自転車道場

スプロケの選択について / 20

57 コメント
views
4 フォロー
20
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 07:51:09 修正

ゆみりん23さん
jade04様
感謝です!なるほどー、ニップルで分かるんですね。
実は私の工具箱にあるニップル回しは日本製なれど14/15サイズのみです。振れ取りだけの目的で購入したので、詳しく知りませんでした。15が入るのでとりあえず15?なのかな。
精進します(^_^*)

道場主様
感謝です!ありがとうございます。思考がスッキリしました。4月中にバラしてスポーク長さを測ります! すごく楽しみです。失敗してもがんばります。ワクワク(^_^*)/
画像1画像2
現状のホイールをバラす前に画像を上げておきます。前輪から作業したいと思います。全体像とハブ付近のスポークです。

通報 ...
  • 24
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 07:57:14 >> 20

     高鍋玲人さん
    ゆみりん23さん はじめまして
    ゆみりん23さんより超のつく初心者ですがよろしくお願いします
    ホイールの写真についてですが、地面をブルーシートなどにすると
    ホイールのスポーク状態が良く解るのではないかと思いました

    私の目が、老眼なだけかもしれませんが・・;

  • 25
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 07:58:35 >> 20

    ゆみりん23さん
    画像1画像2
    失敗作を見ていただいてありがとうございます。進行方向に対して左右逆なのかなと思います。

    私も見えにくいと思いました!申し訳ありません。貴重なご指摘に感謝いたします。

  • 26
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 07:59:30 >> 20

    tour-neyさん
    すごい人だな、パッションの塊のような人ですね……
    ホイールの画像を拝見して。

    画像の上半分は綺麗に出来ていると思います。ただ半分より下は、スポークの重なる位相が、バラついてますね。2本のスポークが(クロス)xする部分は、ハブの反対側において、半個分ズレた状態で、クロスして見えます。下半分は、クロスしているけと、ちょくちょくクロスが乱れていますよね?

    というかテキストだけではムズい(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
    恐らく、ブリブリに振れている原因はそこです。動画にするにしても、視点が難しいなぁ…どうしよう…

    これは先程アップされてる、もとのホイール画像を見るしかありません。
    大丈夫です。私も何回もやり直して覚えました。

    何回か挑戦し、スポークの位相が飲み込めれば、その頃にはニップルがかなり痛むので、星ニップル(#14)に買い替えましょう。

  • 27
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 07:59:59 >> 20

     tukubamonさん
    ホイール組みはやり方色々ありますが、一箇所間違えると組めなくなります。まぁ失敗も経験のうちですから気にせず。
    道場長のホイール組みのスレでもあるように、まずはスタート地点を決めて始めないとズレます。
    私はバルブホールの所がクロスしないようホールの前後左右8本を組んでからスタートします。

    小径ホイールってニップルホールの位相も大きいんですね。これはスタートで間違えなければ間違えようがない。フロントから始めたのは正解です。リヤはおちょこがあるので難しくなる。
    大丈夫。皆最初はそんなもんですよ。

  • 28
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:01:13 >> 20

    ギアントさん
    700cサイズ28孔のホイールです。頑張ってください。小径車ホイールでなくてごめんなさい。
    画像1画像2画像3

  • 29
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:01:35 >> 20

     ゆみりん23さん
    ゆみりん23です。ご助言いただきありがとうございます。

    気になる部分を手直しして、この28H前輪に関しては間違いなく通せました。絵で描いた予習の時は見過ごした「決まり事」があって、手直し中に「なるほどー」と理解しました。何度も通し直したい気分ですが、一回で止めておきます!

