してくれるショップもあるのでうまく活用して購入してください。あと、自転車用のビンディングシューズは普通のスニーカーなどと違って固く、使い続けて足に馴染んできたりはしないので、しばらく使ってダメな場合は足型そのものが合っていない可能性が高いので我慢せず買い替えも必要です。

2・インソールが合わなければ社外インソールを
標準インソールはお世辞にも良いとは言えず、SIDIの2万以上のクラスでも柔らかめでお粗末なものがついています。柔らかいものは締め込んだときに血流を妨げ足がしびれてくることがあります。社外品、シマノのカスタムフィットやショックドクターなど現在はいろんなメーカーから発売されているので好きなものを試してみてください。薄くて硬めのインソールの方がシビレが出にくかったりします。またインソールなくても履けるなら外してみるのも一つの手です。

3・クリートは膝などに問題がないなら固定が楽(シマノなら赤)
これはペダリングや好みはありますが、基本的には完全固定のほうが力が逃げないので楽です。もし試したことがない方は一度試してみてください。ただし膝に違和感がでたら無理せずすぐに戻してくださいね。

あとシューズの使い方ですが、私はこんな感じて使ってます。

常にレースみたいな方は普段からガチガチに締めていいと思いますが、ロングライドなんかだと常に締めてると足が疲れるので、登りやかっ飛ばすときなどここぞというときに締め込むといいです。

例えば峠までの平地は通常or緩めで走っていって、峠手前でガチガチに締めて登り、ゆっくり帰るときに緩めるなど。これがラチェットやワイヤーだと乗ったままできて便利です。ガチガチに締めたほうがより力が逃げないので楽に登れます。スキーのときの様に、滑るときはガチガチに締めて滑り、リフトに乗るときに緩めるみたいな感じのイメージです。

2020/10/3 16:16  [191-38839]  

 
スレ主 ヘラーマンさん  

シューズのおすすめですが、道場の定番はSIDIで、Genius5pro(現行はGenius7)です。

これはGenius5pro->Genius5fit->Genius7と型番が変更になっていますが、性能、使い勝手、品質を考えるとこのクラス以上がおすすめです。SIDIは少々重めですが作りそのものが頑丈で耐久性もあり、ハーフサイズがあってサイズを選びやすく補修部品も買えるので長く使えます。私も以前はGenius5proを外装がボロボロになるまで使いこんで現在はKAOSを使っています。KAOSはワイヤーとラチェットのいいとこ取りで使い勝手はかなりいいのですが、2020でオールワイヤーのGenius10にモデルチェンジになりました。

シマノは10年ぐらい前の安いのしか知らないので、シマノのおすすめは他の方におまかせします。

2020/10/3 16:19  [191-38840]

2
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:34:07

スレ主 ヘラーマンさん  

画像1 半額だと8050円で安い
画像2 ペア430gで軽い!
画像3 素材の品質もいい感じ

一押しはSIDIですけど、wiggleのdhbブランドもSPDやSPD-SLで使えるシューズを出していて結構安いです。安いので消耗品の交換などはできませんが、サマーセールやクリスマスセールだと50%オフになることもあり5000円~で買えたりもします。若干問題もあり誰にでもお勧めできませんが、試しに買ってみたので紹介してみます。

・dhb - Dorica カーボンロードシューズ
50%オフセールで8050円で購入
https://www.wiggle.jp/dhb-dorica-カーボンロードシューズ

流行り?のシューレースタイプの3Kフルカーボンソールモデルで現在は通常価格で12000円です。
良い点はなんと言っても安くて軽いところで、手軽に試せるほどに安く買えるところがGoodです。他にも樹脂ソールモデルもあり、こちらはセール時には5000円以下で買えます。

外観:
軽量マイクロファイバーアッパーで表面にテクスチャもあり、見た目は綺麗でそこそこの値段に見えます。ソールもリアルカーボンのフルカーボンソールで高級感があります。

