めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,636 件中 1,041 から 1,080 までを表示しています。
2518

今日は走って来ました。
車検で待っている間だったので
中途半端な6kmです。
その後プールも行ってきました。

2517

今日も走るには走れたんですが
相変わらずの2kmでした
12分48秒
昨日よりちょっとダウン
走り始めて
痛みレベル2
でも今日はガクガク感があって
1km過ぎにはレベル3になったので
(今日もダメだな~)
これで4日連続2kmなのでした。
ま~それでも走れてはいるので
最低限でしょうか
結局花見ランはできなかった自分でした。
明日は明日の風が吹く~
(こればかっかり・・)

2516

ママさん
もしかしたらいにしえの若いころ
砂浜ですれ違っていたかもですね

「花見ラン」思った通り南下したんですね
あのあたりは往復ちょうど10kmくらいですもんね
今満開なんですね
きれいだろうな~
自分はあそこはまだ車中で遠目でしか見てません

そ~なんですよ
走ると痛いんです
ひどいときは歩いても痛いです
感覚としては
膝の骨と神経が当たる感じでしょうか

今日も2kmです
走り始めてレベル1
(こりゃいいかな?)
と思ったんですが
どうもいつもよりは痛みが小さいながらも
いつもとは違う「チクチク」とした痛みだったので
(なんじゃこりゃ、あ~やっぱやめておくか)
と痛みレベルが2に上がったところでやめておきました
12分14秒だったので
ペース的にはそれなりでした

明日は自分も花見ランしよ~かな~
まだちらほら咲きの
最寄り高校の周辺を行ってみようかな?

2515
ママさん 2023/02/25 (土) 09:21:03

♪リングに向かう 長い廊下
♪なぜだか急に 君は立ち止まり
★アリス「チャンピオン」より★

tosiboさんは民宿「tosibo」の
番頭さんから仲居さんの仕事までやっていたんですね。
同じことをほかの場所でやっていたら
きっと高額なバイト代が入っていましたよ♪
若いころ、tosiboさんの実家方面の海水浴に行ったことがあります。
ワチャワチャと人がたくさんいたのは覚えてますね。

今朝は予告通り「花見ラン」へ行ってきました。
10キロ(8′22″)、今の足裏痛みレベルは3。
走り出してからなかなかペースがつかめず、速くなったり遅くなったり。
3~4キロぐらいで、もう帰ろうかな~なんて思ったり。
途中で歩いてもいっか♪と開き直り、トボトボ走っていたら
なんとなく気持ちよくなってきて、桜並木が見えるK島橋へ到着。
しか~し!朝もやが濃すぎてまったく桜並木が見えませんでした。
悔しいので、桜の木の下まで走ることに。
さすがに真下まできたら満開の桜を見ることができました。

tosiboさんの膝は走ると痛いんですよね(´・ω・`)
私は走っているときは痛くないので走れてしまうんですよ。
「痛み」は体からのサインだと思うので
本当はtosiboさんも私も休足したほうがいいのかもしれないんですけど
走れるなら走ろうか、って思ってしまうんでしょうね。

明日は明日になってから考えます。

2514

ママさん
今、梅は満開、河津桜も花盛りですね

自分の実家は普通の民家だったんですが
夏場の海水浴客相手に日銭を稼ごうと途中から無理やり民宿を始めたので
「卓球台」を置くような広い場所は残念ながらなかったのでした。
でも最盛期には一晩で20人以上のお客さんを泊めたことがあり
あまりに最盛期には
「廊下でもいいから寝させて」と言って泊まった家族もありました
今では考えられないですね~当時は海水浴場もごった返していました。
関東圏や山梨県方面から来る方が多かったです
自分は料理などはできなかったので
お客さんの部屋出しの料理運びや後片付けの皿洗い
退出したあとの部屋掃除などをよくやらされました

で、ランの方ですが、今日も2kmでした。
走り始めて
(あっ、今日もダメだ・・・)
10mも行かないうちから膝痛レベル3
(ま~いつもの最低限2kmは行かなくちゃ)

そろそろと走りまして
1km過ぎてもレベル3のままだったのですが
なんとなく「気配」があったので・・
(やっぱりやめといたほうがいいよなあ)

