自転車道場

マイパラスM501製作 / 153

260 コメント
views
3 フォロー
153
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:48:50 修正

 tour-neyさん
カゴ、凄くバランスが良くなりましたね( ^∀^)タフな相棒になりそう♪
それにしても、かご大きい!大きいかごほど破損するので、気をつけてください。
仕事ですと大きいモノほど、破損具合が悲惨です。
BSの通学車のかごが小さいのは、訳あり(゜ロ゜)ここだけはBS褒めます。

小ネタ
BS アルベルトの純正のかごは、なんと!7000円位した!かごのお会計して驚愕。。。
もう 昔のBSにはなれないのかな。
他のパーツも、、、ううん。。。頼むよホント。
大事なこと忘れた!!
シンコータイヤです。
シンコーはゴム質が悪く、異物拾いやすいです。おまけにチューブも、やわで、へなへな。修理してビックリ ゚ ゚ ( Д  )

グリップについては、舗装路は問題なし。但し、砂、砂利が混ざった瞬間に最悪です。アイスバーンのよう、アンダー、オーバー勝手に出て、明後日の方向に走って行きます。
時速10でも20kmでも同じです。
これのおかげで、車に轢かれるか、畑に突っ込むかになり死にかけました。奇跡的にグリップして、曲がれて助かった。゚(゚´Д`゚)゚。家に帰って、即タイヤを注文したのは、言うまでもありませんけどね!
画像1
はいっ失敗。105キャリパーがデットストック入り!

道場長の
〉難易度が高いからやりがいがあります。
とのことで、粘ってみます。今日はフロントの700c変更です。エンド幅は5mm足りず、フォーク広げて挟むようにして装着。案の定センター出てませんでした。そこからやすりで。。。
注意点、
1.5800ブレーキはアーチが足りませんでした。左アームがタイヤにこすりそう(怖)
→やすりで爪を深くします。これは明日に持ち越し。
2.泥除け干渉 ニッパーで切れ込み入れて、フェンダーのアールをキツくしました。奇跡的にに回避できた( ≧∀≦)ノ

前から下ごしらえした部分は、フォークのブレーキ穴を拡大。(8.5mm)もひとつ、泥除けのブレーキナットと共締めする所の穴も。(薄い鉄板なのでドリル使ったら曲がっちゃった!ということでやすりがけ、ブレーキの枕頭ナットがギリギリ収まるまで削る)

家まで試走。
フロントだけなので、走行中は変化なし(涙)乗り心地も変わらん。(RS21 ルビノプロ3 23c 五気圧)

誤算。
マグボーイが届かない( ̄▽ ̄;)取り付け位置を目一杯上に。ギリギリOK
かご足はクイックで閉めて、泥除けの足は、結束バンドでフォークに固定。こちらは後程、インシュロックに変更必要。騒音ひどくて固定位置工夫必要です。(明日やります)

問題のリア。できそうもないけど、ロードバイク持ってないのに、パーツだけあっても勿体ないので意地でも突っ込む!

★もしやりたい人がおりましたら、コメント下さい。分かりにくい所は突っ込みお願いします。(まぁいないと思うけど、何年かしてやりたい人が現れたら喜んで情報提供します、私もそうでしたから載せさせて頂きます)
画像1画像2
                       当たっとるがな。

1日削ってまだ干渉中。。。左アームのシューはまだ当たってる。
センター出しても変わらないし、キャリパー狂ってるんじゃない?この写真は少しセンターずれてます。爪を深くしてる途中で日がくれたので強制終了(涙)
シューがタイヤに当たっとる!

