自転車道場

RDの整備 / 36

158 コメント
views
3 フォロー
36
ディープインパクト 2024/08/21 (水) 10:02:06 修正

 ゆみりん23さん
パンク防止対策の詳細なご助言ありがとうございます。大きい店舗で探して来ます。
----------
★キャリバーブレーキ用のパッドについて教えて下さい。
道場主様のコメント拝読しました。
< ママチャリキャリパーのシューをこれに交換すると2ランク位アップしたブレーキに変身します。特に雨などウェット面での制動が性能アップします。(BRAKE SHOE SET BR-6403)
----------
以下の認識で正しいでしょうか?
リム用ブレーキパッドにはVブレーキ用、キャリバーブレーキ用、カンチブレーキ用がある。今回知りたいのはキャリバー用です。グレードがいくつかある。ママチャリ用でも廉価版と少し肉厚がある良いものがある。スポーツ自転車でも、比較的安めのピストバイクに付帯するテクトロから、ロードバイクのデュラエースまで。キャリバー用のパッドは、それこそ値段がピンキリなのですが。。。

Q:4万円位のママチャリの肉厚があるキャリバーブレーキには、下記のパッドでもそれ程悪くないのでしょうか?もちろん上記のシマノの方がベターなのは容易に想像できます。
https://www.monotaro.com/review/product/01305624/
ALLIGATOR(アリゲーター)ブレーキシュー

Q:私はVブレーキの自転車しか持っていないので知識としてお尋ねします。キャリバーブレーキの低いグレードが付いている(例えば8万円台の入門ロードとかピストの完成車)場合、BR-6403とかアリゲーターのパッドでも十分,あるいは、ある程度使えるのでしょうか? それとも、スピードが出るスポーツ自転車には、105とかアルテグラに付いているような高性能で高価なパッドが必要なのですか?

キャリバーブレーキに触ったことがないので、キャリバー用パッドを交換したこともなく,でも興味があって知りたいのです。これから家のママチャリを整備するので、キャリバーブレーキの疑問点を上げさせていただきました。展示車を見て,キャリバーブレーキにもグレードが沢山あるんだなーと想像を膨らませていました。いつもありがとうございます。

またカキコミしてすみません。道場主様がばらしたママチャリの画像を見ました。私は出来ないのでテンション上がってしまいました。ママチャリは見るからにバラすのが難しいです。いろんなものが付いていて、ナット締めで、重いし。ひっくり返すのが大変だし,逆にひっくり返すと元に戻すのが分からなくなりそうです。

「新品でも整備が完璧では無いから本来の性能が出てない」ということなので、ちゃんと整備できたら10年前より軽く進むと信じて頑張ります。手持ちの工具で弄れる所は、ホイールとタイヤ交換です。手作りリムゴムでパンク対策頑張ります。後輪を外す時にチェーン交換にトライします。その後にヘッドのグリスアップをして,BBは壊すと嫌なのでまだ考えません。スポークが太いので対応のスポークレンチを買いました。(内装3段・406サイズ・タイヤ1.75)
----------
*パンク対策で相談させて頂いた件、リムのケアができた?みたいで、現時点でスローパンクしていません。朝起きてパンクしていないか不安でした。心から感謝しております。m(__)m

通報 ...
  • 37
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 10:03:29 >> 36

    チップインダブルボギーさん
    キャリパーブレーキでしたら6403付きますよ。
    部品選びは確かに重要です。
    調整しようにもそのとおりできないのものは避けたいです。
    とはいえ、部品選びだけで解決するものではないですよ。
    ブレーキ操作って調整でけっこう違いが出ます。
    私も最初のころはアウターが短く、遊びが最小の方がレスポンスがいいのだろうと勘違いしていましたが、
    遊びが全く無く、レバー握ったら即100%近い制動がかかるセッティングは論外です。
    シューがリムに当たってから最大の制動力になるまでの幅を使いやすくするようある程度遊びを作っておくセッティングが大事ですし、普段から意識して必要な制動力に対してどの程度の力で握るかということを意識して握るという習慣づけも大事です。

  • 38
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 10:04:08 修正 >> 36

     ゆみりん23さん
    道場主様
    クラリスのブレーキレバーに交換して、初めに付いていたテクトロとの違いを感じていました。単純に名前が可愛いので選んだのですが、ティアグラがフラットレバーとして上だと知ってそっちにしておけば!と後悔です。ブレーキシューについても奥が深い!価値ある情報と実践で掴む知識って人を幸せにしますね。

    手を動かして精進します。ありがとうございます。

    クラリス結構良い!? 
    ありがとうございます。

    <ブレーキは硬ければ効くと勘違いしている人がいますが逆です。

    はい! 体験しました。ジャックナイフみたい一回転してこけたことがあります。重い荷物を担いでいるときに、スマホしながらチャリに乗ってる女子学生に横からぶつけられたことがあります。カッツン!とテクトロVが効いて、前のめりで気を失いました。

