めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,636 件中 1,081 から 1,120 までを表示しています。
2478
ママさん 2023/02/07 (火) 11:15:48

ランナウェイ とても好きさ~
♪連れて行ってあげるよ~
★シャネルズ【ランナウェイ】より★

そうなんです、出ていたんですよ。
将来、K大学へ入って箱根を目指すそうなので
ひっそりと応援してあげてください。

まだ「町」だった頃は
小学校で選抜チーム、中学校は各部活。
それにスポーツ少年団からも出場していたので
子供だけでも20チームぐらいは出ていました。

tosiboさんは「町」時代に出た駅伝大会が
ラン生活の始まりでしたっけ?
出場チームが少なくなったのも淋しいですけど
tosiboさんが出ない駅伝も淋しいですよ(ノД`)

今朝は早番勤務の娘に起こしてもらいました(笑)
4時30分スタートで9キロラン。
頑張ったんですけど75分もかかりました。
「焼津」の制限時間は70分。
今のままだと90分はかかりますσ(・_・)
タイムオーバーの20分、どこでどう削ったらいいのでしょうか(ーー;)

足の方はいつもより痛みありでレベル4。
今日一日は5~6ぐらいまで上がるはず。
明日も娘が早番なので、起こしてもらって走ってみます。

2477

ママさんも応援したんですね。
コースが真ん前ですもんね
参加チームが減ったのは感じました
以前の半分くらいかなあ
自分とこの地区も不参加ですしね
あと~
市の広報に駅伝のリザルトが載っていたんですが
もしかして御親戚が区間賞とってませんか?
すげ~速いですね!

実は今日は休足です。
母の病院付き添いでした。
帰宅は15時頃でしたが
そのあと夕飯作りがあるかと思うと
ランに出る元気が出ませんでした
ま~ちょっと膝が痛かったというのもありますが
実家の片づけと病院の付き添いを
ランができない言い訳にしている最近の自分でした。

2476
ママさん 2023/02/06 (月) 10:12:45

♪でんでんむしむし カタツムリ
★童謡「かたつむり」より★

茶民さん、こちらこそ家族水入らずのところ
滝のような大水をさしてしまいすいませんでした。
タイミング良くホテル本館付近を外回りの帰りに通ることができたので
急きょ、寄らせてもらいました。
ホントに何にもないところでしょ(笑)
温泉以外にはな~~~~んにもありません。
地元の旅館は、忘年会等で数ヶ所利用したことがありますが
あの本館には入ったことがなく、イメージとしては「漫画」がたくさんある(らしい)かな。
また縁がありましたら是非いらしてくださいませ。

tosiboさん、私も近所の橋の近くで駅伝の応援をしてました♪
以前に比べて参加チームが減りましたね。
距離も短くなったんじゃないかな。
tosiboさんも早く膝を治して、また応援に行かせてくださいよ~
tosiboさんの膝はゆっくり走っても影響があるんですかね。
でも歩いていても「あれ?」ってことがあるから
走るスピードとは関係なく痛みがでちゃうのかな。

と、ブツブツ言っている私ですが・・・・
土曜日、茶民さんが地元で朝ランをしていた時間、私は布団の中でしたσ(^^)
昨日はグルグルコースを3周で3キロ。
今朝は休足です。

「焼津」に向けて頑張らなきゃ。。。

2475

今日は1日いい天気でした。
そんなわけで膝が元気なら
チョー気持ちよく走れたところなんですが
今日も調子はイマイチで・・・
走り始めは痛みレベル2
(こりゃ行けるかな?)
と思いましたが
500mでレベル3
1kmでレベル4
に徐々にアップ
1.5kmでレベル5になろうとしたので
(こりゃやっぱダメだ)
と2kmで終了
タイムは昨日までよりはまあマシな12分51秒
ま~なんというか
ラップでkm6分切りができないうちは
膝が治った、とは言えませんよねえ・・・
あ~これっていつまで続くんだろう
嘆き節満載です

茶民さん、もう自宅に帰られたでしょうか
晴天の下田は素敵でしたか?
了仙寺、玉泉寺、あたりで御朱印いただきましたか?
よろしかったら旅行記お聞きしたいです。

ママさん、今日は3年ぶり?に(4年ぶりだっけ?)市の駅伝大会が開かれましたね
自分も自分の区も参加はナシですが
橋のところで2区を走る選手の応援をしました
いにしえを思い出して感慨深いものがありました