あっさり予定通りの2kmで終了
タイムは12分46秒
昨日よりはマシにはマシでした。
でも
最近すっかり気持ちよく走れてないのが残念です。
明日は明日の風が吹くでしょうが
どんよりな風ばっかりで~
いったいさわやかな風はいつになったら吹くのやら~

2513
ママさん 2023/02/24 (金) 14:14:41

は咲いたか
♪桜はまだかいな
★「梅は咲いたか」より★

桃屋のCMソングでも使われましたね。

茶民さん、娘さんのためにアチコチ行かれたんですね。
きっと良い思い出ができたと思いますよ。
できることなら日本の「春」も満喫してほしかったなぁ
と思ったけど「桜」ぐらいしかないかな。

tosiboさん、民宿経営となると
片付ける量は普通の家庭の3~4倍になるんじゃないですか。
え~~次に処分されるものは・・
ズバリ!「卓球台」ですね♪

昨日は休足。
今朝は約5キロ(平均8′14″)です。
今のところ足裏の痛みはレベル2ほど。
明日は足に負担がかからないように、ゆっくり「花見ラン」をしてきます。
あまり早く家を出てしまうと「闇花見」になってしまうので
明るくなる時間に桜が見えるようにスタートします。
たぶん10キロぐらいになるはずです。

寝坊しないようにしなきゃ(`・ω・´)

2512

最初のsongを見た時
「ママさんだ」
と思ったら
茶民さんだったのですね。

今月まだ3回目だったんですか
でもラン再開ですね
娘さんがいなくて寂しいですが
ぽつんと一人だとランすると気がまぎれるのではないですか
今日は9kmということですが
距離もスピードも徐々に上げて行ってください

自分は今日は走れたんですが
2kmでした
膝痛が出ました
走り始めいきなりレベル4
(あれ?)
ゆっくり行ったんですが
1km過ぎると
なんとレベル6が来まして
(こりゃ~ダメだ)
と2kmで終了です
13分47秒。
まったくらちがあきません
痛みなく10kmくらい走れるようになりたい自分でした。

2511

♪走る〜走る〜俺〜たち〜
♪流れ〜る汗もそのままに〜
*サンプラザ中野君?「Runner」より*

今日は走ってきました。
梅の香りに誘われていつものコースを
9km1時間以上かけてゆっくりとです。
今月はまだ3回しか走ってません。

何から話しましょうか、娘が9月に帰ってきて以来
休みのたびにいろんな所へ行き
今月は伊豆に旅行に行き
14日から成田まで見送りしながら
「こんどはもっと早く来るよー」と言い残して
カナダに旅立ちました。

終わってみるとあっという間の半年でした。

そんなわけで、今日もポツンと一人だったので
(奥さんは仕事でした。)走って、泳ぎに行って
午後はずっとNetflixを見てました。
(半分くらい寝てましたが)
これからしばらくはこんな日が続きそうです。

2510

ママさん
中森明菜も
その昔ちょっと好きでした
マッチを嫌いになりました。

今日も6km走ったんですね
元気!ですね~
平均8分でもなんでも
それなりの距離走れているのがいいですよ
痛みレベル3というのもいい傾向ですね

自分はと言えば
案の定休足になりました。
今日捨てたものは
ガステーブル1脚と布団一式4人分です
実は自分の実家はいにしえに「民宿」をやっておりまして
その当時お客さん用に使っていて今だに残っていたものを
エイヤッと一気に捨てたのですね。
というわけで
まだまだ捨てるものが一杯あります。

そ~なんですよね~
「裾野」開催されるか不確定です
開催されない可能性の方が高いかも
「忍野」も最低でもショートが13kmで
しかもアップダウンがあるので
膝の故障には最悪の条件ですよね
なので
迷ってはいますが
よっぽど膝が回復していないと
参加は見送る可能性大です。
でも
心の中ではまだあきらめてはいない自分なのでした。

2509
ママさん 2023/02/22 (水) 10:57:05

♪じれったいじれったい そんなのどうでも関係ないわ
♪特別じゃない どこにもいるわ わ・た・し 少女A
★中森明菜「少女A」より★

明菜ちゃん、元気な姿で復帰してほしいです。

すみません、昨日は休足でした。
で、今朝は4時30分スタートで6キロ(平均8′01″)
今のところレベル3程度でおさまっています。

一昨日はマッサージ機。
さてさて今日は何を運び出すのかな?ってことで
私の予想は「食器棚」
使わなくなった食器類の片付けが終わったから(←いつ?笑)
ちょっと小さめの食器棚を新しく購入するので、今までのを処分する、と。
当たってるかな?

