スレ主 ぼららすさん
初めてお邪魔します。先週末からロードバイクに乗り始めたばかりの超初心者です。
バイクを選ぶ際、手がとても小さいので(普通の女性用手袋では必ず指が余る、小学生中高学年くらいの大きさです)「ブラケットの小さい105にした方が絶対にいい」とどのショップでも勧められたのですが予算の折り合いがつかず、SORAコンポのバイクに乗っています。
ブラケットまではリラックスした状態で手が届くのですが、ブレーキレバーの操作が厳しいです。
現在はブラケットポジションでのブレーキのかけやすさを優先して
1.ブラケットをしゃくった状態に調整
2.スペーサーを噛ませる(3枚ついているスペーサーを全部使っています)
3.握り始めてすぐ効くようにワイヤーを調整
という状態です。
納車されるときに、ローラー台上で操作しながらよく相談して上記のようにしていただいたのですが50kmほど乗ってみて少し変えてみたいなと思ったので相談させてください。
1.ブラケットのしゃくり
→ブラケットの真下位置でレバーを握るときしか効果がなく、他の位置からでは逆効果では?
ブラケットポジションからブレーキをかけるときもレバー根元より少し下の位置で握った方が力が入れやすいのだが、しゃくっていることによりレバーが遠くなってしまっている気がする
下ハンからだとレバーが絶望的に遠い
→しゃくるよりも送った方がむしろいいのでは?
2.3.スペーサー・効きの速い(激しい?)ワイヤー調整
→スペーサーによりレバーが近くなりワイヤー調整もされているので、静止状態で握ったときは「ちゃんとかけられる」感が強くて安心だったが、当て効きをする際に最初の「じわーっ」が感じ取りにくいので実際に乗ってみると使いづらい。ただ、レバーが少しでも指に近いことによる安心感は捨てがたい。
→とりあえずスペーサーはそのまま入れておいて、ワイヤー調整だけ初期状態に戻してもらった方がいいのか?
下ハンポジションについて
→「ドロップハンドルは初めてであり手も非常に小さいので、ブラケットポジションでの走行に慣れるまでは無理に下ハンは使わなくてもいい」とのアドバイスをショップにて受けました。
その前提の上でブラケットもかなりしゃくっているので、下ハンからブレーキレバーに指が届きにくくなっています。
結果、陸橋や大きな橋、CRへのアクセスなどで坂を下りるときにブラケットポジションからブレーキを握りっぱなしで指が痛くてたまりません。また、ブラケットポジションからでは平坦地はともかくとして、下り坂の途中で止まるのは無理そうです。
→握力がないからこそ、握りこめる下ハンポジションに早く慣れた方が安全なのでは?
以上が素人なりに考えた「こうした方がよいのでは」というものですが、アドバイスをお願いしたく思います。
ブラケットの角度についてはネットでも「手が小さくてブレーキがつらかったのが、しゃくったら改善された」という書き込みを見たので、私の考え方が間違っているのかもしれません。
また、まるっきりのドロハン初心者が早々に下ハンを握ろうとするのは無謀なのかもご教示いただければと思います。
まだ走り始めたばかりなのですが、ブレーキのことで常に頭がいっぱいで一般道ではあまりペダルを回さずに流していたり、必要以上に当て効きを使いすぎてしまったりしている状態です。
また、今までママチャリやクロスバイクでは左(後ろ)ブレーキで主に速度調整をしていたのですが、ロードではあまりに指の力が要るのでどうしても右(前)ブレーキの方が先に手が出てしまいます。
幸か不幸かロックして前転するほどの力は入らないのですが、右ブレーキメインで速度調整をするのは好ましくないのでしょうか。
他にも慣れるコツや心がけた方がいいことなどありましたらお願いいたします。
2015/1/19 22:34 [191-15396]
イタリアのタマちゃん さん
2018/10/4 07:12 [191-15397] 削除
スレ主 ぼららすさん
イタリアのたまちゃんさん、ていねいなアドバイスありがとうございます!
