めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,645 件中 1,521 から 1,560 までを表示しています。
2047

今日は4km走れましたが
例によって1kmずつの細切れ走でした。
6分30秒、6分15秒、6分10秒、5分51秒
といった感じ。
だんだんペースアップしてはいますが
暑くて呼吸もアップアップでした。
明日は一雨きそうなので
走れるかは五分五分かな?

2046

今日は実家の畑の手伝いで
結局走っていません。
2日連続休足になりました。

駿さん
御前崎に出るのですか?
大井川ってもう締め切りましたっけ
なんだか5kmだと物足りないような?
でもせっかくですので
あまり暑さに対しても弱気にならず
ぜひ参加の方向で検討しましょう

茶民さん
今日は暑かったですよね
ラップはともかく
その中で9kmというのは
がんばったと思いますよ
普通の人は熱中症を恐れて運動しませんよ。
自分も公園の水道水はちょくちょく利用します。
頭からかぶったりもしますね。

2045
ちゃみん 2022/07/20 (水) 18:20:18

今日は走ったり、歩いたり、止まったりしてきました。
8時頃でしたが暑かったです。
結局9kmを1時間10分ほどかかり
走っている時は6分ほどでしたが
km7分20アベレージでした。

9kmと中途半端なのは、玉露コースの
4.5kmまでは日陰があり
そこから1kmほどずっと日を遮るものがないので
心が折れ、そこで引き返すからです。
直射日光の1kmは辛いです。

その引き返す位置のすぐそばにこんな看板が立っています。

画像1

こんな所で発砲することはないと思いますが
昔はあったんでしょうか。

駿さん、ジャム美味しくいただきました。
糖度が50%前後でもしつこくない甘さで美味いです。
ブルーベリーは酸味も適度にあってコクがあって
一番気に入りました。
スルガエレガントは甘夏ほど苦味もなく
適度に水分があり爽やかな香りが広がり
そのまま食べられるくらいおいしいです。
梅ジャムも、酸味と甘さのバランスがよく
香りがこの暑い時期にピッタリですね。
どれも本当に美味しかったです。

としぼさん、自分もスポーツドリンクですが
あまり暑い時はあの甘さが辛い時がありますね。
冷たい水がいいのですが、生暖かくなってしまうので
公園の水道水が一番です。
で、干し梅干を食べてます。
これもなかなか良いですよ。

2044

70でフルですか・・・
そういうお方がいると言うのは知ってはいますが
自分の事として考えると気が遠くなります。
よくリバティの知り合いのランナーとは70までは「走りたいですねぇ」と
話していますが あくまでも走りたいであって けっしてフルではありません(苦笑)
島田の10キロ 出ない代わりに 御前崎の5キロ 出ようかな?と思案中です。
4年くらい前の10キロに出て 11月11日で暑くてかなりバテた記憶があるんですよね(^^;
おまけに舗装の継ぎ目で引っかかって大転倒やらかしちゃったし(><)
どうしようかな・・・と思っているんですけど
しかし、10月末って 以前はもう少し涼しかったと思うんですけど
もうそういう時期じゃ無くなったんですよね。
エコパのクラウンメロンもスタート前のゲートの中って寒かったときもあったと思うんですけど
もう冬しかガチでは走れないかもしれません(^
^;

2043

今日は1日大雨で休足です。
こちらは警報が出ていました。
というわけで飲んでます。

茶民さん
70歳でフル出場と言うのは
ある意味鉄人ですね。
何が一番大事って
ケガや故障をしないことですよね。
そのお方は
きっとケガに強いんでしょうね
あやかりたいものです。

駿さん、水分補給不足?
そうだったんですね。
フォトロゲの時もっと
「飲んで~」と勧めればよかったです。
これからは1.5倍飲んでください。
さすればきっと心拍数が落ち着きますよ。
自分は暑いときは
スポドリかスボジェルを飲んでます。

