自転車道場

フレームの精度と適正サイズ / 210

231 コメント
views
4 フォロー
210
ディープインパクト 2024/09/22 (日) 19:56:54

ヘラーマンさん
ご自身で納得されてたので、もういいのかと思っていました。
>実際には、手放し走行だと大半の荷重はリアにかかりますから、フロント側が塗面に対して垂直から傾いて、フロントホイールに舵角が付いて走行する車体は曲がります。

>垂直方向にズラすならば、セッティングするズレは、せめて今回の10分の1以下でないと、全く意味は無いのです。
ズラしたくてズラしたわけじゃないですけど、乗った感じはその影響はほぼないですよ。そもそもクオリアさんにごまかされないように先に確認したんですが・・しかもちゃんと読んでないし。

でも前のコメントにも書いたとおりこの程度(3mm)傾けたぐらいでは直進性に対してはほぼ影響してません。手放しでもペダリングしてしまえばわからないし、変速性能抜きにすればこの状態で乗っても違和感ないです。重心ズレってこんな微々たるものではないんですよ。

しかし0.3mm以内に抑えるって・・ピストでも素人だとネジで締め込むときにそれぐらいの誤差でる可能性ありませんか?

あとkakip.さんが垂直0.5mm、水平3mmのズレに気づいた件はどう説明されますか?
0.2mmオーバーしてるからダメと言われますか?
kakip.さんは0.5mm×14.4=7.2mmの頭の傾きに気がついたということですか?私の予想では流石に7.2mmは気づかないと思うので、水平方向の影響でもっと傾いていたんじゃないかと思いますけど。

>フレームの製品公差の範囲内のズレが乗っただけで分かる、なんて言うのならば、
まともに読まずに自己満足で返信しちゃうからこんなトンチンカンなこと書くんですよ。
製品公差の範囲内のズレがわかるなんて一度も言った覚えないし、今回の垂直3mmズレぐらい問題ないとすら言っています。

それより重心ズレによる直進性が製品公差の範囲内をこえているので問題視しているのですよ。言語理解力がこれほどまでないとは恐れ入ります。

>おそらくは、サドルの着座位置が1mm以下でもズレれば影響が出ます。
>乗り馴れた車体なら、殆どズレる事は有りませんが、そうじゃないと十分にあり得ます。
サドル高さでさえ1mm単位で調整するのに、サドル沼にハマってる人なら乗る位置が左右で1mmズレたら気持ち悪くてすぐにわかるでしょ?体を傾けなければならないからズレるとも言えるかも。

クオリアさんも22台も乗り比べするより1台を整備極めて乗り込んだほうがスキル上がると思いますが・・以前アルテスプロケの切り欠きも曖昧にしか見ていなかったし、CS-6800とCS-R8000はトップギヤ2枚の歯のうち1枚ずつが少しだけ違っているだけですがそれに気づいてますか?

それと、図に書いてくれてますが実際乗ったときはどう感じますか?
ズレたリアホイールは地面に対して鉛直に起き上がりますか?それともフロントホイールとの傾きの二等分角になりますか?それによっても体の傾きはかわりませんか?
また水平方向のズレは全く見る必要はありませんか?

前からそうですが、クオリアさんの書いてることの量が曖昧すぎて数値的に使える情報がほぼありません。とりあえずクオリアさんも何mmずらせば体感できるか実験してみてください。できたら水平方向と垂直方向を個別にお願いします。判断できるずらし量が何mm以上かわかればいいのでブラインドテストの必要はありません。緩斜面でペダリングなし手放し運転でお願いします。

実験すらしない答えの出ない考察より、色々体感値出し合ったほうがよっぽど前向きでいいでしょ。乗ってみたらあれ?ってことあるかもしれませんよ。よろしくです。

通報 ...