めざせ!サブX!

views
1 フォロー
3,645 件中 1,641 から 1,680 までを表示しています。
1927
ちゃみん 2022/05/22 (日) 14:32:52

今日は走ってきました。流石に
昨日の後遺症なのか、腿が痛く
スピードが出ないので
ゆっくりと8kmを1時間近くかかりました。
今は昨日の参加賞の紅茶饅頭を食べながら
ゆったりしています。

昨日の裾野はちょっとできすぎでした。
最近は4分台どころか、10kmも
ここ一月ほどでやっと走れるようになった位なので
あのスピードで最後まで行けるとは思いませんでした。
スタートして流れの中に入っていた時は
ガーミンがkm5分30位だったので
結構きついと思って走っていたら
、一周目が5分、でも950m。
「ま、5分ちょっと」と思い
そのままのペースで行けるところまでのつもりで走りました。
8週目あたりが一番キツく、でも最後まで何とか持たせ
10周を46分39でした。
あと500m走っても50分は切れた、と思います。
コース一周がアップダウンがあって心配していたんですが
登りが思っていたより短かったので割と走りやすかった、かな。

大会としては、としぼさんと同じような感想ですね。
最近は一人で走るだけだったので
仲間がいて、競争相手がいる大会は
やっぱり良いですね。
10kmまでならいろんな大会の出たいですね。

としぼさん、ご一緒いただきありがとうございました。
次は大井川でお会いしましょう。

1926

「裾野」報告記 ~その1~

〇インで速報をお届けしました~
「裾野」10km走って来ました。
52分54秒
ということでしたが
実際のところはガーミンで9.5kmしかなく
上げ底のタイムかなと
でも完走できたし満足です。

それはそうと今回は
3年前まで出場していた「裾野」マラソンとは
全然違う大会でした。
駐車場が空き空き
受付がスタジアム内の一室で狭い
屋台もない
もちろん「豚汁サービス」もない
芝生席には誰もいない
参加者自体が少なく
10kmの参加は100名程度
全体でも参加者は500人以内ではないかと思います。
主催者の市の職員やら議員さんやらの挨拶の話が長くて
10kmスタート予定の10時45分が過ぎてしまい
ピストルが鳴ったのが10時54分という
ゆるゆるの運営でした。

でも完走証には
1周ごとのラップがしっかり刻まれていて
参加の景品にも
入浴剤とかハンド消毒液とかマスクとか入っていて
こじんまりとした大会にしては
お土産がしっかりしてたなと

1周のコースのアップダウンも思ったよりも小さくて
10周というレースも比較的飽きずに走れました。
自分の予想よりも走りやすくて
参加して良かったと思える大会でした。

ラン後の湯も
すぐ近くに立ち寄り湯ができていて
しかも空いていて
ゆったりと過ごせました。
茶民さんとの久しぶりのトークも
昔を思い出したり、近況を報告したりで
超充実した時間を過ごせました。
いや~本当に満足した1日でした。
茶民さんご一緒いただきありがとうございました。
また大井川でお会いしましょう~

肝心のレースの様子はまた改めて
~その2~で書きたいと思います~

1925

おはようございます。
フレンドさん、朝早いですね
というか深夜ですよ。念ありがとうございます!
さきほど起きました。今朝食前に緑茶1杯飲んでます。
こちらはまだ雨降ってませんが
時間の問題かな。
予報を見ると
なんとなく小雨くらいでいけそうかな・・・
これからゆっくり朝食をとって
身支度したいと思います。
昨日「飲」を「泡1」に控えたので
膝以外の体調は悪くないと思います。
10周のコースなので
あせらず7週目くらいまではイーブンペースで押す予定です。
頑張ります!
茶民さん、1日よろしくお願いします。

