自転車道場

RDの整備 / 56

376 コメント
views
4 フォロー
56
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:50:24 修正 >> 52

 ゆみりん23さん
お世話になります。
自転車のヘッドとBBのロックリングを緩める/締めるについて確認事項になります。既にご助言頂きましたが念押しです。
1)フックレンチを使う場合には柄の長い方が有利
  例えばこれは柄が長い方ですが、ヘッドのロックリングにも使えるサイズか?
  https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00TO75H8A
  BBロックリングリムーバー マルチフック BTL-24
2)ウォーターポンププライヤーの方が力が入り易くもある
  Q:ロックリングは無傷で外せる?多少の傷は覚悟?
3)荒っぽくはマイナスドライバーとハンマーで叩く

よろしくお願い申し上げます。

お世話になります。
----------
いわゆるママチャリの空気圧について質問です
----------
20インチ406のママチャリを例にとります。家庭を持つ女性の用途は食料品の買い物です。平均10キロ、最大で20キロの荷物は日常です。地方では車ばっかりですが、大都市圏では自転車が主婦の足。大柄な主婦を想定すると荷物を含めて最大80キロ。ママチャリの406タイヤを4種類購入しましたが、サイドウォールにプリントされた空気圧は3bar辺りです。これは最大空気圧であって、超えてはならないという意味でしょうか? 重い荷物を連日自転車で運ぶ主婦には、3bar低いなと思います。

お世話になります。
----------
軽快車用の補修ホイールについて質問です
----------
20から27インチまで、時代を遡ったような、昭和を彷彿させる廉価版のアルミホイールがあります。一人一台普及するママチャリの補修用途だから、あそこまで安くできるのかと想像します。品質は値段なりという意見もあるでしょうが、そこは置いておいて。

改造ではなく、壊れたホイールの補修用で入手する場合です。当然、対象となる既存車に適合する規格を買い求めることになるでしょう。
Q:注意するのはエンド幅だけでよい?

お世話になります。
----------
他人の自転車を整備するについて
「後輪のタイヤ交換」
----------
親の自転車であっても、それは他人のものであって、自分の自転車を触るより気配りする。いい加減なことなんて絶対にできない。理由は命がかかっているから。前輪のタイヤ交換で、私がしでかした失敗は説明しました。私が最初に起こしたミスは、きっと次に続く人たちに伝えます。なぜなら、役に立つ実践知識だと思うので。自称自転車整備エリートのブラフは、子供達に有害な雑音です。意地が悪い人から自転車を習ったら、同じようなコピーが繁殖すると思います。街はそんな人たちで溢れているような。。。 お店もそう、ご商売マニュアルで通り一辺倒の対応が常。あなた達にとって、自転車文化って何? 奪うだけ? チャラい態度で?

先輩が修行中の感性の時に見た、感じた、ママチャリ後輪タイヤ交換の「失敗例」や「ここ気をつけようね」なエピソードを教えて下さい。

お願い致します。

通報 ...
  • 57
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:51:48 >> 56

     tukubamonさん
    おはようございます。
    早起きですねぇ。私は年寄りなので日の出と共にだいたい起きますがw

    1)リンク先のフックレンチは長いです。
    私の手持ちは200mmですが255mmあります。このサイズでは十分かと

    2)ウォーターポンププライヤーは掴んで回すので傷にはなります。ただ固着したリングを外す時はフックレンチでも凹みが開いてしまう場合があるので、どちらがマシかといえば前者です。
    経験上、緩める時はプライヤー、締める時はレンチが傷や怪我が少なくやりやすいと思います。

    3?ドライバーはネジ緩め剤を塗布してショックを与える用に安いもので一本用意した方が良いです。捨てる工具はダイソーで十分

    4)ホイール交換はエンド幅とリム幅ですね。
    エンドはほぼ統一、鉄フレームなら多少融通は効くのでアルミフレームでなければ大丈夫かと。
    26なら1-3/8、20は451リムを買うよう気をつけるくらい

    5)空気圧はタイヤの記載が基準です。
    道場長がオーバーして入れていると書いてますが、その辺は自己責任かなと。タイヤの種類によりますし、新品と古いものでは違ってくるし。
    私は3.5-4.5にしてます。
    10kgくらい荷物積んで走りますが古いタイヤでも破裂した事無いです。ただ、段差は細心の注意を持って走ります