    振れ取りの方がクライマックスのように思えます。道場主様がおっしゃるように、対策品を準備してトライします。ワークマンに行ったことがありませんので、大家さんの家のお姉さんに聞いて来ます。いつもありがとうございます。

  • 30
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:02:13 >> 20

    ギアントさんに提案です。3本ローラーを手作りされる方なので振取り台の自作のアイデアお持ちでないかなと思い、ホームセンターで手に入る材料で、材料費1000円位で作る方法があれば教えて欲しいです?最近市販品がろくなのなくて自作しかないかなと考えています。
     僕がイメージするものは自転車のフレーム倒立させて使う、キャリパーブレーキのようなものです。固定はキャリパーブレーキ穴を使い、ブレーキシューの位置に横振れ用動くボルトを左右つけ、下の方には動く鉄板をつけて縦の振れを取ります。前と後ろ両方使えるものがベストです。
     今度、振取台自作道場みたいなスレ作って、有効な情報を後に続く方たちに残し役立ててもらえればとも考えています。僕も作ってみたいのですが優先順位的に他にすることがあり、ギアントさんのアイデアあれば教えてください。特許取って製品として売れば売れると思うけど・・世の中そんなに甘くないか・・。

  • 31
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:04:39 >> 20

     ギアントさん
    画像1画像2画像3画像4
    ブレーキブースター 簡易ver.(体勢がしんどい) 廃材利用ver.(取り外しめんどうくさい) 新ver.(中途半端ですみません)

    箕浦の振れ取り台を買って皆様とはかけ離れたレベルで満足しており、いい考えは浮かびませんでした。

    お話であったイメージを勝手に想像すると、ブレーキブースターの様なものがあればいいのかなと思いました。しかし今は販売されているのをほとんど見かけませんし、とりあえずあるものだけで組み合わせてみました(手持ち材料だけですので出費ゼロです。)。できることはしましたよ、というアピールでしかありませんが、私が絞り出せるのは以上です。

    RS21振れ取り
    https://www.youtube.com/watch?v=aKVvLghzpT8
    上記の動画を見てリムに当てたらダメという思い込みが消え去り、既製品の振れ取り台を購入しました。それまではテープを貼り付けたり、廃材利用の台に取り付けて作業していました。

    タイヤの振れ取り
    https://www.youtube.com/watch?v=SCBci4bjwgs
    上記の動画を見てタイヤの振れ取りにも取り組んでいますが、まだ修行中です。振れ見て外してタイヤ(空気抜いて入れて)いじってを繰り返すのでホイールの作業より台から何度も外す上、生き物をいじっているみたいで難しいです。たくさんの恩恵を受けて恩返しをしたい気持ちでいっぱいですが、現状何も浮かびません。申し訳ないです。

  • 32
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:05:31 >> 20

     ゆみりん23さん
    ゆみりん23です
    一応振れ取りが(大体ですが)終わりましたのでご報告します。ご助言いただいたおかげです。本当にありがとうございます。
    ちょっと姿勢がキツくて背中がこわばってしまいましたが、まずまず出来たかと思います。縦ブレがさほど無かったので幸運でした。左右の歪みを面で考え、緩める締めるを繰り返す。最初緩々なので締めから始めました。リムテープ新品と既存タイヤを戻して試走し終わった所です。気持ち良いです!今後も頑張ります。応援していただいたので出来ました。感謝しかないです。m(_ _)m

    (振れ取り台があった方が良いような気がしました)(^^;)

    道場主様がおっしゃる、ホイールの重要性を垣間見ました。学習意欲が湧いて来たので、家のママチャリ(古いです。軒下置きで錆びています。)のスポーク交換に今年着手したいと思います。ハブのグリスアップとベアリング交換もしたいです。ヘッドパーツを開けてメンテナンスしたいです。(自車はどうやってフォークを外すのか分かりませんでした。何度かトライしたのですが、手だけの力ではフレームと分離させようとしても外れません。)ママチャリは、前輪ならば、フレームから外して、バラして組み立て直す初歩的なスキルがあるかもしれません。

    そして自車のホイールですが、これも近い将来にリムから手組みしたいです。値段が手頃なリムで良いのです。余暇に自分の手を加えて大切にしたいです。乗ったら拭き拭きする習慣もつきました。自転車文化に失礼がないように謙虚な姿勢で精進します。

  • 33
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:05:55 >> 20

     高鍋玲人さん
    ゆみりん23さん おめでとうございます!
    これからも楽しい自転車整備ライフを!!
    すでに次のターゲット決まっているのですねw
    頑張ってください

  • 34
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:06:40 >> 20

     ゆみりん23さん
    ゆみりん23です。肝に命じて励みます。ありがとうございます。

    道場主様に質問です。ホイールを組み立てて思ったのですが、既存のスポークと同じ長さの新しいスポークを調達する場合です。例えば2mm短いとダメとか、1mm誤差があるなら長いのが良いとかありますか? それとも、既存とぴったりで切って貰ってオーダーするのが、ベターなのでしょうか?