今までの「裾野」は中止が確定されているので
エントリー予定の大会は新しく開催された「裾野」ですね。
「忍野」にしても「裾野」にしても
「焼津」が終わってから考えよう~ではエントリーに間に合わないんですよね。
ここは誘惑に負けないよう、グッとガマンして秋まで(大井川)辛抱します。

明日のランは天気次第かなぁ(´・ω・`)

2508

追伸
「焼津」にエントリーしそこねたので
「裾野」が開催されれば5kmくらいに出る予定です。
「忍野」の方は・・まだ迷ってます。

2507

ママさん
今度ご一緒したとにに
横で口ずさむので
ぜひ踊って見せてください~
ポイ活アプリ
そういう難点があるのですね
やっぱ面倒かな~
やっぱりそうそうオイシイ話は
転がってませんよね

ええと今日は走ってないのかな?
1日おきに走るというのも
回復させるには必要な手ですよね
今の自分実家の手伝いがある関係で
そんな感じになってます

で、自分今日は走れたんですが
結局2kmでした
走り始めてレベル1だったので
(おっ、こりゃいけそうだ)
と順調に最初の1kmを5分50秒くらいで刻めたんですが
1.5km付近で急に
(イテッ)
痛みレベル4が急に来ましてスピードダウン
(あちゃ~)
というわけで2kmで終了。
それでも12分10秒で走れているので
(初めの調子が続いていればな~)
まあしょうがないです。
明日も実家に行くので
運と元気が良ければ走れますがどうなるか。

2506
ママさん 2023/02/21 (火) 11:04:00

♪あるとき謎の運転手
♪あるときアラブの大富豪
★ピンクレディ「ウォンテッド(指名手配)」より★

曲が流れれば、まだまだ踊れます(笑)

ポイ活で使っているスマホのアプリですが
注意事項が2つあります。
アプリを使い出すとスマホの充電の消耗が激しいです。
去年「大井川」へ参加したときは、モバイルバッテリーを持って行き
案の定「湯」の会場へ着いたときには、残り数パーセントでした。
もう一つは、スマホを持って移動することによって
アプリ内のタンクにポイントが溜まっていくんですが
溜まったポイントは自分でタンク外に出す必要があります。
タンクが満タンのままだとポイントは溜まりません。
半年ほど使ってみて、ちょっと面倒だなぁと思ったのがこの2点ですね。

やっと本題(ランネタ)に入ります。
先日のように距離をのばしたり
昨日のようにちょっとペースを上げたりすると、足裏の痛みが増します。
かといって、ずっと痛みが続くわけでもなく
翌朝になれば「走れたかも」って感じです。
なので「焼津」までは一日おきぐらいのペースで走って
その後は治療(←自己流)に専念しようかな~って思ってます。

屋根裏部屋(〇INE)で漂っている「忍野」の誘惑を断ち切らなきゃ(笑)

2505

ママさん
秋の気配
自分高校生の頃好きでした

今日は休足です
例によって母の病院の運転手と
実家の片づけダブルヘッダーでした
不要になったマッサージ機を捨ててきました

ポイ活してますよ~
でもアプリは入れてないなあ
680円でもいいじゃないですか
入れてみようかなあ

今日も6km走ったのですね
一度に走る距離はママさんの方がイケてますよ
でもレベル5ですか
なかなかうまくいかないものですね
自分も同じようなんですが

2504
ママさん 2023/02/20 (月) 11:57:15

♪あれがあなたの好きな場所
♪港が見下ろせる小高い公園
★オフコース「秋の気配」より★

あの強風でなんで県内には春一番が発表されなかったんでしょうね。
昨日は一歩も外に出ませんでしたσ(・_・)

せっかく走る気満々だったのに残念でしたね。
前日の疲労が膝にたまってしまうのかな。

tosiboさんもポイ活(ポイント活動)しているんですね♪
私も古新聞、雑誌、段ボールにペットボトルは
近所のスーパーへセッセと運んでポイントゲットしてます。
去年の秋頃からスマホにも「移動するだけでポイントが溜まる」アプリを入れています。
車で移動した距離はもちろん、走った距離と歩数で溜まっていくんですが
そのアプリに溜まった金額はやっと680円です。
まぁ何もやらなければゼロなので・・・ね。