1924
フレンド 2022/05/21 (土) 02:22:36

こんばんは
もう起きている方もいるかもしれませんが、夕方ワクチンを打ったため酔えずに眠れず今月中にやらなければならないことをやり、大体終わりました。

tosiboさん、茶民さん
「念」です!弱気なことを言わずに(笑)、ガッチリ突っ走ってきてください。

ママさん、今はぐっすり眠っているでしょう。もうすぐ起床して走り出すのかな。

1923
ちゃみん 2022/05/20 (金) 20:21:44

ママさん「念」ありがとうございます。
久しぶりも久しぶり、2019年の那覇マラソン以来です。
雨が降る前提で、支度しています。

としぼさん、明日はあいにくの天気ですがよろしくお願いします。
「ヘルシーパーク」休みなんですね。
コロナのせいかな〜。
明日だけでもやってくれれば良いのに。
お湯ですが駒門PAのそばの「富士の心湯」とかどうでしょう。
https://rembrandt-style.com/gotemba-komakado_info/spa_g
まあ明日の相談で。

1922

ママさん
「念」ありがとうございます。
いつ聞いても
気持ちのいい響きです。
で、よ~し頑張るぞ!
と言いたいところなんですが
・・明日は雨みたいです・・・
う~ん、テンション下がるな~
小雨くらいならいいんですが
風が吹いたりしたらまいるなあ
でも直前までテントに避難して
あったまって頑張ろうと思います。?
どんな報告記が書けるかな?
乞うご期待?

で、茶民さん
ピンチなことに
裾野のラン後いつも行っていた
「ヘルシーパーク」が現在休業中みたいです。
いや~これもまいったなあ
極〇湯あたりにするしかないかな?
また相談しましょう。
今日は前日ということもあったので
2kmだけでやめておきました。
12分08秒。
今日は膝の痛みがなかったので
明日こんな感じならなんとか10km走れそうです。
明日はよろしくお願いしま~す。

1921
ママさん 2022/05/20 (金) 16:08:49

こんにちは♪

いよいよですね~
tosiboさんは「寛平」から2ヶ月。
茶民さんはメッチャ久しぶりの大会かな。

お二人とも、体調もしくはどこかに痛みを感じたら
遠慮無くDNFしてくださいね。

今朝は寝坊してしまい休足です。
昨夜、食後に飲んだコーヒーが悪かったのか
草木も眠る丑三つ時あたりまで寝付けませんでした。
なので今も眠いです(-_-)゜zzz…

ではでは・・・
久しぶりに叫ばせてもらいます!

(`Д´)/< 今~~~~~~~~心!

1920

ママさん、朝ラン
歩き → 走り
という感じですか?
故障しているときのメニューですね
なんとなく気持ちわかります。

自分は今日は休足でした。
家の用事が入ってしまい
ランする時間がとれませんでした
「裾野」もいよいよ2日後ですが
コンディションがいいのか悪いのか
実は判然としてません
言えることは
膝の調子はその日になってみないとわからない
ということですね。
あ~どうなるかな~

でも当日は
ママさんにナンパされたときのことを思い出しながら
全力で走りますね~

1919
ママさん 2022/05/19 (木) 11:12:46

こんにちは♪

朝、家を出るときは少々ひんやり気温。
走り出すととっても気持ち良いです。
ウグイスやらキジやらトンビやら・・・
河川敷は賑やかです♪
賑やかなのは鳥だけじゃなく
口笛でウグイスの鳴き真似をしながら歩いているおじいちゃんもいます。

茶民さん、「結婚」が当然ではなく、選択肢の1つと考える若者が増えているそうです。
うちの娘もご多分に漏れず・・・でございますが
選びたくても「結婚」という項目がないないみたいです。
お子さんが海外永住ですか?( ̄O ̄;)ワォ!
親子離ればなれになった後
お互いの生活に慣れるまで時間がかかったんじゃないですか?
寂しいですけど立派に自立されているんですね。
実は昨晩、寝る前に掲示板を見てから
私の頭の中で「カナダからの手紙」がヘビーローテーション中です♪

tosiboさん、「裾野」は土曜日なんですね。
「裾野」は私がtosiboさんをナンパした思い出の大会です(笑)
確か茶民さんは帽子を飛ばされちゃったんですよね。
一つ一つの大会にいろんな思い出があって懐かしいです。
坂には苦しめられそうですが
また1つ、楽しい思い出を作ってきてくださいね。

今朝も歩いて走って来ました。
11′28″ 10′51″ 11′10″ ← 歩き
7′50″ 7′25″ 5′57″(←600m) ← これでもラン

今はこんな感じです。
これがどこまで進化するか、退化するか。

また明日も頑張ります(。-∀-) ニヒ

1918

茶民さん
回復良かったです。
肺炎球菌のワクチン?
そんなのあるんですか?
頭になかったですが
練習ランも大会参加も大丈夫そうなので安心しました。
10km走れているのはいいですね。

