めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,638 件中 1,321 から 1,360 までを表示しています。
2240

報告記⑦

ゴールして茶民さんが
「50分切れませんでしたよ」
と言うのを聞いて
(自分より3分くらい速かったんだ~さすがだな~)
と思いました。
自分はゴール前後のDJの連呼は
耳には入っていましたが実際騒音のようでした。
でも4年ぶりの大井川のゴールは感無量でした。

そのままゴール付近でママさんを待ちました。
(折り返しであそこですれ違ったから逆算するともうすぐかな?)
と思う時間から
思ったより時間が過ぎていきました。
(大丈夫かな?)
と思う頃姿が見えました。
「ママさん、ラストスパート!」
と大声をかけさせていただきました。
ちょっと心配しましたが
制限時間内のゴールにほっとしました。
ママさん、お疲れ様でした。

続く

2239

茶民さん
自分と違って休日のみのランで
それだけ走れているのはさすがです。
自分は練習ランで10kmするのは
まだ自信がないです。
こまめにちびちび距離をかせいでいます。

「宴」では楽しいひと時をありがとうございました。
逆に娘さんの来訪があるのに
長時間?お引止めして申し訳なかったかもです。
でも~
お友達って
女性?男性?
ちょっと気になります。

次は12月の沼津でお会いしましょう。
今度はフォトロゲなので
わりと気は楽ですね
また街中華でどうでしょうか?
でもあの店まだやってるかな?

2238

ママさん
恋の予感?
「かけぬけるだけ~」
がキモかな?

バナナありましたよ~
コップに入って置いてありました
今になって思うと
やっぱ食べておきゃよかったかな~

ママさんは痛みを抱えながら
連日それなりの距離を走っていてすごいですよ
しかも今日は全部7分台以内で
最後の1kmを6分台はすげ~
拍手ですパチパチパチ

自分は今日も一つ覚えの5kmでした
29分53秒と
久々に練習ランで30分を切りました。
最後の1kmは4分台で走ったので
いい感じで回復してるかな?
と思いましたが
明日になってみないとわからないのが
自分の足なんですよね

でも明日は実家の畑の手伝いが入ったので
休足になるかもです。
ま~それもいいか。

2237
ちゃみん 2022/11/06 (日) 17:25:37

今日は走ってきました。
10kmを1時間5分でした。
最近は10km走っていませんでしたが
先週の大井川で走れるようになりました。

先週は途中で抜けたようで申し訳ありませんでした。
あの後家に帰り、娘の友達と初対面でした。
やっぱり緊張しますね。

大井川の結果は50分42で50分切りはなりませんでした。
種目別では24/160でした。
ゴールの所で大会DJ?が
「よくやったー」とか「やりきったー胸を張って」
とか言ってくれましたが、ゴールした感動が全くありませんでした。
やっぱりフルでないとねー。

でもその後の「湯」「飲」での再会は感動があり楽しかったですね。
また他の大会でもお会いしましょう。

2236
ママさん 2022/11/06 (日) 15:42:08

♪恋は気ままに あなたを躍らせるだけ
♪恋の予感が ただかけぬけるだけ
★安全地帯「恋の予感」より★

さすがtosiboさん、スタートからゴールまで記憶がばっちりですね。
私はひたすら苦しかったとしか書けません(笑)
10キロの部にもバナナがあったんですか?
辛すぎて、水とスポーツドリンクしか目に入りませんでしたよ。
あと補給できたのは口の周りにこびりついた「塩」でした。

今朝は5キロ。
7′55″ 7′37″ 7′20″ 7′10″ 6′46″
ラスト1キロ、頑張りました( ̄▽ ̄)°˖✧

腰痛は毎度のことだし
踵も走っている間ず~~~~っと痛いわけではないので
なんとかなってます。
日常生活でも動き始めが痛いんですよ。

tosiboさんも5キロラン、できましたか?

2235

報告記⑥

さていよいよラストの1km
遠くにゴールのゲートが見えてきます。
自分の周りのランナーも
こころなしかペースアップをはかっているようで
なんとなく競い合う感じになってきました。
(もうあと1kmだからとりあえずスパートっぽく走るか)
と内心は思ったのですが
膝はなんとかもってましたか
大腿裏とふくらはぎが張っているような感じで
(無理すると攣りが来るかな・・)
と予感がしたので
最低限のペースアップで辛抱しました。
だんだんゴールゲートが大きくなってくると
気持ちの方も(やっとだもう少しだ)
という安心感と開放感が広がってきます。
(結局茶民さんに追いつけなかったな~)
と思いながら
大エイドのテント横の最後の左折をして
(さあ最後のスパートだ)
と思ったら
今年はいつもの直線ゴールではなくて
競技場の土トラックをほぼ1周してゴールするという
オマケのラストラン
(あ~まだあるのか~)
とちょっと力が抜けましたが
ガーミンを見ると53分台を出せそうなので
最後はプチスパートをして
なんとか
4年ぶりのゴ~~~~~ル!
55分を切れたし
歩かず完走できたし
何より心配していた膝痛も肉離れも攣りも出ず
走り切れたことに満足しました。
ゴール時に茶民さんがカメラ撮影で迎えてくれました。
(茶民さんまだ余力がありそうで元気そうだな~)
と思いながらお礼を言いました。

10km・・4分42秒 久々の4分台!
ゴールタイム・・グロス 53分37秒  ネット 53分08秒
順位・・・年代別 40位(160人中) 全体358位(956人中)

頑張りました!