2474

茶民さん
〇豆〇岡でのバカンスはいかがでしたか?
朝ランもしたのですね
今日は天気が良かったから気持ち良かったことでしょう
40分で4.5kmというのも
丁度いい感じですね。
今は下田なのですね
そちらも景色がいいところなので
海を見ながら2回目の朝ランをぜひ楽しんでください。

自分はと言えば今日は走れたんですが
やっぱり膝がダメで
痛みはレベル3だったんですが
ガクガク感があってちょっときつかったです
2kmを13分55秒
昨日よりはちょびっとマシな走りでした。
今月はこれでまだ4kmです。
亀ラン → カタツムリラン
になってますね~

2473

ママさん、昨日は気を使わせて申し訳なかったです。
本当に家族でゆっくりとしました。
この4人で旅行に行くのは、7年ぶりです。
このホテルは、ちょっと古いながらも大きく、
食べる物もよく、良いホテルです。
温泉が大きすぎて、洗い場が寒いです。
そして、周りには何もありませんがー。笑

自分はこのタイプの大きな昔ながらの
ホテルが好きです。
今日は下田にもう一泊します。

再来週は娘を送りながら、成田さん詣でに行くのですが
さすがに都会は機能優先のホテルです。

朝ランしました。
明るくなる前の6時からホテルの周りを40分ほとかけ、4.5kmでした。
旅行先でもラングッズは持っていくもんですねー。

2472

ママさん、自分もレベル7には
(あちゃ~)
という思いでした。

今日は走っていません
ママさんと一緒ですね
でも膝が痛い・・のではなくて
1日用事が入っちゃいました
まあそういう日もあるということで~
明日は足の調子が戻ってほしいなあ

ママさんはランの後その日のうちに痛みだすんですね
自分の場合は翌日以降に出ることが多いです
故障の種類が違うんでしょうかね?
でもお互いなかなか治らない
というのは一緒ですね
あまり歓迎しない一緒ですけど
お互い治った~~
の一緒になりたいですよね

2471
ママさん 2023/02/03 (金) 13:11:00

♪もしも小さな足音が聞こえたら
♪待っててごらん ほら あのこがかけてくる
★アニメ「アルプスの少女ハイジ」のエンディングより★

キャ~~~~~~~~!
茶民さん、「丸豆丸岡」へようこそ~(≧∀≦)♪
せっかくなんですから遠慮せず、早朝の真っ暗な河川敷を走りましょう。
ひょっとしたら正体不明の不気味な足音を聞くことができるかもしれませんよ~

tosiboさん、レベル7には驚きですね。
私は朝ランした日の午後から痛みがきます。
ほぼ夜まで痛みがある状態で、翌朝にはレベル1~2程度かな。
だったら続けて走れよ!って感じですが、今朝は休足です。

明日は茶民さんの「寝起きドッキリ」を・・・
と言いたいところですが
見てはいけないものを見てしまうとマズイのでやめておきます(^∀^)

珍しく仕事が忙しいので、この辺で(´・ω・)ノ

2470

え~茶民さん、そうなんですか
伊豆にいらっしゃいです
朝ランしないんですか?
でも到着ランもいいんじゃないですか?
去年フォトロゲで走ったコースを再来訪しますか?

せっかくなのでご一緒に「飲」でも~
とお誘いしたいところですが
このご時世ですし
家族団らんのお邪魔をするのも不粋ですし
観光地伊豆の雰囲気を
ご家族で存分にご堪能ください
せっかくなので
御朱印も増やされてはいかがですか?