自分今日は4kmを24分46秒でした。
km6分ペースが染みついちゃっている感じです。
それはそうと
「裾野」の案内がメールで入っていたのですが
駐車場が1か所しかない案内で
(大丈夫かよ)
と心配になりました。
いつもの「裾野マラソン」と
主催者もやりかたも違うので
もしかしたら会場に行って面食らうかもです。
早めに行きたいと思います。

自分のとこの一人娘は
彼氏はいるんですが
結〇の話は出ていません。
遠距離なので
交際解消にならないか心配です。

1917
ちゃみん 2022/05/18 (水) 18:17:14

おととい、肺炎球菌のワクチンを打ち
コロナでも、インフルエンザでも
全く熱も頭痛も発熱もなかったので
たかを括っていたんですが
昨日昼近くなり、腕が痛く微熱のせいか寒気がして
ダルダルの実?を食べたように身体がだるく
薬を飲んでも症状が緩和されず
早引きして夜中まで死んでました。

今朝起きたら、台風一過のように天気が良く
身体の調子も嘘のように絶好でした。
で、今日は走ってきました。
ゆっくりと10kmとスイム40分ほど
ランは1時間5分ほどかかりました。
今月はこれで70km、やっと100kmが見えてきました。

ママさん、お孫さん3人目ですか。
良いですね。
うちは長男の所に二人だけです。
娘は結婚好きもないらしく
カナダに永住権を取ってしまったし
次男はゲームとゴルフにハマっていて
女の子の話すら出てきません。
何となく二人だけで終わりそうです。

としぼさん、無理をしないように
当日調子が良くすげ〜タイムで走るのもありですから。
久しぶりの大会でお会いできるのを楽しみにしてます。

1916

ママさん
腰の調子が悪いですか?
自分は膝ですが
部位は違うとはいえ
同じような状況でしょうか
自分今日は2kmだけ走りました
11分38秒とkm6分切りでしたが
小雨だったのと
1.4km地点でズキッがきたので
無理しませんでした。
今月は48km
珍しくママさんよりちょっと多く走れてますけど
そんなに変わらないですよね。

自分も「大井川」は10kmにエントリーしようと思ってます。
お仲間かな?
DNSにだけはならないよう頑張りましょう。

裾野は1kmコースを10周という
あまり面白みのないレースですけど
久しぶりに味わうスタジアムの雰囲気を味わうだけでも幸せかも
そのあとの「湯&食」も楽しみに頑張ろうと思ってます。

でもまあ~頑張ると言っても
思い切りは走れないでしょうけど。

1915
ママさん 2022/05/17 (火) 13:51:10

こんにちは♪

すっきりしない天気が続きますね。
このまま梅雨入り?なんてことになっちゃったりして。

今月は今朝までで約36キロ。
どうも腰の調子がイマイチで
走ってはストレッチ、走ってはストレッチの繰り返しです。
連続して5~6キロも走れません。

ここはもう開き直って
正しいウォーキングから始めようと思い(開き直りすぎ?笑)
行きの3キロはウォーキング。
折り返して走れるようだったら帰りは走ろうと決めました。
といっても、まだ3日目です。

つま先を上げて踵から地面に着く。
これだけでなぜかスネの筋肉痛になりましたヾ(≧∇≦)

こんな調子では秋の「大井川」のフル挑戦はムリですね。
おまけのおまけに夏休みには三人目の孫が誕生します。
おそらく孫の富士子(仮名/四歳)と
今度は二番目の孫の富士夫(仮名/二歳)を預かることになりそうです。
その間、100%朝ランはムリになるけど
なんとか10キロにはエントリーできるようにはしたいです。

「裾野」いよいよ今週末ですね。
茶民さんの調子はアゲアゲ♪
tosiboさんは少々不安がありそう・・かな。
「完走記」が掲示板に掲載されるのは久しぶりですよね。
お二人の「完走記」楽しみにしてます♪