続く

2234

今日のママさんの歌には
童心に帰らせていただきました。
レースの時は「い~まは鉄橋くぐるぞと」でしたが

ママさんもフルあきらめてなくて安心しました
自分は今のところ
(挑戦するなら大井川しかないかな・・)
と思ってますが。

腰と踵に痛み抱えながら7.5kmですか?
いや~無理してませんか?
それで後半ペースアップしているところが
すごく頑張ってると思うんですが
後遺症が心配ですよ。
自分だったら痛みが途中で出たら
歩くかコースを短縮して帰って来ます。

自分は今日も5kmでした
30分38秒と
昨日よりちょっと遅かったです。
一進一退ですね。
でも天気が良いので
気持ちよく走れるのが何よりです。
明日もたぶん
同じくらいの距離を走ると思います。

2233
ママさん 2022/11/05 (土) 12:13:35

♪今は山中 今は浜
♪今は鉄橋わたるぞと
★童謡「汽車」より★

tosiboさん達は、フルのトップ選手とまずはすれ違ったんですね。
私はすごい勢いで追い抜かれた後に、これまたすごい勢いですれ違いました(-_-;)
リニアと鈍行ぐらいのスピードの差です。

私もフルマラソン出場は諦めきれていません。
制限時間の緩い「大井川」に挑戦するか
頑張って練習を積んで、県内の別の大会にチャレンジするか・・・
でもほかの大会となると
坂だらけの「掛川」か、制限時間の厳しい「静岡」か、ちょっと遠い「袋井」か。
まずは42.195キロを走れる足と心臓を作らなきゃ~ですけどね。

今朝は7.5キロを1時間18秒。
9′00″ 8′34″ 7′56″ 8′21″ 7′56″ 7′23″ 7′08″ 7′57″(500m)
5日間連続ランの疲れが出たのか、前半から腰痛出現。
2~3回、踵にキ~~~ン!という痛みあり。

たぶん明日も走ります(`・ω・´)

2232

報告記⑤

ママさんとすれ違ってからは
また上空の鉄橋を見上げて数えながらのラン
(まてよ?もしかしてフルのランナーがもうすぐ来るんじゃあ?)
来ました来ました
(トップのランナー通過しま~す)の先導バイクのアナウンスとともに
ひげのランナーが後続を引き離して爆走してきました
(速いな~ゴールまでに追い越されないように頑張らなくちゃ)
ちょっとドキドキしました。
途中10km唯一の給食エイドにバナナが置いてありましたが
(はらへってないし今回はいいか~)
と給水だけして通り過ぎました。
後半は前半よりもスピードを上げていましたが
(今回はスパートできるかな~?膝痛も肉離れも無理すると急に来るからな~)
と内心ビビっていて、結局イーブンペース走みたいになってずるずると走り
最後の1kmを迎えました。

8km・・5分07秒
9km・・5分06秒
あまり上がってませんね・・

続く

2231

おお~ママさん
「潮来笠」なつかしいな~
橋に掛けましたか?

ママさん言うほど
「とりあえず走れ~」と言うこともないんでしょうけど
足裏の痛みとか気になってるから無心で走ってるんじゃないですか
今日も6kmというのは元気!ですよ
昨日と同じように後半上げてるし
km6分台は最後の1kmをダッシュすれば達成できますよ

自分は今日も5kmでした。
30分11秒と
あと少しでkm6分切りでした。
足の疲労もだんだん取れてきたので
とりあえずこのくらいのペースで練習は続けられそうです。
あとは
どれだけ距離を伸ばせていけるかですね
できればいずれ
ハーフにも復活したいですし
「大井川」だったら
歩いてでも7時間制限で完走
みたいなこともアリかなと
でももしそうなったら
あまりにお待たせするので
自分抜きで打ち上げしてくださいね。
ま~実現するかわかりませんが

2230
ママさん 2022/11/04 (金) 10:59:12

♪潮来の伊太郎 ちょっと見なれば~
♪薄情そうな 渡り鳥
★橋 幸夫「潮来笠」より★

tosiboさん、まだまだタイムが安定していないので
私の場合はとりあえず「走れ~~~~!」って感じですσ(^^)
走り始めた頃と一緒です。
何も考えずただただ走っていた頃と同じです。
「大井川」も前半抑えて、後半追い上げ、というのが
思い描いていた設定だったんですけど、見事に大撃沈でした(笑)

