めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,637 件中 1,281 から 1,320 までを表示しています。
2279

ママさん
サーカスも懐かしいっす。

今日はレベル4だったんですね
5.6km走れれば上出来でしょう。
自分は今日は
1km・・6分15秒
4km・・24分40秒
の2部走で合計5kmでした。
足の方は昨日よりはちょっとマシかな・・
くらいの感じで絶好調とはほど遠かったです。

コース覗かれちゃいましたか
>走りながらあの角を曲がろう、って決めるんですか?
>それとも曲がり角に来てからこっちへ行こう、ってなるんですか?
そ~ですね~
はっきり言ってどっちも当たってます。
スタート前は東西南北だけ決めて
走り始めてからの足の調子で
(今日はあのへんで折り返そう)
とだいたい決めて
調子が良かったら(やっぱりもうちょっと行こう)となり
調子が悪かったら(このへんで引き返そう)となり
そうなるとここを曲がるとあと何kmだとか
ここは最近走ったから違う道にしようとか
その瞬間瞬間で行きあたりばったりで決めています。
それが半分冒険みたいで楽しいです。

で~
自分も「伊東」の10kmにエントリーしました!
ママさん当日はよろしく!です。

2277

今日は走ってきました。
12kmを5分55でした。
とりあえず安否確認

2276

ママさん 痛みと付き合って走っているんですね^^
頑張りましょう^^
おいらは 今日はちょっとお休みにしました。
痛みに耐えて走るのも良いんですが あとであのとき休んでおけば・・・・と
20日に走るために今週は休足しても良いかな?と言う感じになっています。

トシボさん 結局 以前の走り方に戻す方向です。
ランスマとかいろんなところで接地場所は身体の真下(重心位置)とか
接地時間を短くとか いろいろ言ってくれるんでその方向でいろいろ試していたんですが
接地位置を重心の真下にして接地時間を短くしろってことは つまりできるだけ
我慢して後ろで着地して 着地したらすぐに脚を上げろってことになってしまいまして
それすると 身体を前に進ませるための後ろへの蹴り? 地面への力が伝えられず
たんに上下動・・・・ってな感じで なんか細かい屈伸をしているみたいで
空回りって感じになりまして 疲れるだけで前に出ない・・・・
で頑張ってる割に遅い・・・・と凄い悪循環に陥ってしまいました。
おそらく僕の理解度が足りなくて変な方向にベクトルが向いているんだと思いますが
正式なコーチがいるわけでなく 我流でやってくのはやはり無理そうです(苦笑)
(こんなこと言うと金さんファンに狙われるかもですが、あの人のフォーム 決して
綺麗なフォームとは思えないんですが・・・・)
結局、ストライドを延ばして そして一歩を広く早く回せば 速く走れるという
単純明快なところに落ち着くことにしました(^_^;
とはいえ、昔のようなガッツリ踵で着地ってほどではないんですけどね。
まっ、走ってるときに目の下のほうにつま先が見えない程度にって感じですかね。
昔は自分のつま先が前を見ていても視界の下の方に見えていましたからね。
まっ 軽い肉離れって感じなんで 無理しないように軽く楽しんで走ってきますね^^

ジュビロファンの妻は遠藤を見たいと騒いでいますので
彼女は選手とのハイタッチ目当てで走るんでしょう(苦笑)

いやぁ 来季は 藤枝MYFCも2部に上がれば 静岡県勢で静岡ダービーが
何度も見れます^^

2275
ママさん 2022/11/16 (水) 11:13:47

♪ミスターサマータイム 探さないで
♪あの頃の私を
★サーカス「Mr.サマータイム」より

今朝は寒かった~(>_<)
でも寒~い朝の頭上には、満天の星空です♪

昨日のtosiboさんの5キロランコース、覗き見しちゃいました(笑)
なんでここ曲がる?どしてこっちへ?と
ツッコミどころ満載です(。-∀-)
走りながらあの角を曲がろう、って決めるんですか?
それとも曲がり角に来てからこっちへ行こう、ってなるんですか?