相談ですが、削れるやすり、教えてください。ごりごり削って、脱落防止ワッシャーの穴まで削りますから、お願いします。(削れ過ぎるくらい切れ味?欲しいです)

1日使って、2.5mm
しか削れないのは腹が立ちます。おかげでフォークはボロボロ。フォークだけ10年以上の年期が入りました。リアホイールだってあるのに、終わんない。

今回は逃げずにやりますが、もう二度とやりません。やったわりに、効果が微妙っぽいので。(フロントホイールは700cなのに、なんも変わらないし。骨折り損に近いかも( TДT))

メガレンジの効果は抜群でしたが、700cはメガレンジ以下の効果は勘弁してぇ( ; ゚Д゚)もうお金使い果たしたよ。買い直し出来ない、追い込まれました。

通報 ...
  • 154
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:54:51 >> 153

     beeシュリンプさん
    画像1
    オススメと言う訳ではないのですが、私がotomoのエンド削るのに使ったのはチェーンソウの目立て用の丸ヤスリの4.8mmです。なぜ4.8mmかと言うとそれしか持っていないからです、柄は父の自作だと思う。

    下のリンクとはメーカー等違うとは思いますが上げときます。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/moritool/OREGON-YASURI-48.html

  • 155
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:57:30 >> 153

     tour-neyさん  

    beeシュリンプさん、道場長ありがとうございます。
    精密用やすり探してみます。

    最後の難関、リアキャリパー取り付けです。
    写真添付。L金具で取り付け予定で、もうついてます。ただ明らかにアーチが届かない。ホイールはめたら泥除け干渉するまで、前にに突っ込んでも、届かない(ぎりぎり)。(このときリアディレーラーはフレームから外してぶら下がってます。爪の最奥まで突っ込んだ状態です)

    あと4㎜下げれれば!!ですが…策を練れません(-_-;)
    35㎜のL金具を追加購入したものの、シートステーにある、泥除けステ―を削らないと下がらない模様です。
    削って支障ないのか?フレームの中ではあまり負荷のかからない箇所とはいえ、制動力をこれから受け止める場所でもあるので、恐怖です。
    コメントお待ちしてます。
    画像1画像2
    ステーの窪みとL金具の穴が面一の状態です。もっと下げたい! 裏から、削って問題ないのでしょうか??

    キャリパーは外して撮影。撮影角度等要望ありましたら、お答えします。

    道場長、ありがとうございます。
    コメントにあったように、金具にもうひとつ穴を開けてみます。もしこれで付いたら、打ち上げサイクリング行ってこよう。
    ダメならまた考えればいいですし。
    じっくり試行錯誤します。これ以上お金はかけれないけど、時間で勝負。
    れ、レンタル工具。。。借りなきゃ。。。(使用料100円、安い!)

    st162cさんありがとうございます。
    泥除けカットはしませんでしたが、切れ込み入れて曲げておき、干渉を回避してます。切れ込みが無惨にも目立つ。見た目は悪いが、そんな余裕なくて(^^;)
    きちんと修整します。情報ありがとうございますm(
    _)m

    ちょっとレビューします。フロントホイールのみ、700c、リアホイールデフォルト。
    アベレージスピードは変化なし(涙)体感速度2-3km/h向上。向かい風、追い風でも速度落差が少ない気がする。

    ハンドリング
    回頭性の向上。早めにイングリップを取れる、思い通りのラインで走れる。路面追従性の向上。バンピーな路面でも、跳ねずについてくる!
    砂利道でも安定、これはすごい!シンコータイヤは明後日に向かうので、26インチcstにしたけど、それと比較しても全く劣らない。

    欠点
    路側(排水溝)と道路の境で走ると、挙動が乱れて不安定です。後輪はクリアしても前輪が境目でズルズルと滑ったりする。破綻して落車の危機までは至らない、粘るんです。

    走るスタイルの変更
    MF TZ30でずが、1-3(巡航で4)速が常用ギア。しかし前ホイール交換だけで、1速重いギアを使うようになりました。
    加速感は変わりませんが、速度上昇が20km/hまで続く、緩やかながら。。。
    変速もそれに合わせていくとよい。立ち上がり加速の違いは、正直分かりませんが、速度と共に効果がジワリとくるイメージです。
    ざっとこんなところです。リアホイールは明明後日します。それまでは、ハーフ(?!)M501で通勤。

