めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,636 件中 1,161 から 1,200 までを表示しています。
2398

ママさん
タイガーマスク、超なつかしいっす
当時しばらくプロレスファンでした

風邪軽傷だったんですね
でも走れてはいないようなので
この際足裏も治しちゃいましょう

今日は夕方実家に帰省し1泊します。
なのでカキコは今しています。
実は自分も今日は休足になっちゃったので
今月は53kmで終了。
ま~仕方ないですね。

今年は昨年よりは膝が回復したので
「沼津5km」「裾野10km」「伊豆の国市フォトロゲ」「大井川10km」「沼津フォトロゲ」
と、それなりの数のレースに出られたことが良かったことです。
ただ今は
膝の痛みが再発したので
とりあえず、それを治して「伊東10km」に出なきゃ
それと~
正月、練習ランができなくならないように
過度の暴飲暴食に気をつけます

皆様、本年はレースでのご一緒、そして掲示板への書き込み
いろいろと楽しいお付き合いありがとうございました。
よい大晦日の夜、そしてよい新年をお迎えください。

2397
ママさん 2022/12/31 (土) 13:59:04

♪ゆけゆけ タイガータイガー
♪タイガーマスク
★アニメ「タイガーマスク」の主題歌★

ちょっとお久しぶりになってしまいました。
孫たちの置き土産となった「風邪」。
旦那さんは27日から発熱、私は痰が絡む咳と鼻づまりに苦しんでいます。
幸いにも熱がでなかったので、それなりに大掃除はできたのですが
年明け、孫たちが遊びにくることは遠慮してもらいました。

足裏の痛みは現在、違和感程度になりまして・・・
だいぶ休足したせいかな~と。
たしか走り納めは21日だったはず(笑)

今年の反省は・・・
反省だらけなのでやめておきます。

ではでは皆さん、よいお年をお迎えくださいませ♪

2396

今日は走れたんですが
2kmだけでした・・・
走り始めて
(うっ、レベル3だ)
なのでゆっくり行ったんですが
1.5kmくらいで急に
(レベル6が!)
なんとか2kmだけは走って
13分25秒
最後の300mくらいは
km8分くらいでした。
あ~あ
なかなかうまくいきません
明日が走り納めになるので
なんとか気持ちよく走りたいなあ。

2395

今日は走っていません
実家の手伝いをして
帰宅が3時半
まあ走ろうと思えば走れたんですが
なんだか疲れちゃって
そのあと夕食の支度をしました。

ママさんも茶民さんも
その後ご容体はいかがでしょうか?
食べる元気があるといいのですが
自分は走る元気はなくても
飲む元気だけはあるのでした

そうそう、今日「伊東」の案内が届きました
最近のレースでは珍しく
パンフに出場者の名前が載っていました。
参加賞はTシャツではなく
(これってフェイスカバー?)
みたいなものが入っていました
でも使いにくそうなんですよね・・
普通に「マスク」の方が良かったかも?

2394

えっ?茶民さん
もらっちゃったんですか?
いや~災難ですね
でも食欲があれば大丈夫だと思うので
じっくりゆっくり静養してください。
睡眠も大事ですよ~
自分も昨日は2日酔い気味でしたが
今日は回復したので
体調はまあまあです

明日は実家の畑手伝いです
ランはどうなるか~
帰宅時刻次第ですね

2393

今日は走れました。

膝も一昨日と同じようにレベル1
天気も良くて気持ちよく走れました
と言っても
そんなに速いわけではなく、5kmを30分05秒と
おしくももうちょいでkm5分台
くらいな走りでした。
というわけで
今の状態なら5kmまでなら
ノンストップで走れるかなと
「伊東10km」に向けては
もっと上げて行かなければ~
でも
焦らずに練習しますね