フィット感:
SIDIの足型がベストフィットの私の足にもフィット感はかなりよく、紐タイプで毎回結んだりシューズホルダーに固定するのが少々面倒ではありますが、履きなれたスニーカー感覚で部位によって微妙に締め加減を調整できるので、これはこれでありだと思います。

サイズ感:
SIDIだと42でキツめジャストな私の足ですが、このdhbだとかなり大きく2サイズ下の40が同程度のジャストサイズになりました。

重量:
カーボンソールかつ構造がシンプルなので40サイズでペア430gと非常に軽いです。SIDIの60周年軽量モデル(42サイズ)でもペア536gあるので、それより100gも軽いのはすごいです。参考までに私が普段使っているSIDIのKAOSがシマノカスタムインソール装着でペア730gあります。持った感じでも笑えるほど軽いです。

ダメな点:
耐久性は別としてシューズとしては結構いいのですが、ソールのネジの位置が悪すぎます。QファクターがSIDIより4~5mm(片側で2~2.5mm程度)も広くなってしまいます。これではいくら軽くてもQファクターを気にする方は使えません。Qファクターが5mmも外になると実際に使うと非常に疲れます。また前後位置も左右で数ミリズレがありました。このせいでせっかくのクリート調整用目盛りラインがあまり意味がないです(汗)

2020/10/3 16:29  [191-38841]   

3
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:35:49

スレ主 ヘラーマンさん  

画像1 左がノーマル、右が加工後
画像2 左用クリート左側を削っています
画像3 ボルト頭が入るように側面を2.5mm強彫り込み
画像4 完成

せっかくの軽量シューズなので、どうにかして使いたくてクリート側の改造で対応することにしました。実験なので数年前に投げ売りしていた互換クリートの方を加工しています。シマノ純正品でもやり方は同じです。

1・まず、ワッシャーを鉄ヤスリで片側ギリギリまで削ります。万力に固定して片側2.5mm程度ならツボサンの平ヤスリでサクサク削れます。面取りまでして1個5分ぐらいでした。6個全部やります。

2・次にワッシャーだけではボルトの頭が当たって寄せれないのでクリート側も削ります。四角い切り抜きを寄せたい方の端まで拡大したあと、頭の部分だけでいいのでリューターの丸ハイスカッタービットで頭が入る部分を2.5mm深さで彫り込みます。合計6箇所を仮組みしながら何度か微調整して完成

この改造で片側2.5mm寄せることができ、SIDIと同じような感覚でペダリングできるようになりました。シューズはフルカーボンソールでかなり硬いこともあり、重要がこれだけ軽いとペダリングも楽です。しかし、なんでこんなに穴位置が遠いんでしょうね。SIDIと同じ位置ならもっと売れると思うんですけど・・

まあ最近はベダル軸+4mmなんてペダルがあるぐらいなので、今風にQファクターを少し広めにしたいような人(ヨーロッパの人とかかな?)は、ペダル変えなくても広げられるのでいいのかもしれません。

間違ってもQファクターが狭いほうがいい人は買ってはいけません。クリート改造して無改造SIDIと同じ程度にしかできないので。もし改造込みで興味ある方がいたらセール時に買ってみてください。見た目はカジュアルなのでどんな服装でも似合いますし、Qファクターさえ問題なければ軽くて剛性があるので回しやすいです。

2020/10/3 16:46  [191-38843]   

4
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:36:43

 うーむ。。。さん  

ヘラーマンさん、スレ建てありがとうございます。

ヘルメット、サドル、シューズは好みの個人差が大きく、さらにその好みの由来が個人個人の身体の形なので、難しいですね。
他の皆さんの経験と知恵を拝借するにも、そのまま流用出来ないこともおおく、そのおすすめの背景になる理由を探る必要もあるややこしさがあります。