  • 156
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:57:55 >> 153

     かつてのロードマンさん
    tukubamon様 皆様
     よろしければ501につけた両脚スタンド、後キャリアの種類等を教えていただけないでしょうか。
     この二つがあると便利なのですが、、、固定方法などさらにあれば、よろしくお願いいたします。
     P.S. こちらでRS21,ルビノプロやviperをお勧めされているのをみて、使用してみましたが本当に交換前と別物になりました。ありがとうございました。

  • 157
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:58:16 >> 153

     tour-neyさん
    かつてのロードマンさん。こんばんは。
    リアキャリアは基本的に現物合わせです。その上で説明します。
    まず、タイヤサイズ、取り付け方法です。
    取り付け方式については、ダボ止め(M501はこれ)、シートピン止め(婦人車はだいたいこっち)
    サイズについては、ノーマル、低床フレーム用と2つあります。
    両立スタンドは、正爪(だいたいのママチャリはコレ)、逆爪(クロスバイクとか)
    そして、外装変速用とシングル・内装変速の2つあります。

    固定方法。
    原則として。フレーム→スタンド→右のみディレーラーガード→泥除け足→リアキャリア→ワッシャー、ナットです。
    内装変速機は、スタンドの次に回り止めワッシャーがあり、ローラーブレーキの位置を合わせないとつきません。シングル、6段は非常に簡単に付きます。頑張ってください。

    道場長へ。
    スプロケットをHG-51 11-32tになりましたが、、、
    何コレ( `Д´)/
    変速調整滅茶苦茶簡単。自転車屋レベルは2分位?シフターを7→8速にしてないので、あくまで暫定セッティングですが、スムーズ。
    ローがメガレンジ34→32tなったので、チェーンが長めになったから?
    まぁ、7速シフターなのでローギアに入らないけど、これは後回しです。
    スプロケットの重要性を痛感。
    あ、リアブレーキ忘れますね、はい、付けます。明後日に。。。

  • 158
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 21:58:38 >> 153

     tukubamonさん
    かつてのロードマンさん
    私の501は両立スタンド、リヤキャリヤとも昭和インダストリーズというところのものです。

    CBアサヒでも、イオンバイクでも置いてありますので、メーカーとしてはメジャーなのかも。でも、モノタロウの方が安いです。
    商品名と型番です。
    外装両立スタンド W2
    リヤキャリヤ RC-6H

    リヤキャリヤはダボ止めを買いましたが、対応重量が18kgまでなので、チャイルドシートは設置できません。チャイルドシート設置予定であればシートピン止めRC-27H

    取り付けは比較的簡単です。
    リヤのハブねじに余裕があるので緩めて取り付け、締めるだけです。
    悩んだら投稿してください。

  • 159
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 22:00:02 修正 >> 153

     tour-neyさん
    画像1画像2画像3画像4
    使ってくと曲がりそうな感じ、一番の失敗 泥除けステ―まで届かん( ノД`)シクシク… ブレーキシューが届かないので改善の余地あり。もっと削る。 クイックは何も噛まさないのが一番、痛感。

    失敗を晒します。不器用な人は頑張ってもこのクオリティーです。写真を余すことなくアップしますので、器用な人以外は、改造を避けるように忠告になれば幸いです。
    リアセンター詰めれず、泥除けに当たる… 変速はもっと追い込みます。現状でもいい感じ。 まだシフターが7速、交換必須。ようやくクラリス付けました コレ、アップすると問題になるか?(場所が)削除するかも
    画像1画像2画像3画像4