土曜日は夕方、近所をグルグル3キロ。
昨日は休足で、今朝は6キロ(平均7′52″)
折り返してからの後半、少しペースを上げたせいか
足裏痛みレベルは5で、歩くと痛いです。

あ~~あ~~あ~~~って感じです(;-ω-)

2503

今日は午前中はものすごい風雨の悪天候でしたね
三島で最大瞬間風速が26.7m/sだったみたいです
すげ~
でも午後2時ころには雨が上がったので
なんとか走りに出ました
でも走り始め痛みレベル2で
(なんだかちょっとガクガクするな~)
と思っているうち
1km過ぎにはレベル4になったので
(あ~今日はダメだやめておこう)

2kmを13分24秒でやめておきました。
昨日調子良かったので
その反動かなと
最近はほんとにいい調子が2日続きません。
ま~0kmでなかっただけいいか~
ほんとこればっかりですが

2502

今日は先ほど走って来ました。
久々の5km、30分28秒。
まあまあでした。
走り始めて最初は痛みレベル2
(きょうはどうかな~)
とゆっくり同じスピードで走っていったら
痛みレベルは2のままで
「クガク感」も「気配」も今日はなかったので
(このままいっちゃえ)
と5km走りました。
痛みレベル2なら5kmはイケますね。
もっと行こうと思えば行けたんですが
(ここで無理してもな~)
と自重しました。
明日は午前中は雨になりそうなので
午後上がったタイミングでランに行けたらいいなと思います。

2501

ママさん
名言そうだったんですね
ガリレイの言う言葉も重みがあるな~

なぜ120kgってわかったかというと
1kg1円のポイントで加算してくれる古本ポストに入れたからです。
去年から始めてのべ16回運んで
今までで832ポイント(832円相当)ゲットしています。
ちりも積もれば~です

6km走ったんですね
元気だな~
自分は今日も2kmです。12分48秒。
タイム的にはま~それなりですが
走り始めがレベル2
1km過ぎからレベル3程度でしたが
例によって「気配・・」があったので
おとなしく2kmでやめておいた次第です。
自分の膝は一進一退だなあ
たぶん明日も明日の風が吹くなあ。

2500
ママさん 2023/02/17 (金) 11:37:07

♪1人で覚えた手料理
♪なぜか味見をさせたくて
★八代亜紀「雨の慕情」より★

パソコンのタスクバーのある部分にマウスを置くと
「今日は何の日」「今日の単語」「今日の言葉(名言)」が出てくるんですよ。
で、今の自分に当てはまるかな~と思って書いてみました。
ちなみに今日の名言は
「物事には見えないものがある。それこそが重要かもしれない」
by ガリレオ・ガリレイ です。

古本120キロですか( ̄□ ̄;)
頑張りましたね~
本や雑誌、書類系は束ねると重たくなるんですよね。
買うときは一冊二冊だけど、処分するときはまとめてですもんね。
お疲れさまでした。
次はなにを処分するんだろう・・・(*´・д・)ヨウフクカナ?

今朝は走りました。
6キロを約50分もかけて(;´д` )トホホ
踵はいつもと同じで、最初の1キロぐらいまでは少々違和感あり。
その後は特に痛みもなく走りきれました。
今現在もいつもと同じでさほど痛みはなしで、レベル2。

明日は走ることを頑張る前に、起きることに頑張らなきゃ(笑)

2499

ママさん
最後の名言びっくりしました
「運命」?

今日は実家の手伝いで休足です。
古本を120kgも捨てました。
自分は今専業主夫してますが
なぜやれているかと言うと
いつ相方に捨てられても
自分で自活できるようにするため~
でした。
とは言っても
料理の腕前は上がっていません。
一応食べ物は作っていますが
料理を作ってるとは言えない自分でした。
進歩ないな~
あ~明日は走らなきゃ

2498

茶民さん、寂しさいっぱいの1日でしたね
気持ちわかります。
今は連絡手段いろいろありますので
それを使って少しでも癒してください。
ちょっと遠方ですが
また戻って来ることもあるはずですから
その時を楽しみに
これからは気持ちを切り替えて
またランを再開して
前を向いて走り出しましょう。
という自分は今日は休足でした。
実家の母に会うことが多い最近の自分です。