2392

え〜、やっちゃいました。
コロナ真っ最中です。
それほど酷くはありません。
年末年始まで休養です。

2391

帰宅しました。結局休足です。
帰り道、高速で渋滞に3度はまり
自宅到着が18時で真っ暗でした。
反省して明日は走らなきゃ。

ママさん、風邪ですか。
足裏はいい感じなので
こじらせないでくださいね。
自分は昨日飲みすぎて
ちょっと体調不調でした
でも酒気帯びじゃないですよ。

中華街は
「飲み放」の魔力を振り切って
普通に単品注文で普通に飲み食べしました。
相方と
「もう飲み食べ放題でモトを取ろうとするトシじゃないよね」
と控えめに宴
でもホテルに帰ってツマミで2次会が余分でした
意志が弱い~
とうわけで
もうしばらく中華はいいかな

そうなんですよ
「忍野」はけっこうしんどかったのです
もうロングは2度とチャレンジできないだろうなあ
当時完走に5時間以上かかりましたもん
今出ようと思ったら
ショートだったらもしかしたらなんとかなるかもですが

ママさんの風邪が大したことなくて
明日はランが復活できることを願ってます。

2390
ママさん 2022/12/27 (火) 14:18:40

よこはまたそがれ ホテルの小部屋
♪くちづけ残り香 たばこの煙
★五木ひろし「よこはま・たそがれ」より★

天使達が帰る直前から
どうも喉の調子がイマイチだな~とは思っていたんですが
案の定、喉のイガイガに咳こんこん。
鼻の奥の方に違和感があります。
・・・風邪ですね(ノω・)
年末にむけて寝込むわけにはいかないので
今朝は大事を取って休足としました。
足裏の痛みはレベル1程度。
このまま痛みが消えてくれそうな気もするようなしないような。
朝ランの方は、足よりも風邪の様子をみながら再開します。

tosiboさんの膝痛のはじまりは「忍野」のロングだったんですね。
平坦を走るのとは違って、上り下りが膝にガツンときたのかな。
私は数年前に近所の低山を登ったとき、股関節を痛めました。
ただでさえ柔軟性がないうえに
股関節の可動域も狭いんですよねσ(・_・)

横浜(中華街)は楽しめましたか?
昔々、マリンタワーを階段を使って下りたら
膝が大笑いしてしまい、しばらく歩けなかったことがあります。
あとはやっぱり「豚まん」と「甘栗」かなぁ。
中華街を歩いていると試食用の甘栗が
どうぞ、どうぞと手渡されました。

明日は体調が良ければ走ります。

2389

今日は休足です
今ホテルからです
実は~
家族旅行で横浜に来ています。
相方に仕事を休んでもらって出かけています。

でもウォーキングはしました
中華街で昼食を食べ
そのあと
港の見える丘公園~洋館巡り7館
万歩計の歩数が
18000歩になってます。
なので、まあいいかな~

駿さん、故障ひきずっちゃったんですね
やるせないですね・・
中臀筋にピキッ、ですか
たまらないですね
痛みの様子を見ながら
決して無理しないでくださいね
自分も
全然無理してないので~
で、「大地の万力」って
なんなんですか~?
さっぱりです~

ママさん
藤子不二雄、お世話お疲れ様でした
お孫さんがいていいな~
自分は一人娘が全然なので~
早く「天使」の味を味わいたいです
芝生の上ランもいいですね
足の裏の感覚素敵です
でもグニャはイヤですけど~
自分の言うトレイルランは
「朝霧」でなく「忍野」です
ミドルもそれなりでしたが
特にロングは激坂半端なかったので
その影響甚大かなと
今となって後の祭りですが
当時は「湯」&「食宴」もあって
楽しかったのです~
このあたりは
茶民さんも知ってますよ~