今朝は約5.6キロを44′32″。
軽く踵に痛みはあったんですが、まぁゆっくりペースだし大丈夫かなと。
今は痛みレベル4ぐらいです。

明日もまた走れるといいんだけど・・・

2274

駿さん
痛みの症状よ~くわかりました。
そんな状況でしたら
ファンランもむべなるかなですよね。
12分台なんて「あおり」はもうやめますね。
自分も慢性的に経験してますが
肉離れには勝てません。

でもその痛みの原因が
フォームの試行錯誤なら
もう思い切ってスパッとやめて
自分が1番気持ちよく走れるフォームにしたらいいと思いますよ。
ま~それでも自分は故障しているんですが~

ちなみに「沼津」はもちろんファンランでお願いします。
というか~
フォトロゲ3人組でガチランってしんどくないですか?
楽しんで行きましょう~
でも前回の反省で
制限時間は死守しましょう(気を付けます)

2273

ママさん急に童謡?
曲想幅が広いな~

休足だったんですね
やっぱり雨には勝てませんよね
慢性足底炎、という感じでしょうか
足かけ4か月なんですね。
自分の足底炎は
治るのに3か月くらいかかったかなあ
いつの間にか痛みが消えている
って感じでしたけど
ママさんもそうなるといいですね。

今日は久々(1週間ぶり)に5km行けました。
31分38秒とkm6分20秒くらいのペースでした。
最近走れてなかったので
筋肉疲労はとれてましたが
膝痛はレベル5くらいでした。
なかなか自分もうまくいきません。
それにしても最近このトピは
故障の話題がつきませんね
それでも皆走ってるんだから
一般の人からみたらやっぱり変態ですよね~

2272

トシボさん 申し訳ない。
20日のジュビロ おそらくですが 90%はファンランになると思います。
先日、右のハムの中央ちょっと上あたりに張りがあると書きましたが
軽い肉離れっぽいです。
ゆっくり走る分には良いんですがペースを上げるとストライドが伸びて引っ張られるため
痛みが出てきます。
いまリバティを走ってきましたが 入りの3キロをペースアップしてタイムを見ましたが
1キロが5分31秒
2キロが5分22秒
3キロが4分50秒
心肺はともかく2キロ過ぎは脚を前に出すときと後ろに蹴るとき痛いです。
なんとか走り終わりましたが帰りはやっとでゆっくり走っては歩いてと
ちょっと無理したかなぁ と反省中です。
とりあえず少し希望は持ちつつ今年は新クラス分けですので
様子見をして来年60才以上クラスでちゃんと準備をしてPB目指してみようかと思います。
なんにしても11月になってからフォームを変えるとかちょっとアホだったかなぁ・・・と。

12月3日はそんなに全開じゃないから大丈夫だと思うんですが・・・・・
全開なんてしないですよね?(ちょっと上目遣い・・・)

2271
ママさん 2022/11/15 (火) 16:58:31

線路は続くよ どこまでも
★童謡「線路は続くよどこまでも」より★

駿さん、八神純子なら「想い出のスクリーン」が好きです。
そうですよ、15分っていったらあっという間です。
やかんを火にかけて、カップ麺にお湯を注いで
食べ終わるまで・・・・ぐらいですよ♪
走りながらやかんを手に取るところから、食べ終わるまでを想像してください。

tosiboさん、ホカロンが効いているのかどうかはおいといて・・・
今朝の寝起きの第一歩はほぼ無痛でした。
が、それは気のせいだったのか、今は痛みレベル3.5ぐらいです。
走りに行こうと思ったんですが
車が水をはじきながら走っている音が聞こえたので休足としました。

私の足裏(踵)の痛みは、もう4ヶ月近くになるんですよ。
だからもう急性ではなく、慢性的な痛みになるのかな。

走っていて、いつ痛くなってもすぐに自宅に戻れるように
近所をグルグル回っていたんですけど
飽きちゃうんだよなぁ(´・ω・`)

2270

ママさん
水色の雨、自分も好きでした~

カツオ未ゲット・・
そうなんですよ
自分なんか5回参加してまだ1度も当たっていません。
逆にこのクジ運のなさ天才的だと思いませんか?
駿さん1度ご進呈ありがとうございました。

ママさんの復活ランは1.5kmだったんですね
残り半分をウォーキングにしたのは
賢明な判断だと思いますよ。
ちょっと痛いくらいだと無理しがちですもんね
自分も気を付けたいと思います。

炎症があるときは
ケガのしはじめは患部を冷やして炎症の広がりを防ぐ
ピークを越えて治ってきたら温めて血流をよくする
というのをどこかで聞いた気がします。
さてママさんの症状はどっちなんだろう
痛みを抱える当事者にしかわからないので
走り始めての手ごたえで決めてくださいね。

2269

駿さん
やっぱり痛いところだらけなんですね
でもそれでも練習して
大会に出るあたり根性ありますよ。
フォームを変えたら変化がありそうですね。
自然体で走れるフォームでぜひ行ってください。