なので、あまり具体的な製品の好みでなく、なぜそれを選んだのか、という経緯を中心に記載します。

・ビンディング:SPDを使っています。
 私は中学生から膝関節に問題を抱えており、激しい運動をすると走ったり歩いたり出来なくなります。自転車を始めたのも、膝に負担が掛からない運動というのが発端です。
いまは膝痛との付き合いかたも学んだし、学生時代とは異なり運動時間も短いので何とかなっています。
ロードバイクに慣れてからまずSPDを試し、その後ロード用3ネジビンディング(私が選んだのはTIME)に移行を試みました。
ロード用ビンディングシューズを履いて歩くと、俗に言う「ペンギン歩き」になりがちですが、この時の不自然な(とはいえ健常人には何の気にもならない)ひざに掛かる負担が、私の傷めている膝関節をピンポイントで攻撃し、ほぼ秒殺で痛みが再発します。SPD-SLも借りて試したものの同じ。ロード用ビンディングは私には無理なようです。このロード用ビンディング+シューズのセットは年に1回あるかないかのレース時専用としてのみ利用しますし、会場での移動は10mでも自転車に乗るか、靴を脱ぐかです。ここまで共通点のある人は少ないでしょうが、膝を痛めて自転車を始めた人は周りにも複数いるので、そのような方は参考にしてください。

・ビンディングの設定
SPDを、一番緩く設定しています。最初慣れるまでと思って一番緩くしました。その後慣れるにつれて、「きれいに足を回さないと外れる」=「練習になる」と思い直して、一番緩いまま運用しています。最初は年中外れていましたが、今や意図せず外れることは殆どありません。レース用や何か理由があるときはその時だけ硬くしています。

・シューズはNorthwaveのMTBツーリング用シューズを愛用。
シューズはどんな「型」を使っているかで型番ごと以前にメーカーごとに違いが出てきますが、Northwaveのは私の足に近いようで、非常に快適です。
日本人の足は幅広のEEが多いがSIDIなど多くのヨーロッパシューズメーカーはB~Dの細型が多いそうです。その中でNorthwaveはEEを中心としたラインナップとのこと。
そういう観点ではなぜSIDIが人気なのかは分かりません。日本人向けモデルがあるんでしょうかね?
私の周りでは私のおすすめのせいもありますが、Northwave派が優勢です。
SIDIは私の場合足の骨の出っ張ったところになにか当たるようで、痛みが出やすい。Northwaveといえどもロード用シューズは作りはSIDIに近いのか、SIDIに似た痛みが出がちです。
というわけで、今はだまってNorthwaveのMTBシューズのみ買っています。上記の通り2穴SPDを使っているので、相性もOK。

・サイズはいろいろ。。
NorthwaveのシューズはEUサイズで0.5~1単位、cmでいえば0.3~1cm単位でありますが、今うちにあるのは39.5(25.7cm)~42(27.3cm)まで使い分けてます。普通の靴は26cmです。
レース用はキツキツの39(25cm)を以前使ってました。短時間ならコレが一番良いですがさすがにちょいとキツかったので今は今は39.5(25.7cm)です。
普段使っているのは41(26.6cm)です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B079BV8RL7

42は正直博打で買ってみたのですが(半端サイズ投げ売りの値段に負けた)、
https://www.wiggle.jp/northwave-scream-2-srs-シューズ
厚手の靴下と合わせると非常に快適。こんなに大きくても靴の形状と締め付けの仕組みが優秀なので靴の中でずれず、旅用途で1日20kmくらいの山歩きとか、このシューズを履いたまま飛行機・電車の輪行(自宅と旅先で結構歩く)も問題ありません。

NWに限ってはちょっとくらいサイズが違っても快適なのは分かったので、安心して海外通販出来ます笑 

なお昔Mavic(Adidas傘下時代)を使ったことがありましたが、引き足で靴底がべろーんと剥がれたことがあり、以後買っていません。製造元?のAdidasへの信頼も同時になくしました。。。