明日自宅に帰ったら
少しは走る時間があるといいなあ

2388
ママさん 2022/12/26 (月) 11:40:52

♪私のお墓の前で
♪泣かないでください
★秋川雅史「千の風になって」より★

富士子と富士夫から解放されました。
大人3人の生活が3~4ヶ月続くと、家の中の空気が濁ってくるのです。
会話もチクチクしてきたり、重箱の隅を突っつくようなツッコミをしたり(笑)
そんなときに純粋無垢な天使達の訪れが
空気洗浄機のような働きをしてくれるのです。

ってことで今朝はのんびり2キロ。
足裏(踵)の痛みはほとんど変わらずレベル2。
年が明けたらまた走れなくなるので
年内はちょっと頑張って走ります(←起きられたらね)

駿さん、「スーッときた球をバンっと打つ(長嶋茂雄終身名誉監督)」のように
「タッタッタッタッと走る(ママさん)(←自分はできないけど)」これでいきましょう。
なんて言いつつ
私も舗装された河川敷よりも芝生の上のほうが足に負担がかからないかな、と
河川敷脇の草の上を走って、ひっつき虫だらけになったり
足元が暗く、湿っていたことに気がつかず、グニャっと泥の中へ入ってしまったり。
なにはともあれ、故障しない走りをしたいものです。

故障と言えばtosiboさん、トレランっていつのトレランですか?
だんだん新しい情報が頭の中へ入ってくると、古い情報は勝手に消えていくので
トレランって聞くと、一緒に走ってもらった「朝霧」が浮かんでくるんですが・・・
あれ?でも私と同じペースで走ってもらったから
あのときはもう故障中?あれれれ?もっと前のトレラン?

しばらく天気も良さそうなので
星空の下、気持ちよく?走れそうです。

2387

トシボさん 痛み続いていますか・・・
自分は、金曜に走って痛めたところが 翌日まったく痛みが引かず
脚が上手く上がらない、前にスムーズに出ないと言う事で
妻には申し訳ないけど28日まで5日間の休足に決めました。
7キロあたりで左の中臀筋にピキッって感じで痛みが出て
ペース落とそうか?と思いましたが 良い感じのペースで走れていたんで
走っている内に痛みも引くかな?と走り続けたことがマズかったようで
中臀筋とお尻とハムの境の部分の痛みが引きません。
土日休んで今日は少し楽になったんで水曜まで休めば
ゆっくりなりに走れるかな?と思っています。
フォームもなんか良い感じになってきたし スピードも戻ってきたしで
今は休みたく無いんですけどねぇ・・・
好事魔多しってヤツ? 違うかな?(苦笑)

ところで、ランニング関係の動画とか色々あるんですが
自分のように理系の人間からすると 「着地の時の地面の反発」とか
「大地の反力」とか・・・・
着地の瞬間に人間の身体が固体として固くて応力に対して反力があるなら
わかるんですが身体は柔軟で膝はしなるし足首も動くんですよね。
それで反力って・・・・どう考えれば良いんだろう?
山中教授がその辺 どう考えているのかお聞きしたいんですが(^^;)

2386

今日は午後3時ころ走りましたが
昨日5km走った後遺症か?
膝がプチグキグキしまして
そんなわけで
2kmでやめておきました
13分35秒
調子がいいのは2日続きませんなあ
とりあえず
故障再発だけはしないよう
大事に練習ランをしたいと思います。

2385

今日は午後風がやんだので
14時半ころランに出ました。
走り出して膝の痛みが久々のレベル1
ほぼなかったので
(5kmくらい行けるかな?)
と思いながら
無理せずkm6分20くらいのペースで刻みました。
2km、3km、と走ってもレベル1のままだったので
3km以降はkm5分50くらいのベースにアップに
なんとか5km走りました
30分25秒、km6分05秒ペース
久々にいい感じでした
でも無理するとまた痛むかも、という予感がしたので
スパートなどはしせんでした

5km走ったのは「フォトロゲ」を除くと
11月26日以来、ほぼ1か月ぶりでした
このまま痛みが収まっていれば
1月上旬の「伊東10km」は
なんとか完走だけはできそうです。
これから
痛みがぶりかえさないよう気を付けて練習します。