PBが13分21秒ですか
たかが21秒されど21秒でしょうか。
スタート直後の混雑をうまくさばいて
後半勝負で行くのはどうでしょう
ラップ的には1kmずつを
4分40
4分20秒
スパートして4分
で13分です。
スタートして調子良かったら
チャレンジしてくださ~い

自分ですが今日は休足です。
法事から15時ころ帰宅できたのですが
そのあとなんやかや家の用事ができて走れませんでした。
明日は少しは走ります~

2268

おっ ママさん 八神純子ファンの僕のために(爆)
彼女がポップコンで「雨の日のひとりごと」を歌って
その後、「思い出は美しすぎて」で鮮烈な本格デビューを飾ってからのファンです^^
彼女の歌う小野香代子の「さよならの言葉」も大好きです。
まっ 年代ですかね(^_^;

ジュビロマラソンは何回も出ていますけどハーフは出たことないです。
10キロは浅羽のほうの田園風景の中を走って
最後に新幹線の線路の上をまたぐための上り坂・・・・アレが嫌で
2度と10キロ以上には出ん!と心に決めました(苦笑)

はぁ 20日 気が重いですけど まっ15分はかかんないし がんばってきます(^_^;

トシボさん PBが13分21秒なんで(途中で妻を待ったりしてロスはありますけど)
12分台は数年前でも無理だったかな?^^

2267
ママさん 2022/11/14 (月) 11:54:23

♪あー みずいろの
♪私の肩を抱いて包んで降り続くの
★八神純子「みずいろの雨」より★

あらら、駿さんはカツオはスルーですか~(´・ω・`)
くじ運の悪いtosiboさんなんて、喉から手が出るほど欲しがっているんですよ(笑)
「焼津」に参加したのは一度だけなんですけど
カツオが当選した記憶はあるんですが
着替えた場所の記憶がまったくないんですよσ(・_・)
コースもほとんど・・・いやいや、まったく覚えてないかも。
20日は「磐田」ですよね。
2009年と2010年のハーフに参加してます。
レース後、まわりは家族やラン仲間達と楽しそうにしていたのを横目に
1人淋しく芝生の上で焼そばを食べたのを思い出しました。

tosiboさん、今朝は走っている最中に少々踵に痛みがあったので
1.5キロのゆっくりジョグに1.5キロのウォーキングにしました。
お風呂上がりに痛みが軽減しているので
今日は土踏まずにホカロンを貼っています。
気休めかもしれないけど
温める→血流が良くなる→痛みがなくなる(かもしれない)
と、思ってできることはやってみます。

早くこの痛みとおさらばした~~~い!

2266

おはようございます。
痛いところですか?
山ほどありますが(苦笑)
とりあえず、左右のハムの中央あたりが攣る感じがしていて
ペースを上げるとギクシャクして怖いですね。
あとは基本の腰痛(苦笑)
前太ももの痛みは「フォアフット?フラット着地? なにそれ 美味しいの?」と
方針をガラッと変えて「踵着地で良いじゃん^^」と割り切ったら
嘘のように痛みが消えました。
ただ、着地時に右の腸脛靱帯が痛みが出ています。
あと、これが問題なんですが 前も書いたように
フォームを今までいじりすぎた弊害で
走りで使う決まった部分の筋力強化が出来ていません。
ですので2キロあたりで太もも前部に力が入らなくなります。
過去の走りを思い出しても 「あれっ? 苦しいことはあったけど
こんなことあったかなぁ?」と戸惑う感じです。
もう少し時間があったら解決したんでしようか?(苦笑)
まっ、とりあえず やれるだけのことはやってみますが
ダメだったらファンランです^^
もともと走り始めた理由が筋力強化と健康増進ですから
走り続けるだけでも良いかな?と思っている今日この頃です。

2265

駿さん
呼吸がきつかったとおっしゃてますが
練習で1kmを4分34秒というのは
いい感じですよ。
本番は周囲に競う相手がいるので
最低10%はタイムアップすると思いますよ。
ぜひ12分台の記録を目指してください。
(km4分20秒切り)
とはいえスピードが求められるので
スタート前の準備運動とストレッチとアップが
重要になってくると思われます。
ぜひレース後後悔なされないように
身体のどこにも痛いところが無いようだったら
思い切り行っちゃってください。
でも痛いところがあるんでしたっけ?

