めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,636 件中 1,121 から 1,160 までを表示しています。
2438

ママさん
「22才の別れ」は「風」だったような~
自分ベストCD持ってます。

ママさん、3連休足だったんですね
それにしても「痛みレベル7」とは・・
難儀なことでしたね
ママさんも自分と同じで一進一退ですね
自分は今日も2kmをなんとかです
タイムは12分03秒とまあまあ
痛みレベルも2でしたが無理しませんでした。

富士子姫のレース今日だったんですね
応援で声を振り絞りましたか?
結果はどうあれ
参加&完走ができただけでOKですよ
元気が何よりです
あ~自分の膝も以前のように元気になってほしい~

2437
ママさん 2023/01/19 (木) 12:00:59

♪17本目からは 一緒に火をつけたのが
昨日の ことのよう
★かぐや姫「22才の別れ」より★

tosiboさん、のんびり復活を目指してください。
もうじき痛みがきそう、ってわかるんですね。
私も腰痛なら、走っている最中に張りがでてくるのでわかります。
足の裏は走った後にくるのでよくわかりませんσ(・_・)

月曜日の朝に走って、その日の午後から徐々に痛みが出て
火曜日の夜は足を引きずって歩いてました(痛みレベル7)
とにかく初動の第一歩が激痛で、足を床に着くことができませんでした。
ほんでもって水曜日。
富士子のマラソン大会の応援に行ってきました♪
結果は・・・・

一生懸命頑張りました(笑)

火曜日、水曜日、今朝と3連休足となりましたが
そのおかげか、お風呂での入念なマッサージやストレッチがよかったのか
今はまたまた違和感程度(レベル2)です。

明日は走れそうだったら行ってきま~~す。

2436

今日はなんとかラン復活しましたが
リハビリ2kmでした。
足の方は筋肉疲労はとれていて
膝の痛みもレベル3くらいでしたが
走っていて「ガクガク」感と「もうじき来そう感」
があったので2kmでやめておきました
タイムは12分13秒で
思ったより?速かったです。でもま~2kmなので。
1週間くらいはリハビリランが続きそうかな・・

2435

ママさん、ありがとうございます。
今日も自分で自分をほめや余韻にひたってます。

ママさん今日は走れなかったんですね
痛み一進一退ですね
ほんと部位は違いますが
症状的には自分と一緒ですね。
そんなわけで
今日も走っていません。
筋肉疲労は昨日よりとれていたので
(今日は走れるかな?)
と、外出時にちょこっと足を踏ん張ったら
両膝とも(グキッ、あちゃ~無理だ)でした。
明日もどうなるかわかりません。

ほんとお互い治しっこになってますね。
自分もマッサージとかあまりしてないので
やるように気を付けた方がいいのかな?
でも自分の場合いつも3日坊主です。

2434
ママさん 2023/01/17 (火) 13:17:43

♪僕の大好きなクラリネット
♪パパからもらったクラリネット
★童謡「クラリネットをこわしちゃった」より★

自分で自分を褒めてあげてください。
やっぱり一人で走るのと、ライバルがいるのとでは
レース中の気持ちが違うじゃないですか。
折り返しでライバルの姿を見つけたら、タイムだって縮まりますよ。
もし「大井川」のように「伊東」に茶民さんがいたら53分台。
さらに駿さんがいたら52分台。
逆に私がいたら、もっとタイムが悪かったかも(笑)
今日の膝小僧はどうですか?
筋肉痛以外に痛いところはないですか?

昨日の午後あたりから足裏の痛みレベルが4ぐらいに上がり
夜には足を床につけるのが苦痛(レベル6~7)になってしまいました。
ここのところ、痛みレベルが低いことに安心してしまっていたのか
湯船に入らずシャワーだけで済ませてしまったり
ストレッチをサボっていたのが良くなかったのかもです。
今はレベル3ぐらい。
完治しているわけではないから
しっかり湯船の中でマッサージやストレッチをやらなきゃ。

明日はたぶん走れそうです。

2433

ママさん
おかげで「負けないで」歩かず走り切れました

でもほめすぎですよ
やっとこさ60分切りで完走できただけです
膝痛の中ではがんばったとは思いますが
2か月半前の大井川で53分08秒で走ってますから
実質後退してますもんね
でも
やっぱりよく完走できたなあ~
やっぱ自分で自分をほめよう~(どっちなんだ)
でネットでリザルト検索したら
58分20秒、で年代別59位/105人中でした
58分台!がんばりました。

