- 完組&手組ホイールスレ
- 162
鶏 泰造さん
tukubamonさん
RR440、いいでしょ(^^)。
私もこのリム+星の15番+前7400+後6700ハブで組んでますけど、なんかこう、「もうずっとこれでいいや」と思えるバランスの良さなんですよね。重量そこそこ、反応良好、乗り心地しなやか、整備性バッチリ、リペアも簡単、精度高いから組むのも楽。
だからなかなか「次」に行く気になりません(^_^;)。
高速域でRS21がいいのは、スポークの風切り抵抗が少ないからかも知れません。
初めて完組み(RS80C24)に乗ったときに、いちばん強く感じたのがそこでした。
通報 ...
>>
最新トピック
15
58 秒前
おしゃべり塾 58 秒前
0
16 時間前
劇的な瞬間 16 時間前
153
1 日前
**イチ広場 1 日前
40
3 日前
2018 振取台のおすすめ 3 日前
0
14 日前
自転車道場目次 14 日前
454
14 日前
ロードバイク 14 日前
151
15 日前
クロスバイク 15 日前
376
15 日前
RDの整備 15 日前
2
15 日前
「自転車の発達とテクノロジー」 15 日前
87
15 日前
クランクとの格闘 15 日前
132
15 日前
スプロケの話 15 日前
46
15 日前
小学生の自転車選び 15 日前
168
16 日前
自転車と健康 16 日前
196
18 日前
ハブの整備 18 日前
79
18 日前
リムの話 18 日前
417
18 日前
Basso Viper 18 日前
36
18 日前
パリ・ブレスト・パリ 18 日前
34
18 日前
自転車最高 18 日前
228
18 日前
ペダルの話 18 日前
84
18 日前
フォーク&ヘッドの整備 18 日前
84
19 日前
組み立て、整備相談 19 日前
308
20 日前
GIOS ミストラル 20 日前
41
24 日前
ナマケモノ走行会 24 日前
96
26 日前
マイパラスM-702 26 日前
48
26 日前
Wilier GTR 26 日前
114
26 日前
otomoフレーム製作記録 26 日前
153
26 日前
ブレーキの整備 26 日前
94
27 日前
サドル沼 27 日前
17
27 日前
電動自転車の整備とメンテナンス 27 日前
21
27 日前
ラピッドファイヤーシフトのメンテナンス 27 日前
10
27 日前
お奨めの自転車音楽 27 日前
27
27 日前
暑さ対策 27 日前
20
27 日前
鍵(ロック)の話 27 日前
40
27 日前
105も20万円超 27 日前
156
28 日前
自転車再生工房(レストアの部屋) 28 日前
270
28 日前
マイパラスM501製作 28 日前
22
28 日前
峠&山の記録 28 日前
240
28 日前
プルミーノ 28 日前
117
29 日前
フレームの話 29 日前
109
29 日前
FUJI アブソリュート 29 日前
115
30 日前
自転車屋レベルのBB整備 30 日前
115
1 ヶ月前
ヘルメットの話 1 ヶ月前
40
1 ヶ月前
FD(フロントディレーラー)の整備 1 ヶ月前
26
1 ヶ月前
バーテープ&グリップ(バーエンドなど)スレ 1 ヶ月前
43
1 ヶ月前
輪行道場 1 ヶ月前
36
1 ヶ月前
レンタサイクルの意見をお聞かせください 1 ヶ月前
37
1 ヶ月前
フリーのグリスはウレアでOKですか? 1 ヶ月前
89
1 ヶ月前
チェーンの話 1 ヶ月前
171
1 ヶ月前
マイパラス M-709の整備 1 ヶ月前
119
1 ヶ月前
自転車と減量 1 ヶ月前
tukubamonさん
鶏 泰造さん
良いですね、RR440。
重量があるので今日みたいな風の強い日は安定します。
それでいてリム重量はそこそこだから反応性も良い。
乗り心地は多分良いのでしょうけど、今日は検証できず。
タイヤがrubinoだからダメかな?
高速はしかたがないです。32Hは空気をかき混ぜるのに相当な抵抗。
今日はしなかったけど、ダウンヒルでも完組とは差が出ますからね。
フロントも組むかどうか迷っています。CXP33まだ使えるし32Hだから完組の軽い物の方が良いかもしれないし。
手組楽しいですね。
乗り心地良く組みたかったのですが、フリー側を張らないと反フリー側がダルンダルンで結局110kgfに。
それでもセンターバッチリ出たので少しは慣れたのかも。
真円性も良いので振れ取りも楽でした。
tour-neyさん
https://youtu.be/tc3IQVxGRjA クオリティが低いですが、時間制限あるので、お許しを...このクオリティであと最低5分縮めたい。
事前の講習受けたかったのに(学科がポイントなので)、定員オーバーで出来ず。実質初試験でぶっつけ本番って。はぁあ(。・´_`・。)
http://amzn.asia/4dXdEGt もしこれと同じならば、ノバテックハブですね。
アイカンはレビュー見るとNBK製?ブレーキ鳴きが許容範囲か...ラチェットは爆音ではないみたいですね。アイカンはロードフレームも出てるしアイカンにしますかね。
是非レビュー、お願いします。(バイパーに付けたら、あべこべ自転車になりそう、カーボンフレーム買えよって(笑))
ヘラーマンさん
skogenさん、キシエリUSTのインプレどうもです。
>いまって完組ホイールの過渡期なのかな?
