自転車道場

シューズの部屋 / 1

10 コメント
views
4 フォロー
1
おこめっと 2024/09/07 (土) 22:30:59

スレ主 ヘラーマンさん  

まず基本的な選び方ですが

1・必ず試着してピッタリサイズを選ぶこと!
ペダリング中は指などを動かすことはないので少しキツめがいいぐらいです。少しでも遊びがあるとペダリング中に靴の中で足がずれて力が逃げます。歩行を考えて余裕をみてしまうと後で後悔します。フィッティングは好みもあるので難しいところですが、靴下を履く場合は自転車専用の靴下(厚みを常に同じにするためで自分が自転車用と決めていればOK、私はDeFeetのエアイーターがお気に入り)を履いた状態でシューズを履き、立った状態でつま先立ち(かかとを上げた状態)したときに、かかと側に隙間ができないサイズを選んでください。

もし近くに取扱店がない場合、通販でも送料を払えば使用前なら交換してくれるショップもあるのでうまく活用して購入してください。あと、自転車用のビンディングシューズは普通のスニーカーなどと違って固く、使い続けて足に馴染んできたりはしないので、しばらく使ってダメな場合は足型そのものが合っていない可能性が高いので我慢せず買い替えも必要です。

2・インソールが合わなければ社外インソールを
標準インソールはお世辞にも良いとは言えず、SIDIの2万以上のクラスでも柔らかめでお粗末なものがついています。柔らかいものは締め込んだときに血流を妨げ足がしびれてくることがあります。社外品、シマノのカスタムフィットやショックドクターなど現在はいろんなメーカーから発売されているので好きなものを試してみてください。薄くて硬めのインソールの方がシビレが出にくかったりします。またインソールなくても履けるなら外してみるのも一つの手です。

3・クリートは膝などに問題がないなら固定が楽(シマノなら赤)
これはペダリングや好みはありますが、基本的には完全固定のほうが力が逃げないので楽です。もし試したことがない方は一度試してみてください。ただし膝に違和感がでたら無理せずすぐに戻してくださいね。

あとシューズの使い方ですが、私はこんな感じて使ってます。

常にレースみたいな方は普段からガチガチに締めていいと思いますが、ロングライドなんかだと常に締めてると足が疲れるので、登りやかっ飛ばすときなどここぞというときに締め込むといいです。

例えば峠までの平地は通常or緩めで走っていって、峠手前でガチガチに締めて登り、ゆっくり帰るときに緩めるなど。これがラチェットやワイヤーだと乗ったままできて便利です。ガチガチに締めたほうがより力が逃げないので楽に登れます。スキーのときの様に、滑るときはガチガチに締めて滑り、リフトに乗るときに緩めるみたいな感じのイメージです。

2020/10/3 16:16  [191-38839]  

 
スレ主 ヘラーマンさん  

シューズのおすすめですが、道場の定番はSIDIで、Genius5pro(現行はGenius7)です。

これはGenius5pro->Genius5fit->Genius7と型番が変更になっていますが、性能、使い勝手、品質を考えるとこのクラス以上がおすすめです。SIDIは少々重めですが作りそのものが頑丈で耐久性もあり、ハーフサイズがあってサイズを選びやすく補修部品も買えるので長く使えます。私も以前はGenius5proを外装がボロボロになるまで使いこんで現在はKAOSを使っています。KAOSはワイヤーとラチェットのいいとこ取りで使い勝手はかなりいいのですが、2020でオールワイヤーのGenius10にモデルチェンジになりました。

シマノは10年ぐらい前の安いのしか知らないので、シマノのおすすめは他の方におまかせします。

2020/10/3 16:19  [191-38840]

通報 ...