今日は予定通り休足です
膝の方はそんなに変化ないですが
筋肉が疲労しています
回復が思わしくなければ明日も休足になるかもです。
あと~リモコンの電池は自分では抜けないので~
せいぜい日頃ご機嫌をとろうと思います~

2432
ママさん 2023/01/16 (月) 10:20:25

♪負けないでほらそこに
ゴールは近づいてる
★ZARD「負けないで」より★

tosiboさ~~~~ん!
お疲れさまでした&完走おめでとうございます!
やっぱり本番に強い!さすがです!
とはいっても、距離は短くても日頃の練習の成果ですよ。
それに走れない日は農作業等で足腰も鍛えているじゃないですか♪
しばらくは5キロがいいかな~なんて弱音が出たのは
きっと「ひとりぽっちラン」だったからですよ。
たぶん私も「焼津」が終わったときには「5キロがいい~」って言いそうです(笑)

今日の膝小僧の調子はどうですか?
変な痛みや違和感はないですか?
それより奥方様が持っているリモコンの電池、抜きましたか?ヾ(≧∇≦)オイオイ

昨朝は案の定、休足。
今朝は5.8キロ。
ここまで走ったのにキリの良い6キロまで頑張れないのがσ(・_・)ワタシデス

2431

皆様
〇インでの温かい応援ありがとうございます。
おかげで
なんとか10kmを60分切りで走れました。
パチパチパチ
今の自分からしたら充分な成績です
ママさんに
>「60分切りで無事にゴールできました!奇跡です!」
という報告ができました。
というか
今日改めて実感したんですが
今まで本番でそれなりの結果が出せてきたのは
ロキソニンシップのおかげかと
普段の練習ではしないのですが
今日は両膝にしっかり貼って
がっちりサポーターもやって出走したので
それで途中で痛み増大→リタイヤ
にならなかったのかと
う~んそんな感じのレースでした
走り始めて膝の痛みはレベル2だったんですが
前半の5kmを過ぎてレベル3に上がったものの
それ以上にはならなかったのは
やっぱシップのおかげかなと
膝以外では
両足の筋肉はやっぱり練習不足がたたって
力が入らず疲労状態
ちょうど「忍野トレイル」のラスト5kmみたいな感じの足でした。
タイムは自分のガーミンで59分7秒。
完走証がその場で発行されず、明日のネット公表なので
正式なタイムはわかりませんが
たぶん58分台の前半で走れたと思います。
正式タイムがわかったらまたご報告しますね。
あ~でも今日はなんとか10km完走できてよかった!です。
でも
しばらくは5kmレースでいいかな~
3月の「沼津5km」がんばります。
今日は応援ありがとうございmした!

2430

そうか〜明日なんですね。
多分すごく良いタイムが出ると思います。
ということで、「念〜〜〜ーー〜〜〜」

2429

ママさん
久しぶりの「念~~~~」
うれしいっす。
今日は1日雨ということもあり
予定通り休足にしました。
でも歩いていても時々膝ピキピキしたので
(マズイ・・・)
明日この調子だと10kmキビシイかもです。

でも自分はいつもレースになると
火事場の馬鹿力?というか
痛みが減ってそれなりに走れることが多いので
明日もそうなることを願っています。
というか
レース当日はそういえば
練習ではやらない「痛み止めシップ」を朝から両ひざに貼ってでかけるので
そういった対処のおかげもあるのかな
ともあれ
明日は明日の風が吹くです。

>「60分切りで無事にゴールできました!奇跡です!」
という報告をしたいので
今日は「泡1」だけにして早めに寝ます。
さ~どうなるか~

2428
ママさん 2023/01/14 (土) 14:10:22

♪私バカよね おバカさんよね
♪後ろ指 後ろ指 さされても
★細川たかし「心のこり」より★

新人賞レースを競い合った岩崎宏美が大好きでした♪

昨日の朝ランのせいか
それとも朝からバタバタ動いているせいか
今日の足裏痛レベルはちょっと上がって4。
明日は富士子たちが寝ている間に走れそうだったら
ちょろっと走ってきます。

今日の膝の具合はどうですか?
明日は奥方様に膝痛のコントローラーを操作されないように
今夜はたくさんお酒を飲んでもらいましょう。

お天気の心配もなさそうですね。
tosiboさんは本番当日に膝痛で走れなかった・・・
ということがないので
「60分切りで無事にゴールできました!奇跡です!」
って報告が聞けそうな気がします。

とりあえずムリだけはしないように
私の分も楽しんできてくださいね。

ではでは久しぶりの
今~~~~~~~~~心!