・靴下
いまお気に入りの靴下をご紹介します。ちょうど先月買ったのですが、[アールエル ソックス] 靴下 バイクソックス 超立体製法 左右別かかと 滑り止め TBK-550R という奴です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07PY1PSBD/
Y'sで買いました。
厚手ですが、締め付けがしっかりして厚さを感じつつ不快ではないですし、足の裏の滑り止めが上手く機能して力が無駄にならない感じ。

2020/10/5 18:51  [191-38874]

5
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:37:37

スレ主 ヘラーマンさん  

画像1 シマノカスタムフィットインソール(RC9)

膝を気にされてるうーむ。。。さんならではのコメントありがとうございます。
同じ様な境遇の方にとても参考になると思います。スレ立てした甲斐がありました。

日本でSIDI人気なのは品質、信頼性、ブランド力以外にもメガサイズが用意されてるからですかね?
私は足の幅が狭いのでノーマルでピッタリです。dhbも細いので足幅がメガの方は注意してください。

あと滑り止めといえば、パールイズミもLRがある滑り止めつきソックス出してましたけど、これは滑り止め以外はDeFeetに比べると普通の靴下で高いお金だして買うほどではなかったです。Defeetのエアイーターはフィット感、繊維の質、薄さともに素晴らしくてこれが以前はWiggleで500円とか700円で買えていたので、今の1100~2000円の価格からすると激安でした。

で、私は今はこのシマノのカスタムフィットインソール(RC9)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M7Q19R3/
を使っていますが、これはソール全体が滑り止めになっているので靴下を選ばず足が靴の中で全く動きません。ぶっちゃけ靴下についてる滑り止めが子供だましに感じるぐらい強力なので、高いですけど興味ある方は一度試してみてください。

私はシューズは結構失敗してきていて他ブランドをなかなか試す機会がないので、みなさんも自分で感じたこと、シューズ関係でお得な情報など何でもいいので書き込み願います。

2020/10/6 17:03  [191-38881]

 
 走るペンギンさん  

私の持っている靴下の比較ですがFOOTMAXのウインターソックスでFXB012が滑り止め有りです。アールエル ソックスのTBK-550Rはつま先のみですが、こちらは爪先2で踵が1というバランスの前後配置で滑りにくさは上でした。

感触はパールイズミ→R×L→FOOTMAXで滑りにくくホールド感も強いと思います。シューズがベストフィットなら良いのですが、ここがイマイチな場合や慣れ過ぎて普段靴でもカチッと感が欲しい場合は役に立っています。

2020/10/6 21:56  [191-38883]  

6
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:38:07

 Austerlitzさん  

シューズ選び、難しいですよね。うーむ。。。さん仰るように、個々人の身体的差異や嗜好で結果が異なってくるのがシューズ選びだと思っています。ある種、ここも沼だと思います。ぼくは沼に陥りがちです(笑)。

まずヘラーマンさんの仰るように、試着はマストです。特に、ラスト(足型)や造りなど、同じメーカーの同じモデルであっても年式や製造のタイミング、製造個体で変わるので、本当に油断できません(笑)
そんな試着にしても、試着の時間帯で足のサイズも微妙に異なってくる(多くの場合、夜間時のほうが大きくなります)ということも、正解に辿り着くのを難しくさせていると思っています。

試行錯誤を省く一助になれば、と、特にどなたの参考にもならないかもしれませんが(汗)、ぼくの場合のシューズ遍歴書いてみます。

<嗜好>
ロードで景色を楽しみながら乗る派。SPD-SLが好み。

<足>
大きさ…素足260mm(夜間計測。左右とも同じ)、ソックス+~5mm
かなり幅広、甲高

<遍歴>

SIDI Genius 5 mega(42.5、メガ)

 ↓

SIDI Ergo 3(41.5、ノーマル幅、インソール抜き)

 ↓

GIRO Empire ACC(42.0)
GIRO Empire SLX(41.5、インソール抜き)