    教えて頂けると嬉しいです。20インチのママチャリ(ライトに電気を送るハブが付いてます)の前輪をバラして、スポーク交換を計画しております。初心者を脱却するスキルをつけて、自車の後輪刷新計画に着手したいです。生意気言ってすみません!(^^;)

  • 35
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:08:03 >> 20

    リムテープめくってスポークの飛び出しを見て、飛び出していなければ、同じ長さでいいです。短くてニップルにあまりネジが入っていないようなら長い目。
     あと組み方を変える場合は長さは変わります。同じ組み方でやるなら現在ついているスポーク長さでいいです。ママチャリのリムは精度が落ちるので+-1mm位で組めれば上出来、自転車屋の整備基準では3mm振ってても合格です。
     https://youtu.be/ByQ1ocaEPsQ

    ハブダイナモは重いので組み直すなら普通のハブに交換すれば軽くなります。
     ライトは丸善(MARUZEN) Mag Boy [MLC-1] LED 発電¥1,327
    https://www.amazon.co.jp/
    もしくは電池式ライトで点けた方が体力消耗しません。
     ホイールは自転車道場基準で最低120秒回ることと決めています、どちらも自転車に取り付けた状態での計測、後ろはフリーが回り続けて120秒になります。だからクランクともまわりなどありえない整備ミス。ハブダイナモは10秒位で止まります、その重い回転で24時間走っています。力の無駄使い。自転車は本来とても軽い乗り物なので走行だけに100%の力を使えるように整備すれば電動アシストなど必要とは思いません。
     また回転部分の10gの重量差は明確に疲れの差に出ます。ハブダイナモは普通のハブより5倍位重いです、持って比べて見てください。

     最後に20インチは2種類あり円周406と451になります。20インチと言われても部品を確定できないので406か451と書いてもらった方がいいです。よく考えて最適な選択をしてください。

  • 36
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:10:55 >> 20

    ゆみりん23さん
    お世話になります。画像1画像2
    シュワルベリムテープ 406サイズ 18mm
    リムテープを入手して交換を試みているのですが、18mmだと幅が余ってうねってしまうのです。シュワルベによると、406はこれしかないようなのです。入れ方にコツなどがありますか? それとも他のメーカーで20mm以上のものを探した方が良いでしょうか?
    リムの内側は段差があり、どこから測るかによりますが、20-22.5mmです。
    よろしくお願い申し上げます。

    訂正です

    リムの内側に段差があり、中央が深くなっているため、18mm幅のテープが、リムの中でうねってしまいます。どうしても一方に寄ってしまい、ニップルがチューブを傷つけないか心配で頓挫しています。パナレーサーにも406の20mmは無いようなので、どうしたものでしょうか? 解決策があれば教えていただきたいのです。

    画像を上げさせて頂きます。画像1
    シングルウォールでニップルが剥き出しのホイールです

    調達した18mmテープは正しい選択だと思って、ホイールと睨めっこ。よくよく考えました。アレンキーとタイヤレバーで工夫しながら、ニップルを覆うように装着完了しました。問題解決です。シングルウォールはガタガタで難しい! 買う時に付いてくるホイールの粗末さに感動です!

  • 37
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:12:37 >> 20

     ギアントさん
    画像1画像2
    コピー用紙で指を切ってしまう様に、リムテープの端面でチューブを傷つけてしまう可能性があります。私の知る限り、シマノ・パナレーサーはシングルウォールのリムには使わないようにと注意書きしています。
    ゴム製で適合サイズが無ければ、大きいサイズをカットして貼り合わせて(パンク修理に使うゴムノリ等)使えばいいと思います。

  • 38
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:14:01 >> 20

     ゆみりん23さん
    ギアント様
    ちなみに購入時には、ママチャリ用のリムフラップが付いていました。
    スポーツ自転車には使えないと謳っています。売り手の矛盾です。

    ゴムのりで本当に接着する?あんなに硬くてツルツルなのに?26インチで20と22mmがあるのでやってみます。
    シングルウォールは、何をやってもニップルが悪さをするみたいですね。買った時に付いてくるホイールが大抵がシングルなら、パンクのリスクは年中あります。コットンタイプにしても同じリスクがあると思います。先人はしょっちゅうテープ交換していたのでしょうか?