2427

ママさん
自分の妹はアリスが好きでした
名前がひとみだからかな(本当)

いや~ごめんさいってことはないですよ
おあいこですし~
冷凍庫に余裕ができることになってよかったっす
今日は6km走れたのですね
それなら予定通り
安心して明日休足できますね。

はい「伊東」無理しません
というか~
無理できそうもありません
今日はランしたんですが
のっけから痛みレベル4で全然でした
2kmを13分34秒
こりゃ~本番は完走自体が目標です
60分切りができたら奇跡ですね。
ママさんの言う
スタート地点戻ったらDNSもありそうです。
あとは本番の馬鹿力で
走り出して膝の痛みが奇跡的にないことを祈るしかないなあ。

2426
ママさん 2023/01/13 (金) 10:07:41

♪君のひとみは1万ボルト
♪地上に降りた最後の天使
★堀内孝雄「君のひとみは10000ボルト」より★

tosiboさん、ホントにごめんなさい。
お正月に遊びに来てくれていれば、この時期に来ることはなかったんですよ。
まぁ置き土産風邪に勝てなかったジジババが悪いんですけどね。
お正月に息子家族が来なかったおかげで、いまだに冷凍庫がパンチクリンです。
お正月に日の目を見ることのなかったカニが、やっと解凍され
きっと沈黙の中、1~2時間でみんなの胃の中へ消えることでしょう。

「伊東」は無理をしないでくださいね。
確かスタート後、折り返したら
またスタート地点を通り過ぎるんですよね。
途中で「こりゃマズイな」と思ったら、遠慮無くスタート地点へ戻って
DNFしてください。

今朝はしっかり起きて6キロ。
明日は朝から雨っぽいので、たぶん休足になりますσ(^^)

2425

ママさん
サザンのように笑いたいっす

そ~ですね~参加賞はいくつもらってもいいかな~
それにしても今年の参加賞は?ナニコレ???
使い道があるのだろうか・・?

え~~「伊東」DNSですか
「焼津」の仕返し?
じゃなくて天使のお迎えですね
大丈夫です、一人で走れます(#^ω^)~まね~
天使の応援は草場の陰でなく明るい日向で盛大にしてくださいね

今日は休足でしたか
実は自分も休足しました
歩いていても膝がピキピキしたので
4kmのウォーキングだけしてランはやめておきました。
明日少々走って土曜日休んで
1日おきちびちびランの休養充分状態で臨もうと思います。
結果は度外視
あとは天気がもってくれるといいなあ
雨予報なのが心配です

2424
ママさん 2023/01/12 (木) 16:06:35

笑ってもっとBaby 無邪気にOn my mind
♪映ってもっとBaby ステキにIn your sight
★サザンオールスターズ「いとしのエリー」より★

tosiboさん、いくつ参加賞をもらうつもりでいたんでしょう(笑)
「伊東」の参加賞は数年前にもらった細長いタオルがお気に入りです。
首に巻いても邪魔にならないし
普通のタオルよりも、少し長いので重宝してます。

今朝は二度寝してしまい、休足です。
おかげでほとんど痛みはなく、違和感程度で済んでます。
やっぱり心肺機能ってなかなか戻らないものなんでしょうかね。
5~6キロを8分ペースでヘロヘロですよ。
「大井川」で悔しい結果となって
さぁ頑張るぞ!とヒーヒー言いながら走り出したら「足底筋膜炎」が悪化して
そろそろ大丈夫かな?って頃に、孫の「置き土産風邪」をもらって走れず・・・
やれやれです(´・ω・`)

そして残念なことに週末、孫達が来ることが決定してしまいました(^^♪)←喜びの笑顔
なので誘っておきながらの「伊東」DNS、申し訳ないです(^^♪)

富士子の応援は、草葉の陰からコッソリと
星飛雄馬のお姉さんのように見守ります。

2423

茶民さん
回復してからしっかり調子を上げてますね
自分の方は
すっかり低空飛行です。
今日も3kmだけで
月間まだ18kmです。

でも~
「焼津」にエントリーできずに気が沈んだので
本日「沼津寛平5km」エントリーしました!
5kmという距離にしてはエントリー代が少々高めですが
近場でもあるし去年も5kmに出ているし
1年前の自分と比べる意味でも出ようと思います。
ちなみに5kmスタートは午前11時で
他の10kmと25kmは夕方17時のスタートになってます。
「ナイトマラソン」をうたっているので
長い距離のレースがメインで5kmは前座なのですね
でも今の自分にはちょうどいいかなと

茶民さん、よろしかったらいかがでしょう?