 ↓

LAKE CX237(42.5)/LAKE CX402(42)、冬用はNorthwave - Flash GTX 冬用ブーツ(42)

   *

SIDI Genius 5 は自転車道場で薦められていたので購入。最初なのでフィット感はよくわからない(笑)。ただ、悪い印象はない。2年ほどのち、アップグレードしたくてErgo 3購入。幅広ではなくてノーマル幅にしたのは、実際に試着して感触がよかったから。

2年ほど履いて、SIDI Ergo 3の足型に馴染まないと感じたので、別のメーカーを物色。ほぼ見た目(笑)でGIROをチョイスし、試着。
足型、アッパーとも許容範囲だったので購入。42サイズは縦が若干大きく感じたので、のちに海外通販でSLXが安値になった際に41.5サイズを思わず購入(笑)。
軽さを含めて、個人的にこの時点でGiro>SIDI。履くのはGiroばかりになる。
基本的に、シューズはある程度の耐久性さえあれば、軽ければ軽いほどいいと思っている。

その後しばらく自転車よりランニングを優先にしていたらいつの間にか足の指が長くなっていて(笑)、さらに足幅も以前に較べて若干広くなっていたので、改めて物色。たまたまLAKE CX237を見かけて購入。これが、どんぴしゃ。
LAKE CX402も試すがこちらは造りが合わない→足型の両側面が張り出しすぎいて干渉する→インソール2枚重ねて対処可→対処後は抜群のフィッティング

ちなみに、こちらも海外通販で購入したNorthwave - Flash GTXブーツは足の縦横ぴったりのフィット感。

(つづく)

7
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:38:42

(つづき)

以上、ぼくが試した範囲ではフィット感は

LAKE>>NorthWave>Giro>SIDI

という順番。

また、上記すべてのシューズで、Qファクターはぎりぎりまで(クランクに擦れるまで)詰めることができます。
   +
ヘラーマンさんや道場長の仰る「自転車シューズは少しきつめを」、レースやイベント、短距離ライドならそれでもいいと思うのですが、のんびり走るぶんには力のロスを失くすよりも圧迫感によるストレス回避を優先しています。より詳しく書くと、靴紐やダイヤルといった固定具を軽く締めた段階では指を閉じたり開いたりできるくらいの遊びがある感覚(ペースを上げるときに締めてきつくできるように)。

ということで、邪道かもしれませんが個人的にシューズに求めるのは

快適性>(≒)フィット感>軽さ>耐久性

という順番です。
多少のサイズの違和感なら、こちらもヘラーマンさんが仰るとおりインソールを抜いたり換えたり(おすすめまではできないですが、重ねたりして)吸収できる上、気温が下がったときなどの厚手のソックスを履くことを勘案して、どうしてもぴったりのものが見つからない場合には若干大き目を【ぼくは】選んでいます。

<サイクリングソックス>

圧迫感の回避、というのはソックスにも言えて、サイクリングソックスはどれも締め付けがきつすぎると感じます(そもそもコンプレッション系が苦手です)。

個人的に好きで履いているのはFALKEのソックス。FALKEのRUNソックスが、(若干滑るかもしれませんが)とにかく快適。
(割にお高いソックスですが楽天だとちょっと安い)

バイクやホイール、機材もまたそうですが、自身の使用目的で選択が変わると思っています(ツーリング最優先ならSPDも当然ありです)。

<インソール>

シマノカスタムフィットインソール、SIDAS バイクプラスと使ったことがありますが、個人的にはいわゆる機能性インソールに意味が見出せません。変に細工されていると足の感覚が狂うので、なんの変哲もない(と見える)SIDI純正やLAKE純正インソールのほうが好みです。
(ちなみに、シマノカスタムフィットインソールとSIDASなら、シマノのほうが相性いいです)