  • 39
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:14:45 >> 20

    ギアントさん
    画像1画像2
    私事ですが、giantのcross2000というクロスバイクに乗っています。20インチ車ではないのですが、シングルウォールリムです。空気圧は低めだからかニップルやリムフラップのせいでパンクはしたことはありません。

    ベアリングなんて一度も見ないまま廃棄するつもりでしたが、自転車道場で勉強させてもらって今も乗れています。
    前ハブ ジョイテック製→シマノHB-T4000
    後ハブ ジョイテック製→シマノFH-M4050

    同じgiantの自転車に乗っておられることに親近感を覚え書込みさせてもらっていました。道場長や他の方々のように数多の経験があるわけでない薄い経験談が邪魔してしまったのであれば申し訳ないことでした。すみません。

    ゴムノリの件、チューブでも貼り付くのでリムフラップでも貼り付きます(高圧対応ダブルウォールリム用でない)。

  • 40
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:15:45 >> 20

     ゆみりん23さん
    ギアント様
    お使いになっている黒いゴム製のリムフラップは、自転車屋で入手出来るものでしょうか? そして、空気圧を低めにすること、その一点がチューブを傷つけない要因でしょうか?
    接ぎ合わせる注意点は?張りの強さにコツはありますか?

    クリンチャーで、シングルリムで、700cの場合、当然空気圧は高かったと想像します。が、先人はママチャリ用のリムフラップを使っていたとは考え難い。どうしてたの?やはり、答えは布テープ? 何で未だシングルウォールがあるの? 欧州先進国でもシングルウォールが大抵の完成車に付帯しているでしょうか?

    疑問が尽きません。単なるお金儲け? 謎です。

  • 41
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:15:56 >> 20

     ギアントさん
    リムフラップはホームセンターの自転車コーナーで購入しました(1巻150円くらいだったかと)。

    空気圧はリム打パンクしない自分好みの数値です(個人差アリ)。ダブルウォールリムにはこれの倍近く入れたりします(3本ローラー上で)。

    リムフラップの貼り合わせは装着した際にバルブ穴が引きちぎれないくらいに調整するといいと思います。作業はパンク修理と同じで。

    ゆみりん23さんの好奇心を満足させられる答えを私は持っていません。あしからず。チューブラータイヤ等私はさわったことすらありません。

  • 42
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:25 >> 20

     tukubamonさん
    3Mの仮固定テープが良いです
    チューブレスリムテープに使ったりされていますので高圧に耐えます。触った感じは全く伸びず、シマノリムフラップが薄くなったような感触。

    シングルウォールこそ良いリムテープ必要と思うのですが、ママチャリ用だとベタベタで
    ペラペラのくせに200円くらいする。2本巻いたら終了。
    3Mなら55mありますので、2重巻きにしても10本巻けます。ホムセンでも売ってます

    https://www.amazon.co.jp/dp/B000SPHQVI/
    https://www.yodobashi.com/product/100000001003836983/

  • 43
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:40 >> 20

    ゆみりん23さん
    tukubamon様
    ありがとうございます。答えがあったのですね。探究心に感謝いたします。
    ある程度柔軟で激しい段差に貼り付くかも知れない。内径21mmなので24mmにします。
    知識って人を幸せにする。教えていただいた先輩各位に合掌。

  • 44
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:16:54 >> 20

     tukubamonさん
    20インチこそ創意工夫が必要です。
    DIYは情報収集とイマジネーション。これが楽しい。
    リムの一番細いところに合わせたほうが貼りやすいです。18mmを2重巻きにしてずらしながら貼る。ママチャリは18mmですし。まぁ安いものですから2種類買ってもたかが知れている。
    バルブホールは千枚通しで穴をあける。持っていればハンダコテを加熱して溶かしても良いと思います。