明日もブンブン腕を振って歩いてきま~~す。

1914

今日は1日雨ということもあり
休足でした。
でも歩いていても
なんとなく膝が痛むので
状態はあまり良くないかも
明日はどうなるかなあ。

1913

茶民さん
ラン&修行体験
充実したようで何よりです。
走った後の修行と言うのも
気持ち良さが倍になったのではないですか
いい日でしたね。
御朱印のありがたみも
いつもの数倍に感じたのではないでしょうか。

自分はと言えば
走るには走れたんですが
膝の方は昨日と同じような痛みで
1km走って休んで
また1km走って休んでを4回繰り返して
合わせて4kmを走ったという感じです。
1km・・7分6秒
   歩き
1km・・7分20秒
   歩き
1km・・6分58秒
   歩き
1km・・6分53秒
  という感じでした。
あと1週間で治ってくれるといいんですが。

1912
ちゃみん 2022/05/15 (日) 18:32:29

今日走ってから体験参拝でした。
ランは中々調子良く、最初の1kmこそ6分50でしたが
そこから6分、5分45、トータル10kmを5分49でした。
走っていて、一息入れるとその後ペースが上がることないですか。
今日はそんな感じでした。
裾野もこの位ならいいんですが、アップダウンがあるらしいから
ちょっと無理かな。

体験参拝は、修行体験で
始めにコロナ払拭健康祈願のご祈祷をしてもらい
その後座禅を20分ほどして
お寺内を説明を受けながら案内してもらい
最後にお茶をいただき(お茶菓子付き)
お土産と御朱印をいただき解散、で2時間ほどでした。

去年は健康祈願の替わりに写経でした。
十二神将と薬師如来が、去年は座禅道場の奥の方に
遠目で見ましたが、今年は方丈のど真ん中に
新薬師寺のように薬師如来の周りにぐるっと十二神将が
囲むように置いてあり、間近で見ることができ
写真も撮り放題でした。
十二神将は80cmほどでしたが
間近で見ることができ感動もんでした。
久々の仏像でした。

1911

茶民さん
体験参拝というのは
どんなふうにやるのでしょうか?
普通の参拝とは違うのかな?
じっくり楽しんで?くださいね。

自分今日は走れたんですが
5km地点で膝が痛んで休憩
その時点で31分38秒。
少し歩いて
もう一度ランを再開
でも痛みが増幅したので
1kmを7分40秒でやめて
合計6kmというところでした。
今日の調子だと
来週の「裾野10km」は心配です。
まあ~なるようになれ、というところです。

1910
ちゃみん 2022/05/14 (土) 21:17:47

としぼさん、今日は走れましたか?
自分は明日臨済寺の体験参拝です。

1909

予想通り
雨で休足でした。
でもこれで休まったので
明日は少しは走れるかな

1908

今日は雨の降る前に
4km走りました。
でも膝が痛かったので
1km
2km
1km
と休憩を入れながら分割して走りました。
合わせて28分10秒。
km7分超えのランでした。
明日は大雨だから休足かな。

1907

茶民さん
今日も充実したラン&スイムで何よりです。
いい感じですね。
オンラインの景品もいいのですね。
自分は食品をもらって間違ったかなあ。

自分は今日は3kmだけでした。
18分38秒とkm6分は越えました。
なかなかペースは上がりません。
もう「裾野」当日は
膝が痛くなく参加できればOKです。

床の張替えも大変そうですよね。
草刈りも暑いですが
いやになったら途中でもやめられるところが
まだマシかもです。

1906
ちゃみん 2022/05/11 (水) 18:26:27

今日は走って泳いできました。
km6分で12kmと1km
本当に以前に戻ってきた感じがします。

ちなみにキャップは画像1
画像2
例のオンラインの四万十でもらったキャップです。

としぼさん、草刈りや農作業は本当に疲れますね。
自分は農作業はないですが、
家の床の張り替えした時は本当に疲れ果てました。
走るだけの方がよっぽど楽です。

1905

今日も休足
2連休足となりました。
今日は
実家の畑仕事を手伝って
力尽きました。
草刈り、枝打ち
たくさん働きました。
体力は有限だと
あらためて実感した今日この頃でした。

