めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,645 件中 1,361 から 1,400 までを表示しています。
2207

駿さん、会場の情報提供ありがとうございます。
10kmは大丈夫なんですよね。
ま~自分はゆっくり走るので
滑るのもそう気にならないかもです

今日は昨日休んだせいか
筋肉疲労はある程度回復していました
でも4kmを25分33秒だったので
ほんとぼちぼちです。
もうスピードを追求して
痛みや疲労を起こす走りをするのはやめます
当日ベストコンディションにもっていきたいです
「飲」もちょっとは控えようかな~
といいつつ今日もいつも通り飲んでますが

駿さんの痛みあちこち出てますね
結構満身創痍の中走ってますね
自分が痛むのは
①両膝 ②両大腿裏 ③左大腿前
です
①両膝が一番症状が重いので
当日シップして走ります。
とりあえず完走が気持ちよくできることが願いです
痛い思いしながら10km走るのはいやだ~

2206

島田マラソン 30日ですよね?
トシボさんと茶民さんは10キロだと思いましたので影響はないかと思いますが
(藤枝市、島田市のコースについては最近走ってないのでまったくわかりません(^_^;)
フレンドさんがフル出場ですよね?
先日の大雨の影響でだいぶコースに泥が溜まっていたんですが
特に折り返しのところがドロドロで入れない状態でったのですが
シルバーの方々なのかな?係員さんによって土砂の撤去は進んだんですが
洗浄までしたわけではないので細かい泥の粒子がコース上に残っています。
天気が良ければまったく影響はないんですが
雨が降ると途端に滑ります。
嫁さん、折り返し地点のところで土手の上からおりてくるんですが
そこでUターンしてコースに入るところで滑って転びました。
今のところ 天気は大丈夫のようですので安心はしていますが
なんといってもアテにならない天気予報(苦笑)
下が濡れているときはご注意を。
折り返し点のUターン部分は全幅、往路側16キロちょっと過ぎあたり太平橋の少し手前、
往路側16キロ地点あたりフルーツステーション過ぎかな?が少し足下注意でお願いします。

自分は28~30日と妻と東北旅行に行く予定ですので30日は山形から帰宅途中に運転しながら応援しています。

トシボさんも筋肉回復? 大丈夫ですか?
僕は今月は淡々と距離を踏んで なんとか180~190行くかな?と思っていたんですが
先々週あたりから前太もも 左脚が中央くらいの少し内側、右脚が中央くらいの少し外側と
右半身に少し寄った感じで痛みが出始めまして
なんとか走れる程度だったんで「痛いなぁ・・・」と思いながら走っていたんですが
先週はついに着地するたびにビシッと痛みが走るようになりまして(苦笑)
それでも体重のかけ方とかいろいろ考えて少しでも痛みが和らぐように姑息なことをして
距離を伸ばしてたんですが・・・・
先週の金曜についに6キロ地点で なにをやっても和らがず あとは歩いたりぼちぼちと走ったりで
帰宅しました。
土曜は休息して 土日と休みを取りまして今に至るわけですが
今のところは大丈夫そうなんですが・・・・・
とりあえずは妻とのゆっくりランだけにして一人走はやめようかな・・と考えています。
どうも、厚底を去年から使い始めてから今までと違う所の痛みが出ています。
ネット情報で言うほどの負荷がかかっているわけでは無いと思うし
そもそもそれほど速くないし距離もたいしたことないんだけど
それ以前の筋力が不足しているんでしょうか?(苦笑)
あと、アシックスのマジックスピード 底が減っていないことを良いことに
1000キロ走っちゃったんですが・・・・
次の7000円ちょっとで買ったハイパースピードも700キロ走っちゃったし
ミッドソールの弾性が無くなるみたいで着地のショックが響くようになるんですよね。
なんか底が残っているのに捨てるのも忍びないし・・・・と年寄りはケチっくさくて(^_^;