2383

追伸
お墓は「遠方」は全体やめた方がいいです
子孫が大変です

2382

今日は走っていません。
母親の病院の運転手と
ガラケーからスマホへの切り替えの手続きの手伝いで
1日つぶれました
強風が吹いていて悪条件だったから
まあいいか

でも駿さんは風速16mの中10km走ったんですか?
全部追い風にしたのかな?
いずれにしても元気!です
フォームのことですが
ほんといろいろ試行錯誤していたんですね
自分そんなことはちっともしてなくて
ただなんと~なく
自分の気持ちいい走り方しかしてこなかったのです
だから膝を故障したんですかね?
いや~
膝の故障はどっちかというと
トレイルランが原因かもと
でも今さら何を言っても仕方ないんですが~

駿さん
10km走ったとはいえ
痛みはあるようですね
自分もそうですが
お互い無理はしないようにしましょう
でもまあ
自分の方が無理をしていない感じですが

2381

今日は14時頃からリバティを10キロ流してきました。
風はかなり強かったですけど 16m程度でしたのでまっあんな感じ?(苦笑)
フォームの話をすると いじりすぎだとか気にしすぎとか言われるんですが
やはり自分に合ったフォームで走れば怪我もしにくいし速く楽に走れるはず?と
信じて ある程度の調整?はして行く予定です(苦笑)
で、絶対に自分には合ってない ってのが
1.接地時間を短くした方が脚への負担が少なくて故障が少なくなる。
 これやると、前に進みません・・・・
 自分はストライドを延ばす方なので 接地時間を短くする方向だと
 前に押す力が地面に伝わらずストライドも伸びません。
2.少し前傾して・・・・
 これやると太ももの前に負担がかかりすぎて前太ももが痛くなり
 距離走れません。
3.1に繋がりますが、接地したと思ったら踵をすぐに上げて・・・・
 これやるとふくらはぎにかなり負担がかかります。

などなど、他にも色々ありますが いろんな説って合う人もいるだろうし
合わない人もいるんですよね。
で、僕みたいに一番やっちゃいけないのが 複数の事を一気に詰め込むこと(苦笑)
これやると、それが良いのか悪いのか わからなくなります。
昔、アクアリウムをしていたときに 水草の調子が悪くなったと言って
肥料を何種類かやったり水質を変えたり いろいろやると
一気に水槽の調子が変わって崩壊したりするんですよね。
何が効いたのか 何が無駄だったのかもわからず
じゃ なにをやめれば良いのかもわからず・・・・
まさしく これでした。
なんとか、以前のフォームに戻しつつ 基本の部分で脚を回すという簡単なことから
少しずつ調子を戻していくつもりです。
今日は、無理なく10キロを55分  ペースの割に苦しくも無く
良い感じで走れたんですが 左のハムストリングスの付け根(お尻の下あたり)を
火曜に痛めたところが 少し痛くて ほんとはもっと楽に走れたんだろうに と
言う感じでした。
明日は様子をみながら ボチボチと流す予定です。

2380

今日の午後に走ったんですか?
自分は今日は浜松方面で仕事でして
帰ってきてからは書類仕事していました。
明日は10キロを走る日ですが 寒そうですよねぇ・・・
暑きゃ暑いで 寒きゃ寒いでなかなか走り出すのが大変です(苦笑)
来週は5回目のワクチン接種が27日にあるので
27.28日あたりは走れそうもないし 明日と明後日は走らないと・・・

ところで先日 高野山に行ってきたと話したと思うんですが
奥の院に行くまでの墓所に法多山尊永寺の墓所がありました。
前回行ったときには無かったのと真新しい墓所でしたので
ここ数年で作ったようです。
前から、高野山の奥の院のところに墓地買ったらいくらくらいだろ?と
思っていたんですが、お墓参りに高野山に行ってきます なんて言ったら
何者だ?と思われますよね(^^;)
手が届くくらいの価格なら我が家のお墓 高野山に買ってみようかなぁ(^^;)
子供達に馬鹿なことすんじゃねぇ 
墓参りに行くのが一苦労だろ って怒られそうです(苦笑)