2264

ママさん
いつぞやのレコード大賞を思い出します。

今日は3km走れたのですね。
よかったよかった
それで痛みがぶり返さないようなら
ウォーキングとまではいかず
超ゆっくりのジョギングでどうですか
自分は故障時にはそんな感じにしているので

今日は午後から雨の予報だったので
午前中に走りに出ました
走り始めの様子で
痛みはそれほどなかったので
どこまで行けるかな?
と思ったんですが
4kmほどでダメージが来たのでそこで終了にしました。
26分48秒。
まあちょっとは回復したかなと。

で、実は明日も法事で1日つぶれそうです。
休足かな。

2263

ママさん ごめんなさい(_ )
冷凍カツオには魅力全く感じません(^
^;
それに4月の暑くなった時期にマジランなんて僕には地獄でしかないです。
妻は社命でファンランに出ると思いますが(苦笑)

それはともかく、焼津って 着替え場所とかなんかいまいちなんですよね。
大学チーム最優先みたいで。
ところでコースですが 今までのコースが国道150号バイパスになっちゃったんで
どうするんだろ?と思っていたんですが
右カーブでミニストップの通りに出る手前で折り返して少し戻って右折して
海岸道路に出て焼津港に戻る今までのコースに入るんですね。
苦肉の策なんでしょうけど、最初の折り返しはそこそこ広い部分ですけど
2度目の折り返しは少し狭いんですよね。
ハイスピードの箱根の連中には脚に負荷がかかるでしょうねぇ。

2262
ママさん 2022/11/13 (日) 15:05:21

喪服の私は 祈る言葉さえ なくしてた
★ちあきなおみ「喝采」より★

今朝、3キロを8′ペースで走ってきました。
で、今は動き始めに痛みがあります。
動き出してしまえば気にならないぐらいの痛みになるんですけど・・
しばらくウォーキングにしようかなぁ。

tosiboさん、雨が降る前に走れましたか?
今まで足裏も痛くなく、思う存分走ることができた時があったのに走る気がおきず
それが今、走りたい気持ちが湧き出ているのに思うように走れない・・・
まったくじれったいですね(´・ω・`)

駿さん、焼津はパスですか?
カツオが10人に3人当たるそうですよ( ̄▽ ̄)
足の心配もされているようですが
右足と左足を交互に前に出せば大丈夫です。
必ず前に進みます。
もっと専門的なアドバイスはtosiboさんからもらってくださいネ。

さて・・・
明日走るかどうかは、起きてから考えます(-_-)

2261

焼津 10キロですか?
今年から5キロがなくなって3.4か3.8みたいな中途半端な距離になったんですよね。

で とりあえず10キロ走る中で3キロ限定でペースアップしてみたり
1キロ限定でなんとかがんばってみたりといろいろあがいています。
昨日の夜リバティで、4キロ走ったところから全力で1キロ走ってみました。
4分34秒5・・・・
これをどう解釈するのか・・・・(苦笑)
走り終わってゼエゼエなんてもんじゃなく死ぬかと思っていました(苦笑)
正直言うと、これって 3キロやばいんじゃないの???
うーん あと一週間 とは言っても実際に走れるのって3~4回。
心肺が保たないってのもあるけど、脚が回りません。
なんか引っかかって転びそうです。
もっと早くから全開走の練習しているべきでしたが 暑さが治まらなかったんですよね。
というか、まだ走るには暑いです。
日中に走る気が起きません。
やっぱり島田 出なくて良かった・・・とホッとしています。

2260

ママさん
桑江知子懐かしいっす。
アクシデント、切なさはあったのでは?
でも大変でしたね
そのあと復活してよかったですよ。

「田舎比べ」でいうと
今は4人のうち茶民さんが1番の都会住まいかもですね

今日も休足なんですね
接骨院さんからのダメ出しがありましたか
やっぱりけっこう重症かもですね
しばらく無理せず
走っても超ゆっくりの超短距離の
ちびちび走りに徹してください。

で結局自分は今日は休足でした。
法事に朝から出かけ
帰宅が18時ころになってしまったので
喪服から着替えて走りに行こうという元気は出ませんでした。
というわけで
明日は少しは走ります
でも雨になりそうなので
午前中に行った方がいいのかな?

