自転車道場

マイパラス M-709の整備 / 34

171 コメント
views
4 フォロー
34
ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:44:26 修正 >> 25

 ATOK103さん  
画像1画像2
DMR CHAIN TUGS & MECH HUNGER 下がハンガー(裏返し) ボルトははずしていた シマノのRDハンガー
★解決 クイックでリヤエンドがきちんと締められないという件★

 結論からいえば,正爪用RDハンガー(DMR CHAIN TUGS & MECH HUNGER)の不良or取付けミスと泥よけ用ステーの取付けミスの競合が原因だったようです。

 本日,リアエンド部分をよく観察すると,右ステーとリアエンドの間に隙間があるのを発見。どうやら,FH-5800のロックナットの突起部分(心棒の代わりにリアエンドに入る部分 直径10mm)が,ステーの端のわっかにきちんと入っていなかったようです。

 ステーをはずして,RDハンガー以外何も挟み込まないようにして,OLD幅135mm用クイック(TIOGAのリアエンドホルダー(エンド金具)付属のもの)で締めてみました。
 すると,ちゃんとホイールのセンターがフレームのセンターと同じになるように向けてからクイックを締めたはずなのに,締め終わると,ホイール前方が進行方向右にずれる。注意してみると,クイックのレバーを倒すときにホイールが動いているのを発見。何度やってもそうなる。

 これは,フレーム自体のセンターが出ていないか,リアエンドの向きがおかしくなっているのではないか,それは治しようがないなと,一瞬青くなった。

 念のために,一度,ホイールをリアエンドからはずし,RDハンガー,クイックもはずして,もう一度組立て治す。すると,今度は,きちんと固定される。クイックレバーを倒しても,ホイールは動かない。
 それで,さっきまでは,RDハンガーの入れ方に何か問題があったのだけれど,組立て治したことで,原因不明だけれどその問題は解消したのだと考え,クイックをはずして,ステーを挟んでクイックを締め直すと,またホイールが動く。何で?

 ことここに至り,RDハンガー(DMR CHAIN TUGS & MECH HUNGER)に何か問題があるのではないかと考え,間違えて買ってあったシマノの逆爪用RDハンガー(Y52U90320)に付け替えてみる。
 すると,問題が解決したではありませんか。
 クイックレバーを倒しても,ホイールが動くことはありません。
 ステーを挟み込んでも,ホイールは動きません。
 シフトチェンジしてローギアにしても,ホイールは動きません。
 実走して35km/hくらい出してみて,普通にブレーキをかけてみても,ホイールは動きません。
 なお,このシマノのハンガーなら,リアエンドの開放部分を写真左上部分のボルトとナットで挟み込んで固定できるので,多少でもハブ軸(ホイール)が動くことを防止するのに役立つかも知れません。

 以上の実験結果から,冒頭のような推論をしたわけです。
 中途半端な状態でレポートしてしまって,おさわがせしました。また,安全に関わることだけに,ご心配もいただき,お詫びします。さすがに,ハブ軸(ホイール)が動くことに気が付いてからは,実走はしていませんでした。
 いろいろ意見をくださった皆さん,ありがとうございました。

画像1画像2画像3
ローに入れたとき プーリーが相当前に引っ張られる トップの次に入れたとき ややテンションプーリーが後ろに行っている? FH-5800の右側ロックナット 黒い輪っかに注目

上記書込みのとおり,ハブ軸固定の件は解決したので,リアセンターは元の長さに戻しました。その状態でのチェーンの長さというかRDのガイドプーリー及びテンションプーリーのが写真1と2です。(シフトケーブルが長すぎるという突っ込みはなしでお願いします。)
 シマノのディーラーマニュアルのとおり(16頁 最大スプロケ32T),チェーンをアウターローにかけた長さに,2リンク足した長さにしています。
 ローにすると,テンションプーリーがずいぶんと前に引っ張られています。でも,トップの時にガイドプーリーとテンションプーリーを結ぶ線は,すでに下側が後方側にいっている気がします。ですから,これ以上チェーンを長くするのは良くないのかなと思っています。
 これでいいんですかね。

 また,リアセンターを元の長さに戻したのに,トップの時に,チェーンがシートステーにこすれるという問題は解消しませんでした。最初はこすれていなかったのに,どうしてこうなるのか不思議です。
 ワッシャを噛まそうとしたのですが,滑らないようにぎざぎざの加工が施されているロックナットの上に,表面がつるつるのワッシャを入れると,再びハブ軸がずれるという問題が起こりそうなので,ロックナットの上にワッシャを入れることはやめました。
 そこで,ロックナットと玉押しとの間にワッシャを入れてみると,ワッシャがフリーボディと干渉してしまいます。
 そして,FH-5800のフリー側のロックナットには,写真3の黒いリングが付いており,これがフリー側のシールリングの役割を果たしているようなので(フリー側にはシールリングがない),貫通タイプのロックナットと141mmの心棒を用意して,クイックでなくナット止めにすることも不可能でした。
 ということで,結局,11速化はあきらめ,RDのトップ側調整ボルトをいじって,トップに入らないようにして使っています。