今朝は6キロを47′37″
9′27″ 8′15″ 7′38″ 7′29″ 7′16″ 7′29″

久しぶりの6′台が見えそうな、見えなさそうな・・・( ̄▽ ̄)

2229

報告記④

さて折り返しして5kmを
手元のガーミンで27分30秒と
ちょうど10kmを55分ペースだとわかったので
(これからペースが落ちなきゃ55分切りはできるな)
と心の中で計算しまして
そこからは気持ちペースアップ
でも膝痛や大腿の肉離れや攣りの恐怖があるので
無理せずビミョーなアップで行こうと思いました。
(ママさんともそろそろすれ違うかな?)
と探すうち
橋の手前で発見!
声をかけてハイタッチ!
(お~元気そうに走ってるな~、いいぞ)
と思いました。

6km・・5分16秒
7km・・5分01秒
おお~7kmは上げ過ぎか???

続く

2228

ママさん
「麦畑」の歌は知ってるような知らないような~

実家も今の家も
「家事手伝い」が自分の任務になっているので
頑張ってますよ~

今日6.4kmですか?
元気!だな~
自分は5kmです。
タイムは32分31秒とほぼkm6分30秒ペース
今日はこれでちょうどいい感じでした。
ママさんの場合
タイムはともかく
距離が踏めているのがいいですよ。
特に今日は後半上げているのがいいじゃないですか
次の「伊東」の時には
ぜひその後半アップのそのペースで行きましょう。
自分は次は
「沼津フォトロゲ」なので
歩いたり走ったりのんびり行きますね。

2227
ママさん 2022/11/03 (木) 13:59:22

♪二人の心は沈む夕陽に 真赤っ赤に染められて
♪おらでええのか おらおめえでええてば
♪愛の花咲く 麦畑
☆オヨネーズ「麦畑」より☆

tosiboさん、ご実家&ご自宅のお仕事、お疲れ様でした。
きっとどちらのご家族にも心の底から喜んでもらえていることでしょう♪
今日は走りましたか?
走ってきましたよ~σ( ̄▽ ̄)アタシ
約6.4キロを52分もかけて。
9′29″ 8′08″ 7′38″ 7′32″ 7′12″ 7′20″ 12′11″(0.4キロ歩き)
これでも必死なので、あたたかく見守ってくださいませ。
寝坊&二度寝をしなければ、平日は5~7キロ、休日に10キロは走れそうです。

明日も頑張ります(`・ω・´)

2226

報告記③

それにしてもいい天気だし
暑からず寒からず絶好のコンディション
自分にとっても4年ぶりの大井川
走りながら感無量でした。
運動公園を抜けると
コース上にはこれからくぐる鉄橋がいくつも視線に重なって見えて
(あと数キロであそこを折り返すんだよな~)

いにしえに走った時のことを思い出しながら走りました。
ちょっと暑さも感じたので
給水所ではかならず(スポドリ)を飲もう
と決めて走りました。
コップ半分くらいに入ったスポドリが
ことのほかちょうどよくうまかったです。
順調に前半を走りながら
(折り返しまではこのペースで行こう)
とイーブンペースを通しました。
(そろそろ茶民さん来るかな?)
と思う頃
茶民さん発見
声をかけてハイタッチしました。
(茶民さん、いい感じだな)
と思いました。
すれ違った地点から折り返し地点まで250mほどだったので
(ちょうど500m差だな)
と思いました。
さ~ここから後半だ
(足がもったらちょっとはスピードを上げるか)
と思いましたが
果たしてどうなったでしょう?

4km・・5分27秒
5km・・5分28秒  実はビミョーにペースアップしてました。

続く

2225

今日は休足でした。
実家の畑の手伝い&家の用事が重なりました。
ま~いい休養になったということで~

ママさん今日も5.7km?
もしかして一番元気!なのでは?
ゴール配信やってたんですね
自分も見ました~感無量です。
完走証も印刷しました
全体では358位
年代別では40位でした。
でも全部で何人出走したんだろう?

ママさん
楽しい話し相手にしていてだいて
very光栄です。
これからも
つたないネタを提供しますので
鉄道での移動の際にはお姫のお供させてくださいね。
ちなみに
いつでもトレインで遠慮しないで酔ってくださいね~

さ~反省して明日は少しは走ります。

2224
ママさん 2022/11/02 (水) 10:28:24

♪片手にピストル 心に花束 
♪唇に火の酒 背中に人生を
★沢田研二「サムライ」より★

tosiboさん、楽しい話し相手がいるときは電車酔いはないです。
体調万全なら東海道線のような揺れは大丈夫なんです。
危ないのは新幹線のモワっとした揺れかたなんですよ。
tosiboさんと一緒に乗った電車で酔ったのは、あの時だけです(笑)