2259
ママさん 2022/11/12 (土) 15:34:34

♪春先によくあるアクシデントなのに
♪感じたときめき ああ切なすぎる
★桑江知子「私のハートはストップモーション」より★

私のアクシデントには、ときめきも切なさもありませんでした。
あったのは嘔気だけです(´・ω・`)

tosiboさんとフレンドさんの「田舎比べ」に
冷静な判断をした茶民さん。
やり取りが面白かったですよ~( ̄▽ ̄)

今朝、起きて着替えてスタートしたんですが、踵に痛みが少々・・・
いつものように走り出してしまえば痛みが消えるかも、と思ったんですが
走り終えてまたあの激痛がきたら・・・と想像したら怖くて引き返しました。

で、神の手を頼りに接骨院へ行ったところ
「日常生活に支障をきたすようなら休足。
そうじゃなければペースを落とすか、距離を短めに」
と言われました。
明日からは様子を見ながらちょびちょび走りますね。

今夜は「TJAR」の後半です!
結果はわかっていても、やっぱりテレビの前で応援しちゃいます。

2258

報告記⑨ラスト

フレンドさんがゴールして全員集合!
お疲れ様でした~

お楽しみの会場でのごほうび「泡」は
な・な・なんと・・・
「生」の屋台が今年は会場に1軒も無かった!
(うわ~なんでだ・・ありえない・・)
うう・・残念・・・
というわけでお楽しみのゴール後泡は
「黒〇温泉」までのお楽しみになりました。

ママさんの送迎車離脱はアクシデントでしたが
現地で無事合流でき
「湯」&「泡」&「食」&「トーク」
を堪能!
「湯」はリニューアルされていて
以前あった「薬草風呂」は無くなって
タイルも今風で新鮮な雰囲気
石の彫刻レリーフだけが残されて往時をしのばせていました。
久々の4人での「宴」は
何をしゃべったかうろ覚えなのが
酔っぱらいの証ですが
トークがベリー楽しかった~~~~のだけは
はっきり覚えていますです。
自分の第1泡が「中」だったのは
反省!です。
またこうやってメンバーが集まって
至福のひと時を過ごすのは本当に大会の醍醐味ですね。
あ~やっぱり大会はいいなあ
また来年も集まりましょう~
そしていつかは自分も
制限時間7時間ぎりぎりでも
「大井川フル」に復活したいなあ。
と心を新たにした次第です。

そんなわけで
とぎれとぎれでちょっと香の抜けた報告記
これにで終了~です。
長々とお付き合いありがとうございました~
深謝!

2257

ママさん
さだまさし~懐かしいです。

3連休足になっちゃいましたか?
いや~プチ重症ですね
大丈夫ですか?
明日も無理しない方がいいんじゃあ?
でもそう言う自分も実は
今日も昨日に引き続き1kmしか走れていません。
6分53秒
と昨日よりはいくぶんマシでしたが
両膝がガクガクして
(こりゃ~だめだやめよう)
となっちゃいました。
ママさんと同じような感じなんですかね。

明日は法事でプチ遠方に行くため
もしかしたら走れないかもです。
ここのところ一気に走行距離が落ちました。
ま~仕方ないです
故障にはかえられません。

2256

駿さん
今くらいの陽気でも汗だくですか?
駿さんの汗かきは本当に筋金入りですね。
自分も汗はかきますが
今くらいの陽気は丁度よくて走りやすいです。
でも
12月の「沼津」はきっと駿さんに丁度よくなりますよ。
それに病気ではなくて体質ですよ。
汗をかいて走れなくなるってことではないので
このままいきましょう~

2255
ママさん 2022/11/11 (金) 14:28:49

♪僕と親父は街頭テレビの空手チョップが白熱したころに
♪妹の誕生を知った
★さだまさし「親父の一番長い日」より★

本日も休足しました。
「大井川」の後はこんなに痛くはならなかったので
大会の翌日だけは休足し、火曜日からガンガン走り出したんですが・・
そのガンガンが良くなかったのかな。
明日は確実に走る予定でいます。

tosiboさんはあれれ?
予定だと絶好調の日だったはずなのに~
って、そうルーティン通りにはいきませんよね。

駿さん、親父ギャグも数をこなせば平年並みの気温になりますよ(笑)
運動中や活動中に出る汗の量は心配ないんじゃないかな~と思うのですが・・・
同年代の方々に比べたら代謝がいいのだと思えば・・・

答えは簡単!
わ・か・い証拠ですよ( ̄▽ ̄)

「伊東」に続いて「焼津」もエントリーしました。
走る気だけは満々です( ̄ー ̄)エッヘン!

2254

ママさん 寒い親父ギャグでどうもすいません(^_^;
と言いつつ・・・ 走ると寒くないんですよ・・・・
まだまだ汗グチャグチャです。
さすがに走り終えればすぐに汗は引くんで楽なんですが
走ってる最中はTシャツはグチャグチャなのは変わらずです。
もう少し気温が下がらないと自分には合わないです。
でも、年々汗っかきになってきたように思うんですが
これってなんかの病気でしょうか?