2497
ママさん 2023/02/16 (木) 11:05:01

♪今は我が家の一番幸せなひととき も少し
♪このままいさせてと 祈っていたのでしょう・・・
♪親子として・・・・
★さだまさし「親父の一番長い日」より★

この歌は涙無しでは聴けません。

茶民さん、娘さんとはほんの数分の出会いでしたが
あの娘さんがいるだけで、家の中の会話が弾んで明るくなる・・・
そんなイメージを受けました。
とても明るく、利発、聡明という言葉がピッタリだと思います。
お父さんと一緒に出かけてくれたり、お酒にも付き合ってくれる姿が目に浮かびます。

今度娘さんが帰国されたときには
「まだお父さん走っていたの~?」
と、ビックリさせて颯爽と走る姿を見せてあげましょう(≧∀≦)/

tosiboさん、我が家の旦那さまもだいぶ大人にはなったんですよ(笑)
電子レンジも使えるようになったし
洗濯も自分でできるようになったし
ゴミ出しも行ってくれるようになったし
ドラクエなら10ぐらいレベルアップしてますヾ(≧∀≦ )
本当に本当に本当に仕事以外は何もやらない人だったので
今は重宝しているのです( ≧∀≦)ノ

今朝はアラームで目が覚めて
寒さに負けて、起きるのを諦めました。
ガーミンもTATTAも
走ったコースのスピードが地図上で色分けされていますよね。
tosiboさんの膝の痛みもレベル別に色分けされていたら
昨日はキレイに3色で表示されていましたね。

本日の名言
「苦悩を突き抜ければ、歓喜に至る」
by ベートーヴェン

頑張りましょう(・∀・)

2496

♪掲示板が〜君の飛行機を示す〜
♪もう25分で君は舞いあがる〜
♪ ひきとめるのならば 〜
♪今しかないよと
★最終案内   さだまさしより★

昨日成田空港で娘を見送ってきました。
大丈夫なつもりでしたが、出発時刻がせまってくると、感傷的になりました。
その時頭の中でこのフレーズが
グルグルと回ってました。
嫁に行くわけじゃないんですけとねー。

昨日は泊まりが成田駅のそばだったので
娘も一緒に朝一で成田山に
お参りに行ってきました。
もちろん御朱印はゲットしました。

きょうは奥さんと2人で
トボトボかえりながら
浅草によっていくつもりです。

もちろんランはしてません。

2495

ママさんだけが
家の中では大人の対応ってことですね~

今日は陽が出ず1日寒かったですね
しかも小雨とはいえあの中を朝ランしたんですか?
3kmとは言ってもよく走ったなあ
ママさん元気!ですよ

自分はと言えば
午後にママさんと同じ3kmです。
走り始めが痛みレベル1で
(こりゃ今日はいいかな?)
と思ったとたん500m地点で突如レベル4が!
(うわ~)
と思ってスピードダウン
で、様子見で走ったら治まったので
そのまま
(いけるところまで行こう)
とゆっくり行ったら
2.5kmすぎにまたレベル3が来たので
(このくらいでやめとくか~)
と3kmで終了しました。
19分44秒。
痛みのわりには頑張った方かな~

自分の場合
レベル2だと5kmでやめておくかな~
レベル1だったら10km行ってもいいかもです
でも
その後の後遺症が怖いんですよね。

2494
ママさん 2023/02/15 (水) 11:06:21

♪嘘でごまかして 過ごしてしまえば
♪頼みもしないのに 同じような風が吹く
★斉藤和義「歩いて帰ろう」より★

「父vs娘」ぐらいしかバトルにならないんですよ。
散々子供たちに雷を落として生きてきたので
もう自分のパワーを怒りに使うのはもったいないのです(笑)
旦那さんの一言にイラっとすることはチョイチョイあるけど
今さら言い返しても・・・って感じです。

今朝は走りました(・∀・)
アラームで目が覚めたとき、車が水をはじいて走る音が聞こえてきたので
「こりゃまた雨か~」と、二度寝モードへ。
5時にまた目が覚めて外を見たら、降っているような降っていないような・・・
たぶん大丈夫だろうと思い、着替えて外へ出たら傘はいらない程度の雨でした。
時間もあまりなかったので、近所のグルグルコースを3周(3キロ)。
しばらくは長くても5~6キロぐらいでやめておくつもりです。
脚の方はレベル2ぐらいなので、たぶん明日も走れます。