    160
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 22:02:10 >> 159

     かつてのロードマンさん
    tur-neyさん、tukubamonさん、ディープ・インパクトさん
     皆さん情報ありがとうございました。後キャリヤ(鉄)と両立スタンドは重量増になってしまいますが、一般人(我々は一般でない??)にとっては当然のスペックでもあり、M-501が最初からこの仕様だったら、、、と私自身は思ってしまいます。
     少し横道にそれますが、私も子供用にZIT2020を買いましたが、いい自転車だったようです。そのあとZIT2422を買ったのですが、これは装着タイヤが太くて角ばっており、苦労して購入した細いタイヤに替えて初めてましになった感じでした。ただ以前の2020ほど乗ってくれません。やはり前後異径はよくないのかもしれないと思いました、、、フォークを22インチ用に替えようにもバランスがどうなるのかわからないのと、入手自体が困難という感じです。
     海外通販ですとフロントギヤがシングルでよさそうなものもありますが、20インチから26インチまでの間のサイズで、日常からサイクリングに適した自転車というものは探しても迷ってしまいます。M-709かM-501位が乗れるまでないのかな、と思ってしまいますが、、
     ママチャリのスレッドで申し訳ないですが、よろしければいい知恵があればいただければ幸いです。

    161
    ディープインパクト 2024/07/28 (日) 22:03:05 修正 >> 159

     tour-neyさん  

    安くて、軽くて、Qファクターも狭い(フロントシングルギア)もが一番では?と思います。
    ぶっとんだ例えでは、こんなのです。
    http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/29/item100000032972.html
    おすすめしてはいません、無駄なものが付いてないのでチョイスしました。フレームのセンターは不明です。いつも販売だけで、子供車の修理はほとんどないので、経験値がない(^_^;)(パンク位でタイヤ交換なんてまずない!)

    タイヤ交換の前に新車が多い。(24-26インチは交換あり得ますが)つまり長くは乗らないなら、最低限の性能でいいということです。その情報はこのスレで得れるはず!

    同じシリーズの幼児車はコレですが、何もないので、整備極めて乗れば十分?(笑)
    http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000032973/
    蛇足失礼しました。

     tour-neyさん  

    あ、あとリアキャリアと両立スタンドの話ですが、これはファミリー。シティという車種の違いからくるものです。
    ファミリー(車)は、婦人車またの名をママチャリといいます。
    シティー(車)は、軽快車となります。
    ファミリー 低速 平坦 ゆっくり 短距離 楽な姿勢
    シティ 少しスピード出る 長距離 坂上り易い(力いれやすい)

    荷物を積むのは、買い物向けのファミリー車です。
    だからキャリ、スタ仕様なのです。

    ブリヂストン アルベルトもシティなので、キャリスタは別売りです。

    道場長、こんばんは。返信ありがとうございます♪
    下田さん、ご存知で、、、私は写真でしか知らないですよぉ。
    泥除けステーについては前は問題なし。後ろが問題。工夫します。(方法見つかり次第、インシュロックで固定、ヘラーマンさん待ってて(笑))

    まだ短距離での運用です、本領発揮は長距離ですね(^_^;)
    転がし出しは軽くて楽です。(26インチ)いままで出だしは、踏み足に頼ってましたが、普通に加速します。しかも早い。
    中速域はギアを上げていくと痛感します。ケイデンスが伸びるので、どんどん変速してた!短距離移動でアベレージ1km/h向上です。
    坂道
    一番体感した!11-32tなので、28で走ったら、そのまま上りきろうとするm501。途中、歩行者とすれ違うために、歩くスピードに落として32tにしたら加速する!メガレンジ時代は再加速はしんどいので、驚き ゚ ゚ ( Д  )
    普通に走っているつもりでも、加速が暴走して困ってるくらいです。

    ローラー上とは言え、60km/hを越えてしかも、まだトップギアを使ってない。
    恐ろしい変身です。

    最初加速が怖くてブレーキかけてしまい、さらにbr-5800であることも忘れて、効きにもっとビックリしたのは、恥ずかしかった( ̄▽ ̄;)

    因みにbr-5800なのは自転車がM501にブレーキが105(回文っぽいなぁ)。ただそれだけのため。。。別名m105(笑)
    本当に「M105」名乗るには、11速に。。。絶対やりませんけどね。