2205

今日は休足でした。
午前中、区の行事で交通整理役をし
午後は家の買い物で長時間付き合わされ
結局疲れちゃって走っていません。
まあ、膝の調子も悪かったので
いい休息になったかなと
残り1週間なので
もう無理はしないことにします。
10km走もやめておきます
筋肉の回復も遅くなっているので
ちびちび走りをして当日にそなえます。

2204

今日は天気も悪くなかったし
本番まであと1週間なので
調子良かったら10km行こうかな
と思ってたんですが
走り出したら
膝も筋肉も全然ダメでした
結局4kmを29分05秒
km7分超えちゃいました
あ~あ
今日が最悪の状態だこれからは回復する
と思いたいです。
明日は午前中地域のイベントに役員として参加するので
午後時間がある時に
調子を見て距離を考えて走ろうと思います。
まったく日替わりの自分の足です・・・

2203

ママさん
森高千里に五木ひろし・・
う~ん、自分がわかってしまうところが怖い・・
は~い覚えてますよ~
そういう記憶だけはしっかりしています~

「大井川」は途中リタイヤが複数回あったので
そのたびに待ちながら「泡」してましたです
でも今回屋台がどれだけ出るかは未知数です
コロナの影響はもうないかな?

10km行けたのですね
タイムはともかく
今日5km(31分45秒)の自分とくらべたら
距離は行けてますよ~
明日は自分も10kmいかなくちゃあって思いましたよ
でも今日も膝の調子はイマイチだったんですよね
まあ無理せず行きます

それにしても足裏心配ですね
今日の自分の膝は痛み度5くらいだったかな。
でも無理しなかったんですよね
気配があったので・・・
もう故障とは
お互い我慢比べですね。

2202
ママさん 2022/10/21 (金) 15:06:53

♪昔のことは忘れろよ
♪今のおまえがいればいい~
★五木ひろし「おまえとふたり」より★

こんにちは♪
あ~~そういえばそんなこともありました(笑)
って、tosiboさん!まだ覚えてるんかいっ!!ヽ(`ω´ ヽ)

「しまだ大井川」には何回か参加はしていても
余裕を持ってゴールをしたことがないので
ゴール地点の会場がどんなものなのかがわからないのです。
ゴール後、モタモタしていると日が暮れちゃうし(笑)
会場内で一杯できると聞いて安心しました♪
クーラーボックスに氷を入れて「泡」持参?なんて思ってましたよ。

と、なぜか「泡」や「宴」の話題になると
キーボードを打つ音が軽やかに・・・・(。-∀-) ニヒ♪

さて本題です。
明日、明後日と休足の予定なので
今朝、10キロランへ行ってきました。
今年?今期?初めて、吐く息が白く見えましたよ。
もう最低気温が一桁になったので、朝ランには手袋も必要かな。
肝心のタイムは1時間22分(|||-ω-)ズーン
こりゃ~ホントにチコちゃんに叱られそうです。

今日の足裏は完璧に痛いです。
10段階レベルで8です。
とりあえず二日間は休足になるので、なんとかします(・д・`;)ナントカナルノ?

2201

おお~ママさんも合流ですね
楽しみが倍増しました~
それと
後で合流するとべろべろになるのは
自分だけじゃないですよね
いつぞやのことは忘れてないですよ~
というわけで
ランも宴もよろしくお願いいたします。

ちなみに会場の屋台で「泡」も「唐揚げ」も
以前はばっちりありましたよ~
自分は事前リタイヤ&ゴールお出迎え経験者なので

痛みの方ランをしないと収まるのですね
それは自分も同じと言えば同じです
でも休むと
筋力も持久力も落ちるんですよね
そのあたりの調整が難しいところです。

で自分今日も休足となっちゃいまして
2日連続の休足は2週間ぶりです。
家の用事が思いのほか時間をとって
ランをする余裕がありませんでした。
明日も母の通院と市役所行きの運転手があるので
もしかしたら3日連続の休足になるかもですが
まあそうなったらそうなったということで~