<クリート>

シマノの黄・青・赤と全て使いましたが、赤がいちばん好みです。
ぼくは膝に若干不安がありますが、(きちんとセッティングする、という条件付ですが)黄色や青色のように遊びがあるほうがむしろ膝にダメージが来ます。(ついでに書くと、赤クリートがいちばん長持ちします。黄色はすぐに減る)
もっとも固定力が強い赤が、逆説的に外すときの動作がいちばん小さくなるので、その点でも膝にやさしいと感じています。

もっとも、ツール・ド・フランスなどで選手が使っているクリートを見てみましたが、黄色や青もたくさんいます。

例えば、ティボー・ピノは黄色。

https://www.cyclowired.jp/image/node/329729

他にも、ゲラント・トーマスは黄色ですし、クリス・フルームやミハル・クヴィアトコフスキは赤で、エガン・ベルナル、プリモシュ・ログリッチは青。
そのあたりも含めて、それぞれがもっとも快適と感じるように選ぶのがいちばんいいと思っています(そうなると一通り試さないといけないですけれど…・汗)

2020/10/7 11:00  [191-38897]

8
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:39:50

 クオリア44さん  

私は足の幅が広いので、一時期はシューズを選ぶのに苦労してました。

私の理念として、必ず海外通販の大幅値引きで買う、というのが有るからです。

まあ、稀に失敗しますが、国内実勢価格の4割引くらいで買えるので、ソレも織り込み済みです。

実に様々なメーカーのミドルクラス以上の品を買ってみて、たどり着いた結論は、ガエルネかディアドラの2ダイヤルのワイヤーモデルが最高、です。

良い点として、モデルイヤーの節目に大幅値引きになる。フルカーボンソールのトップモデルが非常に安く買える。

2ダイヤルのワイヤー固定モデルは、フィッティングに非常に融通が効くし、フィット感も素晴らしいので、事実上、足型なんか超越してる。因みに、1ダイヤルは必ず緩んできます。思いっきり締め込んでも、ワイヤーの縦方向の長さが大きいので、乗ってるとシューズが縦方向に次第に撓むから。

以前は私もSIDIをいくつか使ってみたけれど、アレがフィット感が良いのは、トップの素材が伸びて馴染むから。経年劣化で固定が甘くなるので、そうしたら捨てる。

トップが馴染むか全く馴染まないのか?はメーカーによって全く違う。

つまり、伸びる素材は、買った時点で良いと思っても、使い込むと逆に合わなくなる場合がある。

という訳で、試着しても「合わなくなるリスク」がある訳で、ならば通販のフィッティングに融通が効く大幅値引きのモデルを買った方が、稀に有る失敗を見込んでも、運用のコストパフォーマンスが高いと思うのです。

コレも、2ダイヤルのワイヤーモデルが主流になってきたからこそ、の事情ですが。

2020/10/7 22:11  [191-38911]   

 
スレ主 ヘラーマンさん  

画像1 初代?2000円ぐらい
画像2 寒いときはトゥカバー+ネオプレンのオーバーシューズ

走るペンギンさんのソックス比較、Austerlitzさんならではの選定基準、クオリア44さんの男前な買い方もいいですね。
皆さんの経験に基づくシューズ関係のお話、それぞれこだわりの意見が聞けてとても面白いです。

ソックスに関しては、私はシューズがピッタリフィットすぎて厚めのソックスが履けないぐらいなので、冬でも夏用の薄手エアイーターのソックスを使い、寒さは防風シューズカバー(オーバーシューズ)で対応しています。先にトゥカバーをつけることで-2℃まではなんとかなってます。

ですのでインソールも薄いものを使ってますが、シマノは以前は2000円ぐらいの現行より安くて薄いカスタムフィットインソール出しててシンプルで良かったのですが、これがなくなってしまって仕方なく現在の高いRC9を使っています。買い置きしとけば良かった。私の場合はピッタリを選びすぎてるのかSIDI純正のインソールだと20分もしたらシビレてきてダメでした。