さて明日は走れるでしょうか?
雨はやみそうですが暑そうですね。

2042

毎日 暑いですねぇ・・・・
へこたれ気味なおいらです(^^;
とりあえず妻とのランは週に3回 まったりと10キロずつ走って?います。
あと週1~2で一人で朝の8時から10キロ走っていますが
梅雨明けから天候不順で多少の雨なら走るんですが
雨の様子によってはやめています
そんなこんなで今月は今のところ100キロです。
距離だけはトシボさんや茶民さんに勝っているんですがなんの自慢にもならないことは
先日のフォトロゲで判明しています(^
^;

で、フォトロゲの時の最後の体たらくから判明したことで
実は、最近朝のトイレでの小水がまっ茶色で量もかなり少なかったんですよね。
夜にトイレに起きるのが嫌だったのもあり水分を抑え気味にしていまして
現場のトイレで便器の前の張り紙に「まっ茶色の濃い尿は脱水症状寸前」と・・・・
「すぐに水を500cc飲みなさい」 と(苦笑)
あれっ?
走っているときに飲んでも吸収が遅くてお腹がタプタプしちゃうだけとか言ってたけど
それ以前の水分が足りない?
以前にここでも書きましたが、血液がドロドロだと濃い血を全身に送るために
心拍数が異常に上がるらしいです。
あれっ? 自分いつも 軽く走っただけで150とか行っちゃうんですよね。
先々週のランスマでハリー杉山が青学のトレーニングで心拍数150縛りで
ジョグをやるってのがあったんで それ妻とのランで取り入れています。
年が年なんで140位を縛りにしてやっていますが
水分を大量に毎日摂取するようになって 少し下がってきました。
今は、キロ6分40秒くらいで 138~142くらい㋨感じです。

次は 足を引っ張らないように 頑張るっす^^

2041
ちゃみん 2022/07/18 (月) 21:17:21

自分は昨日10km走りました。
今月はフォトロゲの20kmがあったので
ここまで57kmと健闘しています。

昨日ランの途中でマイホームセンターで
エイサーのイベントがあり、寄って来ました。
そこで、同じようにランニング姿の方をお見かけして話をしてみると
70過ぎで、今度の大井川にフルで出場する、
との事でした。
負けた、と思いつつ元気をいただきました。

2040

今日は午後に走れました。
でも膝の調子はイマイチで
そういうときの定石
1kmずつの細切れ5kmで収めました。
7分0秒、6分32秒、6分42秒、6分22秒。6分34秒
といった感じでした。
調子の悪いときは
細切れ走でごまかしています。
でもまあいいですよね。
今日は暑かったので
終わった後の水シャワーと
夕飯時の泡がサイコーでした。
あとは「大井川」まで長期戦で頑張ろうと思います。

2039

今日は走れませんでした。
午前中は菩提寺の奉仕作業
午後は家の用事が急に入って時間が作れず
結局疲れて夕方泡しちゃいました。
まあこんな日もあるということで
明日は反省して少しは走ります。

2038

茶民さん
こちらは朝方は雨が降ってなかったので
思い切って7時20分から走りに出まして
5kmをノンストップで34分37秒で走りました。
ギリkm7分切りですが
まあ頑張ったかなと。
そのあと1時間したら雨が降り始めたので
思い切って朝ランしてよかったです。
明日も午前中は雨のようなので
午後もしやんでたら走ろうかなと思います。
なんだか頑張っているな~と思える自分でした。

2037
ちゃみん 2022/07/16 (土) 19:10:03

としぼさん、今日も雨で走ってないのでしょうか。
自分も以前のように雨の時に無理して走る事はなくなりました。
明日は晴れるかな。

2036

今日は走っていません。
まる1日結構な雨で
とっても走る気はおきませんでした。
でもいい休憩になったので
明日は行けるかな。

2035

茶民さん
自分も今日5km走りましたが
3km+1km+1kmの
細切れ走でした。
17分55秒、6分6秒、6分8秒
という感じでした。
足はまだ重かったですが、昨日よりはマシでした。
ちょっとは回復してきた感じです。