2200
ママさん 2022/10/20 (木) 11:54:52

♪秋が終われば冬が来る~
♪ホントに早いわ~
★森高千里 「私がオバさんになっても」より★

こんにちは♪
さっき寝たと思ったら、もう朝・・
そんな毎日を送っているママごんです。

フレンドさん、おヒサ~(*^ω^)ノ
お元気そうでなによりです。
「しまだ大井川」後の「宴」は
当日にトラブルがない限り参加させてもらいますね。
後で合流だなんて寂しいこと言わないでくださいよ~
そんなことしたら、フレンドさんが「宴」会場に到着した頃には
tosiboさんがベロベロになっちゃってます(笑)
あれ?フレンドさんがゴールする前から「泡」OKなんでしたっけ?
それじゃ待っていても待っていなくても
tosiboさんはベロベロってことで(・∀・)/

tosiboさん、私の足裏の痛みですが
朝ランした当日が酷くなるみたいです。
一昨日、昨日と休足だったんですが
足裏の痛み具合は10段階のうち、3ぐらいまで下がってました。
で、今朝は寝坊して淋しく2.3キロ。
昨日よりもやっぱり動き始めに痛みがズンときます。
ところで、「しまだ」の会場で「泡」って売ってます?

週末、富士子(仮名/四歳)&富士夫(仮名/二歳)が来ることになりました。
ってことで、おそらく週末は休足になりそうです。

2199

フレンドさん、おひさ~です。
〇インで(走れてない~)
という悲鳴を聞いていたので心配していました。
今はある程度?走れているようで?
ちょっとほっとしています。
「サブ4.5が目標」
なんて弱気なことは言わず
「サブ4!」目指してください~

「宴」楽しみにしてますよ~
いつもながら運転手&幹事すみません~
再会できたら何年振りでしょうか?
ゴールはもちろん待ってますので
その後疲れているのを鞭打って運転をお願いしたいです。
待っている間に屋台で「泡」しちゃうとは思いますが~(すみません)
あ~今から楽しみです。

という自分は今日は休足でした。
週に1回の実家の畑の手伝いでした。
帰宅してからの夕食作りは
「牛肉の網焼き」&「野菜サラダ」でした。
明日は少しは走ります~

2198
フレンド 2022/10/18 (火) 22:02:57

こんばんは
お久しぶりすみません~。何カ月ぶりでしょう?年を取ると、毎日が早いですね~。

俺からの連絡はもちろん「宴」です。
10/30「しまだ大井川」開催ですが、俺だけフル出場ですよね。
「宴」は焼津駅前のあそこで決まりです。電話で確認しました。
すみませんが何としてもご都合を合わせご参加願います!
大会の駐車場はゴール地点横に取れまししたので~マイカーに乗ってください、と言いたいところですが、俺のゴールを待っていただくのは申し訳ないので、後で合流もあるかな~と思っています。

体調の方は、夏にまったくい走れず~。春に購入した厚底を今月になって履いています。膝周りの筋肉が悲鳴です。当日は序盤サブ4ペース(キロ5分40)で行き、後半歩いて4時間半狙いが目標です。

久しぶりの書き込みで、文章がいまいちですが伝わるかな~?

2197

今日は2kmだけでした
13分33秒
左大腿の肉離れが
朝からピリピリ痛みが残っていたので気になって
どうしようかな~・・でもまあ行くか
と出発
恐怖心にかられなから
そろそろ走りでお茶を濁しました。
とりあえずは
2km走れてほっとしました
このくらいのペースなら大丈夫そうでした。
このペースで10km走ったら
1時間8分くらいの記録ですね。
当日までになんとかしたいです。

2196

ママさん、まだ痛み取れないんですね
う~ん、厄介だなあ
でもそれでもランは出来ているんですね
根性だなあ

で、自分の方ですが
大丈夫だと思っていた左大腿の肉離れが
今日ちらっと出まして
(うわっ、やべ~~)