2379

さすがのママさんも
早朝から雨の中では走れませんよね
休足いたし方なし、ですね。

ビワの木は実は実家の裏山に1本あって
毎年実を収穫して食べていたんですが
最近になって枯れてしまったので残念です。
でも畑にはイチジクの木が3本あって
鳥とどちらが先に食べるか?競争みたいになってるのですが
今年は10数個食べられたのでうれしかったです。
あとは~近所にクワの実とかヤマモモの実とかグミの実とかナツメの実とかサクランボの実とか
子どものころは勝手に取って食べても怒られませんでしたね
やっぱりそのころは大人が寛大だったんでしょうかね
実家がド田舎だからかな

今日は雨が止んだ午後に3km走れました
膝の痛み度はレベル2で
心配していたグキグキも出なかったんですが
無理せず3kmでやめておきました。
これで明日痛み度が上がってなければ
なんとかやっとこさ回復?したのかなと
要は加齢で体の回復が遅れてたってことかなあ
トシはとりたくないものだなあ。

2378
ママさん 2022/12/22 (木) 15:05:50

♪追いかけて 追いかけて
♪起きかけて~雪国
★吉幾三「雪国」より★

ホントに雪国の人達のニュースを見るたびに
たくましいな~凄いな~としか言えません。
今月の私の走行距離は・・・・
27.9キロでした(調べなきゃよかった・・・)

今朝は雨で休足です。
昨夜からの天気予報で「雨」となっていたので
アラームもセットせずにゆっくり起きました。

みかんの収穫も終わりなのですね。
子供の頃、よく遊んでいた公園の隣の家にビワの木があって
公園との境のブロック塀によじ登って、取って食べてました。
ビワが食べ頃になると公園の水飲み場のまわりは
食べ終えたビワの皮やタネが散乱するんですけど
特別怒られることもなく
まわりの大人も寛大だったのかなぁ。

柿の木もあったんですが、残念ながら渋柿(´・ω・`)
さすがにみかんの木はありませんでした。

明日から日曜日まで、朝ランができそうにないので
孫と散歩ぐらいはする予定です♪

2377

茶民さん、お久になりましたね
あまり走れてなかったですか
でも今日10kmで月間47kmですか
自分はちょろちょろ走れているようで
まだ月間38kmです。
今日で逆転されたってことかな?

10kmを1時間10分ということは
km7分ペースですね
自分も今はそのくらいで走るのがいいかなあ
なにせ正月明けに「伊東10km」が控えているので
ちょっとは10kmレースの練習しておかないとです
でも今の膝ではキツイです
早く治れ~

雪国の人はほんとに大変ですね
でも駿さんは
「スキーができるぞ~」
と喜んでるかも?

2376

ママさん
ローレルはゆっくり走ってもいいですが
僕らはほんとは速く走りたいですよねえ

今日は休足でした。
実家のみかん採りの最後でした
試しに自分の採った数を顔えることにしたら
今日は760個採りました。
がんばったな~
で、帰宅も遅かったので休足です。

ママさん5km走ったのですね
痛みがレベル2のままぶり返さないといいですね
自分の膝痛の原因が
変形性膝関節症ねのか
靭帯損傷なのか
どっちかは今は判断できかねています
いずれも以前に診断されているものですが
両方だったりして
あんまり治らないようだったら
病院に行くことも考えますが
コロナが終息してるとはいえないので
病院自体にあんまり行く気がしないんですよね
(院内感染が怖い)
明日は雨が上がったら少しは走りたいなあ。
ママさんは朝走れるかな?