フォトロゲも楽しいですよね。
走ったり歩いたりでいい
というのがいいのかも
もしまた近場で開催されたらお誘いしますね。

2034
ちゃみん 2022/07/14 (木) 13:52:31

昨日は走りました。
自分も身体が重く、リハビリランで
5kmを35分かかりました。
お互い大会の時の底力はなんなんでしょうね。

フォトロゲの良さ?に
終わってからも、あれをこうすれば
ここをこうすれは、という後悔と言うか
改善の余地がある所もありますね。
マラソンでは、その時のタイムが
努力して改善した結果ですからね。

今後、大会が楽しみです。

2033

今日はなんとか2km走りました。
リハビリジョグ
でも足はまだ完全でなく
おそるおそるの走りでした。
13分16秒。
まあこんなもんでしょう。
歳をとったせいもあって
回復は遅いです。
でも生きてるからいいか~

2032

今日も休足です。
まあ予定通りというか
無理せず回復に努めています。
実家の畑の手伝いだけはがんばりました。
この時期1か月に1度は草刈りをしないと
荒れ地になっちゃう感じです。
明日は元気だったら少しは走ろうかな。

2031

駿さん、茶民さん
昨日はありがとうございました。
今日は予想通り筋肉痛で~
もちろん休足です。

駿さん、あの汗見たら
無理してたんだなあ、って思いますよ
今度寒い時期に再挑戦したいですね。
来年も伊豆〇国でやるかなあ~
そしたらまた御朱印帳も持っていらしてください。

茶民さん、一番元気でしたよね。
あと、数か所で迷ってなければ・・ですが
たらればあとから悔やむのもフォトロゲの醍醐味かなと
で、次回開催されても
参加したらたぶんガチになると思います。

今回のリザルトって
ネットで出ないんですかね?
閉会式には出なかったけど
順位がどうだったかだけは気になってます。

2030
ちゃみん 2022/07/11 (月) 19:09:17

昨日はお疲れ様でした。
そして、お世話になりました。
昨日は「まだまだ走れる」などと言ってましたが
家に帰ったらドッと疲れが出て
今日は起きて仕事に行くのも大変でした。
やっぱり歳でした。

フォトロゲはとても楽しかったです。
としぼさんの細かい自己採点からすると
たらればですが、韮山城址をやめて
青をコンプリートして時間内に帰れば
1000点近くいってたって事ですか。
そしたら入賞もあったのかなあ。
いえ、次回参加したら点数を気にせず
ゆっくりのんびりまわりたいですね。笑
またぜひ誘ってください。

2029

トシボさん、茶民さん お疲れ様でした^^
とても楽しかったです^^
でもやはり足を引っ張ったのは僕でしたね(^^;)
言い訳になりますけど、あの暑さは僕には走れる気候じゃ無いです(笑)
心拍数が上がりすぎなんですよね・・・
あとあの汗・・・
靴まで濡れていました。
で、帰宅後 すぐに靴を洗いました(苦笑)
もう少し粘れると思ったんですが 思った以上に暑さに弱かったです。
もう走れなくなっちゃうんですよね・・・
困ったもんです。

もし嫌でなかったら またお誘いしますので都合がつくようなら
お付き合い下さい。
よろしくお願いします。

で、頑張ったと思います^^

2028

駿さん、茶民さん、今日はありがとうございました。
もう帰って来て「泡」してます。
とにかく喉が渇いて~1杯目がうまかった~
すぐにまわってひっくり返りそうです。

制限時間3時間で難しかったですね。
行けるかと思ったんですが
でも20か所も回ったのは頑張った~
自分のガーミンでは21kmでした。
疲れたけど楽しかったのでまたやりたいです。
もし伊豆の国でまたフォトロゲがあったら
懲りずにお付き合いください~
今日は本当にありがとうございました。

   自主採点
千歳橋16→反射炉43→荒神社46→蛭が小島45→韮山城址47→江川邸53→山木館61→
香山寺65→時代劇場40→豆塚神社31→大師窟37→珍場神社39→北条寺24→小学校跡地27→
義時館跡25→成福寺36→光照寺33→政子井戸34→願成就院30→真珠院22
    合計754点
遅刻約6分30秒  -210点
    最終合計544点  
がんばりました!