2422

ママさん
居酒屋のノリとは正反対に
一人で旅立たせてメンゴです・・

あ~「参加賞」そうですよね
ボケてました
もう相当ヤキが回ってます
笑ってやってください
さてさて
当日は完走できたら
ペットボトルつくらいはもらえるかな?
コロナのことがあるので
お汁粉もないよなあ
完走して完走証だけは確保したいなあ。

1日おきのランになっているのですね
そう言う自分も今日は2日ぶりのランでしたが
膝の痛みはレベル1でスタートしたので
(こりゃいいかな~?)
と思っていたら
2kmくらいでレベル4まで来まして
(あ~こりゃやめておこう)
というわけで
3kmを18分37秒で終了です。
もう「伊東」までは
無理せず多くても5km以内のならしランで終わらせます。

お孫さんのマラソン大会
応援するっきゃないですね
なんなら
一緒に伴走してみては?

2421

今日は走ってきました、
家から7kmを40分。
km5分50でした。
なかなか調子が出てきました。

ママさん申し訳ないです。
以前は毎週のように大会を探していたんですが
最近は、ランネットを開くことすら
忘れてました。

寛平、裾野ですか。
良さそうな気もしますが
考えてみます。

2420
ママさん 2023/01/11 (水) 11:37:16

♪そうねダブルのバーボンを
♪遠慮しないで いただくわ
★木の実ナナ&五木ひろし「居酒屋」より★

え~~~!茶民さんもダメでしたか~(´・ω・`)
まぁ、かつおの街「焼津」
元気な回遊魚ですから逃してしまうのは仕方ないです。
決して怒ってなんていません(#^ω^)ピキピキ
大丈夫です、一人で走れます(笑)

あれ?駿ママさんがエントリーしてなかったかな?
でも駿さんがいないとわからないかも・・・

tosiboさん、「伊東」の参加賞って先日届いた郵送物の中に入っていたブツですよね。
ほかにもまだ何かもらえましたっけ?
走っている最中に足裏の痛みはほとんど感じません。
ただ走った日の夕方から夜にかけて、痛みレベルが5ぐらいまで上がります。
なので翌朝走るのを躊躇してしまい、結果一日おきの朝ランになってます。
今は二日続けて走ったらどうなるのかな~って感じですね。

来週、富士子のマラソン大会があります。
もっちのろんで、会社を休んで応援に行ってきま~~~す!

2419

茶民さんも「焼津」逃したとは思いませんでした・・
どうしましょう?
3月沼津寛平、5月裾野
ご一緒しますか?
沼津もし出るなら自分は5kmです。

2418

ママさん
「日本全国酒飲み音頭」
自分大好きでした(&現在進行形)

ママさん、焼津不参加面目ない!です。
ほんとに出るつもりだったんですよ。
実をいうと膝に自信なかったので
10kmにしようか3.4kmにしようか
ギリギリまで迷ってたんですね

踏ん切りをつけて(10kmに出よう)
と思ってサイトを覗いたら・・あらら・・・
やっぱり決心は早めにしないと・・ですね

>決して怒ってなんかいません(#^ω^)ピキピキ
ひゃ~、顔を合わせられないっす
しかも茶民さんも同罪になってしまったようなので
ダブルでこうべを垂れるしか
すみません・・・・・

「伊東」の方は
ママさん、痛みの方はなんとかなりそうですね
でもお孫さんが来るとなったら
やっぱりそっちが優先ですよね。
これは自分と違って致しかたないことです
自分は多少膝痛でも参加はするつもりです。
症状がひどかったら参加賞だけもらって帰るかもですが。

実は今日は実家の畑手伝いで休足です。
晩生みかん1本の木の最後の収穫と
以前採ったみかん約800個の選別をしました。
毎日ビタミンCの栄養だけはとり放題なので
そのおかげで風邪をひかないのかな?
膝も治ってくれないかなあ

2417

ママさん、自分もとしぼさんに言われて気付き
焼津間に合いませんでした。
それなら藤枝マラソンと思い、見てみたらすでに定員に達してました。
と言うわけでどちらも走れません。
ざんねーん!