2375

♪ お久しぶりね〜あなたに会うなんて、
♪ あれから何年経ったのかしら〜〜
★  小柳ルミ子 「お久しぶりね」より★

今日は走ってきました。
10kmを1時間10分ほどかけゆっくりと。
といっても今月はこれでまだ、47kmです。

今日は風もなく暖かいほどでした。
北陸、東北の豪雪を考えると天国ですね。
毎日の雪下ろしやら、絶対雪国には住めませんね。
あちらの方々は大変ですね。

2374
ママさん 2022/12/21 (水) 10:49:21

ゆっくり走ろう~
♪お~お ローレル~~~
★日産ローレルのCMソングより★

だいぶ昔のCMですね。

今朝もさぶかった~~~(>_<)
距離は5キロでもスロージョグだったので
汗をかく、というより
汗ばむ、で終わってしまいました。
走り出しは一歩一歩に痛みを感じるんですが
1キロを過ぎたあたりから、痛がゆいような感じになり
後半は違和感程度におさまりました。
今現在(10時20分)痛みのレベルは2ぐらいです。

tosiboさんのグキグキ、やっぱり膝の故障が引き金なのかなぁ。
変形性膝関節症って診断されたんでしたっけ?
だましが効かなくなったら、ちゃんと病院へ行きましょうね。

明日の夜から孫二人が泊まりに来るので
自由な朝を迎えられる明日は、寝坊しないで走りに行ってきま~す

2373

ママさん、今日は休足だったんですね
今日は氷点下!だったですからね
休足で正解なのでは?

自分今日の3kmは18分17秒でした
走り始め、膝の痛みがレベル2くらいだったので
(こりゃ~今日は久々に5kmくらい行けるかな?)
と思ったんですが
2.5kmくらいのところで
いきなり「グキグキ」がきちゃいました。
(こりゃ~やっぱりダメだ~)
と3kmまで頑張ってやめた次第です。

グキグキは膝の周辺です(両膝とも)
痛みと言うよりは腱がずれるような?
変な感じです(自分も初めての感じ)
早く治ってほしいです。
明日もどうなることやら~

2372

駿さん
10kmのペースいい感じだったんですね
だんだん上げているところがよいなあ
下りで追い風ってところもあったんでしょうけど

寒い時って服装悩みますよね
自分今日は3kmだけ走ったんですが
半袖のTシャツの上に
ウインドブレーカー着て走り始め
1.5kmくらいで暑くなったので
それを脱いで腰に巻いて半袖で残りを走りました。
途中で脱げると便利ですよ

自分は駿さんほど
ゆっくり走って返って疲れる
ということはないです
と言うか
今は常にゆっくり走りなんですが

2371
ママさん 2022/12/20 (火) 14:08:37

♪走る走る俺たち 流れるもそのままに
★爆風スランプ「Runner」より★

暑くても寒くても
お日様の下を走れる駿さんがうらやましいです。

真っ暗だし、寒いし・・・
3キロ程度だと汗もかかず
出るのは鼻水だけです。

tosiboさんのグキグキは
股関節とか足首とかもですか?
それとも膝だけですか?

年末年始、連続して休足がとれると思うので
その間にグキグキが治るといいのですが・・・

今朝は寒くて寒くて、布団から出られませんでした。
というか、起きたけどまた寝ました(-_-)゜zzz…

今夜、アラーム音を最大にセットしてから寝ま~~す。

2370

そそ 走り始めると1キロあたりから暑くなってきて
2キロあたりでは既に汗が・・・・(苦笑)
昨日は長袖Tシャツの下に登山用のミレーのメッシュのノースリーブのレイヤーを着て
とりあえず少しでも走り始めの寒さを凌ぐためと
汗が後半冷えたときの汗冷えを防ぐために着ていました。
どこかが痛くなって走れなくなったときに この時期の汗冷えは怖いですからね。