走り出しがレベル3だとちょっと不安ですね。
レベル2ぐらいを維持したままだったら
tosiboさんなら10~15キロはサラッと行けちゃうのになぁ。
明日は良い風が吹くといいですね(・∀・)

2493

ママさん
カキないので
(あれ?)
と思っていましたが
娘さんと飲みランデブーでしたか
楽しかったでしょう~
いいですね~ぜひ何度もやってくださいね

男親とは逆で
女親だと
息子さんが巣立つのが寂しいのかもですね
もっとも自分のとこは
娘が巣立ったら
自分よりも相方の方が寂しがりそうです

ママさん、中和剤でしたか
えらいですね~
自分とこは誰も中和剤はなく
バトったらみな平等に戦闘しますね
みんな我が儘?
育ちの違いでしょうか?
自分とこは
どっちが先に死んでも変わりないでしょう


今日は2kmでした
だいたい最近は走り出しの様子で
走る距離が変わります
今日は走り出して始めからレベル3で
1km走って気配があったので
2kmでやめておきました。
13分20秒
ま~こんなとこです。
明日は明日の風が吹くでしょう~

2492
ママさん 2023/02/14 (火) 11:02:11

♪ラブレターフロム カナダ
♪もしもあなたが 一緒にいたら
★平尾昌晃&畑中葉子「カナダからの手紙」より★

茶民さんはもう千葉へ向かったのかな。
父娘、仲が良くてうらやましいです。
我が家の父娘は性格が似すぎているせいか、お互いのミスばかり目に付くようで
ケンカが始まると、中和剤となる私は大変です。
まぁケンカといっても、娘が1人でイライラしているだけなんですけど(笑)
「絶対にお父さんよりも先にお母さんは死なないでよ!」
と、父娘ケンカのたびに娘に言われてますσ(・_・)

tosiboさん、3日ほど留守にしてしまいました(;´・Д・)スマヌ、スマヌ
実はその娘と県内の西の方へ飲みに行ってました。
2人で飲んで唄ってストレス解消し、今日から気分新たに早朝ランを・・・
とシャキッと起きたら雨。
これで6日連休足です。

私は娘が1人暮らしをするときよりも、息子が家を出たときの方が淋しかったです。
息子の引っ越しを手伝った帰り道は、いつもしょぼしょぼ泣いてました。
たぶんあの娘が嫁に行くことがあったら号泣するかもしれないですが
涙の理由は「別れ」ではなく、気の強いこの娘をよくぞもらってくれたと
相手の方への感謝からの涙でしょう。

さ~て、明日は走りますよ(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

2491

茶民さん、朝早いカキコですね!
娘さんとのお別れの寂しさ
わかります・・・
でも
一緒にお酒が飲める娘さんで良かったですね
ウチもそうなので~

最近ランのカキコが少ないな
と思っていたらお別れを惜しんでいたのですね
わかります
寂しいのは残念ですが
再開ランで気を紛らわせてください
自分はケガ克服ランで頑張ります

で~
今日は雨と言うこともあり
走っていません
ついでに実家の家の片付けもできたので
まあいいかな~
明日は走れると思います。

2490

明日から送りがてら成田山詣をしてきます。
寂しいけどその後はランも進むと思います。

2489

一緒に良く飲みました。

2488

伊豆長岡以来ずっと走ってません。
いよいよ15日に娘がカナダに戻ることになりました。
結構寂しいです。
嫁に出す時はこんな感じなのかな。
でも、いる間はかなり一緒に出かけました。

2487

今日も走れました。
今日は暖かかったので気持ち良かったです。

走り始めの痛みレベル1は昨日と同じ
1km過ぎてもレベル1のまま
(おっ、こりゃいいぞ)
2kmすぎてレベル2に
(まだ大丈夫だな)
3.2kmでレベル3に
(う~ん、まだ大丈夫そうだけど・・)
大事をとって4kmでやめておきました。
25分17秒。昨日よりはだいぶマシでした。
ま~こんなものかな
とりあえず「沼津5km」は完走だけはできそうです。