  • 58
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:52:56 >> 56

    ゆみりん23さん
    ご助言を授かったからには実践でお応えするのが修験者の礼儀
    ----------
    ママチャリのブレーキレバー交換記録
    ----------
    シマノクラリスに交換
     変化;少ない握力でジワーとブレーキ量を調節できる

    ブレーキシューをシマノ角度調整できないキャリバー用に交換
     本音:レバー交換だけで十分満足(既存のシューが良い状態だから)
     変化:悪くなるわけがない(想像通り)

    キャリバー本体を良いものに替える必要は?
     道楽でするのはokだと思います

    またシマノシューにするか?
     いいえ

    ブレーキレバーは大事か?
     イエス
    ----------
    大手自転車屋のママチャリ406タイヤと自分で選んで交換した安価タイヤ
    ----------
    リムバンドの選択と設置が大事。商売人はまず誠実さの確度が低い。悪い仕事が明るみに出ないから素人は騙される。適時交換が安全で走りの質が上る。

    ----------
    ハブダイナモの重さ
    ----------
    ちょい前の製品は、半端ない重さで回転の抵抗大。手でホイールを回転させると馬鹿げた重さに気づく。近所を夜間に走るだけなら便利。筋トレ用途に向いている。

    tukubamon様
    おはようございます。いつもありがとうございます。
    母の躾で早起きが染みつきました。
    よろしくお願いいたします。

    お世話になります。
    ----------
    後輪タイヤ交換の経過報告と質問
    ----------
    内装3段 20インチ406サイズ ママチャリ(10才・購入時4万円台)
    予習と自作行程表を元に後輪外し完了しました。作業は明日再開します。おそらく組み付けも大丈夫かと思います。そこで質問です。

    Q:スポークのサビが気になります。ママチャリに付帯するホイールは、一般的に言ってスポークの全交換に耐え得る物体なのでしょうか? 可能ならば同じ長さのスポークを仕入れて交換します。

  • 59
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:55:55 >> 56

     tour-neyさん
    >1)フックレンチを使う場合には柄の長い方が有利
    道場長の上げた、ネツレン フックレンチで十分。仕事で長いのあるけど、長いと逆にフックがスッポ抜けてケガする。(痛いです)これで無理なら、ウォーターポンププライヤー等の出番!!

    >2)ウォーターポンププライヤーの方が力が入り易くもある
    パイプレンチの方が握力無くても食い込むので楽です。長さは300mmを使ってます。ただし、対象物は少し抉れます(汗)ママチャリは固着との戦いなので、外せることを優先しますが、この工具は奥の手として最強です。

    >Q:チェーン交換はタイヤ交換を完了させた後に単独で作業可能ですか?
    出来ます。注意点は、タイヤを組み付けて各部を仮止めすること。(ホイールをフレームに付けた状態でも可)そしてチェーン引きを緩めてホイールを前へ詰める。
    例、さてチェーンつけて戻すかな?(←タイヤ交換のみの場合)というタイミングでストップすればヨシ!

    >Q:スポークのサビが気になります
    交換可能です。ホイール組める方になってますから問題なし!!注意点は、バラす前に、振りが出てないか見る。回して、ゆら~りゆら~りと振れているならリムは使える。ブリッと短距離で振れているならリムの腰が折れており、後遺症としてそこの振りは残る。ハブについては、スポーク通す穴が変形してないか?ハブがガタなく手入れされているか?(ガタあると、振れ取り作業が迷走するから)こんなところです。

    >お店もそう、ご商売マニュアルで通り一辺倒の対応が常。あなた達にとって、自転車文化って何? 奪うだけ? チャラい態度で?
    耳が痛い……
    一応言い訳。(一般論として→)自転車に誰が高額(5000円ですら高いらしい)修理します?後ろタイヤ交換5000円ですーじゃぁ中古の方が安いっ!と言われる。パンクで金とるんか??タイヤ破れててもパンクで直す??やたら異音で持ち込む人、しかも無料推し。工賃高すぎと揶揄される。(ネット対面問わず)

    (スタッフ目線→)そんな中で働けば、○んだ魚の眼になるのは時間の問題。(働き始めた時にショッキングだった)商売のみに考えを変化させて対応する。
    自分の権利を主張するのは嫌いですが、クルマ、バイクでもそう。それは技術職への見方の低さです。だから技術職側がその低さに合わさるので、謙虚な人が痛い目に遭う。(仮にそういう人を見つけても、ボランティアになり、商売にならない)