1904

今日は休足でした。
私用で遠出をしました。
またがんばります。

1903

茶民さん
12km走れたというのはいい感じですね。
あと2週間順調に調整してくださいね。
自分は今日は7kmでした。
本当は5km+休憩+5kmで
10kmにしたかったんですが
前半から膝が痛くて
最初の5kmを33分28秒で折り返して
5分ほど休憩して後半スタート
ところが2kmで痛みがきつくなり断念
後半2kmは14分38秒かかりました。
残った3kmはとぼとぼ歩いて帰宅。
(あ~あ)という感じです。
でも、ラン後のシャワーは気持ち良かったです。

1902
ちゃみん 2022/05/08 (日) 16:42:34

今日は走ってきました。
久しぶりの12kmをkm6分ジャスト。
きつさがあまり無く、ある意味去年に戻ったような調子です。
そのあとプールでも泳ぎ、このまま好調が続けばいいんですが。

1901

今日は走る気あったんですが
走っていません。
親戚の人寄せがあり
午前中はその買い出し
昼から飲み始めたので
へべれけで走れませんでした
反省!
明日は少しは走ります。

1900

ママさん
GWのお勤めお疲れ様です
かわいい孫娘と一緒だと
筋肉痛も心地よいのでは?
6km走ったんですね
自分実は
1週間前に左下奥歯の詰め物がとれて
ずっと痛いのを我慢していたんですが
やっと歯医者に行けて
診察の結果
「もう抜いちゃいましょう」
ということで
抜歯
「今日はお酒飲まないでください、暑いお風呂に入らないでください。」
ということで
走っていません、飲んでいません、ぬるいお風呂に入りました。
麻酔が切れて痛いので
ロキソニン飲んでます。
あ~明日は走れるかなあ。

1899
ママさん 2022/05/06 (金) 16:03:10

こんにちは♪

先月の29日から始まった黄金週間(←日本語にすると死語扱い?)も
昨日で終了しました。
連休中、走る予定でいたんですが・・・
案の定、孫の富士子(仮名/四歳)が来ることになり休足でした。

一緒に「自転車の国」へと遊びに行ったんですが
まだまだ自分の足でこいで遊べる遊具もないので、私がこぐ羽目に(´・ω・`)

長い長いローラーすべり台は富士子一人で乗れたものの
富士子の後ろから滑り始めた私の方が(重いから?)滑るスピードが速く
何度も後ろから富士子に追突してしまうことに・・・
ぶつからないように手摺りを握ってブレーキをかけていたせいで
両腕がガンガン筋肉痛になりました。
足の筋肉痛もあったんですが、それよりも膝痛がつらくてつらくて
数日の間、階段は四つん這いで上り下りしていました(T_T)

4日に富士子が帰り、昨日が今月に入って初ラン。
平行移動なら膝に痛みは出ないので、ゆっくりスタートで約6キロ。
今朝は様子見で休足です。

茶民さん、「去年の今頃は・・・」と、私もよく回想します。
ちょっと茶民さんと違うのは「去年」ではなくて「10年前」かな。
富士子と一緒に「自転車の国」へ行くときも
「この坂道、走ったんだよなぁ~」と思い出したりしてました。

tosiboさん、コメダはお一人様ですか?奥方様とデートですか?
私も車を点検に出したとき、点検が終わるまでコメダタイムです。
tosiboさんが行くお店といえば
やっぱり大会当日の朝食で「牛丼」のイメージが強いかな。

今夜はナイター終了後、撮りだめしてある「相棒」タイムですσ(^^)

1898

茶民さん、8km走ったのですね。
自分は今日は5kmでした。
33分51秒。
遅いですね。
3日連続で5km以上走ったのは久しぶりです。
足がもたなくなってます。
やわやわです。
ディズニーのビデオドラマですか
自分はディズニーはアニメしか知らないです。
リタイヤしてから見たTV映画は
BSで放送した「大脱走」と「荒野の7人」です。
レトロ~
今度「ローマの休日」がやるようなので見ようかなと。
自分のリタイヤ生活は
「家事」&「片付け」&「ラン」&「飲」&「週1食事めぐり」です。
先週今まで行ったことのなかった
近くの「コメダ珈琲」に初めて行って気が晴れました。
初めての店巡り悪くないです。