2416
ママさん 2023/01/10 (火) 15:28:51

♪1月は正月で酒が飲めるぞ
♪酒が飲める飲めるぞ 酒が飲めるぞ
★バラクーダ「日本全国酒飲み音頭」より★

茶民さん、おめでとうございます♪
車のお飾りは確かにみかけなくなりましたが
こちらの地域では玄関飾りは99%健在です。
祝日には日の丸を出している家もありますが、鯉のぼりは減りました。

療養後、日常生活に戻られてなによりです。
ここ数日、感染者数が激増してますよね。
インフルの感染者が紛れ込んでいるんじゃないかって思うぐらいです。
来週、5回目のワクチン接種の予定なんですが
打つ意味あるかな~と思いつつありますσ(・_・)

tosiboさん、「焼津」ダメでしたか(´・ω・`)
逆に私は「伊東」がマジでピンチです。
キロ8分でゼーゼーハーハーしてます。
それよりなにより
お正月に会えなかった孫達が来るかもしれません♪(←嬉しい証拠の♪マーク、笑)

で、で、で、で「焼津」は間に合いませんでしたか(←追い打ち)
決して怒ってなんかいません(#^ω^)ピキピキ
大丈夫です、一人で行かれます(笑)
今朝は6キロ、48分。
足裏に少々痛みがありますがレベル3ぐらいかな。
今日は足よりも3キロ過ぎからの腰痛に泣きました。

そうですか・・・
「焼津」間に合いませんでしたか。。。(▼ω▼)ジーー
( ↑ さらに追い打ち)

2415

今日もランはできましたが
昨日の好調さとは打って変わって
膝の痛みレベル4~5で
2kmでやめておきました
13分50秒
やっぱり自分の膝は日替わりです
と言うか
調子よく走った次の日は
たいてい痛んでいるかなあ
なので
とりあえず無理しないことが肝心かなと
「伊東10km」は
出場するだけでけっこうな負荷が予想されるので
レース本番までと
レース本番どちらも無理せず行こうと思います。

2414

茶民さん
ご回復&ラン再開おめでとうございます。
しかもいきなり8km?
呼吸も苦しくない?
いや~元気!ですよ。
かえって休んで体力ついたのでは?
とりあえず、通常の練習ランに順調に移行できるよう願いますね。

茶民さん、今月に関しては
月間100kmは無理して追わなくてもいいのでは?
80kmくらいを目標にしたらどうですか?
そう言う自分は今月まだ13kmなので
茶民さんにすぐ追い抜かれそうです。

「神神社」って初めて知ったのですが
大きそうな神社ですね
1度行きたくなりました。

玄関飾りは
我が家も今年は去年同居の叔母が亡くなったので
飾っていません
でも「紅白」と「ゆく年くる年」は
自分の実家で見ました。
お年玉は、姪の1人にあげただけですが
自宅で親戚の宴会をやったので
それなりに正月気分は味わえたかな

あとは
膝の調子さえ戻れば万々歳なんですが
今日くらいの調子なら嬉しいんですが
自分の膝の調子はほんとに気まぐれで
明日になってみないとわかりません
まるで相方の機嫌のようです

2413

ママさん
樹木希林亡くなって寂しいです・・

今日は5km走ったのですね
いい感じですね
自分も今日は同じく5km走れました
今日はなぜか?痛みがレベル0.5くらいだったので
(これなら行けるか?)
とkm6分を久々に切るペースで走りまして
29分09秒
いい感じでした。
この日替わりの膝痛の違いは何なのでしょう?
今日は相方の機嫌が良かったのかな?