本当はできれば10km行こうかなと思ったんですが
2.5km地点で発症したので
それからはスピードを落として
騙し騙しなんとか5kmを走りまして
34分54秒、という限りなくkm7分に近いタイムでした。
まいったなあ・・

自分の場合ママさんほどの激痛ではないですが
なにしろ過去経験したことのある肉離れの痛み方なので
とにかく無理はできないなあと
せっかくそれなりに走れていたのになんだかなあ。
でもまあ
当日欠場するほどの感じではないので
なんとか当日痛みが出ないことを祈って
それなりに準備して臨もうと思います。
あと2週間あるし
なんとかしなくちゃあ~ね

2195
ママさん 2022/10/17 (月) 10:04:08

こんにちは♪

相変わらず踵の激痛と格闘しながら日常生活を送ってます( ノД`)
冷やした方がいいのか、温めた方がいいのかもわからず。
動き出してしまえばなんとかなるんですけど
動き始めの最初の一歩が痛いのなんのって・・・
接骨院へ行けばきっと「休足」を勧められるのでパスしていますが
「しまだ大井川」の前日、テーピングだけでも巻いてもらおうかと思ってます。

茶民さんの8キロを50分、羨ますぃ~っす(´・ω・`)
今、キロ7分がダッシュに近い感覚です。
どこまで元に戻せるのやら・・・って感じですが
まぁ伸びしろがあるってことでケセラセラです(笑)

tosiboさん、プチ肉離れは大丈夫そうですね。
私の腰痛も出るときと出ないときがあります。
今朝はラン中に1回のストレッチで済みました。
足裏は走っている時はホントに無痛です⸜( ¯⌓¯ )⸝ヤレヤレ

今月は今朝までで52.3キロ。
足裏の痛み、今日は10段階のうち7ぐらいかな。

2194

茶民さん
50分かかっても8kmを走れているなら
筋力維持できていると思います。
自分は今日はできたら10km行こうと思ったんですが
足に疲労感が残っていて5kmしか行けませんでした
しかも34分22秒もかかりました。
今の自分はちょっとスピードを上げて走ると次の日以降がダメです
なので「大井川」は
大会2~3日前になったら練習をほぼセーブして
筋肉を回復させて臨みたいと思います。
でもあと2週間あるので
1日くらいはもう一度10kmを走っておきたいな
とも思っています。
いずれにしても無理せずいきたいです。

2193
ちゃみん 2022/10/16 (日) 16:55:31

今日は走ってきました。
が、8kmを50分かかりました。
大井川も心配ではあります。

2192

今日も3日連続の5kmですが
今日は3日間で1番足の調子が悪く
33分10秒かかりました。
昨日割と良かったんですが
それで疲労があったみたいです。
今はこんな感じの自分なので
「大井川」に向けては上手に調整したいです。
でもとりあえず1度10km走をしなくちゃと思っているので
明日あたり足が大丈夫だったら行こうと思います。

2191

今日も5km走れました
30分02秒とまあまあなタイムでした。

駿さんも2か所痛いんですね
自分は基本両ひざですが
自分は内部が痛いので気を付けて走っています。
でも最悪期は脱しているので
だましだまし練習しています。

ママさんも今日は5kmだったんですね
同じような感じで練習してますね
ママさんは腰痛が長いようですが
ある意味膝痛より腰痛のがつらいかもなので
めげないで練習してくださいね。

伊東!どうしようかな~
久しく走っていませんが久しぶりに出ようかな?
今日程調整中です。

2190
ママさん 2022/10/14 (金) 10:36:29

こんにちは♪

私も、疲れを知らない子供の頃に戻りたい一人ですσ(・_・)

一昨日は寝坊(-_-)
昨日は雨。
さすがに今朝は走らなきゃ~と、外に出たら霧雨が・・・
でももう着替えちゃったし、シューズも履いてるし・・・
ってことで5キロ走ってきました。
スタートからゴールまで約5.6キロのコースなんですが
5キロ地点で走る気にならずに残りは歩きです。