2027

おはようございます。
茶民さん駐車場困ったらご連絡ください。
今日はよろしくお願いします。

2026
ちゃみん 2022/07/10 (日) 07:05:17

おはようございます。ただ今向かっています。
駿さんに乗せたいっていただくつもりでしたが
、帰りに三島の親類の家に顔を出すことになったので
マイカーにて向かっています。
今日は天気が怪しいですが、
なんとか楽しめたら良いですね。
としぼさん、駿さん、よろしくお願いします。

2025

駿さん、茶民さん、明日はよろしくお願いします。
自分今日は、1日休足にしました。
明日10km以上移動すると思うので休みました。
膝の調子は可もなく不可もなくです。
でもアップダウンは厳しいかな・・

自分は会場から10分のところに住んでいるので
受け付け少し前に歩いて会場入りします。
朝〇インで連絡の取り合いをしましょう。
ランだけに特化した軽装で行くと思います。
もし駐車場困ったらご連絡ください。
ただ
天気がちょっと心配っぽいです。
雷雨にならなきゃいいんですが。

2024

今日は比較的涼しくて
しかも膝がいつもより痛まなかったので
細切れでなくノンストップで6km行けました。
超久しぶり~
タイムは35分22秒と
km6分切りだったので
久々に調子よく気持ちよく走れた1日でした。
でも
自分の調子はホント日替わりなので
明日はどうなるかわかりません。
まあ明日はともかく
明後日が大事な自分でした。
天気もまあまあ良さそうかな
今日みたいな天候だったら言うことないなあ。

2023

今日も1kmずつ細切れ5kmでした。
6分30秒、6分0秒、6分7秒、6分3秒、6分2秒
てな感じ。
陽は出ていましたが、風がわりと涼しかったので
それなりに走れました。
あと3日、なんとか今の状態を最低限維持しなきゃ。

2022

茶民さん
12km走れたのなら元気!ですよ。
自分は今日も細切れ4kmでした。
6分15秒。6分20秒。6分22秒。6分17秒。
といった感じ。
暑いと余計ペースも落ちますよね。

ガーミン買い直しですか。
ぜひ納得する買い物をしてください。
自分のガーミンは245です。
もし購入されるなら
ママさんと3人でお揃いです。

2021
ちゃみん 2022/07/06 (水) 19:05:05

今日は走ってきました。
朝、日が出てからかなり暑くなりましたが
いつものコースを別の道から行き12kmになりました。
最近は最長でも10kmだったので
12km走るのは久しぶりです。
もっとも最後の2kmはほとんど歩いてました〜。

ガーミンの電池の減りがとっても早いです。
その代わりに購入したアップルウォッチですが
以前にも書いた通り、ランニングにはイマイチで
以前の235を使っています。
やっぱりガーミンを買い直そうと思っています。
245か55かな〜。

2020

今日は予定通り?
1日雨だったので2日連続の休足になりました。
以前の自分だったら
少々の雨でもカッパ着て走っていたんですが
最近の自分は
そこまでの元気がありません。
明日もどうかな~という感じですが
とりあえず故障中なので
無理しないのが最善ですよね。

2019

駿さん、地域の奉仕お疲れ様です。
2時間半はきついですね。
自分は今日は実家の畑の手伝いで
1時間草刈りしましたが
へとへとになりました。
やっぱり暑いと体力消耗します。
午後は雨になったしで
今日は休足です。
明日明後日も雨になりそうだし
もしかしたら3日連続休足になるかもです。
まあ大会にむけていい休養と思えばいいかな?