昨日は、5分42秒から入って 41,32,31,29、22、23、18、29、14と
帰りが下りで追い風だったんで自然とペースアップしてタイムをまとめました。
今日も午後に10キロ程度走ってくるつもりですが
今日は無理せず 6分ちょっとで辛かったら歩いたりして距離踏んでくる予定です。
タイム調整には歩くしかないんで なかなかゆっくりジョグが出来なくて辛いです。
力を抜いて軽く7分くらいのペースで走れると良いんですが・・・・
ほんと力一杯でゆっくり走るみたいな感じで逆に疲れるってどうよ?と思ってます。

2369

駿さん
今日の寒風吹きすさぶ中
10km走ったんですか?
元気!ですよ~
おまけに汗までかいちゃった?
この寒さなのに
汗かき度半端ないですね~
ならなお一層
この寒さの中で距離を伸ばすしかないですね
今は駿さんにとって
ランに最適な季節です!
文句を言わずに走りに出た方がいいですよ~
それにしても
練習10kmを5分30秒で走っちゃうなんて
元気さうらやましい限りですよ。

2368

ママさん
買い物に財布を忘れたら
当人にとっては愉快じゃないですよねえ
実はちょっとかわいそうな歌だったりして

ほんと足どうしちゃんでしょうか?
膝痛もあるんですが
関節がグキグキするんですね
やっぱMRI診てもらった方がいいんでしようか?
でも歩けているうちは
(まあいいか)なんですよね

今日もなんとか2km走れました。
12分41秒と
昨日よりはびみょ~にマシでした。
痛みレベルは3のままでしたが
でもグキグキはおさまらなかったので
2kmでやめておきました。
伊東10km黄信号ですね・・・

2367

今日は歌は無しで・・・(苦笑)
先ほどリバティを10キロ走ってきました。
風はかなり強いんですが まっ 冬の大井川なんてこんなもんかな?と言う感じです。
ただ、今日は寒い(苦笑)
走り出しちゃえば暑がりの私ですので 短パンに長袖Tシャツで走り出して
大井川の土手を下ってリバティに出る頃には汗をかいていました。
10.03キロ走って 54分55秒  なんとか5分30秒を切れたと言う感じです。
脚としてはこのくらいのペースが一番走りやすい感じで
ほっとくとこれくらいのペースに落ち着くんですが
最近のサボり癖のついた身体では 心肺がきつくて もう息切れが酷く
心肺が・・・と言うより 心臓が心配と言う感じです。
もっとペースを落として楽にゆっくり走りたいんですが
どうにもそれが出来ないようで いつの間にかペースが上がっています。
かといって、そのペースなら長く走れるって訳でもなく
10キロがいっぱいいっぱいという感じで 一昨年までの自分はどこに行ってしまったんでしょ?と
悩むのが毎日の日課になっています。
走っていれば慣れるんですかね?
と言っても、あまりの寒さで走り出す決意を固めるのが一苦労です。
暑いのは苦手だと文句を言っていたのに寒くなればなったで寒いと文句を言う。
人ってなんてわがままでしょう。
困ったもんです。

2366
ママさん 2022/12/19 (月) 15:11:26

買い物しようと街まで出かけたが
♪財布を忘れて 愉快なサザエさん
★「サザエさん」オープニングソングより★

tosiboさんの足、どうしちゃったんでしょう。
疲労感が抜けないって、なんだろう?
ちょっと想像ができません。
だるい?重い?浮腫んでる?(←これは私)
疲労感が抜けないことが原因で、膝の痛みも落ち着かない?
ここは一つ、温泉にでも行ってみるっていうのはどうでしょう。

この週末、突然息子家族がやってきて
二日間、休足となってしまいました。
優先順位はランよりも孫達が明らかに上なので仕方ないです(笑)

で、強風が残る中、今朝は走ってきました。
3.4キロを約30分。
また孫達が来る週末まで、頑張って走らなきゃ♪

あ、足裏の痛みはレベル2のままですσ(・_・)