2469

ママさん
まだこころの傷が後をひいてますね
外付けHDDが早急に設置できるようお祈りをしています

足音?なんだったのでしょう?
暗い中?
コダマ?
怖いですね~~~

でも4.7km走ったんですね
自分は今日は4日ぶりに走れましたが
たったの2kmでした
それも14分14秒
あちゃ~
なぜかと言うと
走り始めて最初は痛みレベル3
(どこまで行けるかな~)
と思ったら
1km付近でいきなりレベル7が来襲!
(こりゃだめだ)
なんとか2kmまでたどり着いた次第です。
あ~あ
3日間も休足したのに
この情けなさは何なのでしょう?
明日はどうなるかなあ

2468

明日、そちら方面お邪魔します。
家族旅行です。
泊まりはサ⚪︎バレー⚪︎豆⚪︎岡です。笑
でも、根性無しなので朝ランしないと思います。

2467
ママさん 2023/02/02 (木) 11:38:08

♪時間旅行がこころの傷
♪なぜかしら埋めてゆく 不思議な道
★久保田早紀「異邦人」より★

「相棒」の再放送を夕方4時からやっているんですよ。
仕事中なので見ることができないから
毎日(月~金)録画して、寝る前に見るのが日課でした( T_T)
土曜日、テレビ用の外付けHDDを買いに行ってきます。

今朝は走ってきましたよ(というか、起きられました)
いつものように1分間に165のテンポを刻むようスマホでセットしてスタート。
土手を数百メートル進んだあたりから
な~~んか後ろから物音(足音?)がするんですよ。
抜くならサッサと抜いておくれ~と思いながら走っていたんですけど
聞こえてくる物音(足音?)は大きくなることがなく・・・
だんだん怖くなってきて1キロも走っていないのに呼吸は乱れ、心臓バクバク。。。
そこからペースがつかめずにダラダラと走ってしまい
いつもの折り返し地点まで行かず、途中で引き返してしまいました。
結果4.7キロ。
現在、足裏は違和感程度です。

tosiboさん、ご実家の片付け、ご苦労様です。
休足も仕方ないですよ。
なんてったって、いくつもの山々を越えて行き来するんですからヾ(- -;)オイオイ
それに遊びに行っているわけじゃないし
その辺はおおめに見ましょう(笑)

ちなみに今朝の物音(足音?)の正体は不明です(((( ;゚Д゚)))

2466

ママさん
やっぱり・・ショックを引きずっていたようですね
仕方ないです
こころの傷が癒されるまでゆっくりしてください~

実は自分は今日も休足で
3日連続の休足になっちゃいました
さぼってますね~
実は今日も実家でした
今日は家の片づけが主でしたが
例によってリサイクルセンターへの運搬を今日もやりました
なんだか実家帰りの日は休足というのが
定例になりつつあります・・

膝の方も実はいまいちで
仮に今日走っていても「ピキッ」が来てそうな雰囲気です
なんだかなあ
明日もどうなるやら
やっぱり
「ピカッ」「ザクッ」「サクッ」が
必要なんでしょうかね?・・・

2465
ママさん 2023/02/01 (水) 15:05:05

ショックショックショック
♪あ~ショック!ショック!
★ピンクレディ「透明人間」より★

録画番組が消えたショックが大きすぎて
今朝は起きられませんでした(..、)ヾ(^^*)ウソツケ!
良いことあるかなぁ~と思ったけど、布団から出られませんでした。

2日続けて休足なので、足裏の痛みはほぼゼロに近いですσ(^^)

tosiboさんの膝に「ピキッ」はきませんでしたか?
「ポキッ」や「パキッ」よりも「ピキッ」は痛そうですよね(笑)
「ピカッ」と光るメスで「ザクッ」と切ってもらって
「サクッ」と治してもらいましょう。
って、他人ごとだから簡単に言っちゃいま~~す♪

来週の週間天気は傘マークがチラホラ出ているので
今週、頑張って起きなきゃ(←言うばっかだけど)

2464

ええ~ママさん
そ・それは大惨事・・ですね・・
お気の毒すぎてなんて声をおかけしていいやら
ショックがあとをひかなきゃいいんですが・・
今日の心境は大丈夫でしたか?

ママさんは今日は休足だったんですね
実は自分もです
自分は2日連続の休足になっちゃいました
本当は走る気あったんですが
午前中歩いていただけなのに
両膝に「ピキッ」と痛みが・・
これって時々あるんですが
自分の経験から言うと
(こういう時は走るのやめとけ~)
という身体のサインみたいなので
結局休足にしちゃいました
なんだかなあ

ママさんは7.5kmの後遺症でしょうか?
足も痛いし心も痛いし
踏んだり蹴ったり・・ですね・・
でもきっと
明日はいいことありますよ!
ということに
お互いしておきましょう~