1897
ちゃみん 2022/05/05 (木) 18:34:11

今日は走ってきました。
8kmです。
2日連続走るのは中々できません。

今日は走った後車を洗い
午後はずっとビデオを見てました。
ディズニープラスのドラマの「クローク&ダガー」です。
映画はいつもなんですが
ドラマにハマることはあまりないんですが。
有名になった「24」や「プリズンブレイク」
「ブレイキングバッド」「ウォーキングデッド」
など数多く見ましたが、最後まで見ていません。
堪え性がないと言うか、飽きっぽいと言うか・・・
今回も最後まで見るか分かりませんが
今のところシーズン1の6話まで見ていて
1シーズン10話で2シーズン配信されているらしいです。

そんな訳で今日は走る以外家を出ていません。
自分が仕事を辞めたら、家から全く出なくなるんじゃないかと
奥方が心配しています。笑

1896

まちがえた
7kmを43分56秒でした~

1895

今日も昨日と同じくらいの
いい天気でした。
今日はちょっと足の筋肉が疲れていたので
7kmで終了。
37分56秒
といったところでした。
今くらいがランにはちょうどいい気候かもです。
暑くならないうちに距離をかせいでおきたいところです。
「裾野」は10kmだし
ある程度は走り込んでおかないと~です。

1894
ちゃみん 2022/05/04 (水) 18:12:43

今日は走ってきました。
久々の10kmとスイム1km。
1時間ジャストで調子も良かったです。
この位の調子ならいいんですが。

去年のこの時期は絶好調で、高草山一周(30km)や
トーマスを見に行ったり(20km)してたんですが
一つ歳をとるとガラッと変わっちゃいます。

1893

今日も走るにはちょうどいい天気でした。
膝の調子は今一つで
スピードは上がりませんでしたが
なんとか10km走れました。
1時間9分7秒かかったので
低空飛行ですが
なんとか距離はかせげました。
でもこれで
明日は足がダメかもです。
情けないかぎりだなあ~

1892

今日は実家の畑仕事を手伝って
疲れちゃって走っていません。
日なたで草刈りは疲れますね。
泡は相変わらずおいしいです。

1891

茶民さんは雨の降る前に
8km走ったのですね
自分も同じですが2kmでした。
昨日10km走った後遺症?で
足が重くて14分14秒もかかりました。

蓮華寺公園、自分は1度だけ行ったことがあります。
川根温泉に家族旅行で行った途中で寄りました
藤の季節ではなかったですが
池と周囲の雰囲気が良かったのを覚えています。
いい公園ですよね。
鉄道は自分も興味ちょっとありますが
臨時の企画展ってそんなもんでしょうか?
(ってどんなもんかわかりませんが)

明日は実家の畑の手伝いをするので
走れるかどうかわかりません。
まあ足の調子も一進一退だし
調子をみながらぼちぼちいきます。

1890
ちゃみん 2022/05/01 (日) 19:06:09

今日は走りました。
いつものコースではなく、
ママさんが先日言っていた蓮華寺公園の中にある
藤枝市の郷土博物館です。
「広報藤枝」に博物館で鉄道企画展をやっている
と書いてあったので、雨の降る前に行ってみました。
今、藤まつりの最中なので、普段無料の駐車場が500円でした。
そのためなのか、博物館の入場料が300円なのが無料で入場できました。
しかし、内容はちょっと(かなり)残念でした。
まあこんなんものかと、蓮華寺公園の藤を見たら
こちらはもっと残念でした。
自分は走るために来たから良いけど
遠くから来た方は、これで駐車場500円も取られ
騙された、と思うでしょうね。
朝早くからかなり人出が多かったです。

家からは2km位なのですが、
遠回りをして結局8kmを1時間位でした。

1889

今日は走れました。
しかも1年で何回あるかどうかという
気持ちのいい晴天
膝の調子も良く久々に10km行けました
と言っても
4km走って小休憩
その後6km走るという2部走でした。
前半4kmが26分46秒
後半6kmが33分28秒
合計10kmを1時間14秒といった感じでした。
膝が痛まなかったので
後半6kmはいい感じで走れました。
「裾野」もこのくらいでいけたら満足です。
今月はこれで71kmで終了です。
今の自分としてはこんなもんかなと。
明日からは5月ですが
また雨そうなので走れるかどうかな?

1888
ちゃみん 2022/04/30 (土) 14:17:01

今日は好天ですが、としぼさんは走れましたか。
フレンドさんは好調のようですが