 フロント2速化は,現在見送り中。何故か,シフターもFDもケーブルガイドもあるんだけど。

 で,5km弱試走した感想。
 フレームは柔らかいですね。そのしなりを利用すると,まあまあ加速できます。でも,ちょっと柔らかすぎて,力が逃げていく感じ。
 サドルの位置が結構前にある感じがする。シートポスト角が71度とは思えない。あまり乗り心地のいいサドルではないから,買い換えて,後ろに付けようかな。
 ハンドルも近すぎる感じ。ステム長の長いものに変えようかな。
 ・・・と,またまた出費が増えていきそうで怖い(^_^;)。

通報 ...
  • 35
    ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:56:12 >> 34

     beeシュリンプさん
    ATOK103さん、問題解決で何よりです。
    チェーンはアウターロー+2リンクであれば問題ないと思います。
    >トップの時にガイドプーリーとテンションプーリーを結ぶ線は,すでに下側が後方側にいっている気がします。
    これは25Tまでのスプロケ使う場合の目安ですから気にしなく良いです。

    FC-RS500って46/36Tですか?
    5700GSのトータルキャパ39なのでフロントダブル化した時に余裕があるなら、らさらに2リンク足しても問題無いです、影響は有りますが此れを気にするかし無いかは本人次第。

    ちなみにBB下の水抜き穴、私他のバイクも全部塞いでます、他のバイクはビニールテープ貼ってるだけですが。水入ったら抜けばいいだけ、砂や泥入るよりマシです。

  • 36
    ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:56:28 >> 34

    ATOK103さん
    beeシュリンプさん
     早速のレス,ありがとうございます。
     チェーンの長さは,あれで大丈夫なんですね。ローの時のテンションプーリーの前への出方に,私も少し驚いたんで質問してみました。

     私のFC-RS500は,50T-34Tです。スプロケはCS-5800の11T-32T,RDはRD-5800-GSで,トータルキャパは37Tです。公式スペックからはキャパを使い切っています。

    >ちなみにBB下の水抜き穴、私他のバイクも全部塞いでます、他のバイクはビニールテー
    >プ貼ってるだけですが。
    >水入ったら抜けばいいだけ、砂や泥入るよりマシです。

     なるほど。
     う~ん,フロンドダブル化をやめる理由がなくなってきた(^_^;)

  • 37
    ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:57:37 >> 34

    ぶらっくまさん
    画像1
    凸の厚みがエンドより厚い?w

    ATOK103さん
    写真見て、あぁやっぱりなww と思いました。
    この凸にハブのロックナットの跡が付いてますが、ここに跡が付いちゃイケマセンww
    リアエンドよりもこのこの凸の方が厚いのでしょう。

    いくらバカ力でクイック締めても、締まっていたのはこの「ディレイラーハンガーだけ」でリアエンドは締まってないので、ホイールが動いた。

    >また,リアセンターを元の長さに戻したのに,トップの時に,チェーンがシートステーにこすれるという問題は解消しませんでした。最初はこすれていなかったのに,どうしてこうなるのか不思議です。

    この記述からも伺えますね~
    凸が厚いので、要するにリアハブにワッシャーをかましたような状態になっていたので、チェーンがフレームに干渉しなかったけど、このディレイラーハンガーを取ったら本来の状態に戻って干渉するようになった。

    そんな事ではないかと思いました。
    迷探偵くま。

  • 38
    ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:57:55 >> 34

     beeシュリンプさん
    ATOK103さん、すみません
    >11速化はあきらめ
    これだけに目がいって10Sにしたんだ~と思い込んでしまいました。

    フロントのダブル化、私はガイド固定用にパイプの中に薄いナットをさらに削って仕込んでます、それでもBBのインナーカバー通す時引っかかるのでカバーの外側の出っ張りも少し削りました。

    以下独り言
    シマノのRDのトータルキャパその時点での推奨クランク、スプロケの最大の組み合わせの数字にしてるだけの様な気がします。

  • 39
    ディープインパクト 2024/08/02 (金) 07:58:20 修正 >> 34

     ATOK103さん  

    ぶらっくまさん
     な~るほど! 言われてみればそのとおり! RDハンガーの裏返しを投稿して良かった(^_^;)

    beeシュリンプさん
     シフトケーブルガイドの取付け方,参考になります。ますますフロントダブル化に背中を押されてしまった(^_^;)

    道場長 了解です。
     チェーン足してみます。これでますますFDを付けるのに障害がなくなってしまった(^^;)(FD付けるためだけにチェーンを切るのにも抵抗があった)。
    >>ちょっと柔らかすぎて,力が逃げていく感じ。
    >ホイールのテンション弱いのでは??
     そうかも知れません。まだホイールの手組をしたことがないので,その辺は判断できませんでした。このホイール,手組みしたのを買ったものです。
     まだまだ沼は深い(^
    ^;)