茶民さん
要綱届いて良かったです。
イメージがわいてきたと思います。
きっと楽しめますよ。(暑さ以外は)

2018
ちゃみん 2022/07/04 (月) 20:19:50

としぼさん、今日大会案内届きました。
ありがとうございます。
当日を楽しみにしています。

2017

トシボさんの言うように地図がかなり細かくてその地図を見ながら
目標のCP(チェックポイント)を探して行くってのが骨子となります。
配布する地図の裏にCPの写真が入っているので 同じアングルで参加者を入れて
写真を撮ってCPを回った証とします。
たしか地図見の為にスマホを使うのは禁止だと思いました。
前にも書きましたが地図が細かいので大体の位置まで地図で行って
そこから写真の物を探すって感じです。

台風が過ぎて暑くなりそうですねぇ・・・・
なんか良いツール無いかなぁ(^^;)

今日は朝の8時から地元の草刈り有志隊で土手の草刈りでした。
空調服を着てやっていたんですが 汗が凄まじく
下を向いた帽子のつばからポタポタと・・・・
2時間半みっちりと急斜面の刈り払いを染ましてかなりバテました。

茶民さん たぶん フォトロゲはまると思います。
楽しみにしていて下さい^^

2016

茶民さん
朝早く走ったのですね
10kmというのは元気!ですね
自分はその半分の5kmを
今日も細切れで1kmずつ走りました。
6分23秒、6分27秒、6分5秒、6分2秒、5分59秒
という感じでした。
膝はちょっと痛かったです。

地図は当日受付で渡されて
スタートまでの間に自分たちがどのチェックポイントを通るか
仲間内で相談する感じです。
地図は2万5千分の1の地図でとても詳しいので
コンパスなどはいらないです。
今回は自分が超地元なので
案内はまかせてください。
スタート前に制限時間内で
どのあたりまで行けるか考えてどうチェックポイントを
効率的に回るかが大事です。
あとは走力と体力との相談ですが
オール還暦超えのチームなので
無理せず行きましょう。

あ~楽しみなんですが
当日の天候と自分の体調が心配です。

2015
ちゃみん 2022/07/03 (日) 18:06:09

今日は朝7時前から走ってきました。
10kmを6分30位でした。
暑さはそれほどではなかったんですが
汗はたっぷりかきました。(駿さんほどではありませんが)
体重が56kgまで落ちました。
その後、天井の壁紙?の張り替えをやりました。
これが、階段の吹き抜けなので高さが4mほどあり
足場を42で組みたててから張り替えたので
これまたたっぷり汗をかき、さらに体重が800gほど落ちました。

うちも駿さんの所のようにキチンと
リフォームした方がいいんでしょうが
ついつい自分でできるところは、とか思ってやっちゃいます。
下手の横好きですが。

フォトロゲは台風も行っちゃって天気が良いんでしょうか。
地図は当日渡されるんですか。
でも、地元のとしぼさんがいると有利ですよね。
昔やったオリエンテーリングのように
シルバーコンパスとか使うんですか。
今はスマホのマップの方が便利かな。
とにかく作戦はお二人にお任せします。
ただついていくだけです。
よろしくお願いします。

2014

駿さん
今回のフォトロゲ大会の周辺は
基本的には平地が多いんですが
おそらくチェックポイント候補になる
何か所か小高い場所があるんですよ
(標高50~100m)
そこを行くかどうかが要相談になるかなと。
ポイントの配点との相談ですね。

駿さん
10km行けるだけ元気ですって。
自分は今日は膝が痛まなかったので
いつもより行けましたが
それでも
2km+3km+1kmの細切れ走でした。
やっぱり暑いとランも休憩を入れないとキツイですよね。
タイムは12分12秒、17分58秒、6分4秒
という感じでした。
でも6km行けたからいいかな~