クロスバイクのブレーキと比べてあまりに固いので、試乗で経験していたとはいえ改めてびっくりしてしまいました。これは構造上致し方ないことなんですね。
サブブレーキも少し考えたのですが、身体も小さくて360mm幅ハンドルに50mmステムという構成なので、サブブレーキをかける位置に手を置くとハンドル操作がクイックになりすぎて怖いので見送りました(でも今は少しだけ、やっぱりつけておけばよかったかな・・・と思っています)
変速機が別のブレーキもあるんですね!でもシフトレバーがブレーキレバーから離れてしまうのも心細いですね・・・
せっかく2つも案をいただいたのに申し訳ありません。もう少し今のSTIレバーでがんばってみて、どうしても厳しいときはサブブレーキを検討してみます。
前ブレーキをメインでかけてよいとのこと、安心しました。ありがとうございます!
2015/1/19 22:59 [191-15398]
小杉むさしさん
ステム50ミリはウチのカミさんと同じですね。
経験は浅いのですが、半年ほどカミさんの自転車を調整していて感じたことと似ていたのでコメントします。
この点について。
握り始めてすぐ効くようにワイヤーを調整したり、レバーがハンドルにくっつくくらい握ったところで効くようにしたり、いろいろ調整してみた結果、いまのところカミさんと私の一致した意見としては、レバーをぎゅっと握りこんでから効くようにしたほうが力が入るのじゃないかという感じです。
握り始めの段階では指が届きにくい状態にあって力が入りにくく、ぎゅっと握った状態でブレーキが効いたほうが指がしっかり届いた状態なので力もはいるし微調整もしやすいようです。
それから長い下りで十分に速度を落としてブレーキを効かせたまま慎重に行くときには、ブラケットポジションからのブレーキングだと手が疲れてしまうので、下ハンのほうがブレーキがラクなので下ハンでいくというのは私(男性)もそうです。下ハンからブレーキがしやすいようにしゃくり・送りの量は調整したほうがいいように思いますが、これについてはもっと経験のある方の意見を待ったほうが良いですね。
いずれにせよ、自転車に急激に慣れていく最初の数日後とか、技術的にも体力的にもかなり進歩する数週間後とか、都度都度レバーの位置とかサドルの高さとか、ポジション変更の必要性を感じるのは当然のことだと思います。いろいろ試してみたらいいのじゃないでしょうか。
ウチのカミさんもおっかなびっくり乗っていた最初の数日が過ぎて慣れてくると、すぐにポジションについて文句を言い始めたので結構いろいろいじりました。
2015/1/20 00:25 [191-15400]
bi03さん
こんばんは
自分はまだど素人の域を出ていないので鵜呑みにしないで下さい。(間違っていれば、諸先輩方が修正をしてくださると思いますので、行動はその後で)
まず、ブレーキシューを替えてみてはどうでしょうか?
シマノ SHIMANOBR-6403 [ブレーキシューセット Y83G98070]¥781
http://www.yodobashi.com/Y83G98070/pd/100000001001146681/
SORAからなら、かなりの違いがあり、握力の弱い方なら、さらに効果があると思います。
>最初の「じわーっ」が感じ取りにくい
かも知れませんが、慣れの問題で、効くほうが良いと思います。
あと、ステムを逆付けして、しゃくれを少し戻してみてはどうでしょうか?
手の大きさだけでなく、腕の長さが関係しますが、楽なポジションが取れるかもしれません。
2015/1/20 00:26 [191-15401]
セリーノさん
ディズナ J Fit (ジェイフィット)
ぼららすさんこんばんは。
>下ハンからブレーキレバーに指が届きにくくなっています。
とのことでしたら、いっそのことハンドル交換を検討されてみてはどうでしょう。
ディズナ J Fit (ジェイフィット) というハンドルですが
ドロップ中程で前方に突き出すような異質なカーブを描いていて、相対的に
レバーとの距離が小さくなるようになっているので、指の届きにくさは改善
されるかと思います。
以下引用です。
■ドロップハンドルでのポジションに違和感があったり、下を握ることが
ほとんど無いようなエントリーライダーや、女性、小柄なライダーにも
ぴったりのハンドルです。
■ブレーキレバーまでの距離も非常に近くなるような設計となっており、
レバーパッドからのタッチおよび下ハンポジションからのタッチも非常
にスムーズにこなせます。
■素材は軽量の6061熱処理ダブルバテッドチューブを採用。
バークランプ径:26.0mm
リーチ:81mm
ドロップ:120mm
サイズ(芯-芯):360mm、380mm、400mm、420mm
素材:6061 T6アルミダブルバテッド
カラー:ブラック
重量:320g(360mm)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item10112600003.html
http://www.tsss.co.jp/catalog/vol15/handlebar.pdf
2015/1/20 00:36 [191-15402]
運営者 ディープ・ インパクトさん ディープ・ インパクトの縁側掲示板自転車道場
整備不良とsoraが原因です。しゃくるという意味が僕はよくわかりません。
写真をアップして欲しいのですけど、
1.見たいところはキャリパーブレーキのブレーキシューとリムの隙間です。何ミリありますか?