2463
ママさん 2023/01/31 (火) 11:30:04

♪黄昏時 雲は赤く焼け落ちて
♪屋根の上に 光るたまねぎ
★爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」より★

tosiboさん、録画保存しておいた番組が内蔵HDDから消えてしまったんです。
大好きな「相棒」、特に劇場版だったり元旦SPだったり・・・
「TJAR」も2012年、2016年、2018年、2021年、2022年と15min・・・
もうホントにショックが大きすぎて大きすぎて。。。(ノД`)

ネットで「HDD内蔵テレビ 録画 消えた」と検索したら
YAHOOの知恵袋に同じ症状の質問を見つけましたが
消えた番組が復活できるような回答がなかったので
外付けHDDを買ったほうが無難かもしれないです(ノД`)
仕事で入力したデータがなくなるよりショックですヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

番組が消えたショックが大きすぎて、昨日のランの内容がゼロでしたね(笑)
そうなんです、いつもより10分早くスタートできたので7.5キロ行ってきました。
走ってからその日の午前中までは足裏に違和感もなかったのですが
午後あたりから痛みレベル3になり、歩くと痛いな~って感じに。
夜になると、初動時の痛みが4ぐらい。
今朝は痛みもひいていましたが、二度寝にて休足です(;^ω^)マタカヨ
朝ランを済ませると、その日1日が本当に気分良く過ごせるんですけどね。
なんてったって寒いし、暗いし、怖いし。

2日続けて走ると足裏の痛みがどうなるのか、試さなきゃいけないんですけど
前日走ったよ~ん♪っていう安心感みたいなものがあるのか
今日は走らなくてもいっか~♪って、遠い意識の中で甘い気持ちが湧いてきてしまうようです。

あ~~あ、早く暖かい季節にならないかなぁ~

2462

今日は休足です。
例によって実家の畑と家の片づけの手伝いでした。
畑では「タマネギ」の苗植えと収穫みかんの選別(カビたのを廃棄)を
実家の子ども部屋の片づけは、古ふとんと古着をまとめてリサイクルセンターに搬入しました。

茶民さん、テンションあまり上がってないようですね
それでも6km行けるあたりは自分より足は大丈夫そうですよ。
自分は今月は今のところ茶民さんと同じ58kmです。
とは言ってものべ17日間走っての58kmなので
1回のラン平均は3kmちょっとのチビランの積み重ねです。

ママさん、朝ランは出来たんですね
7.5kmというのはイケてますね
録画失敗はショックですね・・
原因はなんでしょう?
間違えて消しちゃった?
う~む、NHKオンデマンドでは無理ですか?
再放送に期待するしか?

2461
ママさん 2023/01/30 (月) 13:35:55

♪大人の階段昇る
♪君はまだシンデレラさ
★H2O「想い出がいっぱい」より★

茶民さん、モチベーションの上げ方を忘れた人がここにもいますよσ(^^)
やる気スイッチなんて、ホコリで覆われてしまって動かないかもしれません。
東京行きの始発の新幹線に乗らなきゃ行けないという、数年前のとある日の朝。
午前3時に起き、家のまわりを2~3キロ走ってから出かける準備をしていました。
私のやる気、どこへ行ってしまったんでしょう。

モチベーションが下がった原因の一つに
テレビ内へ録画しておいた「TJAR」が今朝、全部消えてしまいました(ノД`)
ショックが大きすぎて立ち直れません。
特に「激走!日本アルプス大縦断2022(15min)」は
まだ全部見ていません。

tosiboさん、朝は走る気満々で7.5キロラン。
で出勤前、支度(化粧)をしながら
「激走!日本アルプス大縦断2022(15min)」を
見る予定でいたんですが、上記に書いたとおり全滅してしまいました(ノД`)

フレンドさ~~ん!、「激走!日本アルプス大縦断2022(15min)」録画してませんか?