走っている最中に踵の痛みはなく
呼吸も、脚を止めてしまうほど苦しくもなく
ただただ腰痛がつらいんですよ。
で、走り終えると踵が痛いです。

そんな感じなのに
来年の「伊東」の10キロ、エントリーしてしまいました。
「富士SW」はハーフだけだしっていうか、相性悪いし。
「静岡」も中止だしっていうか、そもそもムリだし。

ま、頑張ってみます(`・ω・´)ノ

2189

右膝も痛いんですよ(><)
とりあえずは走れるんで良いのか?と言う感じですかね?
膝内部が痛いんじゃなくて周囲の痛みなのでそれほど深刻じゃない?と勝手に思っていますが(^^;
あと、膝裏の太もも側も右が走っていると時々痛みます。
たまに左膝が力が入らない感じになるのが
ちょっと気味が悪いですよね。
昔、テニスをしていたときに同様の違和感からテニスが出来なくなって
そのうちに変形性膝関節症って言われた時と似た感じです。
左の太ももの付け根の筋を痛めてランジが出来なくなったのが
関係していますかね?
なんか もう 痛いところばっかりっすよ(^
^;
何も考えずに走り出せた子供の頃が懐かしいっす・・・・

2188

駿さん
涼しくなってきたので駿さんの季節じゃないですか
弱気にならないでくださいよ~
10kmを56分台なら自分より速いですよ
自分は今日の5kmを32分21秒でしたもん

自分の場合は呼吸じゃなくて膝痛がネックです
今日は無理すると痛みが増幅しそうだったので
ゆっくりしか走れませんでした。
「大井川10km」に向けて
いきあたりばったりに走っている状態ですが
当日のアドレナリンに期待して
風邪だけは引かないようにしたいです。
でも最近時々ノドが痛む時があるんですよね
くわばらくわばら・・・気を付けなくちゃあ

2187

昨日は仕事から帰ってきて4時から10キロ走ってきました。
涼しくなって雨が少しポツポツとする中を走れたんですが
今までペースも上げられずゼエゼエとしながら走ったきたせいで
涼しくなっても ペースが上がりません(苦笑)
辛くて苦しくて それでもなんとか休まず10キロを走りきれたのが
うれしくてうれしくて(苦笑)
なんとか10.06キロを56分36秒。
なんど歩こうか 一休みしようか・・・と心の声が叫んだことか・・・・
走りきれはしましたが これが今時点の限界っぽいです。
これから 少しずつペースと距離を上げていく予定ですが
やっぱり年齢からか 体力が落ちるのが早い感じです。
去年までは 涼しくなればもう少し楽に走れた感じです。
「なんかなぁ・・・大丈夫かなぁ?・・・」と思っちゃったんですよねぇ・・・・

2186

今日は休足です
例によって実家の畑の手伝いでした。
今日は涼しかったので、作業でへばることはなかったのですが
収穫物やもらい物のお土産が多くて
自宅に帰って加工するのに時間がかかって走れませんでした。
でもそのおかげで
今日の夕食はいろどりが豊かになり
相方には好評でした。
明日の天気は崩れそうですが
やみ間を見つけて走れたらと思います。

2185

ママさんも10㎞ランができて何よりです。
本番では競争相手がいるから
ボーっとはしないでしょう~
自分はガーミンは
タイムとラップしか見てなくて
心拍数はあまり気にしていません
一度見たときは150くらい行ってたかな
そんなに息切って走ってないので

肉離れですが
今日はちょっと違和感はありましたが
痛みまでは出なくてほっとしました
5㎞を32分41秒
このくらいのペースなら大丈夫なようです

ママさんの言いつけを聞いて
夕飯は牛肉にしました。
と言っても市販の味付け肉を焼いただけで
調理というほどでもなくらくちんでしたが
仕事帰りの相方には好評でした
「飲」もすすむのでいいんだかわるいんだか
飲みすぎが良くないな~