今朝は5.7キロを47分。
メトロノームなしで自由に走ってみました。

走ることもダイエットも同じなんですが・・・
昔、こんなに走れた・・・とか、こんなに体重を落とせた・・・とか
そんな記憶が頭の中にあると
また簡単に走れるようになる、体重の落としかたなんてわかってる、って思っちゃうのです。
実際、今回もそう思ってました。
1時間10分、まぁかかっても1時間15分ぐらいかな~なんて。
いつも走っているのは足元が見にくい暗闇だからスピードが出ないだけ。
大会当日はきっと出だしから良いペースで走れる。
それにテンションも上がって、元気玉のようなパワーが私に力をくれるはず。

んな~ことがあるはずもなく
(↑当たり前だろっ、というツッコミは心の中でお願いします)
まぁ結果はご覧の通りなんですが(笑)

昨日、ゴールシーンの動画がアップされていたので
tosiboさんや茶民さん、フレンドさんの姿を探し
見たくはなかったけど自分の姿も探し出しました。

見事にダルマのゴールシーンでしたね(笑)

「結局は自分との勝負」と息子からもゲキが飛んできたので
ちょっとママさん、気合いが入りました。

では(`・ω・´)ゞ

※また名無しの権兵衛での投稿かな?

2223

報告記②

スタートして最初の混雑もそれほどでもなく
自分的にはちょうどいいペースで走り出せました。
スタート前のアップもしてなかったので
最初の1~2kmはアップのつもりでゆっくり入りました。
足の調子は可も無く不可もなく
懸念していた膝痛も筋肉痛も肉離れ痛もなく
(こりゃシップが効いているな)
とひそかに安心しながらも
ガーミンを見るとkm5分30秒くらいのペースなので
(練習のときよりkm30秒も速いからペース的には無理してるかな・・)

折り返しまでは無理せずこのままのペースで行こうと思いました。
最初の1km・・5分34秒
   2km・・5分33秒
   3km・・5分34秒
おお~、計ったように一定のペース!

続く

2222

大井川10km報告記①

前日は早々と20時40分に布団にはいったものの
結局22時まで寝付けず5時に起床(いつもと同じ)
カレーを食べて電車に乗り込みました。
東海道線は想像以上に空いていて拍子抜け
ママさんとのトークで1時間半があっという間でした
〇田駅で茶民さんと合流して
最短距離のウオークで会場へ
ゆったりと受付&準備
フレンドさんの応援をしてスタート前の整列
天気にも恵まれここまでは順調
と・こ・ろ・が
スタート予定時刻の10時15分になってもピストルが鳴らない
どうやらフルの最後尾のランナーが歩いていて
時間になってもスタートラインを通過しないため時刻が延ばされ
結局15分遅れの10時30分にスタート
近くに並んでいた人が
「下手するとフルのトップランナーが後ろから来るぞ危ないぞ・・・」
とつぶやくしまつ。
こういうのはちゃんと予定時刻通りにスタートほしいものだと思いました。

続く

2221

ママさん
平松愛理の歌は自分は知らなかったです。
え~ママさん
電車酔いまでするんですか?
自分との朝の東海道中も酔っていたとか?
ちょっとこれからご同行気にしちゃいますよ。

今日もう5.6kmも走ったんですか?
いや~回復力ありますね
自分は2kmぽっちでした13分3秒
少々筋肉痛はありましたが
昨日よりは回復したかなと思って走り出したんですが
1.3km付近で左膝痛に襲われまして
残りはペースを落として2kmでやめました
くわばらくわばら・・・
回復力はママさんの方があるようですね。
やっぱり若い!からですね!

2220

♪飲み過ぎて帰っても 3日酔いまでは許すけど
♪4日目 潰れた夜 恐れて実家に帰らないで
★平松愛理「部屋とYシャツと私」より★

tosiboさん、ご心配おかけしました。
子供の頃から車酔いとは縁があるんですよ。
小学校の遠足でも前の方に座らせられたし
新幹線も1時間ぐらいが限度だったし・・・
大人になっても新幹線は2時間を超えると外の空気が吸いたくなります。
デリケートなのですσ(・_・)

膝はどうですか?筋肉痛以外に痛むところはないですか?
今朝、筋肉痛と踵の痛みが少しあるぐらいだったので走ってきました。
5.6キロを45分。
「しまだ」のタイムを最低ラインとして
「伊東」では1時間10分台を目指します(`・ω・´)

2219

続き

茶民さん
折り返し前にハイタッチしたとき
およそ500mの差だとわかったので
(追いつけたら追いつこう)
と前半よりペース上げたんですが
全然追いつけませんでした。
練習不足を聞いていましたがさすがです。
ゴールした時に写真を撮ってくださってありがとうございます。
なんだかんだ言って余裕のレースでしたね。
次はお互い10km40分台を目指して
老体に鞭打って頑張りましょう。
おみやありがとうございました
相方も娘もベリーハッピーに食してました。