  • 45
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:17:12 >> 20

    ゆみりん23さん
    はい!
    このテープは、布ガムテープのように切り込みを入れてもそのまま切れないものなのですね?
    そのように読み取りました。

  • 46
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:18:42 >> 20

    >先人はママチャリ用のリムフラップを使っていたとは考え難い。
    古い小さめのチューブを、その幅にハサミで切って使ってます。長いチューブの場合は短く切ってパンク修理と同じ要領でゴム糊で貼り合わせます。廃品利用です。パンク修理のパッチゴムもチューブを丸く切って使ってました。*競輪ラテックスチューブは通常のパッチでは修理できないので古いラテックスチューブを丸く切って貼ります。10気圧入れるので完璧に修理しないと危険。ゴムは同じゴム種類でないとくっつきません。蛇足?
     今やチューブレス時代でリムテープそのものが不要になりました。ママチャリのタイヤは前後(タイヤ+チューブ+リムテープ)のセットでアマゾンで2000円、交換時は全交換です。スポークの飛び出し以外はパンクリスクは小さく、ニップルが少し顔を出している位なら神経質に気にしなくてもいいです。
     シングルウォールリムには普通のゴムリムテープがいいです。空気圧が4気圧以下でハイプレッシャーは必要ありません。ハイプレッシャーを使うと段差の所が割れてくることがあります。逆に高圧を使うダブルウォールにゴムリムテープを使うと破れます、またリム回りの1gの差は大きく、速度が速いスポーツホイールには軽いハイプレッシャーリムテープがいいです。適材適所ですね。

  • 47
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:19:33 >> 20

     ゆみりん23さん
    ゆみりん23です
    低予算で中古の振れ取り台を入手しました。余りに古くて写真は撮れません! 骨董品です。

    最初にする縦フレの直し方は、(1)全体のスポークが均等にある程度緩い状態で、(2)台で回転させた時に、(3)リムが縦フレして出っ張る部位の2本のスポークをセットで締める。これを繰り返す。これで良いでしょうか?

    この手順で2回トライしましたが3mm縦フレします。ちょっと嫌な感じです。横フレは2mm以内。手作りコンパスでセンターは取れているのを確認しています。安いデフォルトホイールなので期待しませんが、やっていることが正しいか知りたいです! お願いいたします。

  • 48
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 08:20:42 >> 20

    縦振れの取り方
     心得 リムは一度張ると変形する、張りすぎて戻すことがないように作業する。
     1.ホイールをセットし全体がこすれるような位置に縦振れケージをセットする。
     2.全体がこすれる状態で浮いて音が出ない箇所のスポークをゆるめる。張りすぎの調整。
     3.全体がこすれて音が出ている状態で、とても重くて回らない箇所のスポークを張る。
       この時、浮かせて張りすぎない。こすれ音が出て回る位の位置まで張る。 
     4.全体のこすれ音が同じ位になれば縦振れは1mm以内に修正されています。
     5.スポーク全体を握り強弱をチェック。異常に緩かったりきつかったりするとおかしい。
     6.縦振れケージをリムから少し離し、速く回して音が出る部分だけ張る。微調整
       目ではなく耳で音を確認し振れ取る。微調整は耳が命。
       縦振れを修正する時も左右2本で修正し常に横振れを意識して行うこと。
     8.最後に高速回転させ微妙な横振れを修正。ここで振れ取り作業終了。
     9.全体のスポークをもっと強く張りたい時はバルブ穴のところからニップル全部を同じ回転量だけ締めていけば振れがなく全体を強く張れます。

     10.最後に高速回転状態で振れを確認。タイヤの振れも出ないように美しい整備してね。
    こんな感じ、これだけ回してもタイヤもリムも振れないです。
    https://www.youtube.com/watch?v=sjbhpkHKSwg

     自分の現在の体調、気合い、スキルで限界は変わります。その日の納得できるところまでやってください。14インチホイールでも新車時はこのくらい振ってます。
    https://www.youtube.com/watch?v=ByQ1ocaEPsQ