    だから縁側にいる僕と、普段の僕は、ほぼ(見方考え方全てにおいて)別人です。
    >他人の自転車を整備するについて
    「後輪のタイヤ交換」
    これは後日編集します。頑張ります。
    沢山あります。付いてきてくださいw

  • 60
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:57:24 >> 56

     ゆみりん23さん
    tour-ney様
    はい、仕事にパッションのある業界人さんが増えることを願います。人を機械扱いする無礼な客と、適正な対価を支払う依頼者を、見分ける柔軟性をお店側に捨てないで頂きたいです。お金儲けに追われると、マニュアル至上主義になり、ゼニガメ経営者の奴隷になってしまいます。組織で人間が変わるのだと思います。悪い方向に。。。

    個人的に相当酷い結果に対して支払いを迫られた経験があります。救いは損害が比較的少額だったこと。私は後者の客です。自分の本業に照らし合わせて、非礼なことはお店に強いません。言葉にも気をつけます。でも、これまでパッションを感じるお店さんには巡り会えておりません。未熟な店員さんは実際にいらっしゃいます。詳しいのはフロアに一人いるか不在か?が通常運転。

    私はパッションあります。教えて下さい。よろしくお願い申し上げます。
    画像1
    お世話になります。
    ----------
    ママチャリのBB--これは何?
    ----------
    購入2011年 20インチ406 ママチャリ
    これは4月1日に撮ったBB左側の画像です。
    通常のカートリッジ式のBBでもなく、謎の形です。ロックリングがないので、カップアンドコーン型でもないようです。答えが見つからず今日に至っております。ご存知の方はおられますでしょうか?

    よろしくお願い申し上げます。

  • 61
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:57:55 >> 56

     tukubamonさん
    スクエアBBのカートリッジ式にみえます。
    工具はこんなの
    https://www.amazon.co.jp/dp/B07BHFQGTB/
    写真で見ると溝が浅いし汚れているし。10年外したことのない中国製だと固着していると想定。
    しっかり工具を噛ませて一発で外せないと危険、舐めて取り外し不可能になりそう。
    レビューにあるようにM8ボルトと座金でクランク取付けボルトに固定して長いレンチで回す。
    こういうところこそスピンナーハンドルの出番ですけどね。

  • 62
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 15:58:19 修正 >> 56

    ゆみりん23さん
    お世話になります。
    外周の凹凸溝が不規則なので、嫌な予感はしています。

    BB外し工具が嵌まる?クランクを外してもっと良く見る必要がありそうな? 

    売ってはいけない自転車をお店が間違って売ったとか?。。。見たことないとすると、組み立て工場で舐めてしまったとか?。。。そうだとしたら笑ってしまいます。

    お世話になります。
    組み立て時に製造側で壊してしまったということで理解しました。残念な現実ですが、オーナーの母に報告しました。私が整備をし始めて、あと8年か10年位は乗れると思っていたので無念です。(涙目)

    >新車の時は固着防止に一旦外してネジにグリス塗ります。
    はい、タイムスリップできればそうします。当時小学生の私には、ちょっと酷な作業かもしれません。ちなみに、知人に私が自転車整備を趣味にしていると話すと、「相当変わってるね」と100%言われます。世の中そんな感じです。

    母はお仕事で荷物が多いので、物を運ぶのに特化した自転車が必要です。具体的にはカゴが大きい。当時気に入ったのがなかなか見つからなくて、やっとお手頃な値段で前カゴが大きいペット乗せ自転車を見つけたのだそうです。遠くまで父と一緒に買いに行ったとか。。。。今は6万円近くして高額なのですね。

    Q:予備知識として知っておきたいのですが、大きいカゴが付けられる自転車で「こんなの叩き台にしたらどう?」とか、「この完成車良いかもね」みたいなのありますか? ママチャリ整備道を極めて、女性の好みもお分かりの先輩にお尋ねしたいです。

    母には苦労ばかり掛けているので、近くプレゼントしたいです。私が完璧に整備して、ずっと乗れるようにしてあげたいので。

    よろしくお願い申し上げます。

    お世話になります。

    BBは安全な状態ではないので、当面仕方ないとして、来月から「乗らない」という結論を出しました。使える部品だけ見極めて、廃棄の方向です。この状態では修理作業が危険で、見通しが暗いと思います。製造時に舐めてしまっているBBは、プロの整備士でも難しいのではないかと。。。。事故が起きなくて良かったと感じています。参考資料までお見せ頂きまして心から感謝いたします。本当にありがとうございます。