フレンドさん
フレンドさんも練習不足を訴えていたので
心配していましたが
全然それは杞憂でしたね。
しっかり4時間の前半で完走ゴールするのはさすがです。
これで練習が積めていたら確実に「サブ4」でしたね。
宴のときに
「もうサブ4は気にしてません」
みたいなこと言ってましたが
そんなこと言わず次回は目指してください。
県内組では
「サブ4達成!」はフレンドさんが今のところの最後の希望の星です。
ずっしりのおみやありがとうございました。ビックリしました。
今食べている古米が終わったら大事に味わっていただきたいと思います。

皆様、本当に昨日は楽しい1日をありがとうございました。
次のレースでお会いできることを楽しみにまた平凡な毎日を送っていきます。
故障だけには気を付けますね~

で・・おっと
レースの報告記が全然だった~
でも「泡」&「焼」でちょっと回っているので
報告記はまた明日のカキコにしますね~

2218

大井川参加の皆様
昨日は本当にありがとうございました。
今日はさすがに休足にしようかなと思ったんですが
天気もすこぶる良かったので
なんとなく夕方走りに出まして
でも結局1kmを7分33秒で走って終わり~
という感じでした。
いいダウンジョグ?になったかな?
今月は107kmで終了です。

ママさん
昨日は朝から1日ありがとうございました。
レース後の車中の離脱には驚き&心配しましたが
湯のあとの「泡大」に安心しました。
帰途鉄道でのリバースも無かったようで何よりです。
自分は「泡中1大1サワー1」で
けっこう回りました。
今朝はちょっと二日酔いでプチ頭痛でしたが
晩になったら回復したので「泡」してます。
やっぱり元気?
〇島からの道中
マスクしながら周囲に気を遣いながらのトークでしたが
話題も尽きず時間を忘れて楽しかったです・
来年の「大井川」もぜひ道中のお供お願いします。

次ページへ

2217

♪走り出せ 走り出せ 明日を迎えに行こう
♪君だけの音を聞かせてよ 全部感じているよ
★嵐「Happiness」より★

茶民さん、フレンドさん、そしてそして朝から誘導していただいたtosiboさん
レースお疲れさまでした&楽しい1日をありがとうございました。
って、tosiboさんとまったく同じ文面ですいません。
でも昨日の思いを伝えると、これしかないですよね(。・ω・)(・ω・。)ネー

結果は1時間22分オーバー
練習不足↓と体重超過↑は覚悟の上の参加だったんですが
ペース配分が酷すぎました。
練習でも8分半ばから入り、徐々にペースが上がってラスト2キロで7分前半。
このパターンが恒例だったのに、まさに真逆でした。
昨日は7分09秒から入り、徐々にペースが下がり8キロのラップが8分50秒。
残り2キロは若干盛り返したものの、8分台(´・ω・`)
練習時のタイムとさほど変わりはないんですが
ラストスパートをかけてのゴールと
息絶え絶えのゴールでは気持ちが違いますね(lll-ω-)ズーン

フレンドさん、車内でのことで気分を害してしまって申し訳なかったです。
決してフレンドさんの運転技術の問題ではなく、私の三半規管がデリケートなのです。
「宴」でももう一杯!といきたかったのですが
「帰りの電車でリバースしてしまいました」なんていう報告はしたくなかったので
今回は一杯でガマンしました(笑)
来年は「泡大2」までお付き合いしますね。
お土産もありがとうございました。

茶民さん、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
練習不足だ~走ってない~と言いつつ
駿さんの予言通り、やっぱりね♪という結果ですよね。
そして相変わらず細い!
歩く後ろ姿を見て、茶民さんのふくらはぎと私の二の腕の太さが同じなんじゃないか?
と思うぐらい細い・・・・
茶民さんに教えてもらった「ガミコのアプリ」を現在インストール中です。
(仕事が)終わったらガミコの模様替えに挑戦してみます。
美味しいお土産、ありがとうございました。
ガマンできずに帰りの電車内でつまみ食いしちゃいましたよ♪

tosiboさん、朝から本当にありがとうございました。
島田駅からの道案内は正直半信半疑でした、ごめんなさい(笑)
信じて?ついて行って良かったです・・ ウン(・д・`;)
tosiboさんもさすがのタイムですね。
ゴール後の「泡」は残念でしたが、なくなっていて正解だったかもです。
もしフレンドさんのゴールを待ちながら一杯ひっかけていたら
島田駅までのシャトルバス内で大惨事になっていたかもしれないですΣ(=ω=ノノヒィッッー!!
帰宅時間も心配してもらいありがとうございました。
おかげさまで想定時間内での帰宅となったので、家内安全♪夫婦円満♪です(笑)

朝起きたときは身体の痛みは感じなかったのですが
少しずつ腰やら腿に筋肉痛が出始めてきています。
不安だった足裏(踵)は思っていたほど激痛にはなっていないので
たぶん明朝から走れると思います。