2253

ママさん
ジュークボックス楽しいです
中森明菜は初期の歌ならわかります

レベル5とはいえ
今日も休足だったんですね。
やはり一度ひどく痛めると
回復が長引きますね
明日も様子を見て無理しないでくださいね。
自分の場合
最悪の時は2週間休みましたよ。

今日の自分ですが
なぜか足が回復せず
膝も痛くてなんと1kmで終了
7分29秒もかかりました。
まいったなあ。
さあ~明日はそうなるか~

2252

駿さん
自分も練習はそんなに積めてなかったですが
本番になるとアドレナリンがでるのかもです。

最新の練習では
10kmをそれなりの速さで走れたのですね
駿さんこそ大丈夫な気がしますよ
本番は3kmということですので
気が張ってればあっと言う間じゃないですか
そう言えば自分3kmのレースって出たことないです。
あっ「駅伝」ならあるか
距離が短いと短時間ですが呼吸が苦しいんですよね。
駿さんはぜひ12分台を出してくださいね。

2251
ママさん 2022/11/10 (木) 11:19:07

ストライド 長い足先ゆっくりよぎってく
♪その後を かけるシェパード口笛吹くあなた
★中森明菜「スローモーション」より★

今朝も休足です。
少しずつ痛みレベルは下がってきてますが
ゼロにはなりません。
今日はレベル5ぐらいです。

tosiboさん、「あの走り方はフレンドさんだ」と
結構遠くからフレンドさんを見つけてましたよね。
背が高いだけじゃなく、フォームに特徴があるのかな。

私の脳内ジュークボックスは
今のところ「ネット検索なし」で・・・と言いたいところですが
「麦畑」は歌詞が方言なのでちょっと調べてしまいました。
そろそろネット検索が必須になるかと思いますが
楽しみに?していてください(笑)

あ~~
駿さん、今年はまだ木枯らしが吹いていないのに
このトピ内限定で寒~~~~い北風(オヤジギャグ)を吹かせましたね(。-∀-)
駿さんも大丈夫ですよ。
「心肺が心配」といいつつ「自己ベスト達成!」の報告がありますって。
駿さんの最大の敵は「気温」だと思うので、今の季節なら大丈夫です!

さてさて・・・
明朝あたりから走りだすか、今週いっぱいは休足とするか。
今日一日の踵の状態と相談して決めます。

2250

フレンドさん 4時間ちょっとだったんですね
惜しいなぁ と言うか 「駄目だ駄目だ 練習不足だ」と言っていても
その程度の落ちでまとめちゃうんですね。
トシボさんも茶民さんもまったく走っていないとかペースが上がらないとか
言っていながら そこそこのタイムでまとめてくるし
うーん・・・やっぱ天稟ってやつかなぁ・・・・
センスの良い人にはかなわん・・ってヤツっすね。

昨日は妻が仕事が終わらなくて遅くなるから勝手に走っててというラインで
17時くらいから10キロ走ってきました。
最初から昔のフォームを思い出しながら走り出しまして
なんとか5分30秒くらいをキープしながら3キロはクリア(苦笑)
ただ、そこでスタミナが切れてあとは100m歩いて900mペースアップして走るという
インターバル走をやっていました。
それでも、インターバル走で上限ギリギリとは言いましても5分切れていまして
途中で4分30秒も出せたので これで3キロ保てば 形になる?と
ちょっと前向きです。
まぁ がっつりと踵着地でストライドを延ばして走っていますが
夏のだれた走りで筋力がかなり低下していまして
3キロ全開 保つかなぁ・・・と心肺もですが そこが心配です。

2249

ちょっと香が抜けてますが
報告記⑧

ママさんがゴールしたあと
フルを走っているフレンドさんを待ちました。
応援ナビで見ると
大エイドを過ぎて35km付近を走っていました。
(逆算してギリサブ4できるかな?)
みたいな話を3人でしながら待ちました。

