ごくふつうのおやじさん
kapaさん、初めまして。
別スレではお返事いただきましてありがとうございました。
あちらではコメントが的外れな感じになってしまいましたので、改めてこちらで趣旨に準じ、質問させていただきます。中古(300km未満とのこと)のR390の451、スポークは15番(だと思う)、ハブはRS400というGIRO手組のミニベロホイールを使用しています。
フロントのリムが継部のみ0.2~0.3mm程度幅が小さく、ブレーキ時に「シュッシュ」と断続音が出ます。
この状態のリムは、やはり前オーナーの空気圧管理による歪みなのかなぁ??
と思っておりますが、とりあえず乗れないことはないので気になりつつも乗り続けている次第です。
振れに関しては学生時代に授業でスーパーカブのフロントホイールをバラ組したことがあったので、理屈は理解しているつもりですが、道具を買う費用もないので自転車に関してはいつもキャリパーブレーキのシューを軽く擦らせた状態で音を聞きながら横振れだけは時折確認・微調整している程度です。(縦振れは見た目判断・・・汗)
センターもホイール左右入れ替えでシューのタッチが均等になるようにする程度の調整しかできませんが、このリムの場合は「リム継部(約50~60mm)のみリム幅が狭い」状態で、振れ取で改善できる状態ではないと思い質問させていただきました。
そもそも空気圧を高めに運用していた場合、kapaさんの検証のようにリム幅が膨らむということであれば、合点のいく話だとも思いました。
リムとしてはヤバい状態なのでしょうか?
私はこのホイールにシュワルベのチューブ&タイヤ(25cシュワルベ1)で空気圧は大体6bar弱程度での運用です。今までママチャリや700cロードやクロスでも経験したことが無かったので理解するに少しご意見を聞きたく存じます。
空気圧高過ぎによるこのようなリム変形はやはり起こりうるものなのでしょうか?
また、精神衛生上では私自身「ちょっと気になる」程度のレベルでありまが、
取り急ぎこのまま乗り続けることは大丈夫なのでしょうか?(漠然とした質問で申し訳ございません。)
ご意見聞かせていただけたら幸いです。
kapaさん
そうですね、気になるならまずはきちんと各部の寸法採ってからですよね。(汗)
今度時間のある時に測ってみます。
>私はスポーツバイクと呼べる自転車を買ったのが3年前の9月という若輩なので、(4年前はリアディレーラのアジャスターも知らず、インナー止めるネジ緩めてインナー引っ張って調整してました)あまり詳しくありません。
意外でした!もっとコテコテのチャリダーかと思っていました!
とても勉強熱心で色々と調べたり実践されているのですね。
改めて私ももっと、考えるより行動しなければ!と反省です。
私もロード歴はまだ1年未満、ミニベロですら2年程度といったところです。
それ以前はカミさんのお下がりの電動アシストを保有していましたが、デカい!重い!整備性悪い!でほとんど自転車に乗ることはなかったのですが、知人の代替えで捨てるのに困っていたミニベロを「捨てるならくれ!」と頂いてから、小さい!軽い!整備性良い!となり、はまってっしまったくちです。(笑)
技術レベルとしては、小学生の頃近所のおばさんたちのパンク修理で小遣い稼ぎ、高校生の頃ブリヂストンのWildWestというMTBに乗っていて、バラしたり組んだりフレーム塗装したり・・・
20歳頃ルックのMTB買うも、まったく以前のMTBのようには扱えず、カセットの交換するもだんだん乗ることが無くなり、20年間くらいはカミさんや子供等のパンク修理やチェーン整備、ブレーキ交換等をイヤイヤやっていただけで、ここ最近本格的に再発し、ミニベロからロード購入と至っています。
たまの休みに息子と100km程度のサイクリングに行くのと、天気の良い日に通勤で(往復10km程度)乗っています。そのミニベロを弄っているうちに、ぶらっくまさんのブログに行きつき、この掲示板に流れ着いた次第です。
あ、また・・・ダラダラと長くなってしまいました。(汗)
私の経緯は別として、また測定してみたら結果をご報告いたします。
リム割れという話題を見て少々不安な気持ちもありましたので、慎重に向き合ってみたいと思います。
ありがとうございました。