そうですね。各社無理矢理にでもC17に変更してとりあえず買い替え需要を狙っているように感じます。でもC17のアルミリムで言えばUSTが頭一つ抜けている感じはありますね。
skogenさんの書き込みのリム幅一覧から見えてきた気がしますが、面白いのはKsylium Elite 17cで広げた幅をUSTで狭めてきたことですね。外幅21.5mmはやはり重すぎたと言うことなのだと思いますが、USTの20mm幅は内幅が17mmだとすればリムサイドの厚みがかなり薄く、MAX空気圧の低い専用チューブレスタイヤにすることで限界突破している感じがします。
組み合わせる面白さは減りますが、UST専用タイヤとか7Bar以下で乗れるタイヤで十分な方にとっては面白いホイールではありますね。
シーラントを入れているとのことですが、USTはチューブレスではなくチューブレスレディなんですかね?
普通のチューブレスだとチューブドと同じぐらいしか空気は抜けないので、シーラントなしでどれぐらい抜けるのか興味あります。
最近はレディタイヤが増えてきてチューブレスの軽量タイヤ(240g程度)が減りましたね。安いときに買っておけばよかったかな。レディタイヤは入れやすくて軽量なので、シーラント入れることに抵抗なければレディ使ってるほうがパンクなどのトラブル少ないのかもしれませんねぇ。
skogenさん
USTはシーラントが必要なのでチューブレスレディです。シーラントを入れろ、という指示がどこに書いてあったのか定かで無いのですが、シーラントと注射器が付属しています。
シーラントを入れていない状態で、フロントはクリンチャー並みに空気が抜けませんでしたが、リアは一晩で圧がかなり落ちました。個体差でしょうね。シーラント無しでは空気圧が下がるかも知れないと思うと、センチュリーランは無理っぽいです。
ビードは低圧ですんなりと上がりますが、ビードがはまったタイヤを外すのは大変でした。要領が分かってないと、手で外すのは難しいかも。まぁ、私も要領がいまいち分かってないので、タイヤ交換時(だいぶ先)にまた苦労するだろうと思います。^^;
空気圧はmax 7barですから、高圧に出来ないのは人によっては欠点になると思います。
ワイドリム・25cがオールマイティで無いのは、皆さんが言われている通りだと思います。人によって、走る道路によってデメリットのほうが大きくなるでしょうね。もし、欠点が無く、あらゆる場面で転がり抵抗が低いのならトラック競技でも使われるはず。トラックは路面抵抗が高く、平坦なので、そういうところだと23c以下の細いタイヤが有利という事なんだと思います。25cのトラック用タイヤは売ってない(たぶん)、という話もありますが。誰かこっそり25cで1000mTTの記録を伸ばしたら、一気に25cになる?
ちなみに、25cのタイヤはトラック競技のスタート台に入りません(個体差あるかも知れませんが、ギリギリ入ったとしても、スタートでスッと出走できません)。
USTホイールは売れ行き好調のようですから、他のメーカーも何か手を打って来るでしょうね。でも、シマノは、Web情報が酷すぎて方針が見えない。ワイドリム化してますが、特に宣伝してないし。それも戦略なのかと、邪推したくなるぐらい酷い(いたずらにスペックでユーザを惑わさない、という意味では悪い事では無いのですが)。あるいは、シマノの販売網があるから売れると高みの見物をしてるのか。
そんなこんなで、ホイールは過渡期って感じがしてます。
tukubamonさん
youtubeなどでUSTホイールのタイヤ脱着を手でやっているのを見ると簡単そうに見えてますが、そうではないんですね。
USTリムは肉薄にしているらしいですね、記事でちょくちょくみます。
ある意味タイヤも専用設計、そのおかげで装着を楽にしてチューブレスの普及を図っているのでしょう。
ホイール専門メーカーで、かつシェア取っているだけの事はあります。
装着時にビートワックスとかを付けると空気が抜けにくくなるとかは無いのでしょうか?
AZでも小分けのビートワックス売ってますし、装着しやすくするだけじゃなくて、空気漏れも防ぐと書かれています。どうなのかな?