結果はともあれ、参加して本当に良かったです。
またどこかの大会でお会いしましょう♪

2216

帰宅しました。
フレンドさん、茶民さん、ママさん
レースお疲れ様でした&楽しい1日をありがとうございました。
今日は家に着いたら疲れちゃって
カキコする元気がないので
詳しくはまた明日書きますね~
ちなみに自分の記録は
ネットで53分08秒でした。
55分切りができたので合格です。
では今日はおやすみなさい。

2215

皆様、いよいよ明日ですね。
天気も良さそうだし
当日のベストが出せるよう頑張りましょう。
自分は予告通り今日は休足しました。
食事はいつも通りの量。
「泡」は控えめに1本だけ。
ま~10kmなので
そんなに心配はしていませんが
走り出して膝痛が出ないことだけを祈っています。
明日は、ラン&応援&飲&食&湯&トークを楽しみにしています。
1日よろしくお願いします!

2214

ママさん
毎回「SONG」がはじけてますね~
今日は2kmですか
その距離なら痛みも気にならなかったのでは?
いい感じで本番を迎えられそうですね。
と言う自分も今日は3kmぽっちですが
今日は途中で左膝が6の痛みが一時出たので
無理せずゆっくり走って20分15秒。
ま~こんなものかなと
もうこれで大会前の練習は打ち止めで
明日は休足して本番を迎えます。
そうか~ママさんは大会久しぶりなんですね
自分は5月の裾野、7月のフォトロゲ、以来です
茶民さん、駿さんとはご一緒できましたが
ママさん、フレンドさんとは超久々なので
レースも応援も宴も湯も
と~~~っても楽しみにしております。
あと2日、病気&ケガのないようにしなきゃ
同行もよろしくお願いしま~す。

2213
ママさん 2022/10/28 (金) 13:36:04

♪あの泥だらけのスニーカーじゃ~
♪追い越せないのは~
♪電車でも時間でもなく 僕かもしれないけど~
★槇原敬之「どんなときも」より★

今朝、ひっさしぶりに走ってきました。
ほんの2キロですけど(´・ω・`)
いつものことながら走っているときに痛みはなく
今もさほど痛みは感じません。
明日は脚も肝臓も?休ませて、レースを迎えることにします。

tosiboさんも茶民さんも絶好調なら余裕で60分を切ってゴールですね。
私はどんなにかっ飛ばしても7分30秒が上限なので
1時間15~20分ぐらいはかかると思います。
最低でも制限時間内を目指してゴールしますね(←って、当たり前か)

あ~~~~メッチャ久しぶりの大会なので
嬉しいやら緊張するやらなんやらかんやらです(-ω-`;。)
とりあえず忘れ物だけはしないように
気合いを入れて準備をします!

2212

ママさん
そのバナナの歌、自分知らないかもです・・・

足の痛み1ですか?
もうほぼ治ってるんじゃあ?
明日走ってみて様子がわかるかな?
治っていることを願いますね
自分は今日は3kmを18分17秒でした。
km6分オーバーですが
膝の痛みは3くらいに下がっていたのでOKです。
本番もこのくらいの感じで行けたらいいです。

電車、姫様にご同行喜んで参上します。
電車はこれから調べるので
明日あたりに〇インしますね~

2211
ママさん 2022/10/27 (木) 11:36:33

♪小さな小さな南の島に 黄色いバナナの親子がほらね
♪風に揺られてゆ~ゆら バナナの親子がゆ~らゆら
★唄い手、タイトル、不明★

我が家の旦那さん、朝バナナが流行りだした頃から
ず~~~~~っと続けています。

天気の心配は本当になさそうでなによりです。
気温の方も予想では20℃前後なので
10キロメンバーには影響はなさそうですね。
とはいうものの、私は昼間の明るい日差しの下をまったく走っていないんですよ~
早朝ラン=半分はもう暗闇ランなので
気温20℃となると真夏の早朝ランのイメージかも。

本日も休足です。
夏の間、ほぼ1ヶ月休足したのに足裏の痛みが取れなかったのに
5日間連続して休足した今、動き出しの一歩の痛みは
10段階中の1まで下がりました(ー_ー?)ナンデヤネン
明朝、走ろうかな~と思っているんですけど
走ったら最大級の痛みがくるんじゃないかとビビッています。

やっぱりtosiboさんは当日、かっ飛びそうな気がしますよ。
私は最後尾から追撃?するので、茶民さんと二人で競い合ってゴールしてください。
昔、「裾野」でもそんなことありませんでしたっけ?

