自転車道場

ママチャリの整備 / 65

326 コメント
views
4 フォロー
65
ディープインパクト 2024/07/22 (月) 00:40:34 >> 52

 skogenさん
皆さん良くわかりますねぇ。勉強になります。

このフォークはカーボンフレームで使われる頑丈な太いヘッドチューブ用のストレートフォークを流用(?)していて、フレーム形状はTT風。クロモリフレームとしてはなんかちぐはぐです。

ヘッドセットと下わん径については次が参考になります。
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/150523_head.htm

下わんに大径ベアリングを使うなら、現代の自転車としてはヘッドチューブの中に入れる方が自然だと思います。そして、上下で異径のベアリングを使うのはクロモリフレームには合ってないかなぁ。テーパーが入ったクロモリもヘッドチューブってあるんですかね。

あと、チェーンステーブリッジが無いですが、チェーンステーは丸パイプだし、BB周りも補強されてないので、もし軽いパイプを使っていれば踏むとかなりしなる可能性がありそうです。でも、フレーム形状はTT風でアンバランスな感じがします。

もう一つ、ペダル軸とフロントタイヤ後端の距離が短く、トゥクリアランスがぎりぎり。JISとかの既定値(89mm)を下回っているかも。とは言っても、耳学問の部分が大きいので、実際に、どんな自転車なのか、乗って確認したい(悪趣味?)。

ちょっと訂正
誤:テーパーが入ったクロモリもヘッドチューブ
正:テーパーが入ったクロモリのヘッドチューブ

これだけでは何なので。
Javaってヘッドマークがイタリアっぽいデザインだなぁって思っていたら、デザインはイタリアなんですね。東南アジアでは普通のロードバイクと並べて売られているみたいです。
http://javabikes.com/en/index.aspx

通報 ...