自転車道場

「BB下がり」と「Bottom Bracket Height」 / 1

4 コメント
views
4 フォロー
1
おこめっと 2024/08/24 (土) 21:44:18

 zattsuさん  

私が不勉強なのかBBHightって初めて見ました。
単純にホイールの中心〜タイヤの接地面=BB下がり+BBHightで見ればいいのではないでしょうか。

質問の意味を勘違いしてたらごめんなさい。

2016/7/15 08:29  [191-21916]   

 
 skogenさん  

「BB下がり」と「BB高さ」については自転車探検に説明がありますよ。

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html

ロードバイクだとフリーが付いているので、地面とペダルの接触は避けることができるので、接触自体は大きな問題にはならないように思います。加えてBB下がりで重心位置が変わります。BB下がり以外のジオメトリーがほぼ同じ自転車に乗ってますが、重心の位置が1.5cm違うのは感じ取れます。

ハンドルの高さって、ジオメトリーを見ても分かりにくいですよね。
前乗ってたバイクと今のはハンドルの高さが10cmぐらい違います。その頃、Look 695に乗せてもらったら、重心位置がすごく低い感じがして、驚きました。安定性も高く、それがバイクの買い直しのきっかけの一つ。Lookは高くて買えませんでしたが。^^;

ステムの形状でハンドルの高さは変えることができるでしょうが、でも、フレーム全体の重心位置は違うんだろうなぁって思います。

2016/7/17 12:36  [191-21969]  

 
スレ主 小杉むさしさん  

車軸地上高 - BB地上高 = BB下がり

っていうのはさすがに自転車探検の説明を読むまでもないですけど、問題は車軸の高さってのはいくらなのかです。

細かく考えすぎずに700cなんだから350mmでいいのかな。それだとTIMEはBB下がり80mmで、最近の直進安定性に振ったエンデュランス系のフレームとしてはワリとありそうな数字が出てきます。でもそうなるとTIMEはアラヤよりもサドルが10mm低くなるわけで、アラヤでタイヤこすりそうになっているサドルバッグに気を使わないといけなくなるなあとか余計なこと考えたり。

それとも622の半分か、いやそれだとTIMEのBB下がりがたったの41mmしかないことになっちゃう。これはないか。

それとも一般的に700cのスポーツバイクのジオメトリを表記する場合は、車軸地上高をいくらとしておく。という数字がきまっていたりするのか、それともそれともTIMEに聞かないとTIMEの車軸地上高はわからないのか。

どうなんでしょうそうのへん。

とりあえずRS21に25cのビットリアをつけた状態で車軸地上高を実際にモノサシではかると35cm弱ですね。

2016/7/20 22:21  [191-22014]  

 
 クオリア44さん  

車軸の高さは、23cのタイヤ周長、2096mm ÷ 3.14 ÷2で334mm、ですね。
25cで計算すると、1mm、長くなっちゃいますが、このBBハイトというジオメトリーの表示方法は、25cがポピュラーになる遥か以前から存在するので、23cで計算して全く問題ないと思います。
タイムのBB下がりは、なので64mmですね。
しかし、他社同士でのジオメトリーの、BBハイトの比較は、その他の数値が全部違うので、BB下がりだけ取り出して比較しても、考察の目安以上の意味は無いと思います。

2016/7/21 02:01  [191-22019]

通報 ...