どんど焼きはコロナで2~3年どこもやってなかったので
実施されるだけでも雰囲気的にちょっと嬉しいです
と言っても
小さい子どももいないので、もう現場には行きませんが~

で、ちょっと・・ありゃりゃの報告なんですが
昨日「焼津」に申し込もうと思ったのですが
なんと!・・エントリー締め切られちゃっていました・・
が~ん
サイトでは締め切りは「1月20日まで」となっていたので
(大丈夫だよな)
と余裕こいていたのですが
想像以上に人気があったのですね・・・
というわけで「焼津」には参加できなくなりました
面目ない・・です。

2412

今日は走ってきました。
コロナを挟んで2週間ぶりでした。
息が苦しいということもなく
8kmを6分で48分ジャストでした。
今年は何事もなく走れると良いなぁ。

その後、4kmほど離れた高草山の麓にある
「神神社」に奥さんと娘と初詣に行ってきました。
神神社は奈良にある大神神社の分社らしいので
1300年以上の歴史ある神社で大きくはないのですが
拝殿の奥の本殿は入れないようになっていて
出雲大社のような重厚さを感じる作りになっています。
拝殿の両サイドには
狛犬の代わりに兎が護っています。
(兎で大丈夫かいな)
とても雰囲気のある良い神社でした。

去年は結局年間で750kmほどでした。
一昨年は1200kmほどなので
今年は月100kmを目標にしたいですね。
と言っても今月は早くも赤信号です。

ママさん、あけましておめでとうございます。
どんどん焼き見ないですね。
車のお飾りはもちろん、玄関飾りも付いてない家が多いです。
我が家もそうですが。
昨年末はコロナのせいもありますが
紅白も、ゆく年くる年も全く見ませんでした。
唯一孫へのお年玉くらいです。
初詣もしょっちゅう御朱印をいただきに
神社やお寺にお参りしているので
いまさらという感じです。
お正月の行事が無くなっている
というより、自分で無くしています。
確かに歳をとりました。

2411
ママさん 2023/01/08 (日) 09:41:15

♪霧に浮かんだ 真赤なリンゴ
♪謎が謎呼ぶ殺人事件
★郷ひろみ&樹木希林「林檎殺人事件」より★

この殺人事件よりも
tosiboさんの身に降りかかったプチ事件の方が気になります。

そうですよ~tosiboさんの知らないうちに
tosiboさんの膝は奥方様のリモコン操作によって
痛みレベルを上げ下げされているのです。
って、これもある意味、事件ですね(笑)
レベル6まで上がってしまうと、日常生活も辛いんじゃないですか?

昨日は休足。
今朝は5キロ、走ってきました。
意識して一日おきランにしているわけではないのですが
走った日の夕方から夜にかけて、足裏痛みレベルが3ぐらいに上がるので
ちょっとビビッて翌日は休足にしてます。

今朝は河川敷のあちこちでどんどん焼きの煙が上がってました。
うちの地域は規模は小さくなったものの
子供会がお飾りを集めに回ってくれてますが
どんどん焼きそのものがなくなってしまった地域もあります。
昔ながらの行事がなくなるのは寂しいなぁ
と思うのは、歳をとった証拠かなσ( ̄∇ ̄;)

2410

今日は走れました、3日ぶりです。
でも
走り始めて最初が痛みレベル5
なのでなんとか我慢して
2km走って、14分13秒。
(こりゃ~だめだ)
と歩いて帰ろうとしましたが
(もう1kmくらい行っておくか)

ラン再開したら痛みレベル3になったので
(あれ?じゃあどこまで行けるかな?)
と調子よく行こうとしたら
1.5kmくらいで痛みレベル6が来たので
(あ~やっぱダメか・・)
とこちらも2kmで終了、13分17秒。
というわけで
今日は2km×2回の2部走4kmで終了です。
なかなか調子は上がりません。
相方が膝痛を操っているのかなあ・・
勘弁してほしいなあ

2409

ママさん
「犬のおまわりさん」が出てくるとは思いませんでした。
でも当時は(なんで犬がおまわりさんなんだろう?)
と思っていました。
警察犬とかいるからかな?

ご主人さん末っ子なんですね
自分のところは男女男の3兄弟ですが
下の弟はどこかのほほんとしてます。
似てますかね?