2460

今日は6kmを40分かかりました。
今月は58kmで終了です。

2459

今日も2kmでした。
タイムは12分38秒と
昨日よりは速かったんですが
膝が痛みよりガクガクしまして
(こりゃ~やっぱダメだな~)
と2日続けてちびちびランになりました。
やっぱり一進一退の自分です。

2458

今日も走れたんですが
イマイチな調子でした
膝の痛みはレベル3
(こりゃちょっとでやめとこう)
ということで
2kmを13分26秒
昨日の5kmの後遺症?
ちょっとなさけないな~
ほんとにその日暮らしの調子の自分です

2457

さすが茶民さん
8kmを6分切りですね
自分は3kmくらいなら6分切りができそうです

茶民さんは膝にメスをいれたんですもんね
自分よりある意味重症だったと思うのですが
今はすっかり回復してますよね
あやかりたいです~
というか
自分もメスを入れなきゃダメなのだろうか・・?
というか
最近整形外科に行っていません
日常生活はできるから
行くほどの大げさな痛みじゃないからなんですよね
かといって
思い切り走るには痛いし・・
あ~いったいどうしたらいいんでしょうか?
「しばらく様子を見よう」
と決めてからもう数年たっています・・・
煮え切らない自分です。

2456

ママさん
自分も「秋の気配」は好きですよ

ママさん、暗いうちから走っっているのさすがですね
しかも6kmですか、イケてますよ
自分は今日は雨の降らない午前中にランに出かけ
5kmを31分53秒でした
膝の痛みはレベル2でしたが
アップが足らなかったのが?足が動きませんでした。
でもまあ5km走れたからいいや
ママさんも現在レベル2なのですね
同じような感じかなあ。

ワクチン5回目ですか
自分はまだ案内が来ていません
というか
もうワクチンはいいかな~
なんだか打っても意味ない
というか
打つ方が免疫が下がる・・・
みたいなウワサが流れ始めましたよね
なにがなんだか、真実はどうなのか定かではないですが
家族と相談して決めますね。

明日は走れるかな~?膝が痛まないといいな~

2455

今日は走ってきました。
午前中は思っていたより暖かく
完全防備で走ったので少し汗をかきました。
駿さんから見れば、かいたうちに入らないと思いますが。
8kmをkm5分55で47分半でした。

としぼさんの膝の痛みのもどかしさお察しします。
以前膝の半月板手術以来、10年以上ずっと痛みが出たり出なかったりを
テーピングやサポーターでごまかして走って
本当に痛い右足が痛みの全くない左足のようにならないかと
もどかしかった記憶があります。
どういう具合なのか今はテーピングやサポーターは
全くしなくても足に全然問題ありません。
一時は階段を下りるのも後ろ向きで下りたり
御朱印を頂きにお寺に上がった時に
住職に「膝が痛くて正座できずに申し訳ない」
と言っていたのが嘘のようです。
だから、もっと走れば良いのですが
モチベーションが維持できません。
やっぱ年齢でしょうか。

今月はこれでやっと50kmです。
「Five Hundred Miles 君に遠すぎて」
100kmも遠すぎです。

2454
ママさん 2023/01/27 (金) 11:31:10

♪本当なら連れてきてみろというリクエストにお応えして
♪5月のとある水曜日に彼を呼びまして
★さだまさし「雨やどり」より★

小田さん以外のメンバーが唄う曲も良いんですけど
やっぱり小田さんの唄う歌が好きですね。
初めて知った曲が中学のときで「さよなら」
そこから「さよなら」以前の曲を聴くようになりました。
「水曜日の午後」あたりの曲だと「秋の気配」が好きです♪

昨日、お風呂に洗面所に台所のお湯が出るようになったのは
10時すぎだったようです。
水道管が設置してあるのが家の北側なので
どうやらお湯の給湯管が凍ってしまったみたいですね。

で、今朝はしっかり走りましたよ~
予定通り4時30分起床、4時55分スタートで6キロ。
昨日の寒さのせいか、今朝は暖かかった?です(笑)

で、25日に5回目のワクチン接種に行ってきたんですが
腕の痛みと倦怠感は毎度のことで
今回は打った箇所に熱を持っていて、少々腫れています。
無料のうちは打ちに行こうとは思っているんですけど
だんだんイヤになってくるのも正直なところです。

ありゃりゃ。。。
火曜日の好調さは影をひそめてしまいましたね(´・ω・`)
良いときと悪いとき、きっと膝の中でも何かが違うんですよね。
痛みがないときは、膝の中の神経の位置があっちを向いていて
痛いときは、こっちを向いているとか・・・

私の場合、走り出しに少々痛みがあります。
2キロぐらい走ると、まったく痛みは感じません。
今現在、痛みレベルは2かな。
仕事中も机の下で足首を曲げたり伸ばしたりして
ふくらはぎとアキレス腱のストレッチをやってます。
これで今日の夕方以降、痛みレベルが上がらなければ
明日も走ります。