2.ハンドルを横から撮影した写真、STIとハンドルの位置関係を見たいです。
ブレーキが重い原因はキャリパーブレーキの整備ができていない。
ワイヤリングができていない。
STIの位置が悪いなどです。STIの位置は上下だけではなく左右の曲がりがとても重要です、そこを0.5mm変えるだけで握りが変わります。
◎ロードのブレーキがクロスより重いことはありません。
どちらもきちんと整備されていれば、ほとんどレバー操作に握力は必要としません。
シマノのSTIの中で一番重く精度が低いsoraを選択した時点で、今の状況が予想できました。
最初にsoraのSTIを薦めた時点でその自転車屋はアウトです。僕ならsoraは絶対ないです。初心者だからこそスキル不足を部品でカバーする必要があります、どんなベテランが使ってもまともに動かないsoraなんてよく薦めると思います。握力の弱い人にsoraを使わせるのは、ケガしろと言ってるようなもの。まだ8速のクラリスの方がましです。
これは小学生用のロードです。クラリスを使っています。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/kidsseries/easydrop/index.html
ブレーキをかける時に力が必要なのは、90%が整備不良です。
自転車屋は自転車のブレーキとはどういう風に整備しなければいけないのかの根本的思想が間違っています。ばかみたいに硬い、だから握力のない人が握れない。ブレーキはブレーキレバーだけの問題ではなくてタイヤもハンドルの角度もすべて関係してきます。STIやブレーキレバーだけ小さいものに変えても、タイヤやブレーキシューの位置やハンドル、ブラケット位置などが間違っていれば、とても重くてブレーキは効かず乗れたものではありません。
自転車屋が整備した自転車で絶対やり直しが必要なのはブレーキ回りです。
soraのSTIのまま軽くするのはかなり困難ですが、ブレーキ本体はsora?でしょうか?もしsoraならシューが最低なのでシューをC4に交換すれば、かなり効きがよくなり改善されます。
以上詳細データが何もないので一般的な回答でした。
そのままの状態で峠などに行くと非常に危険なので、きちんと止まるように整備してください。
2015/1/20 00:40 [191-15404]
チップインダブルボギーさん
ぼららすさん
「ブラケットをしゃくった状態」ってどんな状態ですか。
想像力が乏しいせいか、わからないです。
もし、無理な角度をつけて取り付けるとかでしたらワイヤーの取り回しに支障が出たりしないでしょうか?
そうなると不自然に重くなったり効きが悪くなったりする可能性があるんじゃないでしょうか。
最初は誰でもブラケット握ってらブレーキかけずらいと感じます。
普通のポジションに戻して慣れることが遠回りのようで近道かもしれませんよ。
2015/1/20 00:46 [191-15405]
スレ主 ぼららすさん
みなさま、丁寧で詳しいアドバイス本当にありがとうございます・・・
小杉むさしさん、奥様は50mmステムとのこと、かなり小柄なのでしょうか。
私が乗ってみた感想も、奥様の出された結論にほぼ近いように思います(^^)
実際に乗ってみないと分からないことってたくさんあるんですね。試行錯誤していきたいと思います。
bi03さん、大切なことを書き忘れていて申し訳ありません!ブレーキ(キャリパーもシューも)のみ105に交換済みです。それでもこの有様なのでSORAのままだったら・・・と思うとぞっとします。
ステムを逆さにつけるという方法もあるのですね。ありがとうございます!