プロUSTって海外通販で品薄なのかな?扱っているところが少ない気が。。、
YoungWayさん
Ksyrium Elite USTでしたら、現時点ではMerlnは売切れてますがCycling Expressにはありますね。
Mavic製品はアメアスポーツジャパンの監視が厳しくて、扱いがある通販サイトでも日本には発送してくれなかったりしますので品薄に見えてしまいますね。
海外通販とは直接関係はありませんが、Fitteの倉本さんのblogには7/1から(国内で)Mavic製品が値上げという情報が書いてありました。
skogenさん
YoungWayさんご紹介のブログにも、「タイヤを嵌めるハメやすさはそれはもう簡単ですが、外すのに苦労したのは初めての経験でした」とありますね。
Yksion Pro USTは手で装着できます。素手でやると親指が少し腫れましたが、作業用の手袋を着ければ楽でした。
外す時はビードがしっかりピッタリはまっているので、最初に両方ともビードから外しておかないと大変です。タイヤが装着された状態で両側から押してビードを落とせば良いのかと思います。別スレで原付きのタイヤの着脱の話が出てましたが、そういう経験をお持ちの方だと簡単なのかも知れません。
ビードにワックスとかを塗れば空気漏れは無くなるのかも知れません。私は最初はメーカーのデフォルトを守る主義なので、試行錯誤はせずにシーラントを入れたので、それ以上は分かりません。チューブレスで苦労されている方だと、これぐらいの空気漏れは簡単に対処できるのかも知れませんね。
で、私もキリエリPRO UST欲しい。。。(物欲)^^;
稲刈りさん
PBKでZONDAが安くなっていますね。
CAMPAGNOLO(カンパニョーロ)・ZONDA(ゾンダ)・C17 クリンチャーホイールセット-ブラック
割引コード「 BDAY10」を入力でさらに10%OFF(最大4,000円OFF)8/17迄¥37,654
https://www.probikekit.jp/bicycle-wheels/campagnolo-zonda-c17-clincher-wheelset-black/11349819.html
私はWiggleで価格保証を申請して購入しました。
ヘラーマンさん
道場長、RS010クイックなしの実測値ありがとうございます。
リムテープが40~50gとすれば1920~1930gペアになるのでRS010のシマノ公称値とほぼ一致しますね。だったらAmazonやその他サイトの1890gペアが間違った重量みたいですね。なんでこんな重量が出回っているのやら?
RS21の後継はWH-RS300-CLみたいですね。これもC17ですけどシマノのサイトに重量出ててRS21より前後とも少しだけ軽くなってます。シリーズ的には105-R7000ですが、実売2万円がどうかですね。15000円ぐらいなら飛びつく人多そうですが・・
WH-RS21(1839gペア)
前777g
後1062g
WH-RS300(1827gペア)
前770g
後1057g
16fumiさん
rs11がwiggleで売られてますね。これってrs21とは別物でしようか?
値段は15000円位です、23c派の人は良いんじゃないですかね
http://www.wiggle.jp/shimano-rs11-アロイクリンチャーホイールセット/
14029円
YoungWayさん
WH-RS010の重量ですが、2013-2014 ArchiveのSpecificationだと
フロント 789g リア 1,080g
となっているので、合わせて 1,869g ですが 1,890gとは少し差がありますね。
2015-2016, 2016-2017, 2017-2018, 2018- ではすべて
フロント 818g リア 1102gで、1,920g という表記になってます。
ところでWH-RS81-C24-CLの重量表記でも似たようなことがあり、2013-2014, 2014-2015, 2015 - 2016 ではフロント 615g リア 887g(計 1,502g)
2016-2017 ではフロント 608g リア 871g(計 1,479g)
となって、少し軽くなっています。
手持ちのWH-RS81-C24-CL(年式不明)はリムテープ付きで実測630+903=1,533gでリムテープ分(15g x2)を引くと2015-2016年シーズンまでの表記とほぼ一致します。
また、この個体のフロントスポークのスクエア部分は2.0x1.2mm リアスポーク(左右とも)のスクエア部分は2.3x1.4mmとなっていましたが、別の個体(年式不明)では重量は測ってませんがスポークはフロント2.3x1.1mm、リア2.3x1.4mmになってるのを見たことがあり、こういった仕様の変更によって同じモデルでも年式によって重量が違ってくることもあるのかなと思っています。
ところで、スポークの補修用部品の型番はフロント1種、リア2種(左右)しかないので、手持ちのホイールについているスポークと違うサイズのものが来た場合は1本交換するだけでは済まなくなるかもしれません。
ヘラーマンさん
16fumiさん
RS21とRS11は別物でRS11が重いです。重量的にはペアでRS010とかRS100と同等ですが、例えばフロントはRS11の方がスポーク少ないのにRS010より20g以上重いので、リムがかなり重いはずです。
走りもRS010の方が上だと思います。
ヘラーマンさん
YoungWayさん
なるほど、知らぬ間にパーツ変更してスペック書き換え・・
シマノあるあるですね、納得です。
そういえば、デュラC24CLも
WH-R9000C24CLがペア1387g表記だったのに対し
WH-R9100C24CLはペア1453g表記になってて
リムは同じで重量計測用のリムサンプルの平均値の違いということになってますけど、差が大きすぎるので本当かと疑いたくなりますよね。個人的には剛性不足だったのを黙ってアップデートしたのでは?と疑っていますけど。
まあパーツ変更は仕方ないにしても、せめて補修部品は合わせてほしいものですね。
RS100はYoungWayさんの情報によると軽くなってるのは間違いなさそうですね。1.5万ぐらいになったら買ってもいいかも?
C17リムなので新型ルビノプロとかと組み合わせると相性良さそう。