朝、起きられたら・・・ですけど(´・ω・`)

2453

ママさん
小田和正のクリスタルな歌声が好きなのかな?
自分は「水曜日の午後」が好きです

今日は3km走りました
17分35秒、km6分切り
走り始めて膝はレベル2だったので
(それなりにいけるかな~)
と思ったんですが
ちょっと関節に重さを感じたので
3kmでやめておきました。
ま~い~かな~

今朝は寒かったですね
シャワーが凍り付いたというのはすごいですね
自分とこも
朝食後お風呂場の窓を開けようと思ったら
凍り付いて開きませんでした
でも今日が寒さの底なのかなと
これから先は少しずつ暖かくなるはずだ~と
気持ちよく走れるようになるのを期待しながら過ごそうと思います。

2452
ママさん 2023/01/26 (木) 11:13:19

♪君はファンキーモンキーベイビー
♪おどけてるよ だけど恋しい 俺の彼女
★キャロル「ファンキー・モンキー・ベイビー」より★

オフコースは大好きでした(←2度目)
とにかく好きでした。

なんで病院って時間がかかるんでしょうね。
tosiboさんの場合、往復に時間もかかるから
昨日の休足は許しましょう。

な~んて上から目線でものを申しているわたくしでございますが・・・・
今朝は起きました(`・ω・´)
早番勤務の娘と一緒に4時に起床しまして、準備をしていたところ・・・
お母ちゃん!お水はでるけどお湯がでない(・_・、)と。
ってことは、私も走って帰ってきたらシャワーは浴びられないと。
ってことで、休足です。
娘が先に気づいてくれなかったら、私は氷点下の土手を走って帰ってきても
水シャワーで済まさなきゃならなくなるところでした((゚Д゚;))ガタガタ
たぶんお湯の方の管が凍ってしまったんですね。

なので今朝の休足は勘弁してください♪

明日も頑張って、まずは起きます(笑)

2451

お~ママさん
初任給でアルバムって
相当熱烈にファンでしたね
自分はキャンディーズのベストアルバムも買ったりしました~(ミーハー)

で、実は今日は休足です
寒かったから・・でなくて
1日母親の病院の付き添いでした
実家の母は3つの病院に通院してまして
そのうちの1つ、以前心臓病で入院し
退院後も4か月に1度経過観察通院をする「O病院」に行きました
で~帰宅が16時になって
それから夕飯の支度をしたのでランはお休みです
ま~しゃ~ないです

ママさん朝2度寝してしまうのは
たるんでる!・・・のではなくて
どこかに疲労が残っているからではないですか
自分も時々寝坊してしまいます
でも自分の場合は飲み疲れかな?

2450
ママさん 2023/01/25 (水) 11:22:08

♪春一番が 掃除したてのサッシの窓に
ほこりの渦を踊らせてます
★キャンディーズ「微笑がえし」より★

オフコースは大好きでした。
初任給でアルバムを買って、車の中で聴いてました。

おっと~!
私の予想では
「風が強すぎて、とても走る気になりませんでした~( ^ω^ )」
だったんですけど(笑)
言い意味で大ハズレでしたね。
それにしてもtosiboさんの膝はどうなっているんでしょう( 。-ω-)
やっぱり奥方様のご機嫌次第?
痛みさえなければ文句なしのスピードで走れるところが
私とは雲泥の差なんですよね。
私は心肺機能も脚力もガタ落ちですもん(´・_・`)
それに二度寝をやらかしてばかりで休足日だらけです。

数日前から「大寒波に注意」とニュースで言い続けるもんだから
「今朝は寒い。走れるような気温じゃない」と、
頭の中にインプットされてしまい・・・・
はい、休足です(ー_ーゞ メンボクナイ。。。
これで4連休になってしまいました。

5時前にはスタートしたいので
4時30分にアラームをセットしているんですけど
アラームを止めて、またそのまま・・・
私の場合、寒さに打ち勝つまえに、睡魔に勝たなきゃ(つ_-*)。οΟ