セリーノさん、このハンドルは全体的にコンパクトなだけでなくてドロップの角度に特徴があるんですね。この箇所でカーブが前方に出ていると、ブラケットからも下からもブレーキに近くなりそうです。今のハンドルは31.8mmで、こちらは径が26.0mmとのことですが交換するのはステムとハンドルだけで大丈夫なのでしょうか。
ディープ・インパクトさん、適切でない言葉の使い方で分かりにくくしてしまってごめんなさい。
しゃくるというのはブラケットの角度が乗り手側に来るような状態です。
ブラケットがこちら側に来るので、ブラケットポジションに手を置いただけのときは近くなって安心できるのですが、下に行けばいくほどブレーキレバーは遠くなってしまっているので力が入れにくいです。
また適切な位置から力を入れられていないせいなのか、右ブレーキをかけようとしてレバーが左側に動いて変速しかけてしまうことが何回かありました。
写真は明日必ずUPします。いますぐにできなくて申し訳ありません。
STIの左右の位置は、いまの状態だとかなり外から回り込むように指をかけないと力が入らない状態です。明日写真をUPしますが、私の感覚だともう少しだけ外側に出ていてくれてればいいのになと思います。調整できるとは知りませんでした!
ブレーキ本体のみは105に交換してありますが、SORAはそんなに使いづらいSTIだったんですね。自転車屋さんはかなり強く105を勧めていたので、それを聞かなかった私に非があるのだと思います・・・
整備によってかなり違ってくるとのことですが、購入店以外にどこか依頼できるようなところはあるのでしょうか。自分で触ると、自転車屋さんに任せるよりひどいことになりそうで躊躇しています。
チップインダブルボギーさん、言葉が足りなくてすみません。ブラケットのてっぺんが乗り手側を向くような感じです。ワイヤーの取り回しについては無理のない範囲で調整していただけていると信じたいのですが、レバーの握りやすさ的にも基本の角度の方が使いやすそうなので戻してもらおうかと考えています。
2015/1/20 01:21 [191-15408]
セリーノさん
ぼららすさん
>今のハンドルは31.8mmで、こちらは径が26.0mmとのことですが交換するのはステムとハンドルだけで大丈夫なのでしょうか。
それでしたら、2番めに添付したURLにクランプが31.8mmの J Fit More(ジェイフィット モア) という製品があります。
少し値段がアップしてしまいますが、ステム買い増しよりトータルで安く出来るでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item10112600005.html
2015/1/20 07:16 [191-15409]
ろーそさん
多分手の大きさは近いと思いますので、ちょっとだけ。
私はカンパしか使ったこと無いんですが、シマノのブラケットは上ハンでも下ハンでも何となく握りにくいと思ってます。
と言っても知り合いの小柄な女性は皆シマノ使ってますが。
乗り手の腕の長さや筋力など様々な要因があるので何とも言えませんが、ハンドル(セリーノさんさんが紹介してるハンドルは私も使いますが、普通のライダーにもレース出る女性にもおすすめです。サイズ展開もしてますし)、ステムのチョイスで結構変わる気がします。あとやるとしたらスペーサーの購入。
それが出来たら、多分ハンドル回りのセッティングはオーソドックスにしてもそこまで遠くにはならない気がします。
私は殆ど素手で乗ってるんですが、細かいこと言いますとバーテープやグローブの厚みでも距離感は変わります。
不安な場合は余裕のある距離まで予め詰めてから乗った方が良いと思います。
2015/1/20 08:50 [191-15411]
運営者 ディープ・ インパクトさん ディープ・ インパクトの縁側掲示板自転車道場
ろーそさんの言われるようにカンパは小さくて握りやすいですけど、お金が結構かかるので今回はそこはパスします。
>SORAはそんなに使いづらいSTIだったんですね。
はい
>自転車屋さんはかなり強く105を勧めていたので、それを聞かなかった私に非があるのだと思います
105(5700)も悪いので聞かなくて正解です。105(5800)ならましですが、しかし11速なら6800の方が、特に手の小さい人にはいいと思います。
>ブレーキ本体のみは105に交換してありますが
デュラやアルテでも整備してなければ本来の動きにはなりません。ブレーキ本体を完全に分解してきちんと組み直すと動きが変わります。新品時に本来の動きとかけ離れて重いものがあり、その場合きちんと整備する必要があります。またブレーキ本体は砂埃で1年も経てば動きが重くなるので分解掃除が必要です。それはデュラ、アルテ、105、ティアグラなどグレードに関係なく全て必要です。新品時にきちんと整備し、以後重くなってきたら分解整備のやり直し、僕は半年~1年に1度くらいはやっています。自転車はメンテナンスをしながら乗り続けるものなので最高の状態を維持して乗りたいなら自転車屋まかせではなく自分で整備するしかありません。ブレーキはこんなに軽くなるの?と驚くほど変化します。