2184
ママさん 2022/10/11 (火) 10:22:20

こんにちは♪

9日に10キロ。
今朝、5キロ。
久しぶりに2桁ランができました。
途中3回ほど腰痛ストレッチが入ったけど
なんとか走りきれました(・∀・)ノ
タイムは1時間20分。
大会当日、ボーッと走っていたら制限時間オーバー確実です。
チコちゃんに叱られます。

ガミ子に表示される【心拍数ゾーンの時間】も
【ゾーン2(イージー)】よりも【ゾーン3(有酸素)】の比率が増え
【ゾーン4(ハード)】がチラ見できるようになりました。
キロ7分程度で【ゾーン4(ハード)】というのも笑っちゃいますが
本人、いたって本気で走ってます(`・ω・´)ハイ!

tosiboさん、肉離れは大丈夫ですか?
肉離れって聞くと、骨から肉もしくは筋肉が剥がれるイメージしかないんですよねσ(^^)
たぶんというより絶対に違うと思うんですけど。。。
肉離れにはタンパク質がお薦めのようなので
お肉や大豆をたくさん摂ってくださいな。

まーた週間天気が怪しくなってきましたね。
踵は痛いままですが、とりあえず雨が降っていなければ走ります。

2183

今日は午後から晴れて走りに行けたんですが
足の調子が悪くて
それでも4km細切れで行けましたかが
1km+1km+2kmの細切れでした
6分30秒、7分11秒、13分35秒
1km走ったところで
左もも内側に違和感が・・
一昨日の10km走で(あれ?ちょっと痛いな)
と思ったところがやっぱり痛い・・
どうも「軽い肉離れ」のようでした
もも内側に肉離れというのは実は初めてで
(いや~まいったな治るんかな)
という思いです
幸い痛みは軽めで日常生活には支障はないです
走るのもkm6分30くらいのペースなら大丈夫なようです。
明日からも無理せずいくしかないな~
という感じです。
やっぱり調子よく走った後に落とし穴があったな~
膝痛+肉離れと付き合いながら
あと3週間しのぎます。

2182

茶民さん
しばらく走れてなかったようですが
8kmを50分なら本番でも大丈夫ですよ。
これまでの練習の積み上げはダテじゃありませんよ。
自分の昨日は出来過ぎでした。
やっぱり足にこたえていて
今日は2kmしか走れていません。
12分41秒と6分超え
明日はどうなることやら
雨が上がったら走ろうと思います。

2181
ちゃみん 2022/10/09 (日) 15:09:11

今日は走ってきました。
8kmを50分と、としぼさんより遅めですが
大井川の目処が立ってきました。

自分のところにもゼッケンが届きました。
こんな調子なのでいまいちテンションは上がりませんが
「飲」までにはテンション上げていきたいです。

2180

「大井川」の案内が届きました。
久しぶりの感覚でテンションが上がりました。
でもTシャツのデザインはちょっと・・?かな・・・

今日は調子がよかったら長い距離いこうかな
と思い、家の用事を済ませた後の午後にスタートしました。
気候も暑くなく走るのにちょうどいい感じで
2日間休足したおかげか
足の張りも膝の痛みもなく
超久しぶりにノンストップ10km走ができました。
これって5月の
「裾野10km」以来では?
タイムも59分04秒と
1時間切りができたので大満足です。
本番もこんな感じで行けるといいなと
でも最近は
調子よく走れたよく翌日はダメなことが多いので
明日は膝の様子を見て
無理しては走らないようにします。
またケガが再発するのが一番コワイですからね。