2449

ママさん
実はオフコースのベストCDも持ってます~

今日は走れましたよ
風は強かったですが気温が思ったより高かったので
案外気持ちよく走れました
おまけに
今日は膝痛のレベルが奇跡的にたったの1!
(こりゃ~いいや)
と伊東マラソン以来久々の5km走
タイムも29分39秒とkm6分切り
おまけにダウンジョグ1km(6分35秒)
も追加して
2部走合わせて6km走れました
毎日こうだといいなあ~
まったく
何がどうなって膝痛がおさまるのかがわかりません
ほんとに気まぐれな自分の膝です

そうなんですよ自分の部屋です(というか兄弟部屋)
今はすっかり物置きになってホコリまみれ
古着やガラクタから片付けています
週に1~2回しか帰らないので
全部片づけるのに1年はかかりそうです。

2448
ママさん 2023/01/24 (火) 14:37:07

♪限りないやさしさにさようなら
♪僕も今日この部屋を出てゆく
★オフコース「やさしさにさようなら」より★

旧子供部屋というと、tosiboさんが使っていた部屋ですね。
私も子供たちが社会人になった頃、学習机の解体作業をやりました。
部屋へ運び込むときは業者数人がかりだけど
部屋から出すときは一人でドライバーとハンマーを使ってバラバラにして・・・
と、あとはtosiboさんと同じです。
学習机は大人になっても使えそうなデザインの方が無難ですね。
去年、書き物をするために机を買いましたσ(^^)
長い時間、座ったままだと足は痺れるし、足の裏は痙るし・・・
机と椅子の方が楽なんですよね。

今朝はしっかり起きたんですが、雨でした(´・ω・`)
さて、この強風の中、tosiboさんは走ったんでしょうか?

2447

ママさん
小柳ルミ子は「瀬戸の花嫁」
のイメージしかありません(無知)
井上陽水でランテンポの曲と言うと
「飾りじゃないのよ涙は」くらいかなあ
でも歌詞がテンション上がらないですよねえ
「夢の中へ」もランには合わないか

今日は休足です。
今日も実家の手伝いに行きまして
いつもの「畑」じゃなくて
物置になっている旧子ども部屋の片づけをしました
メインは2段ベッドの解体
ねじがあるところが錆びていて苦労しました
1時間くらいかけてバラバラにして
車に詰め込んでごみ処理センターに捨てに行きました。
その他もろもろの廃棄物の整理も大変で
帰って来てから走る元気が出ませんでした。

ママさんはマッサージをすると痛みが軽減するんですね
自分はこれといった特効薬がありません
その日暮らし~です
明日は寒くなりそうだし
果たしてランできるだろうか?

2446
ママさん 2023/01/23 (月) 11:36:36

♪恋は男と女のゲーム
♪つかの間の出来事ね
★小柳ルミ子「乾杯!」より★

「傘がない」とか「いっそセレナーデ」とか
たしかにノリノリで走るには合わないですよね。
井上陽水は旦那さんが聴いていたので
娘も「君に会いに行かなくちゃ♪」なんて唄ったりします。
そうそう、ネットはもちろん携帯型ゲーム機もなかった時代だったから基本が外遊び。
女子はゴム段(ゴム跳び)、男子は野球かな。
今は野球やサッカーを遊びでできる場所がないんじゃないですかね。
小学校も放課後を開放していないし。

tosiboさん、どうも私の場合は原因不明で痛みが増すことはないような気がします。
あくまでも素人判断の半信半疑ですけど(笑)
毎日走っても、しっかりストレッチやマッサージをすれば大丈夫かもしれません。
今朝は雨が降りそうだったので休足・・・・
と言いたいところですが、ガッツリ二度寝をしてしまい休足です。
昨夜は撮りためておいた「激走!日本アルプス大縦断2022(15min)」を
まとめて見てしまい、夜更かししてしまいました。

2445

茶民さん
5km走れてなによりです
伊東で10km走ってからは
また低空飛行です
どうも回復が遅くなってます
なんだかなあ
7回でフルマラソンですか
自分はここまで
11回で38kmです
それも「伊東10km」を入れてです
いかにちびちびランをしてるかですよねえ
でもまあ
0kmでないだけいいか~
(そればっか)