2486

今日は4日ぶりに走れました~
でも
やっぱり2kmで
14分07秒という
ヘロヘロな感じでした。
走り始めが痛みレベル1
(3日休んだし今日は大丈夫かな?)
と思ったら
500m過ぎていきなりレベル4に・・
(こりゃ今日もダメだ・・)
なんとか2kmまでは走れた・・という感じです。
なんだかなあ。
最近とみに回復が遅い自分でした
飲みを減らしていないせいですかね?
でもやめられないんだよなあ。

2485

ママさん
中島みゆき
自分ちょっと好きです

今日は雨だったし休足ですよね
痛みのレベル1というのは何よりです
やっぱり回復には休むのが鉄則ですよね

「伊豆マラソン」も思い出ですよね
ママさんから「〇ちご〇福」を頂いたのが
鮮明に記憶に残っています
パワーいただきました!
もう大会の復活はないのでしょうか・・・

で、自分も今日は休足です。
雨だったということもありますが
今日も実家の手伝いでした(最近頻度が多い)
今日はベッドの移動を手伝いました
廊下が狭くて運べず
分解組み立てをしたので時間がかかりました。
しばらくは実家の手伝いが忙しくなりそうです。

でも明日は天気も良さそうだし
4日ぶりに走ろうと思います。
距離は膝の痛みレベル次第ですけどね。

2484
ママさん 2023/02/10 (金) 10:46:22

♪あなたの隠す あの娘のもとへ
♪あなたを早く 渡してしまうまで
★中島みゆき「悪女」より★

今は演歌や歌謡曲が流れる歌番組もなくなっちゃいましたもんね。
子供の頃によく見ていた「ザ・ベストテン」で演歌歌手がランクインすると
しぶしぶ聞きながらでも覚えちゃってました。
♪たとえどんなに冷たく別れても お前が俺には最後のおんなぁ~~~~
と高校時代、朝のコート整備中にでっかい声で歌ってましたよ(笑)

郡の駅伝大会、良い思い出じゃないですか(≧∇≦)
一生の宝物ですよ。
なくなってしまった「伊豆マラソン」も
将来は伊豆半島を縦断するフルマラソンを・・という壮大な?続きがあったはずなんですけど
きっともうその企画は消えてしまいましたね。
でも郡の駅伝大会のコースを少しいじって
ゴールを〇島あたりにしたらフルマラソンも開催できそう・・・
なんて簡単にはいかないか(´・_・`)

あ、私も最後に開催された「伊豆」では最後尾争いをしました(`・ω・´)ゝエッヘン

今朝は休足です。
痛みが追加された場所は回復していて、足裏もレベル1です。

2483

ママさん
今の時代デュエット曲ってあるんでしょうか???

今日は休足だったんですね
実は自分もです・・
家の修理と車の修理のことで時間をとられまして
気がついたら夕方になっていました
いかんなあ

ママさんは新たな痛み出現ですか?
あまり嬉しくない情報ですね
回復力が落ちているのは自分も感じています
こればっかりは仕方ないですよね
お互いレースを控えているとはいえ
練習もボチボチでいったほうがいいんでしょうね

いにしえを思い出すと
郡駅伝は旧町村があったころ行われていました
〇城〇ケ島~〇善寺~〇伊豆~〇仁~〇山~〇南
の順にタスキをつなぎました
自分が出たのは平成11年(1999年)の第26回大会
自分は3区を走ったんですが
前走者が最下位でタスキを渡してきて
自分もそのまま最下位のタイムで
最下位のリードをさらに広げられて
次の4区にタスキを渡しました。
そのときの3区の区間賞のタイムは15分19秒
自分一人でトップとは2分40秒ほど離されました・・
自分のすぐ後ろを
「郡駅伝最後尾のランナーが通過しま~す」
と、最後尾車がずっとアナウンスして付いてきてくれたのが思い出です。

郡駅伝には
これを最後に2度とお呼びがかかりませんでした
そりゃ~そ~だよな~
でも自分にとってはそれでも一生の思い出なんですよね。

2482
ママさん 2023/02/09 (木) 11:30:54

♪外へ出たなら 雨だろう
♪さっき小雨が ぱらついた
★木の実ナナ&五木ひろし「居酒屋」より★

今の時代、よく唄われるデュエット曲ってなんだろう?