2179

ママさん
今日走れたんですか?
すごいな~
自分は2日連続の休足です
雨が8時ころから降り始めて
その後1日中降ってたんであきらめました。
ママさんはその前に
早朝ランをしたっていうことですよね
さすが!
自分はその時刻朝食を作ってました
専業主夫なので仕方ないです。
2日続けての休足になりましたが
明日は晴れそうなのでランしたいです。
そろそろがんばって
10km走をできたらしたいな
と思ってはいるのですが
明日になっての膝の調子次第かな~
という感じです。

2178
ママさん 2022/10/07 (金) 11:07:04

こんにちは♪

寒くなっちゃいましたね(>_<)
まだ衣替えをしていないので
ランニング用のアームカバーをつけて仕事をしてます。
(今はおサボリカキコ中ですけど・・・笑)

tosiboさん、8キロランへ行きましたね。
あ~~先を越されてしまいました。
今、走っているコースから、もう一つ先の橋まで距離をのばすと
ちょうど8キロぐらいになるんですよ。
なので早起きできたら近いうちに走ろうと思っていたんです。
私も頑張らなきゃ(`・ω・´)

私ももう雨の日のランは無理です。
雨が降るかも・・・っていう日でも気持ちの7割は休足に傾きます。
今朝、走ったのは奇跡に近いぐらいです(笑)
距離は約5キロ。
今、5キロ走るのに40分近くかかります・゚・(´っω・。)

「しまだ大井川」の90分という制限時間に果たして間に合うのやら・・・

2177

今日は1日中氷雨ということもあって
走っていません。
以前の自分だったら
カッパ着て走っていたと思いますが
今はそんな自分は遠い昔です。
それにしても今日は寒かったですね。
今日は長袖長ズボンで過ごしました
風邪だけはひきたくないです
食事睡眠充分で行かなくちゃ。

2176

今日は日中は運よく雨が降らなかったので
ランに行けました
しかも涼しかったので
久々のノンストップラン8km行けました。
これって実に6月以来3か月ぶりでした。
よかった!
でもタイムは50分57秒で
km6分17秒くらいのペースなので
10km換算だと1時間を超えます。
でも8kmをノンストップで走れたので
「大井川」に向けていい感じかなと
あとは
膝痛が出なければいいな~
と思う自分でした。

明日こそ雨かな~
今日に寒くなったので
風邪をひかないように気を付けます。

2175

ママさん
今日は6km行けて良かったですね
走っているとき痛いのと
走った後痛いのとでは
どっちがいいんだろう?
どっちもいやですよねえ。
「大井川」までにその厄介な痛みが
治っていることを願っています。

自分は今日は休足でした
実家の畑の手伝いでした。
最近は畑の手伝いをした日は休足が続いています。
ヤワな感じですが
自分の仕事はほぼ草取りなので
それを2時間ほどやると発汗がすごいんですよ
それで体力を消耗するのと
帰宅が午後になると
夕飯の準備があるので
それで走るのあきらめちゃうんですよね。
ちなみに今日作ったのは
牛肉のワイン炒めです。
というわけで
「泡」は進みました。

明日はやみ間があったら走りたいと思います。

2174
ママさん 2022/10/04 (火) 16:50:35

こんにちは♪

村神様、56本目を打ちましたね~
村上君の弟もプロへの志望届を出したんですよね。
どこへ入るのかな。

今朝は約6.2キロ。
スタート直後のウォーキングも距離に入っているので
ほぼ6キロぐらいですね。
走る距離を延ばすと、その日は一日足の裏が痛いです(T_T)
でも走っている時はホントに無痛なんですよ。
へんな症状です(´・ω・`)

フォトロゲはそういう事情だったんですね。
ひょっとしたら我が家の前を走りながら通るのかな?
なんて思ってましたσ(^^)

明日からまた天気が下り坂。
tosiboさんは雲の切れ間を見つけて走ってくださいね。
朝、雨だったら私は休足しま~~~す♪

2173

ママさん、きびしいなあ
弱音をはくのは練習時にそんな状態だからですよ。
それがなぜか本番ではいい感じになっちゃうことが多いんですよね
アドレナリンが出るのかなあ
運がいいのかなあ
今日だって膝がだめで
1kmの細切れ3km
7分3秒、6分49秒、7分7秒
でしたもん。
たぶんこれまでは運が良かっただけでしょうね。