    レバーについてありがとうございます。Vブレーキ本体は何以上の機種が良いですか? 教えて頂けるとうれしいです。
    画像1
    Vブレーキの推奨機種についてご教示ありがとうございます。
    (文章訂正し書き直し)
    ----------
    ブレーキケーブルについて教えて下さいませんでしょうか。
    ----------
    私は自車(エスケープミニ)のミニVブレーキしか整備したことがありません。これまで、結構な数のケーブルを無駄にしました。学習したことも2、3ありますので、上手になる為の教材だと思って励んでいます。小径は(私の実力では)とりまわしが難しくて、フロントアウターケーブルをガイド穴に通したらハンドルを左に切った時にフロント左パッドがホイールを止めてしまいました。今は穴を通さないで、緩やかなS字にしています。何度もやり直して、インナーケーブルをケバケバにしてしまいました。何度やり直したか思い出せない程です。そんなこんなで、やっと取り回しは解決しました。

    Q:Vブレーキの場合、先端はどれくらい残してカットすれば後々都合が良いでしょうか? 

    半田付けがアウターケーブルを出し入れ出来るので一番良いと思いましたが、扱いが難しいので諦めました。一式購入したのですが、私には向いてないです。ボンド付けは目から鱗でした。最初1時間で乾かなくてインナーケーブルをベタベタにしてしまいました。画像はボンドで汚くなった部分を切った後です。長くしてブレーキのアームに引っ掛けようと思ったのに、また失敗してしまいました。どれ位の長さを残して処理すべきか知りたいです。上達したいです。お願い致します。

    39
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 10:05:52 >> 38

     tukubamonさん
    正にそれ!私は長めにしてアームに引っ掛けてます。
    美しく仕上げるには写真よりももう少し短めにカットするのでしょうね。私はロードまで無頓着だから長さ5cmくらい長めですけど。

    ハンダは最初は上手くできませんよ。私も最近です。まぁ満足できるようになったの。
    コツはコテにハンダを溶かし乗せてワイヤーの末端に染み込ませる。余ったハンダはワイヤーに沿って伸ばす。溶かすハンダは仁丹くらいの大きさです。文字で書いても分かりませんよね。

    40
    ディープインパクト 2024/08/21 (水) 10:06:11 修正 >> 38

    ゆみりん23さん
    ありがとうございます。
    やはり長く残すのが合理的なのですね。レシートを調べたら、4ヶ月で11本購入していました。やっと答えに辿り着いたので嬉しいです。(>_<)
    upして頂いた画像を見ると、インナーケーブルを留めるボルトの所で巻き込むように流すのがコツだと思いました。私の失敗作と最も違う所なので、そこがポイントだと思います。
    半田付けは時間を置いてチャレンジします。ありがとうございます。m(__)m

    追伸
    ジャンク品扱いのホイールを買って来ました。全部バラしてお掃除してから、食器洗剤で細かい所を洗いました。部屋に置いて、組み立てとバラしを1日1回繰り返しています。まず目標は、JISの6本で組み立て100回です。今4日目。8本とかイタリアンとか、どういう合理性があるのか、通し方を含めてまだ理解していません。でも、いつか分かると信じて1つのやり方に集中します。早く初心者を卒業したいです。日々失敗しながら学習しますので、壁に当たった時は、ご助言よろしくお願い申し上げます。

    「ブレーキ整備=パッション」という『本道場の掟』を知ったので教えて下さい。
    ----------
    T4000はVとディスクブレーキ用とシマノカタログにあります。実際にはキャリバーにも使えるのでしょうか?これを聞く理由は、完成車に付帯するコストダウンした、スプリングが固くて、握力を鍛える筋トレ器具のようなレバーより、余程優れていると思うからです。そもそもデフォルトのレバーって、女性には硬過ぎるのがあります。(°▽°)

    「ママチャリに付けるならT4000でいーんじゃない」「勝手にやりなよ。やれば分かるよ。んじゃ、インプレしといてね!」「もぅ、初心者はこれだから困るなぁー」といった御回答があるかもしれません。が、しかーし、上品でジェントルマンな先輩修験者の方々に「実践で掴み取った真実」はどうなのかをお聞きしたいです。お手柔らかにお願い申し上げます。m(__)m

    道場主様
    ジャンクホイールはリアです。自車が乗れなくなると今困るので、練習を始めたくて入手しました。師匠の1/10の100本ノックは続けます。何か見えて来るように思えるので。それと、スポーク締め過ぎの罠、想像出来ます。奥義は暗記しました。縦ブレが先!横は後から。自転車整備はホイール組みから。肝に銘じているつもりです。初心を忘れずに一人前になります。いつもありがとうございます。