「折返しすぎたみたいですよ」
「今鉄橋のあたりかな」
のような会話をしながら
(あれ?思ったよりペースがおそいかも)
とちょっと心配になりはじめました。
そうこうしているうちに
「サブ4ペースランナー」がやってきて
(あ~フレンドさん来てないな~)
まだ来ないかなと、きょろきょろと目をこらすことがその後続きました。
(あっ、来た来た!)
4時間5分過ぎにフレンドさんの姿発見。
近くに来た時に
「ラスト~」と声をかけハイタッチしました。
(いや~サブ4惜しかったな~、悔しいだろうな~
でも練習不足を言っていたのにこのタイムはさすがだな~)
と複雑な気持ちになりました。
ゴールを見届けて再会。
フレンドさんとしては
初めてのオーバー4だったのかな
残念だな
でも
タイムは残念でしたが
思ったより消耗していない様子だったので安心しました。
(いや~惜しかったな~これで練習を積めていればサブ4だっただろうな~)
と思いました。
フレンドさん
4人の中で一人だけフルのチャレンジでした
フレンドさんが一番頑張りました。
本当にお疲れ様でした。

もうちょっと続く

2248

ママさん
サザンは「砂混じりの茅ヶ崎~」
と「エリーマイラーブ」
が頭に残っています。

激痛!大変でしたね。
いろいろケアしても「レベル7」ですか?
今はどうですか?
心配だなあ。
ちょっと無理してるんじゃないかなあ。
神の手でもなんでも
治るなら通って完治させてくださいね。

自分の方ですが
今日はやっぱりルーティン通りでして
足が動きませんでした。
でも2日前は2kmだったけど
4km頑張って行きまして
26分38秒
km6分32秒ペースでしたが
距離が少々伸ばせたからいいかな~
でも今日4km行ったから
明日は絶好調にはならないかも
明日になってみなければわかりませんが~
今日も「飲」がすすんでいるので
そのせいもあるかもです。
まずい?

2247
ママさん 2022/11/09 (水) 10:41:55

♪背中に熱い熱い口づけのランデブー
♪時折Just Another Man 君を振り向いてる
★サザンオールスターズ「匂艶THE NIGHT CLUB」より

昨日は本当に激痛でした(ノω・)ヤッチャッター
ネットで、温めた方がいいのか冷やした方がいいのかを調べたり(←今さら?)
youtubeで痛みを軽減するマッサージ動画を探したり(←やってなかったの?)
結果、温めてから自分でできるマッサージを見つけて
昨夜は湯船の中で、ふくらはぎやら足の指を揉んだり回したり。
今の痛みレベルは7に下がりましたが
今日走ると、tosibo先生に叱られそうなので今朝は休足です。
といっても、寝起きの第一歩目が自力で立てないぐらいの痛みだったので
確実にムリでしたね(・ω・、)
で、動き出すと痛みが少し引くんですよ。
それがわかっているので、ついつい走ってしまうという・・・

せっかく気持ちが前向きになったのに
痛みのせいで走れないっていうのは凹みますが
どうにもならなくなったら、神の手に(接骨院)助けを求めに行きますね。

さてさて、tosiboさんはルーティン通りの不調日となったのか。
それともルーティンを覆して絶好調!となったのか。
結果はどちら?

2246

ママさんのジュークボックスは
曲が無尽蔵ですね~
すごいすごい

10段階でレベル8の激痛、なんですか?
そこまで追い込んで走るなんて
ちょっと大丈夫ですか?
心配になります。
しかも6kmを
しり上がりにペース上げてるじゃないですか
痛いときは無理は禁物ですよ。
明日も痛みが残っているようなら
走るにしてもゆっくりにしてくださいね。

自分は今日も一つ覚えの5kmでした。
足は昨日より回復していて
29分34秒と
今週2回目の30分切りができました。
ルーティンだと
明日は不調の日になりますが
さ~どうなるかなあ。

2245

駿さん
東北ランデブー旅行は堪能できましたか?
〇インでの励ましもありがとうございました。

不調なんですか?
スピードが上がらないというのは気になりますね。
フォームのせいなんでしょうか?
自分は自然体で走ってばかりで
フォームはほぼ気にしないので
駿さんの悩みがわからないかもです。
もう思い切り自然体で
気持ちよく走れるフォームでいいんじゃないですか?
20日に3km走るんですね
km4分30と言うのは結構速い設定だと思いますよ。
それまでに回復されることを切に願っています。

12月のフォトロゲ楽しみにしています。
今度こそタイムオーバーしないようにしましょう(反省)

