自転車道場

**イチ広場 / 28

162 コメント
views
5 フォロー
28
ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:29:00 修正 >> 9

@豆大福@さん補足ありがとう。ビデオは休暇村からファミマまでの最後の部分で、お薦めは長命寺交差点から休暇村の間です。地図アップします。この区間は1車線で少しアップダウンがあり湖岸に広葉樹が茂り洞爺湖、十和田湖みたいなムード。
僕の自宅からだと、このあたりで100km、いつもここまではノンストップで走ります、最初の休憩がファミマ。次は長浜の「びわ農協」
ビワイチの青矢印は役所がやってるにしては、かなり気の利いた標識になっていて、初めての人はこの青矢印に沿っていけば間違いありませんが、この近江八幡は湖岸いった方がいいです。奥琵琶湖の賤ヶ岳トンネルなどは青矢印に沿っていけば間違わずに行けます。湖西も青矢印通りにいけば地元の自動車の少ない里道に入り快適に走れます。
僕は3カ所くらい矢印と違う道通りますが、地元民の抜け道なので説明省略。

海津桜はこれから満開になります。今は一番いい季節なのでビワイチどうぞ。
画像1

通報 ...
  • 29
    ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:32:18 >> 28

    稲刈りさん
    お世話になります。
    本日、琵琶湖一周に行ってきました。
    向かい風、横風、追い風と、風はきつかったですが、何とかノーダメージで完走できました。
    湖南までは、風がひんやりしていて、上下ショートスリーブでは肌寒かったです。
    一か所ビワイチの誘導通りに進むと、舗装中の様で、バラスが撒かれたままで走行困難な場所がありました。
    県道517号線へ左折の誘導に従わずに直進をお勧めします。
    毛虫にも要注意です。車道、歩道をモソモソしていました。
    画像1画像2画像3

  • 30
    ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:34:09 >> 28

    @豆大福@さん
    稲刈りさん、ビワイチお疲れ様でした♪
    画像1画像2画像3
    今朝は、気温が低かったのでウインドブレーカー必須でしょうね。
    9時間で回れるなんて羨ましいです。貧脚&寄り道休憩大好きな私は大津に着く頃には辺り真っ暗ですw

    湖西の走りにくさも大概ですが、あの舗装中にはやられましたね。せっかく景色が良い所なのに。
    五月いっぱいの看板が出ていましたので、6月には湖見ながらスイスイ走れるはず!?

  • 31
    ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:34:51 >> 28

     稲刈りさん
    @豆大福@さん
    おはようございます
    フォローの写真、ありがとうございます。
    通過してから写真を撮った方が良かったかな?
    と思いながら引き返すのが億劫でスルーしてしまいました。

  • 32
    ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:35:26 >> 28

     チップインダブルボギーさん
    稲刈りさん
    はじめまして。
    188km走って24.8km/hって凄いと思います。
    一周すれば前半か後半のどちらかは向かい風になるはず。

    私は本日219km走って22.6km/hでした。
    途中150kmくらいまでは24.9km/hだったのですが、そこからの約70kmが向い風だったのでだいぶ落ちましたが、私にしては上出来だと思ってます。

  • 33
    ディープインパクト 2024/07/19 (金) 22:36:58 修正 >> 28

    チップインダブルボギーさん
    稲刈りさんのビワイチに刺激されたというわけではありませんが、以前やり残したことがあるのでやってきました。
    前回の失敗は時計回りで未経験の江戸川CRを最後に残したことです。ライトを点灯するとはいえ、真っ暗な知らない道を延々と走りたくないので途中でショートカットしました。昨日はそのリベンジです。そのため自転車もそのときと同じ。
    今回は逆回りです。荒川CRなら夜間にも走ったことあるので不安はなかったです。
    岩淵水門より下流をロードバイクで走るのはロード歴5年でたったの1回でした。しかも終点まで行ってません。
    左に高速道路、右にスカイツリーを見ながらのサイクリングで海からの向い風もこの時間帯はさほど強くなく7時にスタートして8時に葛西臨海公園着。
    清砂大橋を渡り切ると、臨海公園まで一本道で、すぐに荒川河口部に到達します。これで荒川CR(熊谷より下流部)走破です。
    画像1画像2画像3画像4
    マックで補給の後、江戸川CRを遡上しました。最下流部はコンクリートの堤防に沿ったCRで、植込みや公園、連続するコーナーと変化に富んでます。但し堤防補強工事を随所でやってて、平行する一般道に何度か迂回しました。
    画像1画像2画像3画像4