2444

ママさん
小1~3年ですか
年代が違いますね~
学童で花札ってある意味すごいかも。
自分は父親に教わりました

5.7km走ったのですね
自分は今日は2kmです
ママさんの方が調子良かったんですね
自分は走り始めて膝がレベル5でした
(こりゃだめだ・・)
と2kmで終了、13分51秒。
なんだかなあ
ママさんみたいに
ストレッチをやらないせいでしょうかね・・・

2443

今日は走ってきました。
と言ってもその後プールに行くつもりで
5kmで切り上げ、一応確認したところ
プールが休業。
なので5kmだけでした。
今月ここまで、回数は7回なのですが
やっとフルマラソンの距離です。
タイムは言わずもがな、です。

かぐや姫、陽水、拓郎 よく聴きました。
ランの時は曲調が合わないのであまり聴きませんが
車の中では今でも聴いてます。

花札、ポーカー、ブラックジャック、チンチロリン
囲碁、将棋、麻雀 賭け事的な遊びはみんなよくやりました。
あの時代はネットが無かったので
友達とやるゲーム類が楽しかったです。
最近は一人なので、ネット麻雀をちょくちょくやってます。

2442
ママさん 2023/01/21 (土) 20:12:31

♪わたしゃ音楽家 山のこりす
♪上手にバイオリン 弾いてみましょう
★童謡「山の音楽家」より★

「戦争を知らない子どもたち」「あの素晴らしい愛をもう一度」は
小学生の頃(1~3年)、通っていた学童で聴いていました(なんでだったのかな?笑)
当時、学童ではいろんなことを教わりました。
百人一首、五目並べ、卓球にバドミントンに羽根つき。
お手玉におはじきにトランプに、なんとなんと花札(笑)
今じゃ考えられないでしょうね(;´・ω・)

今朝は走ってきました。
5.7キロを約46分。
激痛ではないものの、夕方まで痛みレベルは4。
お風呂の中でマッサージやストレッチをやって
今はだいぶ楽になっています。

明日は起きられたら走りに行きま~す!

2441

今日はなんとか走れましたが
予定通りのリハビリラン3km
20分23秒かかりました。
膝はレベル3でしたが
ガクガク感ともうすぐ来そう感がありました。
なので3kmでやめました。
ま~0kmでなかったからいいです。
それにしても
なかなか右肩上がりでは回復しないものですね
明日はどうなるかなあ
「飲」だけは普通にしてます。

2440

ママさん
実をいうと自分も
「風」「グレープ」「かぐや姫」のグループ名と
「神田川」「22才の別れ」「無縁坂」「精霊流し」あたりの曲名が
混ざっています~
グループ集合解散しましたもんね
自分の中学の音楽の時間はそのちょっと前の
「戦争を知らない子ども達」や「あの素晴らしい愛をもう一度」でしたね

今日は自分も休足でした
母の病院の付き添いで夕方になり
走る元気が出ませんでした。
まあ走れていても2~3kmのリハビリランになっていたでしょうけど
ママさんの痛みも一進一退ですね
自分もそうなんですけど
ほんとに治しっこになってますよね
なんというか~
この状態をお互い早く脱却したいですね~

明日こそは走ります(ちょっとだけでも・・)

2439
ママさん 2023/01/20 (金) 15:06:48

立ちぬ 今は秋
♪今日から私は 心の旅人
★松田聖子「風立ちぬ」より★

あらら?風でしたか。
「風」「グレープ」「かぐや姫」のグループ名と
「神田川」「22才の別れ」「無縁坂」「精霊流し」あたりの曲名が
ちょっと一致しませんσ(・_・)
中学一年時の音楽の時間に初めて教わった曲が、上に書いた4曲でした。
先生自らギターを弾いて唄っていたんですが・・・・
それはそれは地味~~~な授業で・・・・
生徒に教えるというよりは、先生の独奏会だったような・・・
今では懐かしい?思い出です。

踵の痛みは落ち着きました。
走る頻度も増やしていないし、距離ものばしていないし
ましてやスピードだって亀のまんまだし・・・
思い当たるのは、やっぱりストレッチやマッサージをサボったせいかな~と。
激痛時は、這って移動したいぐらいです(・_・、)
二度と同じ痛みを味わいたくないので
毎晩湯船のなかでセッセとマッサージしてます。
痛みの原因が違っていたら、どうにもならないんですけどね。。。

tosiboさんのリハビリランはまだ続きそうですか?
今朝はプチ寝坊でまた休足になってしまいました。