2244
ママさん 2022/11/08 (火) 11:25:05

♪みかんの花が咲いている
♪思い出の道 丘の道
★童謡「みかんの花咲く丘」より★

tosiboさん、私もちょっと頑張ってしまうと後遺症が来てしまいます。
今朝は6キロ。
8′15″ 7′49″ 7′18″ 7′12″ 7′08″ 7′03″
今、非常に踵が痛いです。
私の場合の後遺症は、翌日ではなく当日なので今、痛いです。
今までのんびり走りすぎたので
少しはゼーゼーハーハーと息を切らせながら走っていますが
今朝のラスト2キロなんてダッシュですよσ(・_・)
もうミソもクソも一緒状態で、汗も鼻水もゴチャゴチャです(笑)

駿さん、迷走中ですね。
無心で走れた時のフォームが
自分に合ってるフォームっていう考えじゃダメですかね。
先日の「大井川」でも、なんでこの走り方でサブ4?と
失礼ながら思ってしまったランナーさんもいましたから
「ランナーズハイ」を実感できたときのフォームがベストかな~と
私は思ってます。
駿さん、ファイト!ファイト!

今日の足裏痛は10段階でレベル8の激痛です。

2243

トシボさん 茶民さん ママさん お疲れ様でした^^
フレンドさんはどうだったんだろ?

自分は今 大スランプでして・・・ どうなっちゃったんだろう?と思案中でございます。
走っては居るんですがペースが上がりません。
走り始めて 良い感じで走ってるんじゃないの?と思ってガーミン見ると6分40秒とか・・・・
あれっ? この感じ 5分40秒くらいの感じなんだけど・・・と感覚とタイムの差が大きすぎて
呆然としています。
トシボさんに考えすぎなんじゃ?とか思われていますが
確かにその通りで 着地位置がとかいろいろと考えすぎてフォーム グチャグチャです。
今まで痛くなったことのないようなところが痛くなったりして
先週の土曜から フォーム 戻す方向でやっていますが どうだっけ?と迷路に迷い込んでいます。
とりあえず20日のジュビロの3キロはPBを目指しますが
入りの1キロでペースが4分30秒切れないようならファンランに切り替えます。
なんにしても 12月の沼津はよろしくです^^

あっ 茶民さん こちらは車で行くんで もし良かったらご一緒しますか?
まだまだ日もあるんでごゆっくりご検討ください。

2242

ママさん
SONGがはじけてますね
マッチはあまり知らないので~

ママさん足が残ってなかったのは自分も同じでしたよ
でも気持ちだけはスパート!してました。
茶民さんとこやっぱ♡ですかね?
こんど12月の沼津で聞いてみようっと

ママさん今日は休足でしたか
自分は実家の畑手伝いで
枯れた作物片付け
枯れ枝火燃し
早生みかん収穫
を手伝って
帰宅が15時頃でしたが
そのあとちびっと2kmだけ行きまして
昨日の5km30分きりの後遺症か?
足が残ってなくて
やっとこさ13分ちょうど
0kmでなかっただけよしという感じです。

焼津は出たいですね~
でも自分も10kmかな。
カツオはゲットしたいなあ。

2241
ママさん 2022/11/07 (月) 15:06:14

♪破り捨てずに読みなよBABY
♪オレを悲しく見るなよBABY
♪裏切れないぜ友達だけは
★近藤真彦「ホレたぜ!乾杯」より★

「ラストスパート」の大声?声援?はよ~~~く聞こえましたよ♪
でもスパートかけるだけの脚も気力も残っていませんでした。

茶民さんが「会って緊張する娘さんのお友達」と言ったら、きっと「♡」ですよ。
ちゃぶ台を挟んで正座して座って
出されたお茶の味もわからないぐらい緊張して
「ま、足を崩しなさい」と声をかけ・・・と、連想してみるσ(・_・)

今日は休足です。
踵の方は、休日で家にいるときよりも
仕事をしている日のほうが痛みがないような気がします。

「焼津」のエントリーも始まりましたね。
ハーフもあるけど、やっぱりまだまだ10キロかなぁ。

2240

報告記⑦

ゴールして茶民さんが
「50分切れませんでしたよ」
と言うのを聞いて
(自分より3分くらい速かったんだ~さすがだな~)
と思いました。
自分はゴール前後のDJの連呼は
耳には入っていましたが実際騒音のようでした。
でも4年ぶりの大井川のゴールは感無量でした。

そのままゴール付近でママさんを待ちました。
(折り返しであそこですれ違ったから逆算するともうすぐかな?)
と思う時間から
思ったより時間が過ぎていきました。
(大丈夫かな?)
と思う頃姿が見えました。
「ママさん、ラストスパート!」
と大声をかけさせていただきました。
ちょっと心配しましたが
制限時間内のゴールにほっとしました。
ママさん、お疲れ様でした。

続く