それと当日の朝なんですが、一人で行くと迷子確定なのでお供させてください。
乗車時刻はグループラ○ンの方で教えてくださいませ。

2210

ママさん
なぜに大滝詠一?
(滑る)にひっかけ?
自分が(滑る)の歌って言ったら
バナナん バナナん バ~ナ~ナ
の歌になっちゃいます
ま~当日は天気も良さそうだし
心配しなくても大丈夫だと思いますよ

休足続きなんですね
自分もそうですが
休むと痛みは和らぎますよね
でも筋力も持久力も落ちるんですよね
このジレンマ・・
本番では
痛みと体力の駆け引きで
ちょうどいい感じで調整して臨みましょう
それは自分も同じだし~

今日は4kmを24分43秒でした。
ま~km6分超えですが
足の方はそれなりです
膝の痛みもレベル4くらいだったので
当日はこのくらいならなんとかなるかなあ。

2209
ママさん 2022/10/26 (水) 11:10:09

♪渚を滑るディンキーで~
♪手を振る君の小指から~
★大滝詠一「君は天然色」より★

しまだのコース、滑るんですか?
と、ちょっと不安になったけどお天気は良さそうですね。
ってなると、砂ぼこりがスゴイかな。
駿さん、私も10キロ参加ですσ(・_・)ワスレナイデ

tosiboさ~ん、先週の土曜日から休足続きとなってしまいました。
こうなったら当日まで休足しちゃおうかな・・・
なんて思ったりしてますヽ(`ω´ ヽ)コラコラ

そうですよね、10キロの間、一歩踏み出すたびに痛みと闘うのはイヤですよ。
私の場合、走っているとき足裏は痛くはないので
腰痛が出ないことを祈りたいです。

四日間も休足したせいか
今日の足裏の痛みのレベルは
10段階中、2です。

2208

今日は1日雨かな?
と思ったんですがそうでもなくて
夕方前にランに出ました
でも今日は3kmだけにしました
足の調子は意外に良くて
17分44秒とkm6分を切れました。
今日くらいの調子で本番走れたらいいなあ
と思いました。
もう本番までは
短い距離をゆっくり走りに徹したいと思います。
グリコーゲンためなきゃ。

2207

駿さん、会場の情報提供ありがとうございます。
10kmは大丈夫なんですよね。
ま~自分はゆっくり走るので
滑るのもそう気にならないかもです

今日は昨日休んだせいか
筋肉疲労はある程度回復していました
でも4kmを25分33秒だったので
ほんとぼちぼちです。
もうスピードを追求して
痛みや疲労を起こす走りをするのはやめます
当日ベストコンディションにもっていきたいです
「飲」もちょっとは控えようかな~
といいつつ今日もいつも通り飲んでますが

駿さんの痛みあちこち出てますね
結構満身創痍の中走ってますね
自分が痛むのは
①両膝 ②両大腿裏 ③左大腿前
です
①両膝が一番症状が重いので
当日シップして走ります。
とりあえず完走が気持ちよくできることが願いです
痛い思いしながら10km走るのはいやだ~

2206

島田マラソン 30日ですよね?
トシボさんと茶民さんは10キロだと思いましたので影響はないかと思いますが
(藤枝市、島田市のコースについては最近走ってないのでまったくわかりません(^_^;)
フレンドさんがフル出場ですよね?
先日の大雨の影響でだいぶコースに泥が溜まっていたんですが
特に折り返しのところがドロドロで入れない状態でったのですが
シルバーの方々なのかな?係員さんによって土砂の撤去は進んだんですが
洗浄までしたわけではないので細かい泥の粒子がコース上に残っています。
天気が良ければまったく影響はないんですが
雨が降ると途端に滑ります。
嫁さん、折り返し地点のところで土手の上からおりてくるんですが
そこでUターンしてコースに入るところで滑って転びました。
今のところ 天気は大丈夫のようですので安心はしていますが
なんといってもアテにならない天気予報(苦笑)
下が濡れているときはご注意を。
折り返し点のUターン部分は全幅、往路側16キロちょっと過ぎあたり太平橋の少し手前、
往路側16キロ地点あたりフルーツステーション過ぎかな?が少し足下注意でお願いします。