ママさん、いきなり復活の6kmランおめでとうございます。
パチパチパチ!
いや~元気になったらすぐですね~
それだけ走って、痛みレベル1~2なら万々歳ですね
明日痛みが出ないことを祈りますね

で自分ですが、今日も休足になっちゃいました。
走る気はあったんですが
母親の病院2か所ハシゴと
そのあとあるプチ事件の始末で
1日が終わっちゃいました
しょうがない~まあいいや

明日は少しは走りますよ~
「伊東」に向けてなんとか仕上げなきゃです。

2408
ママさん 2023/01/06 (金) 11:02:48

のおまわりさん
♪困ってしまってワンワンワワン ワンワンワワン
★童謡「いぬのおまわりさん」より★

小さな可愛い女の子が上手に唄ってましたよね。
でもうちの孫のほうが可愛く唄ってます・・・
って、心の声が漏れてしまいました(笑)

tosibo家の奥方様は三姉妹でしたか( ゚д゚)ワ~オ
ちなみにうちの旦那さんは三兄弟の末っ子です。
義兄二人を見ていると
三男坊の旦那さんが一番単純で扱いやすいですね。
短かった導火線も、引退後はだいぶ長くなったし(・∀・)

今朝は走って来ましたよ。
なんと6キロも!
1分間に165のピッチに合わせ、呼吸が乱れないように
のんびり走ったら50分もかかってしまいました。
足裏の痛みレベルは変わらず1~2程度のままです。
せっかく足底筋膜炎の症状が落ち着いてきたと思ったら
孫の置き土産となった「年越し風邪」にはホント参りました(´・ω・`)

tosiboさんの膝痛の引き金はナゾですよね。
休足しても痛みがでることもあるし
大会に出てガチランしても痛みがでないこともあるし
実はtosiboんの膝痛は、裏で奥様が操っているのかも・・・ヾ(・∀・;)ナンデヤネン

2407

ママさん、songが復活ですね。
自分はリードというと
犬のリードが思い浮かびます

ママさん、咳がまだ収まらないですか?
意外と厄介でしたね
少々の咳があっても
身体が元気なら走れないこともないですが
今時期は無理は禁物ですよね
コロナとインフルが同時流行していることもありますので
無理はしないで休足が正解ですよ

という自分も実は休足です。
いろいろ用事が重なって走れませんでした
でも結構歩くことはしたのですが
両膝はわりと痛みがあったので
もし走っていても2kmが限度だったかもです
自分も「伊東」黄信号かも・・・

2406
ママさん 2023/01/05 (木) 15:06:34

♪小粋なリードで 私を誘った
♪あんな男が今さら 許せるでしょうか
★髙田みずえ「そんなヒロシに騙されて」より★

咳がつらいっす(ノД`)
おじさん達の特技でもある「カーーーーーッペッ!」って
わかりますか?
痰や鼻水を気管支から口の外に吐き出すやつです。
あれがどうしてもできず、咳と一緒に痰が出ても食道へ回ってしまうんですよ。
どうしてもできず・・・とは書いたものの、あえて覚えたくはないですけど(笑)

実業団と箱根から刺激をもらい
「伊東」に向けて、さぁ自分も頑張るぞ!ってところなのに
お互いに身体がいうことを聞いてくれないですね。
痛みレベルが常に2~3ぐらいなら
tosiboさんだったらヒョイヒョイっと10キロランへ行っちゃうでしょう。
あ、常に痛みがあるのも困りものでしたね。

今朝は休足ですσ(・_・)
走った日は多少足裏の痛みレベルが上がりますが、日常生活に支障はないです。
今は走っているときに、気管支からゼコゼコ?ドロドロ?っていう音が聞こえてきて
足裏よりもそっちの方が苦しいのです。

tosiboさん、「伊東」は黄色信号点滅中です(lll-ω-)ズーン

2405

ママさん、あらためておめでとうございます。
本年も掲示板のごひいきよろしくお願いします。
歌の方は思い浮かんだときでいいですよ~
まだ風邪の影響があるのですか
でも5km2kmと走れたということは
完全ではないとはいえ回復してますね
よかったよかった

自分は今日も2kmです。
膝の方はレベル3くらいだったんですが
なんだかちょっと気配が・・あったので
無理しませんでした。
まだ月間4kmです。
ママさんにリードされてますよ。

自分の家は義両親と一緒に住んでますが
相方側の3人姉妹が仲が良くて集まることが多いです。
3月にも義父の米寿の祝いで集まることになりました。
ま~自分も宴会は嫌いではないので
それなりに楽しんでます。
酒量が増え過ぎないようちょっと気を付けていますが~