2013

(・_・)......ン?
登る必要が無いのなら登りたいなんて言いませんよ?(^^;)

今日は朝の8時から10キロ走に出たんですが
あまりの暑さで2キロ以降は小間切れでした。

2012

駿さん
なんだかんだ言って
月間160kmなら走れていますよ。
暑い中でも頑張れているじゃないですか。
今の自分は連続で5km走れません。

今日も暑かったですが
頑張って細切れ4km走りました。
1kmずつを
6分39秒、6分38秒、6分17秒、6分30秒
という感じでした。
なのでこのペースだと
自分がやっぱり最後尾ですよね。
ぜひちんたらゆっくりお願いします。
あ~でも
山登りはほぼないので
ストックはいらないと思いますよ??
あえて登るんなら別ですが・・・
どうしましょう
当日要相談ですね。

2011

トシボさん お手数おかけします。
書類 記入して忘れずに持って行きます(^^;)

4月~5月は腰や膝が痛くて 走ると痛みがあり一歩ずつ響くので
走るのが億劫になり妻とのランだけにしていましたが
5月の後半から徐々に1人でのランも戻しまして
なんとか今月は160キロ行くことが出来ました。
ただペースについては とりあえず走るだけという感じで
6キロまではキロ6分ちょっと・・・そこからは走っては歩き 歩いては走りと
なんとも冴えないランニングです。
まさしく乱忍苦・・・・
でも 走るって事が大事なんだ^^と 割り切って走り出しています。

にしても 暑いですねぇ・・・
トシボさんの危惧するような暑さによる中止は無いと思いますが
とにかく注意しながらゆっくりと無理せずに走りましょう^^
ランで劣る部分を地図見とコースの選択で挽回という
頭脳戦で行きましょう(笑)
と言いつつ ストック持っていこうかなぁ いう考えが頭をよぎったり(^^;)

2010

今日は昨日カキコしたように
実家の畑の手伝いで
暑くてまいってしまい
走っていません。
まあ、予定通りなんですが。

駿さん、茶民さん
大会事務局から、当日の案内が届きまして
健康状況報告カードや
駐車場案内なども入っているので
コピーしたものを今日の午後郵送しました。
1~2日待っていてくださいね。

来週は戻り梅雨で
ちょっと暑さは和らぐようです。
当日は曇りがベストかな~と願っています。

2009

駿さん
すご腕のカメラマンさんのようなので
撮影はよろしくお願いします。
やっぱりランのあとはすぐに湯&食にして
そのあと御朱印巡りがよいのではと?
でも当日相談しましょう。
期間限定、時間限定の「豆塚神社」だけは
昼食前に行った方がいいかもです。

茶民さん
自分も今日は走りましたが
またまた細切れ4kmでした。
1km走っては歩いて、を4回繰り返し
6分12秒、6分27秒、6分15秒、6分21秒
と言った感じでした。
これで今月はちょうど100kmを達成しました。
超久しぶりで嬉しいです。

明日は実家の畑仕事を手伝いので
たぶん休足
ちょうど100kmで今月終了になりそうです。

でふと心配になったんですが
この暑さのせいで
大会自体が中止になるってことないでしょうね
熱中症をおそれて・・
そうならないことを願いますが。

2008
ちゃみん 2022/06/29 (水) 17:40:10

今日は走ってきました。
朝7時前からです。
それでも暑かった、いや熱かった。
それでもチンタラと10km。
今月はやっと75kmなのでとしぼさんに負けましたね。

駿さん、としぼさんの言われるように
荷物はほとんどなしで良さそうですね。
御朱印帳は車に入れて置くということで
終わってからは、駿さん、としぼさんにお任せします。
ただ、この暑さが続いたら走るのもヤバそうですね。
もう少し涼しくなると良いのですが
まだ夏は始まったばかりだしなぁ。