>STIの左右の位置は、いまの状態だとかなり外から回り込むように指をかけないと力が入らない状態です。
これはすぐに直しましょう。STIブラケットの外側ゴムをめくると、ねじが見えます、このねじを5mmアレンキーで回して緩めればSTIの位置を変更できます、自分が一番使いやすい位置にしてください。ものすごく微妙でデリケートな調整なので、実際に乗って走りながらベストな位置をみつけていきます。
この↓中段くらいにねじ位置写真あります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-drophandle.html
ペットを飼いだした人が私はペットを飼うのは初心者なのでといって、ペットが苦しそうにしていて放っておいたりはしないと思います。ペットを飼うと決めた時に、こいつの命は自分が守ると覚悟を決めるはずです。自転車も同じでロードバイクに乗ると決めた時に、こいつの面倒は自分が見ると覚悟を決めてください。 自転車屋がぼららすさんが本当は何に困っているのかを気づくのは難しいです。
僕も女性の自転車をたくさん作ってきていますけど、作ってはクレームを聞き、やり直し、部品を交換し、ハンドル、サドル、ステムなんて何個も交換、とにかく無理難題を言いたい放題つきつけられるので、希望を実現するのは簡単ではないです。自転車屋相手だとお金もかかるし我慢することが多いと思います。
僕の作った自転車で最初からクレームが出ないところがあります。それはブレーキ回り。ブレーキが軽いと言われたことはありますが重いと言われたことはありません。女性は握力が弱いので重いブレーキなんて使えません。
僕の今までの経験から言えることは、まずきちんと整備して、それでダメなら部品交換です。整備しないで部品交換しても無駄に終わります。どんないい部品を使っても整備しなければ同じです。例外としてタイヤ交換は、かなり有効です、ブレーキ性能にタイヤは大きく関係しますのでケタ落ちタイヤが入っている時は即交換した方がいいです。
安全に関わるところは妥協せず、満足できるところまで整備してください。
ディズナ [DIXNA]J Fit MORE(ジェイフィットモア) バークランプ径:31.8mmは手の小さい人にとっては、効果ありそうなハンドルですね。でもこれ26mmと31.8mmでは値段すごく違う、どうして??26mmは旧型??
31.8mm 5,637円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item10112600005.html
26mm 4,179円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item10112600003.html
2015/1/20 10:06 [191-15414]
ヘラーマンさん
レバー自体の大きさ、重さもありますけど
道場長も言っている整備が悪すぎるのが最大の要因だと思いますよ。
これはお店が悪いとは言えなくて、後から高さやステム調整できるようにワイヤーは余らせ気味、ゴムシューがすり減った時にも引きしろがなくならないように、レバー移動量を超少なく調整するのが基本だからです。要はユーザーを信用していないのですが、店頭購入者の90%以上の人が自分で全くメンテしないし、次にいつ持ってくるかわからないので安全を考えると仕方ないことです。
上記理由から、お店のブレーキ調整は甘く採点しても20点ぐらいで、どこでやってもらってもこれが50点を超えるようなことはないでしょう。小さいフレームだと最適化するためにはワイヤリングだけで何時間もかかりますから。
それと「しゃくる」と「送る」は、全く基準にはならないのでブラケットを近づける、または遠ざけるみたいにだれでも分かる言葉にしましょう。
ロード乗りはブラケットポジションを基準にする人が多く、競輪選手やピストから入った人は下ハンドルが基準なので、「しゃくる」、「送る」の意味が真逆になり意味が通じないです。
また、STIの角度、ワイヤリングやキャリパーの状態を見る必要が有るため、写真は絶対に必要です。ハンドル真横、正面、真上、リヤブレーキに入るアウターの曲がり具合がわかる横から、前後ブレーキキャリパーの状態とリムとゴムのスキ間、最低このぐらい欲しいです。
写真見ればで整備スキルは1発でわかりますが、言葉では100回書いても難しいです。
私は6800フルセットで組めば整備だけで100%解決すると思いますが、フルコンポ交換は現実的じゃないし整備もお店では無理なので、まず自分で調整する覚悟を決めて70点目指しましょう。私はSORAのままでも落第点に持っていけると思います。
とりあえず写真アップ願います。
2015/1/20 13:45 [191-15418]