2404
ママさん 2023/01/04 (水) 10:36:01

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

歌シリーズは次回より再開いたします♪

昨年末からの「年越し風邪」をまだ引きずっています。
気管支にある痰がなかなかすっきり取れず咳き込んでしまいます。
と言いつつも、一昨日から晩酌も再開。
走り始めは2日に5キロ。
キロ8′ぐらいのペースなのに、途中で息切れしてしまいました。
10日以上の休足と、風邪の影響が大きいのでしょうね。
今朝はのんびり2キロです。

茶民さん、コロナ感染は災難でしたね。
我が家の旦那さんも発熱したときは、とうとう来たか・・・
と感染を疑ったんですが、陰性でした。
今のご時世、病院にも行きづらいです(´・ω・`)
可愛い孫たちへのお年玉はお年賀と一緒に郵送です。
そのうち電子マネーとかになるかもしれませんね。

tosiboさん、自宅が宴会場になるのは大変でしょう。
今まで旦那さんの実家へ集まることが恒例だったんですが
やはりコロナが始まってからは中止となり
これを機に、玄関先での挨拶だけで済ませることになってます。

今年の目標は、毎月前年の月間走行距離を上回ること。
去年の1月の走行距離は66キロでした。
まずは67キロを目標に頑張ります。

2403

茶民さん、おめでとうございます。
新年と回復の両方の意味を込めてま~す

食欲があって体重減わずかで何よりでした
軽症だった証ですね
一方息子さんは大変だったんですね
というか
若い方が反応が強いのかな・・
ともかくあと数日の辛抱でランができますから
それまではじっと我慢して回復に努めてください。

自分はと言えば
今日やっと走り初めができました
と言っても2kmですし、タイムは13分55秒
膝がレベル6の痛みで
スピードどころじゃなかったです
そんなわけで
2023年の始めはスローペースでスタートです
というか
去年も走り初めは1月4日で
3kmを18分6秒だったので(メモが残ってました)
似たようなものですね
ちなみに去年の1月は
月間たったの45kmだったので
今年はそれは越えたいですね

自分の家は相方の姉妹が兄弟仲が良くて
正月には3家族が集まって宴会になります。
今年は総勢11人で宴会でした
今どきよくやるな~と思ってます。

2402

あけましておめでとうございます。

今日やっと療養(隔離)が終了しました。
でも、家の中ではまだ隔離されてます。
食欲は普通だったので、体重は1kg減ですみました。
息子がかかったときは70kgほどだったのが8kg減って大変だったようです。
県からの通知では「明後日までは人混みの中は避けてください。」
と、いう事はまだ菌が残っているという事ですよね。
軽く済んだとはいえ、やっぱりコロナはやっかいです。

としぼさんの所は昔ながらの正月ですね。
うちは娘の友達が遊びに来ていて(女性)
餅を炭火で焼いて食べてました。
炭火で焼いた事がなく感動してました。
餅ろん自分は隔離です。
孫達もお年玉を玄関先で妻から受け取って
そのまま帰ってゆきました。
お正月らしさが全くありませんでした。

初詣で、初走りはいつになるかです。

2401

今日も休足です。
相方の親戚が集まっての宴会で1日が終わりました。
午前中から部屋掃除と会場準備の追われ
13時からの宴会が盛り上がり
ランする時間がありませんでした
そんなわけで
なんだかんだで今日も強飲強食だったなあ
反省して明日こそは走り初めをします。

2400

皆様、明けましておめでとうございます。
おだやかな元日でしたね
こんな風に毎日おだやかに過ごしたいなあ
と思いながら1日を過ごしました。

実家で大晦日を過ごし
(暴飲暴食はしないぞ)
と心では思ってたんですが
やっぱりそれなりに強飲強食だったようで
今日はちょっと胃の調子が悪く
からだもなまっていたので
帰宅後ランはしないで休足しました。
先ほど体重を測ってみたら
1か月前より3kg増えていたので
(まじい~ちょっと絞らなじゃ)
と思いました。
明日は箱根駅伝の合間に走り初めしなきゃ

茶民さん
症状の方回復して良かったです。
新年は
心も体も新たに変身して頑張りましょう。
自分はとりあえず
増えた体重を元に戻すところからスタートします。

2399

今年は身体の調子が悪い事が多いのを象徴してか
最後はコロナで締めくくる事になりました。
それでも、今日はほとんど症状も治まりました。
なんとかこれで厄災から断ち切れると良いのですが。
来年は良い年になるように、と心から願っているのは今年が初めてかもしれません。
皆さん、今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。
皆さんも良い年をお迎えください。