2020/10/8 12:52  [191-38915]  

9
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:41:08

 飛んでるNさん  

画像1 Lake MX-176
画像2 Lake MX-176
画像3 Lake MX-145
画像4 Lake MX-145

Lake推しのNです。

わたくしは、偏平足幅広でシューズ選びにはいつも困ります。
スキーのブーツを選ぶときもかなり苦労しますが、自転車も・・・

走りの属性は、基本はツーリング(旅)です。
海があったら飛び込みたいし、少しくらいなら山にも登っちゃう。
ということで、エアロロード乗ってるのにSPD派。

いろいろ試着して気に入っているのは LAKE です。
まず気に入ったのは国内総代理店(キルシュベルク)の企業姿勢。
内外価格差なし。つまり、国内で購入しても海外で購入してもほぼ同価格。この業界ではかなり良心的ですね。
ただし安売りしているところを見たことがない。どこでもほぼ定価販売。

ということで購入価格が変わらないので、キルシュベルクから直接購入。すると融通効きます。
複数のサイズをまとめて送ってもらい、試着後、購入するものだけ抜いて返送する。
というサービスをやってくれます。
電話すると親身になって相談にのってくれます。
わたくしの場合、2種類のモデルでそれぞれ2サイズづつ送ってもらったりもしました。

http://shop.kirschberg.co.jp/?tid=7&mode=f37

LAKEは幅広なつくりなのに、さらにワイドサイズがあります。幅広な人は試してみる価値ありますね。
わたくしの足は幅広ですが、LAKEならばノーマルサイズでいけました。
試着時にワイドでもいけましたが、ノーマルのほうがキッチリフィット感がよかったので。

現状つかっているものは以下です。

・通常シューズ  Lake MX-176
http://shop.kirschberg.co.jp/?pid=119890754
わたくしの足にピッタリです。履くとなじんできます。

・冬用ブーツ  Lake MX-145
http://shop.kirschberg.co.jp/?pid=123893020
とても暖かいです。これで冬はOK。

2020/10/9 18:27  [191-38937]  

10
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:42:32

 飛んでるNさん  

画像1 Shimano SH-SD66
画像2 Shimano SH-SD66
画像3 エアロロードにサンダルで乗っちゃうよん
画像4 サンダルの日焼けが。。。(爆

ぢつはオススメSPDサンダル

そうそう。
わたくしNの一番のお気に入りはSPDサンダルです。
シマノから出ていますが、一世代前の SH-SD66を履いています。
現行モデル(SH-SD501)は歩きやすさを意識してソールを柔らかくしたようですが、
わたくしのSD-66はまさしく下駄!歩きにくいけどペダリングはしっかりできます。

コレ、夏に履くとキモチイイんですよね。
走行中、雨に降られても気持ち悪くならないし、海があればそのまま入っちゃう。

そして峠でガチ勢に会うと「へ???ビーサンでここまで来たんすか?」と驚かれる(笑

いまとなっては入手難みたいなので、見つけたら即ゲット!!??

2020/10/9 18:37  [191-38938]  

 
スレ主 ヘラーマンさん  

飛んでるNさんも、うーむ。。。さんと同じSPD派でしたね。

LAKEシューズのサイト見てみましたけど、ここのシューズもかなり良さそうですね。

カーボンモデルとか見るとお値段もなかなかですけど、もともと貧脚な上に歳とってくると機材で楽するしかないですからね~皆さんの情報をもとに新しい靴用にお金貯めときます(笑)

あと最近dhbのシューズのQファクターが広かったので、色々詰める方法を考えてましたけど、SPDペダルもXTRだけデュラと同じQファクター52mmが選べるんですね。

他にもクランクブラザーズも52mmでペダルの金額もデュラより安いので、固定具合やシューズさえ気に入ったのがあればSPDを使うのもいいかもと思いました。

2020/10/10 16:20  [191-38971]