自分は28~30日と妻と東北旅行に行く予定ですので30日は山形から帰宅途中に運転しながら応援しています。

トシボさんも筋肉回復? 大丈夫ですか?
僕は今月は淡々と距離を踏んで なんとか180~190行くかな?と思っていたんですが
先々週あたりから前太もも 左脚が中央くらいの少し内側、右脚が中央くらいの少し外側と
右半身に少し寄った感じで痛みが出始めまして
なんとか走れる程度だったんで「痛いなぁ・・・」と思いながら走っていたんですが
先週はついに着地するたびにビシッと痛みが走るようになりまして(苦笑)
それでも体重のかけ方とかいろいろ考えて少しでも痛みが和らぐように姑息なことをして
距離を伸ばしてたんですが・・・・
先週の金曜についに6キロ地点で なにをやっても和らがず あとは歩いたりぼちぼちと走ったりで
帰宅しました。
土曜は休息して 土日と休みを取りまして今に至るわけですが
今のところは大丈夫そうなんですが・・・・・
とりあえずは妻とのゆっくりランだけにして一人走はやめようかな・・と考えています。
どうも、厚底を去年から使い始めてから今までと違う所の痛みが出ています。
ネット情報で言うほどの負荷がかかっているわけでは無いと思うし
そもそもそれほど速くないし距離もたいしたことないんだけど
それ以前の筋力が不足しているんでしょうか?(苦笑)
あと、アシックスのマジックスピード 底が減っていないことを良いことに
1000キロ走っちゃったんですが・・・・
次の7000円ちょっとで買ったハイパースピードも700キロ走っちゃったし
ミッドソールの弾性が無くなるみたいで着地のショックが響くようになるんですよね。
なんか底が残っているのに捨てるのも忍びないし・・・・と年寄りはケチっくさくて(^_^;

2205

今日は休足でした。
午前中、区の行事で交通整理役をし
午後は家の買い物で長時間付き合わされ
結局疲れちゃって走っていません。
まあ、膝の調子も悪かったので
いい休息になったかなと
残り1週間なので
もう無理はしないことにします。
10km走もやめておきます
筋肉の回復も遅くなっているので
ちびちび走りをして当日にそなえます。

2204

今日は天気も悪くなかったし
本番まであと1週間なので
調子良かったら10km行こうかな
と思ってたんですが
走り出したら
膝も筋肉も全然ダメでした
結局4kmを29分05秒
km7分超えちゃいました
あ~あ
今日が最悪の状態だこれからは回復する
と思いたいです。
明日は午前中地域のイベントに役員として参加するので
午後時間がある時に
調子を見て距離を考えて走ろうと思います。
まったく日替わりの自分の足です・・・

2203

ママさん
森高千里に五木ひろし・・
う~ん、自分がわかってしまうところが怖い・・
は~い覚えてますよ~
そういう記憶だけはしっかりしています~

「大井川」は途中リタイヤが複数回あったので
そのたびに待ちながら「泡」してましたです
でも今回屋台がどれだけ出るかは未知数です
コロナの影響はもうないかな?

10km行けたのですね
タイムはともかく
今日5km(31分45秒)の自分とくらべたら
距離は行けてますよ~
明日は自分も10kmいかなくちゃあって思いましたよ
でも今日も膝の調子はイマイチだったんですよね
まあ無理せず行きます

それにしても足裏心配ですね
今日の自分の膝は痛み度5くらいだったかな。
でも無理しなかったんですよね
気配があったので・・・
もう故障とは
お互い我慢比べですね。

2202
ママさん 2022/10/21 (金) 15:06:53

♪昔のことは忘れろよ
♪今のおまえがいればいい~
★五木ひろし「おまえとふたり」より★

こんにちは♪
あ~~そういえばそんなこともありました(笑)
って、tosiboさん!まだ覚えてるんかいっ!!ヽ(`ω´ ヽ)

「しまだ大井川」には何回か参加はしていても
余裕を持ってゴールをしたことがないので
ゴール地点の会場がどんなものなのかがわからないのです。
ゴール後、モタモタしていると日が暮れちゃうし(笑)
会場内で一杯できると聞いて安心しました♪
クーラーボックスに氷を入れて「泡」持参?なんて思ってましたよ。

と、なぜか「泡」や「宴」の話題になると
キーボードを打つ音が軽やかに・・・・(。-∀-) ニヒ♪

さて本題です。
明日、明後日と休足の予定なので
今朝、10キロランへ行ってきました。
今年?今期?初めて、吐く息が白く見えましたよ。
もう最低気温が一桁になったので、朝ランには手袋も必要かな。
肝心のタイムは1時間22分(|||-ω-)ズーン
こりゃ~ホントにチコちゃんに叱られそうです。

今日の足裏は完璧に痛いです。
10段階レベルで8です。
とりあえず二日間は休足になるので、なんとかします(・д・`;)ナントカナルノ?

2201

おお~ママさんも合流ですね
楽しみが倍増しました~
それと
後で合流するとべろべろになるのは
自分だけじゃないですよね
いつぞやのことは忘れてないですよ~
というわけで
ランも宴もよろしくお願いいたします。

ちなみに会場の屋台で「泡」も「唐揚げ」も
以前はばっちりありましたよ~
自分は事前リタイヤ&ゴールお出迎え経験者なので

痛みの方ランをしないと収まるのですね
それは自分も同じと言えば同じです
でも休むと
筋力も持久力も落ちるんですよね
そのあたりの調整が難しいところです。

で自分今日も休足となっちゃいまして
2日連続の休足は2週間ぶりです。
家の用事が思いのほか時間をとって
ランをする余裕がありませんでした。
明日も母の通院と市役所行きの運転手があるので
もしかしたら3日連続の休足になるかもですが
まあそうなったらそうなったということで~