プロ野球と言えば
さきほど村上選手の56号見てました。
感動!しました。
大リーグの大谷選手の活躍と言い
これからはサッカーよりも野球人気が復活するかもしれませんね。
出雲駅伝来週ですか
楽しみですね!
11月にはワールドカップもあるし
TVにかじりつく日々が続きそうです。

フォトロゲのときすれ違ってたんですね
あれはレース後、御朱印を頂きに歩いていたんですよ。
江間公園に自動車を置いて〇塚神社に歩いて行ったので
そのときに遭遇したんでしょうね

足の裏がやっぱり痛いんですね
ママさんが3kmというのは少ないですもんね
自分も今日は3kmでしたが
自分の膝の痛みと同じようだったかもですね。

2172
ママさん 2022/10/03 (月) 16:12:20

>茶民さんとトシボさんの弱気は信用していません^^
>なんだかんだで けっこう走れるんですよね(^^;)

はい、私も駿さんの意見に一票です。

こんにちは♪
大相撲もプロ野球も終わってしまい
テレビで楽しむスポーツがなくなってしまいました・・・
と思ったら、来週は出雲駅伝。
駅伝、マラソンの季節到来でした♪

駿さん、栗の季節がきましたね~
早速、栗をもらったので
昨年かしこさんから教えていただいた方法で
渋皮煮を作ってみようと思ってます。
今年こそ、栗の形を崩さないように挑戦してみます(・_・)/

tosiboさん、ノンストップランに突入しましたね♪
膝はどうですか?
フォトロゲといえば思い出したことが・・・
伊豆フォトの日に、豆○神社と北○寺の間辺りで
お三方を見かけているんですよ。
声をかけようかと思ったんですが、娘の運転だったので
あれれれ?なんでこの時間にこの場所に?
と2度見して通り過ぎてしまいました。

1日に5.7キロ
今朝3キロ。
やっぱり足の裏が痛いっす(´・д・`)

2171

駿さんは細切れでも10km走れているので
足はできていると思いますよ。
敵は「暑さ」だけなのでは?
自分は今日は3km+2kmの細切れ5kmでした。
20分3秒と12分41秒
遅いですよ~
フォトロゲの時は探すの頼りにしてます。

茶民さん、休日でも走れない状況でしょうか?
フォトロゲはともかく
「大井川」の方が気にかかりますね
でもこれまでの積み重ねがあるので
本番でもある程度いけますよ
自分の方は今の状況なら
「裾野」のときよりはいいかもです
あとは膝の痛みがどう出るかです。

2170

茶民さんとトシボさんの弱気は信用していません^^
なんだかんだで けっこう走れるんですよね(^^;)

2169
ちゃみん 2022/10/02 (日) 18:25:50

今日も走ってません。
先月は30kmだし、フォトロゲで迷惑かけるのは
自分の方だと思います。

大井川マラソンもどうなることやら。

2168

たぶんマニアックだと思います(笑)
フェイスブックの伊豆っぱこのページ見ると 山の中のCP探しをしているとありました。
箱根の時も山の中の古道の脇の地蔵とか いろいろありました(笑)
おそらくですが、普段見ることの出来ないようなものを見てもらって
フォトロゲの魅力をみんなに知って欲しいみたいな感じが彼にはあるんでは?と思っています。
僕は今まで見つけられなかったポイントは無かったと思いますので
(かなり苦労したところはありますけどね)
たぶん大丈夫だと思っていますが・・・・・

昨日は妻と10キロ 細切れでのんびりと走ってきました。
暑かったっす・・・(><)
一度 涼しくなってから また暑さが戻るとかなり来ます・・・・
やっぱり 島田 やめて良かったと思っています(^_^;