自転車道場

マイパラスM501製作 / 249

260 コメント
views
3 フォロー
249
ディープインパクト 2024/07/28 (日) 23:37:47 >> 243

 kapa_さん
tour-neyさん
>BB軸110mmよりもホントは短くしたいです。石畳の道で、更に連続する段差でバタバタ不規則にチェーンが暴れたときに、一回だけインナーギアに落ちました…。

軸長118mmの時チェーンラインが46mmなら、軸長110mmにすると41.5mm程度になっていると思います。

リムブレーキ世代のロードクランクが43.5mmなので2mm程内側に寄っていると考えて良いと思います。

更に内側に寄せるとなると軸長103mm(107mmは右軸長同じ)となりますが、シマノでは型落ちかも?Kタイプも売ってないでしょうし・・・
となるとスペーサーを入れ替えてハブを右に寄せ、ホイールセンター撮り直して相対的にフロント側が内側に寄った事にするぐらいかと思います。

ただ、既にフロント側が内側に寄ってる状態で更に差を広げると、インナー×ハイ時にアウターにチェーンが接触する可能性がありますし、何より今度はチェーン落ちがアウターの外側になる可能性があります。
インナーチェーンリングに落ちるのなら大惨事になりにくいのと、前後のチェーンライン差を拡げる方向がチェーン落ちを防ぐとは考えにくいので熟考が必要かと思います。

「連続する段差」の程度によると思いますが、共振したようになってチェーンのあばれが増大していけば最終的にチェーンの脱落は免れないと思います。

FDを付ければチェーン落ちしにくくになりますから、無くてもチェーン落ちしないレベルに整備しつついざという時の防波堤として装着されてはいかがでしょうか。
(手で変速しなくてもいいので楽ですし)
アウター受けやケーブルガイドの説明は必要ないでしょう・・・あっ!チェーンケースが付かないからやめたんでしたっけ。

となると、インナー×ハイがかなり苦しくなりますがリアのチェーンライン変えるかですね。
アウター側のチェーン落ちはブリジストンのTB-1用チェーンケースに変える事で最後の防波堤になるかも知れません。
内径140mmなので36Tは隠れるはず。
M501には少し長いので、カットと穴明けが必要かも知れません。
ロードクランクで使うとかなり苦しいのですが、MTB用だとクランクアームが外に張り出すので多少余裕あると思います。

通報 ...