2365

今日はすごい風でしたね
午後2時ころ2kmだけ走りました
13分01秒
「フォトロゲ」からもう2週間たつのに
足の疲労感が抜けません。
膝の痛みは走り始めが3で
1km過ぎから5になったので
ランも2kmでやめておいたのです
なんだかなあ
北国は大雪ですね。
明日も風が吹くのかなあ
ランもどうなりますことやら

2364

今日は~結局休足でした。
小雨降りということもあったんですが
ほぼ丸1日相方の買い物に付き合わされました。
まあいいや、膝も休めたし。
明日は少しは走ります。

2363

ママさん
「あったまあ~のってっぺんに
 毛が3本 毛が3本」
なつかしいなあ~
「ひとやすみ~ひとやすみ」
が好きでした

流星は1日限りの限定公開なんですね
できれば夏のあったかい時に流れてほしいですよね
と、流れている頃は部屋の中で飲んでいた自分でした~

ママさん3km走ったんですね
自分も今日は同じく3kmでした
いっしょ~
タイムは20分ちょうど
膝の痛みはレベル3で
どちらかというと
膝の周りが張っている感じでした
でも昨日よりはマシだったので
ちょっと回復傾向なのが嬉しい自分でした
治しっこ競争互角かもです。

2362
ママさん 2022/12/16 (金) 10:16:04

QQQオバケの
♪ぼくはオバケの太郎
★アニメ「オバケのQ太郎」のオープニングソングより★

はい、みなさんご一緒にどうぞ♪

流星群が見られるという情報が入ると
気になって寒くても外に出てしまいますねσ(^^)
やっぱり「女子」ですね(〃'∇'〃)
今朝、ふたご座流星群のおこぼれがないか
空を見上げてみたけど、残念ながら1つも見ることはできませんでした。

今朝は3キロを約25分。
超スロージョグから「超」を取ってみました。
今のところ(午前10時)特に痛みレベルはアップしていません。
なんとかこのまま痛みから解放されるといいんですけど・・・
tosiboさんにはレースじゃ勝てないので
治しっこ競争では勝てるようしなきゃ(。-∀-)
お互い不安を抱えたままの「伊東」参戦となりそうだけど
tosiboさん、大会当日はケロッとしていたりするかなぁ(笑)

2361

駿さんも
流星見学組でしたか
というか
実際見たのは奥様だけ?
でも寒さで風邪ひくよりはいいですよね

こんどは山口百恵ですか
そういえば自分も
歌詞は細切れにしか覚えてないなあ
今でもソラで歌えるのは
アニメソングくらいかなあ
(オバQとか)

2360

ママさん
山本直純・・そういえばそうだったような
なんとなく映像思い出しました。

流星のせいで?休足でしたか
自分はなんとかランしましたが
やっぱり2kmが目一杯でした
14分ちょうど
痛みレベルは4~5でした
こんなにレースの後遺症が長引くには
いにしえの「富士五湖100km」のとき以来です。
ほんとはやくなんとかなてほしい
こんなのが続くと
「伊東10km」完走おぼつかないです

ママさんなんとなく
治しっこ競争みたいな感じになってますね
さあ~てどっちが勝つか・・・!?

2359

去年は妻とリバティを走りながら双子座流星群探したんですが
今年は一気にきた寒気で身体が寒さに慣れる前に流星群が来ちゃいました。
ってな訳で、おいらは早々に布団に入り込み。
妻は風呂から出てから 流星群を外に出て探したようで
外寒いよぉ と言いながら戻ってきました。

そういえば 双子座流星群探しながら走っているときに
♪ペガサス経由で乙女座廻り

とか歌って 乙女座じゃなくて牡牛座でしょ と突っ込まれた記憶が(苦笑)
はっきり言って 歌詞なんてほとんど覚えてましぇん(苦笑)