昔は「郡大会」まであったんですか?( ゚д゚) (゚д゚ ) オクサン シッテタ?
するってぇと(江戸っ子風に)・・・
山の町からスタートして各町内を走り抜け、ゴールはK町かな。
そうだとすると、なかなか大規模な大会ですよね。
郡大会、キロ4分を切っていても最下位ですか?( ゚д゚) (゚д゚ ) レベル タカスギヨネ?
順位は棚の上に置いておいて、当時のタイムは時々思い出して
参加した思い出はいつでも引っ張り出せるようにしておいてくださいね。

今朝は休足にしました(。´・ω・)
足裏の痛みが夜まで続いたのは想定内だったんですが
左足の付け根に痛みが出たのと
右膝の上(膝ではない)に、よくわからない痛みがあったので
大事を取って休足です。
今は(午前11時15分)足裏の痛みは通常範囲内に戻り
左足の付け根の痛みも、右膝の上の痛みもなくなりました。

いくら早起きしたとはいえ、先日のいきなりの9キロは無茶でしたσ(・_・)
故障中っちゃ~故障中なんですけど
なんか脚も心臓も弱くなったなぁ~としみじみ思います。
疲労や故障の回復力も落ちてきているんですよね。

明朝の市内の天気予報に雪だるまが出てます。
たぶん降りそうなのは山間部だと思うんですけど・・・

2481

ママさん
そ~なんですよ
自分の駅伝始めは職場チームです
初めて堤防を練習ランした時のタイムは
5kmを29分50秒でした。
地区チームで出場するようになったのは
その数年後です
一度だけ郡駅伝に町Bチームで出たことあるんですが
見事区間最下位でした~(4.6kmを17分57秒)

今日は休足です
例によって実家の片づけ手伝いでした。
古い洋服ダンスを空にしてリサイクルセンターに運びました
帰宅すると小雨が降りだして
ランをする気持ちも萎えました

ママさんは、ランをしているときは痛みがそれほどでなく
ラン後にじわじわ来るのですね
自分とは逆だなあ
ま~どっちにしてもなんとなならないかなあ
ですよね

でもママさんは焼津に向けてそれなりに距離踏んでますね
自分の沼津は「5km」とはいえ
今の状況だと
痛みをこらえながらの5kmになりそうでイヤだなあ・・

2480
ママさん 2023/02/08 (水) 11:53:18

♪やだねったら やだね やだねったら やだね
箱根八里の 半次郎
★氷川きよし「箱根八里の半次郎」より★

あ~そっちの駅伝だったんですね。
それも30年近く前になるんですか(  ° ▽ ° ;)
30年前といえば・・・
先日の夫婦の会話の中で
「私も高校卒業してもう30年になるのかぁ~」
と言ったら
一瞬、家の中の時間が止まりました(笑)
ホントに迷いもなく、普通に、スラッと口から出たんですけど・・・
間違っていたみたいです( ̄ー ̄)

今朝も娘に起こしてもらいました(笑)
心配したとおり、昨日は一日中痛みレベル6。
今日は起きてから走るかどうかを決めることにしたんですが
起きたときの痛みはあまりなかったので走ることに。
走り出して2キロぐらいまでは地面に足が着くたびに痛みが。
でも2キロを過ぎたあたりから、まったく痛みがなくなりそのまま6.7キロで終了。

動き出すと足底筋が緩んできて痛みが引っ込むみたいです。
家の中でも初動時に痛みがあるのはそのせいなんですよね。

今はレベル5で歩いていても痛いです(ノД`)
たぶん昨日の9キロは無茶だったのかもしれないです。
2~3日続けて走れても、5~6キロぐらいにしておくのが無難かな。

明日は足の様子を見て決めますね。

2479

ママさん
将来有望なご親戚さんで成長が楽しみですね
〇年後箱根駅伝で応援しましょう

自分の駅伝始めは
約30年前の〇仁町駅伝に職場チームでの参加でした
今は参加は厳しいですね~
km4分30秒くらいで走れるように回復したら
短い距離なら出場考えてもいいかもです

ママさん今日は9kmも走ったんですね
えらいな~
足裏の痛み出てないですか?
「焼津」本番はアドレナリンがでるから
足裏故障さえ治っていればイケると思いますよ!

そういう自分は今日も2kmです。
走り始めレベル1だったので
(おっ、こりゃ5kmくらいいけるかな?)
と思った1km過ぎに
いきなりレベル5!
(あちゃ~)
なんとか2kmまでは走りました、13分5秒。
こんなんじゃ駅伝は出られませんよねえ。